fc2ブログ
2012-08-31(Fri)

今月も終了ですね^^

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



恐怖の月末が終了です^^

分かっちゃぁいるけれど・・・これがまた商売人にとっては・・・ね(笑)


今年に入り、額もかなり増えておりますので。



7月の仕事分の支払いとなるわけですが、6月、7月は凄まじかったので、支払いも平行して。。。



普通の中販店の支払額ではないですよ。



それだけ仕事が多い!・・・と言う事ですので本当に感謝ですね^^



誠にありがとうございます!!!



さあ。


本日も無事に終了です!!!



帰ろうかな。。。



不思議なもんですが、月末は恐怖ですが、支払いが済んじゃうと、もう清々しい気持ちになりますから(笑)


単純な自分に乾杯!でもするかな。。。



では^¥^







当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




スポンサーサイト



2012-08-31(Fri)

O様パジェロミニ!整備中です^^

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



上野原市のO様のパジェロミニ。


只今徹底的に整備中です^^


↓これでは何のお車か分かりませんね^^でもライトバッフル回りやインナー回りも綺麗な状態です^^いいですね^^
平成24年8月家族旅行 063




なぜならば。



エアコンのコンデンサー交換やフロントの右フェンダーは、先端に凹みがありましたので交換する為なんです^^



ファンベルト

プラグ

LLC

エンジンオイル

オイルフィルター

ワイパーブレード

ATF

ブレーキオイル

エアコン修理


ブレーキパッドはフロントが7分、リアは5ミリ。


オイル漏れもありませんし、下回りに錆びもなし。


フェンダー交換でボディは非常に綺麗ですし、タイヤもバッチリ^^

車検も丸々2年付きます^^


格安通勤スペシャルには持ってこいのお車だと思います^^


O様!


長らくお待たせし誠に申し訳ございません!


もうすぐ完成しますので今しばらく御待ち下さい!!!



ではでは^¥^











当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/


2012-08-31(Fri)

感激!障害者雇用!

大人数で食事に行った時の事。


13人程度です。


まどかの友達とお父さんお母さんとなのですが騒ぎますよね。


・・・で、僕は多少は仕方ないにしても、他人様に迷惑掛けるのが嫌なんです。



何度か注意して、少し静かになり。


でもしばらくすると・・・それほどでもないのですが、このままエスカレートするとまずいな・・・と言う状況になりました。




と言うわけで、他の子もいるので申し訳ないけれどガツンと言わなければ・・・と立ち上がった瞬間。




「す・・・すいません!他のお客様に迷惑になりますので静かにして下さい!!!」・・・とコックさんに叱られてしまいました(悲)



子供達より大声で。



ん???そうか。障害のある人だな。・・・とすぐに気が付きましたが、店内はシーンとなり。



「すいません!」・・・と他の親御さんたちも謝罪し。



子供達も静かになりましたが、しばらくすると店長さんらしき方が来られて。






「うちの店員が失礼な事を申したようで。まことに申し訳ございません!」・・・と。


「いやいや!うるさかったのはこちらですし、言われて当然だと反省しています!何もお店が謝る必要はないですよ!」・・・と僕は返答しました。


「あの子は、障害がありまして思ったことをそのまま口にする子なんです。時折そう言うことがあり。申し訳ありません!」


「いやぁ。。。障害者を雇用しているなんて凄いですね^^僕も長年そう言う仕事をして来ましたからすぐに分かりましたが、悪いのは我々なので。。。その人に頑張って下さい!・・・と伝えて下さい!」






そんなやり取りがありました。



しっかりコックさんの格好をして、頑張って仕事をしている姿は「おお!こんな所でも!」・・・と感激しましたし、大手なのですがそのレストランも皆でフォローしているわけで。



ちょっと迷惑は掛けてしまいましたが、ふとした所でそんな姿を見られて、いけないことですが嬉しかったです^^



その後。


また騒ぎはじめるので。。。



「おい!おじさんは・・・怒ると非常に怖いんだぜぇ・・・。静かにしないと怒るぜ絵。。。」と脅しました(笑)。



他の子も一応静かに。。。



その真ん中で・・・まどかだけは非常に深刻な顔をしておりました(笑)



知ってますからね。。。僕の姿を(笑)




子供とは言え。


一歳やそこらの子供ではない。



理解力はあるわけで、他人様に迷惑を掛けるような事はダメ。



まあ・・・すぐに言う事を聞く子達なので、、、、皆いい子ですが。



もっと早く言うべきだったと反省しつつ、障害のある人が頑張っている姿を見れて嬉しく思いました。



でも・・・もう少し静かに伝えた方が良い・・・ですね。。。



他の人もビックリしてましたから。。。



でもOK!


頑張って!!!













2012-08-30(Thu)

本日初めてで最後のブログです^^

朝から茨城県のS様のノアに3人が寄ってたかって仕上げ。

店長さんはO様のパジェロミニの整備実施。

エアコンも修理しますので、消耗品から全て取り替えです^^

昨日ご来店されたA様ビッツのヘッドライトレンズ交換は、僕は結構苦労した覚えがありますが、店長は2時間程度で終了。


「アリストに比べれば!!!な(笑)」・・・との事。

腕の差だな。。。(悲)



ノアの外装は終了しておりますが、内装は半分くらいで整備に入庫致しましたので、天張りから細部までを細かく仕上げ。。。


やはり仕上げが一番時間がかかりますねぇ。。。


僕の真骨頂ですのでジックリ・・・ですね^^



さあ!


明日もやるべき事は満載!!!



頑張りましょう!!!



ではでは^¥^



2012-08-29(Wed)

売り上げを伸ばす・・・内容を濃くしながらでないとダメなんですよ。

ずっとお客様にご利用頂き、毎年確実に年商は伸び、本当に感謝感謝です^


特に昨年と今年を比較致しますと1.3倍の伸長率。


今日、少しだけ自賠責保険のデーターを見てみました。


自賠責保険は、皆様ご存知の通り、車検を取得する際に必ず加入しなくてはならない強制保険です。

・・・と言うことは、当店で自賠責をお取り扱いする件数はイコール、お客様の車検や販売車両の車検取得の際の加入・・・と言う事になりますね^^



昨年1月から12月の通年で、お取り扱いさせて頂いた自賠責保険の数は92件。


今年は、1月から本日までで112件・・・と既に昨年の通年加入件数を大幅に超えております。


・・・と言うことは、予定では1年間で168件位加入する事になります。


来月は加入数が非常に多いですし、12月は究極の繁忙期。


180件位は数字的に行く事と思います。


昨年の倍の件数です。


単純に嬉しいですが、喜んでばかりはいられないのが現状です。



自賠責の数字からも分かるとおり、とても売り上げは伸びておりますが、少々身の丈に合わなくなって来ているのでは・・・と考えております。


法人化に向けて、もうすぐ早めの決算を行い個人営業に区切りを付けます。


月商1000万円ペースは維持しておりますので、年商1億2千万円。


当店は、高額車両の取り扱いは多くはありませんので、当店の規模で1億を超える・・・と言うのは、凄い数字なんです。


それだけ台数や、車検などのその他の業務をこなしているという事になります。


開業して1年目は福祉施設を退職した7月からの営業となります為、丸々1年営業させて頂いたのは2年目から。その2年目が通年で4000万円でしたので、6年間で3倍に伸長した事になります。


伸びれば良い・・・と思って来ましたが、年商が上がれば上がるほど、内容を維持することの難しさを痛感しております。


作業の遅れ、ご連絡の不行き届き、お客様とゆっくりお話も出来ない状況も出てきており、今の人数で、今のハード面ではこの状態がてっぺんなのかな・・・と感じております。


この状態をいかに維持していくか・・・そしてその中で内容をいかに濃いものにしていくか。


来年からはそこを重視して行こうと考えます。


血眼になって作業をこなす・・・と言うのではなく、一人一人のお客様との連絡を密にして、ゆっくり作業をする。


今年より少し売り上げが落ちたとしても、一人一人のお客様との密な関わりを重視していけば、内容も濃くなってくるのでは。。。。と思います。


会社とは生き物。


そんな事を考えられるようになる・・・その事に心から感謝し、お客様にご利用頂けた・・・その事実と結果をかみしめながらこれからもっと内容を濃くしていきたいと思います!



振り返れば。



ただただ必死にやってきた自分がおります。



8年目に突入し、考える事も異なって参りました。



より良い販売店になる為、システムの構築や作業の効率化・・・そんな内容向上にまい進したいと思います!!!


皆様!


宜しくお願い致します!!!




















2012-08-27(Mon)

帰宅です^^

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/


さて。


帰りましょうか^^


明日は、朝からK様フォード&H様スパシオのダブル車検に店長と行きます!!!


午後は、代車のライフの車検取得。


他にもすべき事は沢山ございますので、一つ一つ確実に遂行・・・ですね^^


朝と夜はだいぶ涼しくなりましたね^^



過ごしやすい。



なんだかあっと言う間に夏も終わっちゃうんですかね。



今度は秋。


そして冬ですね。



一年って・・・早いなぁ。。。



毎日後悔の内容に進むしかないですね^^



さて。


帰るとするか。。。



では^¥^






当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-27(Mon)

大きくなる事の弊害。改善策はあるのか。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



大きくなる事の弊害。


今一番感じている事です。


僕は開業した頃、車がとても好きでした^^



改造費にもお金を惜しみませんでしたし、どこかへ行く時はお気に入りの車でなくてはならなかったんです。



車キチガイで、何台も乗り換えましたし。


3歳の頃には、全ての車の名前が言えた・・・と言う筋金入りなんですよ^^


だから・・・好きだから自動車販売店になったのだと思います。


しかし、車屋になり、全てが商品で大切なお客様のお車。


とにかく綺麗に、とにかく細部まで整備をして・・・と日々販売やその他の業務に明け暮れているわけですが、なんだか大切な部分が無くなって来ているのでは・・・と不安に思います。



日の出店にいるときは、好きな車を仕入れして、磨いて仕上げて・・・眺めているのも嬉しかった。



しかし今は。



台数も多くなりましたし、車検やその他の業務も以前とは比較にならない位増加しており、来月などはとんでもない事になるのは明白です。


業務的にはなんら変わってはおりませんので良いのですが、僕自身にとにかく余裕がない。



綺麗な車両を見ても、昔のような「これ・・・乗りたいなァ。。。」という気持ちが薄れております。



整備内容は絶対に負けませんし、車も勿論綺麗にしておりますが、あまりに台数が増えているため業務に追われ、感動する暇もない。



業務をとにかく間違いなく・・・お客様のお車ですのでこれが第一ですので仕方がないことなのですが、車が好きではじめたはずなのに、ちょっとだけ寂しい気持ちに。


「これ・・・かなり良くないですか???この辺りが。ここまで整備してあれば先ず安心ですね^^」・・・なんてお客様と車談義に花が咲くような事も少なくなりました。


好きな事や物を商売にするべきではない!・・・と皆さんおっしゃりますが、確かにその通り。


運転も好きでしたが、最近はすぐに眠くなりますし、路面からの感じや吹け上がりなど・・・車本来の楽しみに対しての感動が希薄になって来てますね。


仕事的にはOKでも・・・僕的には×なんです。


難しいですね。


車さえあれば!・・・なんて昔に戻りたいですよ。


楽しかったもんなぁ。。。


進化はしました。

会社的には。


しかし広くなった為にこんな所でも弊害が出るとは。



嬉しい悲鳴なのか、寂しいのか・・・良く分からない。。。



故障した僕のジムニーも2ヶ月以上も放置。



そろそろ直すかな。


。。。















当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/







2012-08-27(Mon)

ご成約誠にありがとうございます^^

 当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/






本日、福岡県のS様にソアラをご成約頂きました^^



↓Gooの鑑定は内外装共に5星満点!厳しいAISでも4.5点評価。22年落ちの車では最高の評価でしょう!!!凄い!!!
携帯画像 681



書類も本日発送です^^


誠にありがとうございます!!!


福岡県のお客様ははじめてですね^^


しっかり整備をし、仕上げを実施し、パーフェクトな状態でご自宅までご納車させて頂きます!!!



精一杯頑張りますので今しばらく御待ち下さい!!!


北海道から沖縄まで・・・そして岩手や九州も・・・。


頑張って全国制覇ですね^^



^¥^








当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-27(Mon)

値段より内容・・・そんな風潮が。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/


先日、百貨店のサマーセールの時期をスライドさせる・・・と言う動きがあると言う特集をやっておりました。


例年ですと、各ブランドから夏物の新作が出るとほぼ同時期の、7月の初旬からセールを開始していたのですが、今年はセール開始を新作が出た少し後の7月中旬以降にセール開始を始める百貨店が数社出たというのです。


新作発売&セールで、売り上げは上がるが、新作もセール価格で販売する事にもなるので、付加価値の低下、利益率の低下・・・を抑制しようと言う動きなのですが、お店を改装して、商品棚のフェイシンクを良くしたり、お店の壁を取り払い、商品を選びやすくしたり・・・価格だけではなく、そう言った店舗全体の付加価値を追求する動きが出ているようです。


お客様も、新作が出てもセールで品薄になるのは嫌だ・・・別に安くなくても良い。。。と言う意見が多かったです。


同じ物ならば、安いに越した事はないですが、食品ならば原料から製造まで、安全や製法にこだわれば、経費も掛かりますので安く出来るはずもなく。


新車はほぼ同じですから、値引き合戦になるんでしょうが、中古車は個体により程度が異なるわけで。


安ければ良い!・・・と言うのも考え物です。



やはり適価が大切ですね^^



価格競争に散々参戦し、キリのない戦いに路線を変え始めた大手百貨店。



今後の動向に期待ですね^^


良い事だと僕は思いますよ^^



では^¥^







当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




2012-08-27(Mon)

おはようございます!!!



当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/











本日も暑いですねぇ。。。


さあ!


色々とすべき事がありますので、一日頑張りましょう^^



昨日は、ちょっと自己嫌悪に陥る行動を取ってしまったのですが。。。



書類を沢山処理していた時の事。


車検の書類の準備等・・・ですね^^



丁度お客様もおられず、昨日は一人で勤務だった為、パソコンの前で伸びをした時、「なんだか気持ちよいなぁ。。。」・・・とそのまま椅子で居眠り(笑)


どのくらい時間が経過したでしょうか。。。



ガチャ!っとお店のドアが開く音で目が覚めました。



K様が「ハァ~ィ!」(K様はアメリカ人)・・・とご夫婦でご来店^^


「こ・・・こんにちわ!イラッシャイマセ・・・。」・・・と。(笑)



車検のご入庫でしたが、バレちゃったかな・・・(笑)



その後、何となく罪悪感を感じ・・・バリバリ洗車をしたのは言うまでもありません(笑)



しかし。


良く公園の駐車場などで、営業マンが昼寝をしてますが・・・何となく気持ちが分かります^^



滅多に眠くなる事などないのですが、昨日は遅めの昼食を摂った後・・・少し・・・でした。



昨日は、武蔵村山市のW様にステップワゴンをご成約、北九州市のS様とはソアラがご商談中となりました^^



誠にありがとうございます!!!



今日も一日頑張るか^^



では^¥^

















当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-26(Sun)

ご注文誠にありがとうございます^^


当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/













最近、ご紹介のお客様だけではなく、全くの新規のお客様がご来店下さり、バックオーダーを下さる・・・と言う傾向が増えております。



日の出店の近辺のC様はキューブ。

岐阜県土岐市(ご実家は青梅)のH様は、車種選択中の5速車両。


休み明けに追加して頂きましたオーダーです。




今までもブログを読んで頂きご注文・・・と言う方はいらっしゃいましたが、最近は特にそんな傾向が多いです。

現状でも仕入れ参戦中のお客様が多々おられます!


K様デリカD5

社会福祉法人S様 タウンボックス

T様 プジョー

Y様 エブリィバン

N様 ご予算内に収まる軽自動車


他入庫予定の下取りをそのまま検討して頂けるお客様等、オーダー車両も常に頂いております!


現在ご納車の為に準備させて頂いております車両は、M様スープラ(これは凄いですよ!とんでもない整備施行です!)、茨城県のS様ノア(月内に納車させて頂きます)、M様プレマシー等。


車検や修理などでご入庫のお客様も沢山おられますし、本当に感謝しかありません!


一台一台感激して頂けるように出来る限りの事を実施させて頂きます!!!



今しばらく御待ち下さい!!!



^¥^











当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




2012-08-25(Sat)

N様ワゴンR無事に納車させて頂きました^^




当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/










皆様!おはようございます!


本日朝、N様のワゴンRをご友人のS様が引き取りに来て下さり、無事に宇都宮に向け出発されました^^


N様、S様誠にありがとうございます^^


一台一台出来る限りの事を実施させて頂き、今後もすべての車両に手を掛け、例外なく納車させて頂きます!


皆様!宜しくお願い致します!!!




さあ!今日も一日頑張りましょう!!!




昨日、夜にテレビを見ていると、ちょっと感動する事がありました^^



先ず、崖の上のポニョ・・・を見て、その後の番組だったのですが。



ポニョは、4年ほど前に青森の旅行に行った際に
当時3歳か4歳だった、まどかがずっと車の中で聴いていた覚えがあります。

我が家にしては珍しく、封切りと同時に家族で映画館へ見に行ったのです。

小さかったまどかも、2時間程度映画を見ておりました。


青森は、夏でしたがエアコンも不要で。


凄く涼しかった覚えがあります。


旅館に泊まる為、エルフを車に残しておいても、夜は寒いくらい。


ここ数年は暑いらしいですが、一番良い頃の青森に行けたのでは・・・と思います。



そう言えば岩手出身のK様は、今年の夏に盛岡へ帰られた際に、涼しかった・・・とおっしゃってましたので、今年は4年前位の気候なのかな。。。


そんな事を思い出しながら、ポニョを見ました。



そして本題のテレビ。



フェルト細工の職人さん(女性)の話なのですが、本物そっくりに犬や猫のぬいぐるみを造る方のお話です。


愛犬を失い、ペットロスになってしまった・・・愛犬がいなくなり寂しい・・・元気なうちに・・・等理由は様々ですが、写真を見ながら毛の色や表情・・・細かく造り上げて行くその姿は感動そのもの。


フェルト(羊毛)をまるで板金屋さんのように、色を合わせ、針で突付きながら造形し固めていく。


我が家もレディが一番年寄りで、耳が遠くなったり、運動神経が鈍くなったり・・・しておりますが、天国に行く際は、依頼して作成してもらっても良いかもですね。


何より、依頼した側の気持ちに立って、精一杯再現していくその姿は、「人の為」・・・と言う一片の迷いもない姿勢を感じますし、お客様の元に届いた時、喜んで頂けた際の製作者の表情が忘れられません。


「喜んでもらえて本当に良かった。」・・・と。


ただ納品する・・・と言うのではなく、商品に「魂」を吹き込んで納品する・・・そこには、我々も見習わなくてはならない大切な部分がありました。



そして、その技術を惜しみもなく、色々な方に教えている。



フェルト細工をやる人が増えて、完成したぬいぐるみを見て、喜んで貰えるならばそれで良い・・・そんなスタンスで。


プロだなぁ。。。



プロと言うか本物ですね。



どんな事でもそうですが、あれこれと下さらない雑念に惑わされながら仕事をする・・・良い仕事が出来るはずもない。



依頼者からの写真を見ながら、とにかくリアルに再現しようとするその姿は、雑念のない「本物の職人」を感じます。



継続してくる事で、技術や経験値は向上します。


しかし、それが良い方向で作用すれば良いのですが、大体の場合は逆の作用に転じる。



「こんなもんだろう」・・・と。



一つ一つの事柄に、いつも新鮮に真剣に取り組む・・・それが仕事、そして生きる事に対して一番大切な事なのでは・・・と痛感です。

経験や技術は、その手助けとして良い方向で使用しなくてはなりません!



初志貫徹。



そんな事を考えさせられる大切な時間でした。




自分は最大限出来ているだろうか。



経験や技術が先に立ってはいないか。



自問自答です。



では一日頑張ります!!!





















当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-24(Fri)

只今作業終了です^^

明日の朝一番で納車させて頂きます、N様ワゴンRの全ての作業を今完了致しました^^

カメラを忘れ・・・撮影できない(悲)


これから書類関係の作成などを実施し、全ての準備を完了後、日の出の自宅へ持ち帰ります^^



白のボディは随分と綺麗になり、内外装とてもよい状態になりました^^


AISの評価は、4点のB。


一番厳しい評価基準で10年経過の車両が4点付けば宜しいかと思います!!!


N様、そしてお引き取り下さるご友人のS様!


この度は本当にありがとうございます^^


これからも是非宜しくお願い致します^^



^¥^



2012-08-24(Fri)

皆様!おはようございます!!!

おはようございます!

本日も、昨日同様の猛暑・・・との事。


テレビで見たところによりますと、青梅市は35度以上を観測したそうです。


暑いわけですね。


覚悟をして精一杯頑張りましょう!!!



昨日、どうすればもっとスムーズな業務遂行が出来るか、一人一人のお客様のフォローが確実に出来るか・・・そしてご来店が容易になるか・・・を10:00頃まで店長と話し合いました。



先ずは、役割分担について。



現場の仕事、お客様とのご連絡、車両仕入れ、数字上の管理の仕事・・・とその全てをこなす為、完全に沈没状態なのですが、やはり優先すべきはお客様との関わり・・・その部分です。


お客様とのコンセンサスがスムーズであれば、社内的な段取りもスムーズになりますので、ウエイトは先ずそこに置かなくてはなりません。


現場・・・僕にとって今までは、「良いものをより美しく」・・・これありきで、現場の仕事に疲れるまで従事しないと、「サボっている」的な気分になる・・・習性があり、「もう少し信頼してもらえたら」・・・と言われてしまいました。


店長だってこの業界が長く(僕以上に長い)、磨きだってしっかり出来るわけで、しかし、「俺は磨いてはいけない雰囲気だと感じていた」・・・との事で、その事柄に「あまりにこだわる」僕の姿勢が業務を遅れさせる原因の一つであったようなのです。



僕は、しっかり綺麗になっていれば誰が磨いても同じだと考えておりますし、磨きが特別な仕事ではなく、当たり前にやらなければならない仕事であると考えておりますので、精度が高ければそれでOKです。



体は一つですので、仕上げに関しても同じようにやってもらえればそれに越した事はありません!



小さな事柄でも皆で報告し合い、僕以外の人間もある程度把握出来るようにする。


現場も大切ですが、例えば仕上げの業務は「何をすべきか」・・・が明確ですので、しっかり引き継いで僕が出来ない時は、精度を高めつつ分担する。



一日は短いようで長いですので、もっと有効に時間を使用できるように一人一人の動きをもっと効率良く出来るように僕が段取りをする。



とにかくお客様とのご連絡、フォロー等は僕が責任もって行う。



一日に多い時で数十件電話を頂き、半日で充電がなくなる・・・なんて事も珍しくはありませんので、しっかり一つ一つの事柄、ご依頼を確認しながら対応する。



当たり前にやらなくてはならない事のようですが、現場の作業はかなりの集中力が必要で、現場にいるときは意識が「営業」からかけ離れてしまいます。



ウエイトの置き方を自分で意識しなくては、皆が現場で必死になる事で、見えなくなる部分も非常に多いです。




せっかく大通り沿いでアクセスは良いはずなのに、お店に入りにくい為諦める事が多い・・・そんなご意見も頂きました。



在庫車両、通勤車両、車検等でご入庫頂きました車両で一杯になり、歩道にはみ出すかギリギリまで車を置くことになり、お客様がせっかくご来店されてもご自身の車両を置くスペースがなく、諦めて帰られてしまう。


「来るのに覚悟がいる店ですよね」・・・とお客様に言われてしまいました。



いつでも気軽にこれるお店を目指していたはずなのに、この結果は管理の悪さ以外の何者でもありません。



最低でも屋根の横の数台のスペースは常にお客様用スペースとして空けておかねばなりません。



青梅店の展示在庫車両を減らし、日の出へ移動。



もっと頻繁な行き来が必要になります。



スペース確保の段取りも重要です。



日の出店の時にはあまり発生しなかった事が、移転して一年で多々発生している。



業務の量は確かに比較にならない状態になっておりますが、やはり小さな店舗で磨き、仕上げ・・・一人での営業とは異なり、田舎の商店から、町の中小企業に変貌しているんだ・・・と言うことです。


台数が増えて、新規のお客様のご来店も増加し、販売台数も新規のお客様増加、店長のお客様もプラスされ増えております。


台数が増えれば、すべき事も増加するのは当然の事。





出来る限り車両に手を掛けて、お客様に喜んで頂きたい・・・その気持ちは全く変わっていない・・・と言うより、お店が大きくなった分更に大きくなっているのですが、気持ちばかりが先行し、ハードの面が追いついていない・・・と言う事が大きな原因です。


事柄は毎日流動的に動いており、作業が詰まってしまう、落ち着いてこなさなければ・・・と段取りをする・・・しかしその間に不測の事態が発生する、パニックになる・・・段取りしたのに滅茶苦茶になる。


それが継続すると、各自の動きがちぐはぐになり空中分解する・・・完全に業務を遂行し・・・そしていつも余剰力を持っておかなくてはならない・・・のに目一杯の状態が続く。



完全に悪循環です。



僕がもう少し、全体の事を把握する力があれば良いのですが、僕自身がテンパッているのでお話にならない。


先ずは車両本体の業務から・・・と言う事で、他の業務がプアーになり、結果お客様にご迷惑をお掛けする事になる。



今日この時間から。



何をすべきかを冷静に判断し、スムーズに動けるようにシステムを造りたいと思います!



ガックリと反省する事も大切ですが、やはりその後の結果の方が大切です!!!



頑張ります!!!






2012-08-23(Thu)

まだ限界ではない。改善すべき点は沢山ある!

広いお店になりました。


丁度1年が経過しましたが、以前とは比較にならない状態になり。



様々な事柄で出来ていない部分が出て。



失敗も非常に多くなり。


一番の原因は、僕自身が効率良く動けていない・・・。



大切なのはお客様との関わりなのに、その部分でも大きなご迷惑をお掛けする事も出て参りました。



もう限界か?



いいえ。そうは思えません。



一つ一つの事柄をもっと落ち着いて考えて大切にして行かなければなりません。



ただ単に車を綺麗にして、整備をして販売をする・・・今まではただそれだけで良かったかも知れない。



しかし、今は以前とは大きく異なるんだ・・・と言う事を僕自身が認識しなくてはなりません。



車に手を掛けて・・・それ以外の部分、いわゆる「管理」と言う本来であれば一番大切な事柄が、一番不足しております。





仕事の価値は内容です。




内容はお客様の評価であるわけです。



お客様方が失敗を暖かく見守ってくださる間に、大きな改善をして行かなくてはなりません。



今目の前にある事を、実力のなさを真摯に受け止めこれからもやって行きます!



本物になれるか。



挑戦します。



応援して下さる、そしてあえて指摘をして下さる方々の心に本当の意味で感謝すると共に、そのご期待にそえるように、従業員一同最大限の努力をしていきます!





これからも宜しくお願い致します!






2012-08-23(Thu)

残暑・・・辛い。。。

8月も後半。


残暑ですよね。。。



それにしても。



これは酷ですなぁ。。。



仕上げ三昧で、今日も一日の殆どを外で作業なのですが、水なんだか汗なんだか(笑)



お店に入るとグッタリなりますよ(笑)


あまりに涼しくて。



まだまだ残暑は続きそう。



昨日も暑かったもんなぁ。。。



素晴しく^^



汗は出ても体重は減らない。



丈夫に産んでくれたお袋に感謝ですね(笑)



さあ!



高圧ガンが空いたら(店長使用中)作業再開だ!!!




では^¥^




2012-08-23(Thu)

皆様!こんにちわ!

今日も一日開始ですね^^


仕入れに、仕上げ・・・すべき事は満載です!



今週末には車検が4台ご入庫頂きますので、その準備も実施せねばなりません!



今月は、盆休みが全国的にありましたので、少し実績が低下するかな・・・と思っておりましたが。



とんでもない誤算でありました!!!



皆様!


誠にありがとうございます!!!



オーダー車両も増加、車検などのスポットのご入庫も増加。



皆様には寒暑の言葉しかありません!!!



キャパは完全にオーバーしてしまいましたが、精一杯対応させて頂きますので、是非宜しくお願い致します!!!



一日頑張りましょう!!!


^¥^




2012-08-21(Tue)

明日は定休日。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/


まどかが朝テレビを見ていて。


ちょっとしたアートを見に行きたいと・・・ママさんに伝えたらしく。


「パパに午後に行けるか聞いてみるよ!」・・・と言う事で午前中はオークションがあればオークションに参加し、午後に連れて行こうか・・・と言う事になりました^^


結果・・・オーダー車両の出品はなく、木曜日に沢山出ております。



まだ夏休みですもんね。子供達は。。。



まどかも喜んでいた様子・・・しかしおおごとに。



大人4人、子供6人で行く事に。。。



要するにお友達も皆で行きたいと。。。



こりゃ・・・賑やかになるぞ(笑)



明日も沢山遊んであげよう^^



では^¥^








当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-21(Tue)

人間は支えられて生きている・・・そんな実感があります。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/


当店のお客様や関係業者さんは、熱い方が多いです^^


表面も熱い方、そして内面が熱い方。


人それぞれ、年代も本当に様々な方々なのですが、皆さん非常に熱い!


男性も女性も。


今一人でパソコンの前ですが、こうしている間も決して一人でいるわけではなく、皆様に囲まれて生きているんだな・・・なんて実感があります。



お若い方も年配の方も、皆今の社会を行きぬく方々。



若い方で昼間仕事をし、夜は学校に行っておられたり、数十人の会社を必死で経営されていたり。



たかが小規模の自動車販売店に様々な方々が来て下さる・・・そして見事に良い方々ばかり。



どんな不況になろうとも、どんな状況になろうとも乗り越えていけるだろう!・・・と言う自信が沸いて参ります!


色々な家庭があり、事情があり・・・仕事があり。



色々な考え方、方針、理念、哲学。



一ついえることは、ベクトルは皆前向き。



苦しみながら立ち止まっても皆前を向いている。



元気になるなぁ。。。


ホントに。


我々も皆さんに負けないように日々頑張るしかありませんね!



挫けているわけには行かない!



なんか「人」っていいですね^^



今更なんですが(笑)



腹減ったなぁ。。。



それにしても。



まだまだ42歳!


店長も僕も、先に大きな目標を持ちながら頑張ります!!!



もう少し・・・体も鍛えないとなぁ。。。


店長と一緒にサーフィンやるか?・・・いやいややるなら格闘技でしょ(笑)


僕も馬鹿だなぁ。。。





当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




2012-08-21(Tue)

作業が立て込み・・・お待たせして誠に申し訳ございません!


当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/










非常に作業が立て込んでしまい、沢山のお客様をお待たせしてしまっております!


誠に申し訳ございません!


部品が到着が遅れたり、作業を開始したら追加の物が出たり。


内容は様々ですが、一つ一つ確実にこなして行きたいと思います!!!



Y様アルファロメオは部品加工到着待ち

M様スープラは整備中

S様アリストは代車が空き次第ご入庫頂きます。

T様バネットは今週末にご入庫下さります。

K様スープラは症状確認中。

Tちゃんアウディは今週末に入庫。

N様ワゴンRは整備が終了し、内外装の仕上げを木曜日より実施させて頂きます。

M様プレマシーは整備が終了し、書類が整い次第車検取得&登録実施。

S様ノアは追加の板金塗装中→整備実施→茨城県で登録させて頂きます。

W様ステップワゴンはご商談中。

A様ビッツはライト交換で来週ご入庫。



ウワァ・・・凄い!!!!







今しばらく御待ち下さい!!!


宜しくお願い致します!




浅沼











当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-21(Tue)

前向きに生きる事の難しさ・・・そして大切さ。同年代の方々とお話をさせて頂き。


当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/












今日と昨日。


偶然、同年代の経営者の方・・・そして僕らのような会社を相手にする仕事をされている女性の方とお話をさせて頂く機会があり。


40代。


一番悩み苦しむ・・・と言う話を致しました。




責任も増え、仕事仕事の毎日。


仕事をする女性ならば、家庭の事もあるのでなお更。



押し潰されそうになり、「これでいいのか・・・」と苦悩する日々が続き、それがあまりに続くと「うつ病」になってしまう方も非常に多い・・・との事。


僕自身、うつ・・・には絶対にならないなんて思っておりましたが、家に帰りシャワーを浴びている時、考え事をはじめ、気が付くと10分くらいシャワーを出しっぱなしにしていたり、トイレで座ってボーッとしていたり・・・そんな事もありますので、「ああ。これ以上こんな状態が続き、仕事に影響が出るようになると、うつなんだろうな。。。」・・・なんてふと思いました。



毎日毎日考え事は尽きる事はなく、安心できる暇もない状態で。



みんな同じなんだな・・・と強く感じました。



山が綺麗だ・・・とか、女性が美しいとか、音楽は素晴しい・・・とか、感じられなくなる。



そんな状態に陥る事も多いですよね。



しかし。


今日ご来店下さった方は、桑田けいすけさんの歌を通勤の際に毎日聴いて元気を出している・・・との事。



「今日は辛くとも、明日は素晴しい日が来る」・・・的な歌詞らしいのですが。



明けない朝はない・・・と以前お客様に言われた事を思い出しますが、明日はまた違った一日になる・・・それを毎日繰り返していくだけなんですね。



みんな辛い。



僕だけではない。



そう思うと、また頑張れる気持ちになります^^



一番苦悩する40代。



これからが本当の大人になる時期なんでしょね。



ちょっと蝉に似てませんか?


蝉って、土の中や幼虫、サナギの時間が非常に長いですよね。


そして成虫になって「ミンミン」鳴き・・・自由に飛び回り・・・あっと言う間に死んでいく。



40代を乗り越えて、ようやく大人になり・・・大人になるまでの期間より、死ぬまでの期間の方がはるかに短い。



なんだか・・・人間も蝉に似ているなぁ。。。



頑張りますか!












当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-21(Tue)

M様スープラ!!!整備中です^^

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/













皆様!

おはようございます^^



今日も一日頑張りましょうね^^



朝より四谷さんへ。


ホイールを届けるのと、現在整備中のM様スープラを確認に行きました^^




↓クラッチOH、タイミングベルト関係全て交換、ヘッドカバーパッキン交換、車検整備の為の入庫です^^
平成24年8月家族旅行 058


↓下回りも綺麗ですね。。。あれ?ミッションがない。。。
平成24年8月家族旅行 057


↓交換前のタイベル。20年経過無交換にも関わらず、ヒビ割れも皆無。国産車は本当に優秀ですね^^
平成24年8月家族旅行 059


↓ヘッド周りも綺麗です^^
平成24年8月家族旅行 060


↓おお!ミッションはここにあった^^
平成24年8月家族旅行 061



30000キロ台のもう出ることはないであろう極上車両^^


ボディの色は一番人気の黒で、鉄板部分の塗装暦は、今回当方で実施させて頂いたリアゲートのみ。



平成初期の車は本当に造りが良いですね^^



パワーも凄まじいですし、かつてのオイル管理もバッチリなのが伺えますし、いい仕事をさせて頂いていると自分でも感激です!!!



整備終了後、登録&最終仕上げ。




M様!


今しばらく御待ち下さい!!!


ではでは^^









当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-20(Mon)

帰宅します!今日は、いい会社じゃあないか・・・と言う出来事が。。。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/









無事にF様にワゴンRを納車させて頂きました^^


平成24年8月家族旅行 050


2台とも同年式のワゴンRで、手前がF様、奥が整備中のN様のワゴンRです^^



エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル、LLC、エアークリーナー、バッテリー、プラグ、ファンベルト、クーラーベルト、タイヤ4本、ワイパーブレード3本・・・等を交換後の納車です^^


販売価格に関わらずしっかり手を掛けて・・・これが当店のノウハウですね^^


偶然にもF様は、ギタリストで某米軍基地で演奏していた方。


また音楽の話で盛り上がっちゃいました^^


F様これからも宜しくお願い致します!!!



そして題目の話に戻ります。



今日の午後の事。


とあるお客様から「エンジンが掛からなくなっちゃいました(悲)」・・・とお電話を頂きました。



車検を先日取得したばかりで、納車させて頂いた際には「これはかなり調子が良いな。。。素晴しい。。。」・・・なんて思っていたのになぜ。。。



お客様は、ご家族で旅行中で、しかも伊豆。



とりあえず保険のロードサービスにご連絡して頂き、工場にも連絡・・・当店でも即対応を考えます。



僕・・・「さあ、どうしようか・・・。」


ご家族で旅行中に車が動かなくなり、保険で近隣の工場には輸送できるけれど、後2日の旅行が車なしに。

奥様とお子さんも犬もおられるわけで、それは悲しいものがある。。。


せっかくの思い出が。


よし!とりあえずトラックに代車を積んで、引き取りに伺い代車と交換して頂ければ、普通車の代車だし旅行は出来る!!!




店長・・・「俺代車持って行くよ!」・・・と即答。


僕・・・「店長がいなくなると現場が回らなくなるから俺が行くよ!」


ママさん・・・「一緒に行こうか?」


ノブさん・・・「今俺も心配だからアサ(僕の愛称)と一緒にトラックで伊豆へ行こうかと話していた所だ!」




すぐにお客様にご連絡させて頂き、その旨をお伝えします。


「いやぁ!それはいいですよ!!!幾らなんでも!伊豆ですよ!伊豆!」


そう言っては頂きましたが、完全に誰かしらが行くことに決定!



症状のお話を聞かせて頂き、エンジンは掛かるけれど吹けない・・・と言う感じで、エアフロ?もしくはガス欠?・・・なんて考えておりました。


結果は、車が傾いた所に駐車していた為、ガソリンタンクが傾いた事によるガス欠状態だったので一同ひと安心だったのですが、皆が皆で即対応しようとする・・・外注の四谷さんも含めて、ありがたい話だな・・・と少し感激しました!


旅行も順調に楽しめるので本当に安心しました^^



そしていい会社になったなぁ・・・なんて感激でした。。。



ん?・・・ふと考えました。



みんな「伊豆」だから行きたかったのではないか?・・・と。。。



店長はサーファーですし、四谷さんは自然が大好き、ママさんは行ってみたい・・・まさかな。。。



そんな事はない!・・・と信じたい!


「伊豆だから行きたいだけだんべ?」・・・との問いかけに、「関東ならどこでも行くぜ!」・・・と笑う店長でした。



う~ん。。。


四谷さんは、魚でも食べようなんて思ってるんだろうな。。。年だし。。。



いずれにせよ!


良かったです^^


本当に良かったぁ!!!



旅行を存分にお楽しみ下さい!


では^^


帰宅します^^









当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/

2012-08-20(Mon)

企業の成長とは。法人化に向けて。

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/





今年は大きな転機。


店長が来てくれて、店も昨年移転して1年が経過。



そしてガレージダックスも個人営業は終了し、現在法人化に向けて手続き書類を揃えている最中です。


少し前倒しし、11月で決算を実施し、12月より「株式会社 ダックス」になる予定です。



7年前、右も左も分からずに、地元感まるでなしの日の出での開業でした。


今思うと、その状態での新規開業・・・良くやれたなぁ・・・なんて思います。



そして、福祉施設時代の理念を貫き障害者雇用も継続してまいりました。



7年もの間、様々な方々とお知り合いになる事が出来、お客様も沢山ご利用して下さる様になりました^^



「お前なんか半年で潰れるぞ!」・・・と「イラッ!」っと来る様な事も散々言われましたが、実績も毎年伸張する事が出来ております。



開業当初の夢は、不況の自動車業界を野生で生き残り、商売の大切な部分であり、スタンスである「お客様主義」を貫く事が出来たなら、新たな挑戦を・・・長くこのブログを見てくださっている方であれば、記憶にあるとは思いますが、そんな目標を持っておりました。



全ての商売を「野生」で生き残れるものに確立し、その現場で障害者雇用実施。



その後、グループホームを建設し、通勤寮としてそこから通勤してもらう。


一人一人が適材適所で、生き甲斐を持って働き、休む時はしっかり休み、一人の大人として当たり前の「責任」、「権利」を得る事が出来れば、本当の自立に繋がるのではないか・・・福祉施設時代に描いていた夢はそんな形でありました。



僕の長年の現場で得た結論として、福祉の手が入った所ではなく、野生で生き残れる一般の企業が必要な従業員として、障害のある方を適材適所で雇用する・・・そして給料を支払う・・・と言う形で初めて本当の自立に繋がるんだ・・・という考えが僕なりの結論でした。


障害があるから・・・と、差別をするのではなく、出来る限りの事をやってもらう・・・企業側としても必要だと考えるから雇用する・・・偽善的な考えがないその部分が大切であると。


そんな目標を持ちつつ、先ずは、野生で生きる事が出来る商売・・・として自動車販売店を始めたわけですが、決して甘くは見ておりませんでしたが、それは想像以上に困難な事で、信念を貫くのは容易な事ではありませんでした。


サラリーマンだった僕とママさんですので、お金を出してくれる人などはいるはずもなく、自己資金を全て投じての商売、その後の運転資金調達もかなり大変でした。



資金繰り、営業、現場・・・全てを少人数でこなす・・・これほど大変だったとは・・・。


体力はない会社・・・しかしお客様には、出来る限りのサービスを・・・それが一番喜んで頂けることなんだ!・・・と一片の迷いもなく営業してまいりました。



本当にここまで辿りつくのは大変でしたが、お客様の支えのおかげで今年度は1億円と言う大台を突破出来そうです。




今は非常に良い状態で、商売も順調です。



本当にありがたい話で、僕も胸を張りたい気分です。・・・が。



今は良くともこれから先は・・・誰にも分かりません。


これ以上の状態にしていくとなると、人ももっと必要ですし、ハードの面も充実しなくてはなりません。


拡大して人員が確保出来たからと言って、統率が取れるのか、僕と同じ内容考えで業務に臨んでもらう事は必至ですので、サービスは落ちないか・・・その部分も非常に疑問が残ります。



何より、自動車の業界事態が今後どうなるか・・・肌で感じる回りの状況、現場の話からも我々販売店の今後の展望は・・・疑問です。


障害者雇用についても、自動車業界の仕事内容は単純作業ではありませんし、ある程度の業務をこなすまで木下さんが5年以上掛かっている事からも分かりますように、車屋の当店ではこれ以上の障害者雇用は不可能です。



僕自身、家族、木下さんや店長さん、何よりお客様に同様のサービスを変わらず今後提供して行きたい・・・それが一番の企業としての役割です。




企業としてどうあるべきか・・・今、ガレージダックスの法人化に向けてそんな話が沢山出ております。



今後自動車販売店を拡大するべきか、全く関係のない異業種に参入するべきか。



僕は、今が良いからといって自動車販売店拡大は、資金も今まで以上に必要になりますし、業界全体の状態もそうですし、こける時は一度にこけてしまいますので、それは無いと考えております。



やはり最初の考えの通りに、異業種に参入するのが企業伸長には一番良いのか・・・と。


良い状態の今だからこそ・・・チャンスなんだ!と思います。



僕には10年以上前より、考えていたプランがあります。



皆も賛同してくれております。



法人化と共に、皆様にも発表したいと思います!



どんな事をやろうが、ガレージダックスの理念は変わりません。



同じ法人の傘下で、車も売る、他の物も売る・・・お客様に喜んで頂きたい・・・と言う事柄は何も変わりません。



言い出したら必ずやる!有言実行が当店のポリシー。


それが大切なガレージダックスを、永遠に維持していく、お客様と共に末永く生きていく・・・その為にも必要な事かも知れません。



ご期待下さい!!!























当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-20(Mon)

皆様!おはようございます!!!

当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/












おはようございます^^

今朝、犬の散歩をしていると、夏休み前のような・・・「おおおおお・・・・。こりゃ・・・倒れるかな?」・・・みたいな暑さはなくなり。


夏だなぁ・・・程度の暑さになって参りました^^


小さい頃を思い出すと、夏はこの程度の暑さだったような。


暑いけれど気持ちいい。


今みたいに、これ・・・「このままここにいたらヤバイでしょ」・・・的な命の危険すら感じるような暑さではなかったですよね。


そんなわけで、犬の散歩も「早く帰りたい!」みたいな感じではなく、少しゆっくりと歩く事が出来ました^^


エルフとサンバは、ハァハァしてましたが(笑)


ウンコはやたらデカイし(爆)・・・旅行中からそのネタ多すぎ(笑)




丸7年も住んでおいて今更なのですが、僕の自宅の近辺は緑も多く、山々が美しいんだな・・・なんてしばし感激。



地元の静岡も山あり海ありで、食べ物も素材が良いですしとても良いところですが、ここも静かで良いな・・・と感じました^^


長野も良かったし、夏の北海道も最高^^



やはり人間は自然回帰なんですかね。。。



虫は大嫌いですが。。。




そんな形で今日も一日頑張りましょう!!!



ではでは^¥^











当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/



2012-08-19(Sun)

混んでるなぁ。。。それに消防車や救急車が凄い。


当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/












今、四谷さんまでETCのセットアップカードを取りに行きましたが、結構奥多摩方面は混んでますねぇ。。。

盆休みの最終日曜日。


奥多摩方面は、湖やバーベキュースポット、御岳山などの登山スポットがありますので、人出も多いんでしょうね。。。


奥多摩湖は、ワインディングが続きますので、スポーツカーやバイクがツーリングするには最高ですしね。



くれぐれもスピードの出しすぎは注意です!



四谷さんは、日向和田と言う駅の近辺にあるのですが、思いっきり奥多摩行きの通り道。



混んでますし、救急車や消防車と行きも帰りもすれ違い。



バーベキュー場で怪我・・・とか、川遊び中に事故・・・車の事故なんてのもありますので、結構多いんですね。


青梅市近辺、僕の住んでいる日の出町近辺は、この時期の緊急車両の出動回数が。


せっかくの休みに怪我や事故・・・・こんなに切ないことはありませんので、注意も必要ですね。



そう言えば、今日は福生の横田基地のカーニバルなんですね。



基地を開放し、出店が出たり、航空機を公開したり。



昨日今日と一年に一度だけ、アメリカを味わえる・・・。



テレビでもやってましたね。昨日福生の特集を^^



僕はあまり出かけませんので、まるで地方の特集を見ているみたいでしたが、結構センスの良いお店も多く。



そして音楽の町でもあるんです。



ロックやジャズ・・・そんな演奏を聴けるライブハウスも多いとの事。


たまには行きたいなぁ。。。



さあ!


仕事^^



ではでは^^

















当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




2012-08-19(Sun)

暑いですねぇ。。。



当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/











皆様おはようございます^^

なんだか、題目が暑いとか・・・そんなのばっかりになりますね(笑)


でも・・・本当に暑いので仕方がないか(笑)


さて。


今日は日曜日。


巷では、盆休みの最終日らしく。



家を出ると、バイクやら観光に向かう車が結構多かったですね^^



良い事だ^^




昨日は、夜にママさんと「本当にあった怖い話」・・・と言うのを見ました。



稲垣吾郎ちゃんが司会のやつですね。




宏太朗のおもちゃを片付けながら見ていたのですが、基本的に「お化けなんかいるわけないだろ!見たことないし。。。」・・・的な考え方ですので、油断してテレビの前で見ておりました。



・・・で、何話目かのあの最後に突然出てくる、白目?の女の人にビビリまくり(笑)



「うぉ!!!こえぇ!!!」・・・と。


作り物と分かっていても・・・ビックリしますね。



何で、黒くて長い髪、白っぽい服に、白目なのか。。。


あれが茶髪のコギャル(古い?)だったら逆に笑えるのに(笑)


スギちゃんの、最終電車の女の人も怖かった。。。



あんなのに追っかけられたら・・・腰が抜けちゃいますよね(笑)



やはり・・・日本のお化けが一番怖いかも。



でも・・・本当にいるんですかね。



知り合いにも「霊感」がある・・・と言う人がいますが、僕には見えませんのでなんとも。



現象としてはあるかもしれませんね。



これは本人から聞いた話ですが、弟が中学の時に部活の合宿で、「伊豆富士見ランド」(今は無いと思いますが確かそんな名称)に行った時の話です。



食堂横の厨房跡みたいな所に、外から進入できないようにベニアを打ち付けてある部分があり・・・。


何でも幽霊が出る・・・とのもっぱらの噂で。


当時の同級生達と弟が肝試し・・・と言う事で、夜にそこに行ったらしいんです。



すると、ベニアが誰も居ないはずの内側から押されて剥がれようと動き始めたので、ビックリして逃げた・・・と言う話を聞きました。


ギシギシと。



こえぇ!!!




僕の卒業した学校の女子寮には、いくつかの部屋のドアを、やはりベニアを打ち付けて進入禁止にしている所もあり、何でも学生が自殺した・・・とかそんな話でした。


そこも幽霊が出る・・・との噂。


誰も居ないはずの夜中の練習室から楽器の音が聴こえたり・・・なんて話も聞いたことがあります。



本当なんですかね。



実際に自分が見たことはないし、会って話もしたことがない(当たり前ですが)のでなんとも言えませんね。




しかし、怖いですよ。。。



白目は。


昔からそうですが、人間は理屈や科学で解明できない事に弱いですね。



分からない事には恐怖を覚えるんですね。




さあ!


怖いから・・・仕事をするか^^



今日当たり、夜に店で一人になった時・・・思いだしてビビりそう(笑)



^¥^








当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




2012-08-18(Sat)

本日も一日終了です^^


当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/













本日は、午前中より仕上げに没頭^^

それにしても気温は良いのですが、ジメジメと・・・日本の夏ですね^^



見事に体力を奪われました(笑)



ノアも外装はほぼ完成し、とても綺麗な状態に^^


これから来週に掛けて、毎日仕上げ三昧ですので、暑さに負けず頑張りますよ!!!



夕方からは、練馬区のM様、瑞穂町のS様、そして青梅市のK様がご来店されました^^



いつも誠にありがとうございます^^



ソアラをご覧になられにお客様もお一人ご来店されました^^



「いやぁ・・・いい物を見させてもらいましたよ^^」・・・との事^^



ありがとうございます^^




それにしても。


いつもながら磨きは時間が掛かりますね(笑)


磨きの下準備・・・要するに洗車&ドア縁等や窓枠等の水垢落とし等に1時間以上掛かります。


ドアなんかだと1パネル、最低30分位は掛かりますし、ルーフなどはそれ以上に掛かります。座り込んで磨いたり、寝転んで磨いたり。



道行く人は、「あいつ・・・何やってんだ???馬鹿なんじゃないのか???」・・・なんて思うでしょうね^^



磨きは、軽自動車で丸一日、色の薄い(パールやシルバー)の普通車で一日半掛かりますし、黒や白なんかは2日以上外装だけで掛かる場合がありますので、仕上げが一番大変なんですね^^



ふと考えた事が。。。



僕は42歳。店長も同学年ですので42歳。


今でも暑い中だとこんなに疲労するのに・・・後10年したらどうなるの???



やって出来ない事はないでしょうが腕は鈍るでしょ・・・。


付け刃で出来るほど仕上げは甘くはありませんので、時間を掛けた後進の育成の必要性を感じる今日この頃。


しかしね。


この仕上げの部分だけは、僕が見ないとダメなんですよね。



「最終確認すれば良い!」・・・と言う方もおられますが、自分で確認しながら磨くのと、後で仕上がった状態を見るのでは・・・これまた全然違うんですよ(笑)


鉄板に近づいて、磨きながら光沢を出していくのと、光沢が出た状態で見るのでは全然違う。



ここまで時間を阿呆のように掛けて磨ける人もなかなかいないわけで。。。


修行した時代から合わせると10数年車を磨き続けておりますが、何箇所か眼球には傷はありますし、結構ダメージもあるんです。


目を動かすと、傷が一緒に動きますので。


昔に比べて視力も落ちてきた。


でも任せられない。。。



しかし、今後の事を考えれば若手の育成は急務・・・なんだか矛盾してるなぁ。。。



社会的に言えば中堅に属している我々年代。


セールス、お金の管理、現場・・・と今は3役をこなせても、年を取れば・・・。




ちょっと考えねばなりませんね。



まだまだ若い!・・・ですが、年は皆平等に取りますので(笑)



色々考えつつ・・・帰路に着きましょうかね^^




ではまた明日^^






















当店のホームページアドレスです^^是非是非ご覧下さい!!!


↓ガレージダックスホームページ
http://www.garage-ducks.com/




プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク