2012-01-31(Tue)
さあ!一日スタートです^^
今日は、「ま」さんの出勤日^^
宜しくお願い致します!!!
そして来月(明日からですが)は、とりあえず毎日出勤になります^^
2月から4月までは、車検やその他の業務が凄まじい量です!!!
フル回転で頑張りましょうね^^
さて。
皆様に、「いつになるの???オイル交換は・・・・。」と沢山のご連絡を頂き。。。
オイルは、ワコーズの「プロステージ0W-30」が本日入荷。。。
そして・・・愛しのガレージジャッキ。。。

↓結構立派だぁ。。。こんなものすら無くて・・・良く7年間も営業して来れたなぁ。。。(笑)しっかり働いてくれよぉ!!!

↓おお!持ち上がったぞぉ!!!

今、コンプレッサー始動、ガレージジャッキ準備、オイル入荷待ち・・・です^^
後は、スロープ、インパクトレンチセット、ジャッキの持ち上げる所に置くラバー到着でとりあえずは完了です^^
後は、足りないものを少しずつ追加して行きましょうね^^
ようやく・・・ですね^^
さあ!
今日も忙しいぞぉ!!!
ガンバ!ですね^¥^
スポンサーサイト
2012-01-30(Mon)
今日も沢山の方々がご来店下さり^^
日の出のM様、S社長、GooのSさん、青梅市のS様、電話でも様々なご依頼を頂き。。。
感謝感謝です^^
買取やご注文、車検のご依頼や板金のご依頼などなど。。。
素晴しい!!!
皆様!
本当にありがとうございます!!
よし!
頑張るぞ!!!
そして、個人的に少し嬉しい話が。。。
当店セキュリティの担当のHさんは僕の音楽仲間。
金管アンサンブルやその他のバンドに、今後参加させて頂く事になりました^^
活動はほぼ夜ですので、参加可能ですね^^
いやぁ。。。
昨年は、ほぼ吹いていないに等しい状態でしたが、今年は少し演奏する機会が増えそうですね^^
皆様に感謝です^^
5月には、また100名規模のパーティ演奏(JAZZのコンボ)の仕事を依頼されました!!!
少しずつ練習していかなくては!!!
「今日は早く帰ってきてぇ!!!」・・・とまどかとママさんから連絡があり。
たまには早く帰るかな^^
ではでは^^
2012-01-30(Mon)
本日も一日が始まりました^^
頑張って行きましょう!!!
・・・で。
今日はいつもより遅い出社。
なぜでしょうか???
今朝寒くなかったですか???
当地は水道が凍り、風呂に入れず。
僕は仕方なく凍てつく水でシャンプーを(笑)
先日N様とお話をさせて頂いた「滝業」。。。本日やりましたよ(笑)
頭皮が痛いだけで得るものは何もありませんでした(爆)
刺激になって髪の毛が増える?
・・・で、9:00近くになってようやくお湯が・・・さっさと風呂に入り出社です^^
テレビを見ると、青森市内の積雪の映像が。
例年の倍の積雪量で、テレビの画面からも凄まじさが伺えます。
当地の人は雪下ろしで一日が終了してしまう・・・との事で、何にも出来ない・・・と。
北海道や新潟などもあり得ない雪の量だとか。
東北地方の復興もスローペースにならざる負えない状況との事。
確かこれからの季節が更に雪を増やすような記憶が。。。
一番は2月ですもんね。。。
記録的な大雪で東北地方は大変で・・・雪はないけど関東地方は地震の予感。
昨日も、一昨日も同じ震源で地震が来てます。
お店も一瞬ですがグラっと来ましたよ!!!
怖いです(悲)
さあ!
今日も一日ファイト!!!^^
2012-01-29(Sun)
今日も沢山の方々がご来店下さり。。。
アルファロメオのK様、スターレットのY様、アリストのS様、Hさん、Kちゃん・・・等など。。
賑やかでしたね^^
スターレットのセキュリティ等も無事に取り付けが終了し。
O様のBMWの試運転も完了致しました^^
M様アトレーも無事に納車させて頂き^^
皆様!誠にありがとうございます!!!
さて。
明日も、業務は沢山ございます^^
社会福祉法人S様にご購入頂きました軽ダンプの書類引取り、バネットの納車準備、N様ポロ入庫、O様のご納車・・・等とても沢山のすべき事がございます^^
明日も一日頑張りましょうね^^
ではまた明日^¥^
2012-01-29(Sun)
相模原のC様に無事にプレオを納車させて頂きました^^
今月ハイエースをご購入下さり、その際に何か通勤車両になる車はないか?・・・とのご要望で、当店の代車の中からご選択頂きました^^
傷凹み等は現状ですが、格安での販売です^^

整備は↓
ファンベルト交換
クーラーベルト交換
エンジンオイル交換
フィルター交換
ドライブシャフト左右リビルト品交換
O2センサー交換
キーレス電池交換
左ブレーキキャリパー交換
ブレーキオイル交換
ワイパーブレード3本交換
へッドカバーパッキン交換
・・・と、整備はいつもの通りなのですが。。。
今回は、ダックス始まって以来の荒治療に挑戦しました。。。
・・と言うのも、ある程度の整備が終了し、ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れが確認されましたので交換する事に。
「ま」さんと深夜、カバーを外してみると。。。
「これはダメだろ!!!」・・・とオイル管理が良くなくて汚れが凄い!!!
代車になってから一度オイル交換はしましたが、こんなに汚れていたとは。。。
すぐにC様にご連絡させて頂き事情をご説明。
「これから荒治療に入りますので、もしダメな場合は別な車両を同価格で販売させて頂きますのでご安心下さい!。。。」と。
C様も了解して下さりました^^
しかし、絶好調のこのエンジン。。。
スバルは素晴しい!!!
強いなぁ。。。
先ずは、ヘッドを清掃。
バルブ回りの汚れを出来る限り落とし・・・それからエンジンコンディショナーで、汚れを溶かし、オイルの通り道を洗浄して、汚れをほぼオイルパンに落とします!!!
おお!ヘッドは綺麗になったぁ。。。
バルブ回りが油気が不足しておりますので、エンジンオイルを上から掛けて、下から抜きます。ドロドロの汚れが出てまいります。
何度かそれを繰り返し、ヘッドカバーを取り付けます。
少しずつクラッキングをしながら・・・と考えていたら、セルを一瞬回しただけで元気に掛かります^^
異音????・・・・なしですねぇ。。。
しばらく掛けて・・・当然オイルパンに全て汚れが落ちておりますので、オイルパンを外し、ストレーナーを外して洗浄。
オイルパンも洗浄!
クランク回りも綺麗にします^^
全てを取り付けて、フラッシング実施。
最後にオイルフィルターとエンジンオイルを交換し・・・3日ほど毎日乗り続け・・・問題なし!!!・・・と言うか変わらず調子は良い!
汚れもほぼ落ちたのでしょう、走り回った後もエンジンオイルも綺麗な状態を保っております!!!
これぞ究極のフラッシング!!!
良い子は真似をしないで下さい!!!
そして・・・こういう作業依頼は受けられませんのでよろしくおねがいいたします^^
壊れた場合責任が取れる・・・覚悟は必要です!
それにしても。。。
調子の良い車両です!!!
オイルの通り道は全てOKですし、エンジンオイルも綺麗・・・これでひと安心です^^
C様!
何かございましたら是非ご連絡下さい!!!
これからも宜しくお願い致します^^
ではでは^¥^
2012-01-29(Sun)
おはようございます^^
昨日は、沢山のご来店誠にありがとうございます!!!
夜の10:00頃まで大盛り上がりで。。。
S様、N様ご夫妻と人生に付いて語り合い。
N様奥様は、僕より先輩なのですがまるで「教祖」のような感じで(笑)
何となく安心してしまうような・・・不思議な感覚になり。
皆様!
ありがとうございました^^
さて。
今日も、ご来店されるお客様が多々おられます。
そして、朝一番より当店セキュリィティ担当のHさんが来られ、Y様スターレットにキーレスやセキュリィティ、ターボタイマーなどを取り付けて下さいます^^
さあ!
本日も忙しいぞぉ!!!
そうそう!!!
社会福祉法人S様の軽ダンプの新古車仕入れが完了し到着済み!!!

今週より納車準備に入り、週末には全てが完了する事と思います^^
そして、富士宮のA様のフレンディも仕入れ完了^^
程度は良好とは言え、しっかり状態を把握し、仕上げ&整備など抜かりなく実施させて頂きます^^
さあ!
一日頑張りましょうね^^
ではでは^¥^
2012-01-28(Sat)
先日、自転車で転倒し怪我をした、木下さんが復帰しました^^
大したことはなく、元気に動いております^^
ひと安心ですね^^
ホント良かったです!
「心配をお掛けしすいませんでした!!!」・・・と謝る木下さん。
「心配してないか!」・・・とその後笑っておりました!!!
まあ・・・とりあえずは安心ですね^^
さて。
詳しく話を聞いてみると。。。
朝寮を出て、教会に行ったそうです。
雪の残る、所々凍っている道を自転車で。
「転ぶに決まってるでしょ!!!ダメだよ!自転車に乗ったら!」・・・と僕。
で・・・案の定帰りに転倒したそうです。
顔を擦りむき、腕を捻挫&打撲。
自転車を引いて寮に帰りましたが誰も居なかった為、怪我をした旨を電話連絡をしてみるも連絡は取れず。
顔を擦りむいたり、腕を捻挫、打撲等の怪我をしているのに、その後その日に予定していた温泉に行ったそうです。
自転車は怖くなったのか温泉まで片道40分程度歩いて。
木下さん曰く「怪我をしたから暖めた方が良いと思った。。。」・・・との事。
「打撲は冷やすでしょ。それに軽く頭でも打っていたら、温泉なんか入ってそれこそ大変な事になるよ!すぐに病院に行かねば!」・・・と僕は伝えました。
軽度の障害で自立しているように見えても、様々な知識や緊急時の立ち回りの能力等はほぼ皆無に近い。
今回は運良く大事には至りませんでしたが、気をつけて欲しいですね。
それにしても。
木下さんが割りと何でも自分で出来るとしても、ある意味放置はどうかと思います。
一人で行動中に事故に合い、連絡も取れないのでそのまま温泉へ・・・もし頭でも打っていたとしたら・・・ちょっと怖いです。
木下さん。
元気にやってますが、少し様子を見なければ・・・と思います。
ご来店されるお客様が、「今日はリーダーは(木下さんの事)???」なんて言ってくださる方もたくさんおられます。
僕も「ま」さんも、現場の仕事に欠かせない存在になりつつある木下さんが休んで結構大変でした!
あまり無理はせず頑張って欲しいものですね!
とりあえず!
ひと安心^^
^¥^
2012-01-28(Sat)
何かを感じ取れば、両耳をピンと立てて警戒する・・・勇敢なその姿には、K9や警察犬カールを思い出させ。
ママさんが散歩に行けば、他の犬に「ウ~!!!」・・・ご主人を守ろうとし。
必要とあれば、1メートル以上の塀も楽々飛び越えて。
腰をぐっと落としたその姿は、只者でない雰囲気を漂わせ。
怪しいものを観察するその姿は、警戒心が強く、従順で格好の良いシェパード。
座っている姿を見た通行人は、「格好いい!!!」・・・と絶賛。
暑さに強く、寒さにも強い為、救助犬にも最適とされる犬種。
エルフが我が家に来て5年ほど経過。
お前・・・たぶん違うよな。。。
僕が帰れば机の下に避難し。。。
僕は地震か?
食べ物には卑しく、僕が食事中には脇の下から顔を出し、「頂戴!」アピール。
急いで走り出せば、滑って転倒。
コラっ!・・・と言えば、耳を垂らし風呂場に非難。
誰が来ても、大喜びで歓迎し。
寒い夜は。。。

僕もエルフも熟睡。。。
いびきかいて寝てますよ。。。まったく。。。
こんなシェパードいますか?
寒さに強いはずなのに、よほど心地よいのか暖かい布団のなかでグッスリ。。。
天然湯たんぽのエルフちゃんです。
まあ。。。
座敷犬ですからね。。。
仕方ないか(笑)
でも可愛いですよ^^
^¥^
2012-01-28(Sat)
皆様!おはようございます^^
今朝は、地震で飛び起きました!
家が震動し、その次の瞬間グラッと一瞬揺れ。
「来るかな?!」・・・と思い、宏太朗とまどちゃんの側に。
4年以内に70パーセントの確率で、直下型の地震が来る・・・と言うことですので心配ですよね。
関東甲信地域で地震があり、忍野村では5弱を観測。
1週間前の福島、そして甲信地方の地震。
なんだかいやな感じですね。
素人でも、地面がなんとなくあちこちで移動しながら動いているのがわかります。
いずれにせよ注意せねば!
昨日のテレビでは、今年の電力供給の話が出ておりました。
数基を残してほぼ停止状態の原発。
ストレステストの結果、そして地域の承認が得られなければ再稼動は出来ない・・・と言う事で、4月には全てが停止になる可能性が高いとの事ですが、今年の夏の電力供給にはほぼ問題はない・・・と言う見解もあり。
報道によっては、おととしのような猛暑になれば不足するかも・・・と言う話もありますが、記憶に新しい昨年の節電、計画停電時も、計画停電をしなくてもマイナスではなく、それどころか6パーセント程度の余剰があった・・・と言う話も飛び出し。
おいおい。
なんだよ。
莫大な費用を投じて太陽光発電や自家発電システムを導入した企業も結構多かったとのこと。
僕の素人考えで感じた事。
震災後、福島の原発があのような状態になり、「原発反対」という世論一色になる事を恐れた政府は、節電を要請。
「原発は今の社会にはなくてはならない物だ!」・・・と国民に節電させ、企業の電力を止め、暑い思いをさせて周知させたかった。
しかし、想像以上に原発に対する不安や停止要請が多かった為、原発稼動を諦めたのでは。。。
原発は聞いた話によれば「利権」の温床とのことで、かなりの資金源らしくそれを断ち切られるのを恐れたのでは・・・と感じます。
あれだけ大騒ぎをしておきながら、枝野もと官房長官の「原発がすべて停止しても供給量に問題はない可能性もある」・・・という発言は驚きですね。
今度は、原発稼動が無理となって、廃炉にする為の莫大な費用に利権が絡むのか。。。
いずれにせよ火力他の発電でなんとかなるであろう・・・との見解でしょ。
しかし、イランを始めとし、中東の情勢も不安定。
ガソリンスタンドの価格は、ジワジワと上がり。
化石燃料に頼る火力発電の占める割合が大きいでしょうから、その影響から電気代も上がりそうな予感が。
分かりませんねぇ。
何を考えてんだか。
皆が口を揃えて言うのは、「国なんて信用できない」・・・との事。
今後の動向に要注意ですね。
昨年の震災、台風などの自然災害、今年は日本海側の記録的な大雪に、原油の高騰の不安・・・そして大地震発生の予告・・・今年も色々ありそうですね。。。
このままの状態が続くと、我々業界にも影響は出てきます。
不安ですよ。。。
特に地震については、何億年の地球の歴史からすれば、数年の動きなんて一瞬の事。
人間にとっては長い間の恐怖でも、それを繰り返して今の自然があるのですから、この先どの位続くのかは分かりませんね。
くだらん兵器の開発などにお金を使わずに、もっと安心して暮らせる世の中を造る事に各国協力すべきである。。。と思うのは僕だけでしょうか。
さあ!
一日頑張りましょうね^^
2012-01-27(Fri)
本日も無事に終了です^^
C様プレオは磨きを終了し、明日内装を綺麗にして納車させて頂きます!
N様バネットバンは、整備&車検&登録が終了!!!
明日磨きなどに入ります^^
今日は、これから「ま」さんをあきる野まで送ります^^
その後帰宅ですね^^
さあ!!!
帰りましょうかね^^
ではでは^^
2012-01-27(Fri)
生活保護や福祉の補助金についての国の精査が活発化しつつある今日この頃。
真面目に運営している方には嬉しい限りなのですが、その監査自体に問題があるようなのです。
正直にやっている施設に監査が多く入る・・・という前例があるようで。
要するに、大物の息が掛かった所は優遇される・・・と言うことでしょうか。
僕らが想像する以上に、金儲けの道具に使用されている福祉。
これから先どんどんテコ入れが入る事を期待しつつ。
真面目な現場で、利用者達と関われた事を感謝します^^
現場にいる時は、現場現場ありき!・・・で良く上層部と衝突しました。
どうすれば入所者に方々が自立の方向に進めるか・・・色々な意見が交わり。
「どうして現場の意見が通らないのか!!!この人たちは何をやっているのか!」・・・と不満に思ったもんです。
しかし、給料もしっかり貰い、今となってはいかに僕のいた施設が真面目であったか・・・しみじみと感じます。
守ってもらえていたからこそ、色々な挑戦が出来た・・・と感謝です。
中にいる時は分かりませんでしたが、外に出て独立してみて色々な福祉を見て様々な現場の方々の話を聞いて。
そして、退職後「お取引先」としてご利用頂いて。
いかに僕のいた施設が真面目なのか・・・。
嬉しく思います^^
環境は大切。
良い施設が生き残れる環境を行政には作り出して欲しいものですね。
それにしても。
福祉なのにその理念を持たない人間が経営者でいる・・・あってはならない事実がまかり通る現在。
このあり得ない現実がまかり通らなくなる世の中になるように・・・心から願います!!!
ね^^
2012-01-27(Fri)
皆様!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
ところで。。。
査定で久々に見落としをやらかしました(悲)
誠に申し訳ありません!
下取り車のR2。

フロントフェンダー交換で良く見たのですが、メンバー、コアサポート、ボンネットに損傷がなく、スポットも問題なし、リアのバックパネルに修正跡あり・・・フロアーは無事・・・と言う事で3点から3.5点で査定を実施。
僕は、修復暦なし・・・で査定しました。
・・・で、昨日のO崎さんの鑑定。
リアは無事。
フロント部分の右側、上からも下からも見えない部分・・・タイヤハウスのインナーライナーを捲らないと見えないフロントインナー(タイヤハウス鉄板の先端部分)の先端に、少々の修正跡が。。。
そこを触ると修復暦になるんで、修復暦有・・・でした!
ホント先端だけで見えなかった。。。
僕のミスです(悲)
まだまだ修行中!!!
「ここは見ないですよぉ!!!」・・・とO崎さん。
しかし、見落としは見落とし。
何重にも査定をしており、鑑定も入っているから大丈夫・・・と言う結果になったわけですので、今後更なる注意が必要です!
油断はなかったか?
なぜライナーを捲らなかったのか。。。反省すべき点は多々あります!
以後注意して査定したいと思います!!!
反省!!!
でも・・・価格で勝負ですよ!!!
こうなれば!!!
ではでは^^
2012-01-26(Thu)
聞けば聞くほどに、福祉は儲かる・・・と言う現実に???と思わざる負えない今日この頃。
なんでもこれから「濡れ手に粟」状態の福祉にメスが入るようですね。
平気で、「儲かってしょうがないよ!」・・・と自慢する馬鹿者もいるようです。
しかし。
少なくとも当店のお客様が経営、もしくはお勤めになっている施設はそんな感じはないのですが。
必要な人員を配置し、従業員さんにしっかり給料を支払い、利用者のサービスに重きを置いている・・・ある意味福祉の仕事として当たり前の事を当たり前にやっている・・・そしてサービスの向上に真剣に取り組んでいる施設は、かなり切り詰めている・・・。
自動車ご購入についてもそうですが、値段の交渉は当たり前。
僕も真剣に、なるべくお安くお車を・・・と言う事で、新車なら一番安いディーラーさんから仕入れますし、中古車なら手を掛けて、出来る限り低価格で・・・。
そうでなくてはいけません。
法人さんであれ、個人の方であれ僕にとっては変わらず「お客様」。
車検代も同価格でお取引させて頂いております。
福祉の現場にいた人間として、内容が濃くて価格が安ければ、その余った分をサービスに回せるわけで、ご協力できたら非常に嬉しいですもんね^^
良く聞く話は、例えば人員配置の事。
僕ら一般企業は、最初は少人数で開業し、売り上げに準じて増員・・・と言う形になりますが、福祉関連の場合は、先ずは人員配置と設備をしっかりして、認可を受けてから開所・・・と言う形なんです。
だから、人員が足りない状態なんてあり得ません。
何ででしょうね。
国が決めた基準は、サービスに必要な人員なのですから、それ以下はあってはならないんです。
しかし、現実は大学生の「代返」・・・授業に出席していないのに友人に返事をしてもらうレベルの事が多々起きている・・との事。
要するに、名前だけ借りて人員がいる事にしている・・・そしてサービスをじゅうぶんにしない・・・だから儲かるんですね。
分かりやすく言えば、当店の場合はどうなるか。
お客様に、先ずは
修復暦の有無や実メーターかを開示します。→これを改ざん。(相場が全然違うのでこの段階で儲かります)
整備内容の告知→しっかり整備します!・・・と言いながら、エンジンオイル交換だけ実施で納車します。(ここでも相当な利益が出ます)
こういう事をすれば、売れれば売れるほど儲かりますよね。
サービスに必要な費用を掛けませんよ!・・・と言えば、お客様は買いませんよね。
だからサービスは良くて安いですよ!・・・と嘘をつけば騙されちゃいますよね。
こういう事です。
利用者さん・・・特に障害のある方々はクレームの言えない人が多いですので、やりたい放題・・・なんて結構多いようです。
職員さんの給料を安くし、人員は規定より少なく・・・サービスは酷いもの・・・そりゃ儲かりますわな。
でも。
いよいよ福祉全般の事について、国も精査に乗り出すとの事。
本物の福祉人が普通に頑張れる環境を作るべく、利用者の方々が良い施設に安心して入所出来るように・・・そんな本来の福祉を実現して欲しいと心より願います!
無駄がないか・・・どんどん調べるべきと思います!
良くなるといいなぁ。。。
2012-01-26(Thu)
皆様!おはようございます^^
今日はいい天気で!
一日頑張りましょう!!!
・・・と言いたいところですが。。。
非常に残念なお話が。。。
表題の通り・・・木下さんが怪我をしてしまい。。。
2日間ほどお休みに。。。
昨日は、定休日で木下さんはお休みだったのですが、僕達は午前中は仕入れ実施、午後は、母さんの店でうどんを食べ、その後少し買い物に行きました。
施設より22:40分頃連絡があり。
「雪のない所で自転車で転び怪我をした。救急病院で診察し骨折はなく打撲だが、2日間ほど休ませて欲しい」・・・との事。
勿論、お休みは構わないのですが。
一昨日まで雪が降り、ニュースでもあれほど「凍結にはご注意を!」・・・と各局で散々報道されていたにも関わらず、歩くのだって危ないのに自転車に乗り怪我・・・って。。。
確かに木下さんは自転車で行動する事が多いですが、昨日はお休みなので何をしていたかは不明ですが、滑る箇所が多いのに、自転車に乗る・・・ちょってあり得ないですよね。
もし近くを車やダンプ(日の出町は非常に多いです)が走っていたら・・・と思うとぞっとします!
何で自転車に乗せたのか。
木下さんは何をする為に自転車に乗ったのか・・・調べたいと思います。
木下さんは当店の仲間ですので、じゅうぶん休養を・・・と言う事で仕事に来ても休み休みと言う事になるでしょう。
これから2月に掛けて非常に忙しくなりますし、来月は車検だけで10数台予定がございます!!!
あまり言いたくはありませんが、木下さんは戦力ですので仕事上不都合は出ると思います!
休日の過ごし方もしっかり管理して欲しいですね!
参りましたよ。。。
とにかく怪我で済んで良かった^^
ビックリしました!!!
2012-01-24(Tue)
遠方のお客様に新車を販売させて頂く・・・と言う、前例の無いお取引のお話です。(中古車は頻繁にあります)
僕のお店は、全ては僕の判断ですし、マニアな方々が集うお店で、ある意味全てがイレギュラーな形と言っても過言ではありませんので、通常通りなのですが。。。
そのメーカーさんの当店の担当は、見事なくらいの新人。
営業職に就いてまだ半年のフレッシュマンです。
前担当は、キャリア10数年のベテランで、かつてはトラブルはありませんでした。
しかし。
今回は、色々と不備が出て。
大きな会社ゆえ、小回りが効かず、フレッシュマンを通しての取引な為、スムーズに行かない部分が多々ありました。
しかし、新人であろうがベテランであろうが、そんな事はお客様には関係ない。
あまり普段はあれこれ言う事がない僕が、色々とキツイ事を言いました。
なぜならば・・・お客様にご迷惑を掛けるわけには行かないからです。
最終的には、全て僕の責任ですので失敗は嫌ですよ!そりゃ!
しかし、毎日顔を出し真剣に取り組む姿勢を見て、「こいつに任せてみよう!」・・・と言う気持ちになりました。
食品会社の営業をしていた頃の僕を少し思い出しました。
怒られても、都合が悪くとも・・・何度も僕の所に来る姿に結構感激しました。
書類の件や手配の件など、会社が融通が効かない部分もあるわけですよね。
「いいかい?大きい会社だからエリアは色々あるだろうけど、Mさんの所の車を選択して下さった方に最善を尽くすのが営業じゃないか?Mさんの会社が造った車を選んでくださった事に対してエリアもくそもない!それを会社に伝え、全ての事に尽力する・・・そして喜んで頂く・・・これしかないだろ!どこでも購入できる新車を、はるか遠くから当店でご購入して頂く・・・その意味を深く考えて、会社をスムーズに動かす位の気構えで事に臨んでくれ!事がスムーズに運ぶように所長に直訴しろ!」
・・・と伝えました。
M君。
真剣な様子で僕の話を聞き。
「分かりました!僕が何とかしてみます!」・・・と。
そして今日。
これで1週間くらい毎日来てますね^^
見事な根性です!
「社長!僕が全て伝えました!ダックスさんのおっしゃるとおりに全て事を進めます!!!やりました!!!」
との事。
なかなか熱い男です^^
自動車税の金額が違っていたり、お客様の住所を間違えたり・・・挙句の果てにはお名前を書き損じたり。
僕と取り交わす注文書は数え切れない枚数になり(笑)
ちょうどM君が来ている時に、「君に任せるよ!」・・・と言う内容のメールがお客様より届き、その事を伝えると非常に感激しておりました^^
間違いは良い!今のうちに失敗はすべき。
一生懸命頑張ったならば僕は何度でも謝ろう!
でも・・・間違えた事に反省し、もう一度やり直し、そして一番大切な「誰の為の仕事」なのかを心に焼き付ける事が出来れば、これから先素晴しいセールスマンになっていくことでしょう。
大きなメーカーが、その会社のフレッシュマンが、僕のお客様方を大切に思ってくれる・・・本当の意味で真剣に動いてくれる・・・僕は素直に感激しました。
会社が大きいだの、システムだの、役割だの・・・色々あるけれど。
会社にいる全ての人間が、「誰の為なのか」を忘れずに仕事をすることが会社の更なる発展につながる・・・と僕は確信します!
僕もまだまだ出来ていない所が沢山あります!
M君の根性を見習って、初心を忘れずに頑張ります!!!
仕事って・・・楽しいです^^
2012-01-24(Tue)
今日も雪が降りましたねぇ。。。
でも晴れたので一気に融けました^^
さて。
納車させて頂きます車両の準備は順調に進行中です^^
山梨のOさまの4WDワゴンRも試乗して頂きます為に整備、仕上げ中。
N様バネットバンも週末の納車に向け準備中。
C様プレオは、凄まじい荒治療を終え(後日アップします)後はキャリパーがくればOK。
K様ボルボは診断を終え、現在整備内容確認中。
仕入れも奮闘中です^^
1BOX、軽ダンプ、エクスペディション、R2&エッセ・・・等。
なかなか思うようには行きませんがじわじわ進行中です^^
皆様!
今しばらくお待ち下さい!!!
ではまた明日^^
2012-01-23(Mon)
ちょっと・・・。
こりゃなんだ?
久々に天気予報がバッチリ!!!

あれよあれよ・・・そんな感じで積もって行きます!
こりゃ・・・峠越えられないと困るので帰ります。。。
明日は・・・ジムニーだな。。。
では^^
2012-01-23(Mon)
さあ!一日が始まりました^^
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
今朝は朝一番で在庫車両の車庫証明の引き取り。
今からN様の車庫証明を今度は申請に行って参ります^^
その後、レッカー屋さんまで事故車両の引き取り。
戻ってから診断屋さんに来て頂き、K様にご成約頂きましたボルボS60の深層診断実施。
機械的な部分や油脂類等の整備は決定しておりますが、センサー関係はもっと深いところまで診断して頂き、部品発注となります^^
さあ!忙しいぞぉ!!!
では後ほど^^
2012-01-22(Sun)
先ほどまで国分寺市のT様がご来店されており。
奥様とご一緒だったんですが、ひょんな事から怪奇現象などの話になり。
以前もブログでご紹介させて頂きましたが、今から20年前の定峰峠(埼玉県の峠)で朝の4:00に撮影した写真に写っていた未確認飛行物体の写真をT様に見せました^^
しこたまドリフトを楽しみ、当時乗っていたRX7のリアビューを撮影。向かって左が弟の7、右が僕の7^^写真の右上に・・・ステルス戦闘機のような機影が。。。

↓拡大!

朝の4:00、沢山友人などがおりましたが、誰も気が付かず。飛行機などの飛んでいる音もなく。。。
現像してくれた友人と、「あれ?・・・これってUFOじゃないのか?!!!!}と皆で大騒ぎをしたのをいまだに覚えております^^
T様・・・これを見て!
ご自身も高校生くらいの時に、日の出町の上空で同じような飛行物体をお兄さんと一緒に見た・・・と言うのです!
ピラミッド型をしたようなグレーの物体が、ゆっくりと動き、いつの間にか消えた・・・との事。
結構長い時間上空に浮遊していた。
音もなく。
クルクルとゆっくり回り・・・立体的な形が見て取れたとはっきり覚えておられるそうです!
僕の写真に写っている物体・・・T様が実際にご覧になられた物体が、異星人の乗り物かは分かりませんが、謎は非常に多いです!
例えばそれが人間の作り出したものであったとしても、未確認飛行物体である事は間違いないでしょう!!!
誰か専門化が鑑定してくれないかなぁ。。。
そんなこんなで盛り上がりました^^
僕も見てみたいなぁ。。。
皆様も是非一度ご覧下さい^^
おかしい写真ですよ!
なんでしょうかね?
謎は解明されません^^
ではでは^¥^
2012-01-22(Sun)
スロースタート気味であった日曜日^^
午後から一気に。。。
多数のご来店誠にありがとうございます^^
練馬区のH様・・・R2ご検討いただき誠にありがとうございます^^鑑定実施後のご決定宜しくお願い致します^^旧車のカタログ・・・本当にありがとうございます^^飾らせて頂きます^^
日野市のK様・・・ボルボS60ご成約誠にありがとうございます!!!しっかり入念に準備させて頂きます!
立川市のRちゃん・・・いつもありがとうございます^^「いやぁ。。。こんなに綺麗にしてくれて^^」と喜んで下さり誠にありがとうございます!

青梅市のN様・・・当店でお車をご検討頂き誠にありがとうございます^^
青梅市のN様・・・バネットバン仕入れが出来て本当に良かったです^^しっかり準備させて頂きます!!!
ノブさん・・・お立ち寄りいただきありがとうございます^^
そんなこんなで一日終了です^^
皆様!
これからも是非宜しくお願い致します!!!
ではでは^¥^
2012-01-22(Sun)
おはようございます^^
本日は日曜日^^
今日は、木下さん、ママさんはお休み。
サトシは・・・来るんだか、来ないんだか。。。
まあ・・・一人で頑張りましょうね^^
それにしても寒いですねぇ。。。
先日の山形出張の際に感じた事なのですが、明らかに山形の方が気温は低いのですが、この近辺の方が寒く感じる・・・気のせいかな。
いや、山形は歩いていると風が冷たいと言うより顔に当たって痛い・・・と言う感じで、なんと表現しましょうか・・・・心地よい寒さ・・・???表現が難しい・・・・でもそんな印象を受けました。
しかし、こちらの寒さは、何となく重いと言いますか。
湿度が高いのかなぁ。。。。
寒さがいつまでもまとわり付く感じ???
何となくそんな感じがしました^^
雨&雪は上がりましたが、今日は静かな感じかな????
さあ!
今日はのんびりやりましょうかね^^
明日から、納車の準備や引取り、仕入れ合戦に、書類の手配、車検のご入庫、車検のご納車・・・凄まじい(笑)
株式会社M様公用車スタッドレス装着
Rちゃんセレナ車検納車
O様プレオ板金の納車
N様バネットバン納車
O様ワゴンR4WD準備
I川さん奥様ジムニー車検入庫
M様スタッドレスタイヤ入れ替え入庫
アルファロメオGTV&パジェロJトップ名義変更
C様プレオ納車準備&納車
M君車検入庫&納車
T様事故車両引き取り
N様ポロ診断入庫
O様BMW修理入庫
T様VOXY入庫
来週土曜日までで実施させて頂きます業務は上記の通りです^^
仕入れ挑戦中、もしくは新車の車両は。。。
A様・・・ノア&VOXY&ステップワゴン&フレンディの程度の良いもの。
A様・・・フォード エクスペディション2WD
社会福祉法人S様・・・軽ダンプ新車もしくは新古車
北海道のT様・・・スイフト4WDの新車(ご注文済みです)
T様・・・軽バンの新古車
ご商談中の車両は。。。
H様・・・R2もしくはエッセ
K様・・・ランディもしくはデリカD5
K様・・・ボルボS60
S様のご友人・・・ワゴンRもしくはアルトエコ
皆様誠にありがとうございます^^
さあ!
セレナの仕上げ、R2の写真撮影、プレオの仕上げ等をしつつ、今週の書類の準備をするか^^
では・・・後ほど^^
2012-01-21(Sat)
先日とあるお客様とお話をさせて頂いて・・・大爆笑だったので・・・掲載します^^
僕達夫婦は、結構何にも言えない所があり。
こう見えても結構小心なんですね(笑)
普通の人ならば絶対に怒るような事が起こっても言えなかったりして(笑)
例えば。。。
とあるレストランにて。。。
イオンの中華料理店での出来事です。(言ってるじゃんか!)
親戚の子供達、まどか、僕とママさんの合計5人で食事をした時の話。
他の人が何を頼んだかは忘れましたが、僕はチャーシュー麺を頼みました。
すると・・・注文してからものの3分で僕の前に出てきたんです。
ぬるい感じのラーメンが。。。
ママさん・・・「これ・・・注文間違いか何かで引っ込めたのを出してない?」
僕・・・「そんな事はないだろ!ん????それっぽいなぁ。。。」
・・・でも何も言えず(笑)
終了!!!
こんな事も。
コンビニでタバコと何かを購入した時のこと。
店員さん・・・「袋は必要ですか?」
僕・・・「いいえ。結構ですよ」
ピピピ・・・レジを打つ音。
店員さん・・・「どうもありがとうございました^^」
僕・・・「うっ・・・お釣りは????」
後ろに人がおりましたし・・・黙ってレジを後にしました。。。。
終了!!!
・・・でこんな事も。
スーパーで買い物をし、レジに並びます。
結構急いでおりましたが、僕の担当は「研修中」のおばちゃん。
僕のお袋位ですかね。
ノロノロ・・・打ち間違えて、やり直し。。。
割引を見落とし、定価で打ち。。。
後ろの人はイライラ。。。
「すいません!!!」・・・とおばちゃん。
「いいですよぉ!ゆっくりやって下さい!間違えたら大変ですので。」・・・ってもう既に間違えてるし(笑)
・・・でしっかり定価で買わされて(笑)
挙句の果てには、「頑張って下さい^^」なんて人の良い事を言って(爆)
レストランで間違って来た料理を、「これ違うよ!」と言いながら、「でもこれも美味しそうだからこれでいいよ!」・・・と言って食べたり。。。
結構自分でも嫌になる事も結構あり。。。
僕の親父もそうなんです(笑)
いつだか弟夫婦と僕の夫婦、親父、お袋、子供達の大所帯で食事に言った時のこと。
レジの女の子が、伝票を既に帰ったほかのお客さんと間違えて親父のカードで打ってしまい。。。
実際に食べた物より5千円以上は高かったような。
要するに、前の人は食事代が安く済み、親父は高いものになってしまった。
入り口で待っておりましたが、親父とお袋がなかなか出てこない。
話を聞けば前述した通りで、「悪気があって間違えたわけでもないし、今更しょんない事だもんな。泣きそうになりながら謝ってくれたし、一生懸命やってんだからよしにしたよ^^これからは気を付けるでしょ^^」
・・・と親父とお袋はニコニコ。
僕から見ても人が良すぎ(爆)
そんなこんなで、商売上もそうなのですが、僕から見て立場が弱い・・・と言えば出入りの業者さんですよね。
でも頑張ってくれているんですから、万が一失敗しても責めた事は一度も無く。
・・・でお客様に怒られるのはいつも僕(笑)
これでいいのか悪いのか。。。
まあよしでしょう^^
でも・・・こんな遺伝的なお人よしの僕なのですが、どうしても許せないのが「威張る」奴。
あんまりにも態度がデカイ・・・とか、相手が何も言えないと分かって一段と攻め立てる・・・そんな奴がいると・・・カチン!と来るんですね。
あまりに人道に反する扱いを部下にしたりすると、そんな同僚を見ていられず頭に来て平気で文句を言ったり。
人としておかしいと思ったら、誰かれかまわず突っかかったり(笑)
先輩に、「何だぁ!その言い方は!!!」・・・と平気で怒鳴り大反省したり。
そんな結構おバカな部分もあり。
違う所にスイッチがあるんでしょうね。
ママさんも一緒です。
楽して生活する人は大嫌い。。。そんな人に優しくするもんか!!!そんな性格です^^
だから夫婦揃って損をする事は多々あります^^
これも遺伝か。。。
親父もそうなんですね(笑)
立場が弱い人に頼りにされると、助けて損をしたり、部下に甘かったり・・・。
でも・・・明らかにヤバイ感じの人に「バカ野郎!何様のつもりだぁ!!!」・・・と一喝したり(笑)
弱い物に弱く、強いものに強い・・・変わった人です。。。
「あんた!何でそんな事我慢するの?バカじゃぁないの???」・・・と言われ。
確かに。
分かってはおりますが、なかなか腹を立てるまでの事は日常生活ではないですもんね。
静岡弁で言えば「しょんないよな。」(仕方ないよな)・・・と言う思いが先行し。
まあ。
こんな感じです^^
だれか救いの手を。。。
お!
I川さんがいらしたぞぉ!!!
ではでは^¥^
2012-01-21(Sat)
皆様!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょう^^
日の出町は雪がパラついているくらいで、それほどでもなかったのですが、青梅に来る峠道の山は一面の雪景色。
昨晩は良く降ったようですね。。。
「追いかけてぇゆ~きぐ~に~!!!!」と言う感じで少々寝坊をした僕は、前に走る車を追いかけます(笑)
朝6:00に目が覚めて、さあ!起きようかな・・・なんて思った所にエルフがドスンと横に寝て。
おお!暖かい!!!・・・なんて思ったら二度寝してしまい。。。
誰も起こさないもんだから9:00起床。。。
ヤバイ。。。
でも9:30にはお店に来れる所が近くて良い所^^
早速本日納車させて頂く、車検でご入庫頂きましたK君エルグランドの掃除機掛けから開始^^
結構・・・お子さんがおりますので仕方ないですが。。。
ご夫婦共に先生業・・・忙しくてなかなか洗車等出来ないでしょうからこんな機会にバッチリ綺麗にしておきましょうね^^


3:00にはM君が車検でご入庫のご来店^^
夕方にはN様が診断にご来店されます^^
今日も忙しいぞォ!!!
ではでは^^
それにしても寒いですねぇ。。。
^¥^
2012-01-20(Fri)
明日は大忙しの予定^^
昨日も帰宅が12:00過ぎでしたので、いささか眠い(悲)
帰ってからビールを飲むからいけないのですが。。。(笑)
分かっちゃいるけど止められない(爆)
今日も仕入れを見ましたが。。。
A様ワゴンはなし。
K様エクスペディションもなし。。。
魅力的な車両なし。。。
じゃあ・・・帰ろうか^^
ストリートのM様も無事に横浜に到着されたとの事ですし。。。
英気を養いましょうかね^^
ではでは^^
2012-01-20(Fri)
今日は朝から雪が振り。
朝から色々と行かなくてはならない所が沢山あり、雪!と言えば・・・愛車の最強ジムニーに乗り込み自宅を出発です^^
雪もなんのその!・・・と快適に走り、梅が谷峠を越えます^^
雪なので交通量も少なく・・・チャレンジャーはなかなかいないですね(笑)
まるで危険のない速度域でも、あえてのFR走行&雪道&リアデフロックは、容易に車を横に向けてカウンターを当ててカーブを曲がり。
た・・・楽しい・・・久々だ。。。
峠の頂上付近は、道路にも雪が。
リアタイヤでお尻を流してあげなくては逆に曲がらない感じになって来ます^^
ん????
頂上付近でトラックがスタックで道を塞ぎ。。。
残念・・・と言う事でUターンし二ツ塚峠にて出社しました^^
朝から本日納車させて頂くM様のストリートの最終点検を実施し、無事に納車させて頂きました^^
誠にありがとうございます^^
その後S社長ご夫妻、スズキのMさん、三菱のKさん、オリコのWさん、F様・・・等の方々がご来店^^
沢山のご来店誠にありがとうございます^^
昨日ふとお客様であるK様とお話をさせて頂いたのですが、移転後スペースも広くなりお客様方が沢山ご来店下さるようになりました^^
なるべくスペースを取る様に、日の出にも既に数台移動してありますが、それでもいつも車は一杯で^^
知り合いの業者さんなどは、「なんでいつも車が一杯なの???」・・・と不思議顔。
嬉しい限りですね^^
・・・と、話は戻りますが、そのK様という方が、南極の基地でシェフをされていた方なんですが、たまにはお店で簡単な食べ物でも出したらどう?・・・との事。
おいしいコーヒーに、おいしい食べ物・・・せっかく沢山の方々にお立ち寄り頂けるのですからそのくらいの事は・・・なんて案が出ましたよ^^
I川さんは、たまに「たこ焼き」でも焼いたら面白い!・・・とか、防音であればライブなんかも・・・なんて話もあります^^
なんだか面白そうですね^^
実現できるかは別として。
そんな話が出るくらい・・・ひっきりなしに皆様がご来店下さる「ただの販売店」^^
なかなかないですよ(笑)
車の販売店なのですが、人々の交流の場所になる・・・そんな面白い店もありかな・・・と思います^^
開業してもうすぐ丸8年。
青梅に移転・・・いや本店移転か・・・して早半年。
ここまで沢山の方々にお越し頂けるとは思ってもいませんでした。
なんか面白い事考えようかな。。。
さあ!
仕事仕事^^
バンパー交換します^^
^¥^
2012-01-19(Thu)
皆様!おはようございます!!!
今日も一日張り切って参りましょう!!!
昨日、一昨日は山形のY様にアルファロメオ166を納車させて頂きました^^
納車までは無事に終了いたしましたが最善を尽くしても何があるかわからないのが輸入車!
気を抜かずに行きましょうね^^
「ま」さんと旅した道中記は本日の夜にアップします^^
昨日は、ママさんが「お疲れ様!」・・・と言う事でステーキのどんでご馳走してくれました^^
ビールを飲む気にならない・・・疲れたんでしょうね(笑)
寝不足で。。。理由は山形ブログで(笑)
さて。
本日は、新車のK様パジェロミニを納車させて頂きます^^
「ま」さんがETCを取り付けてますよ^^
その後、Y様スターレットに部品取り付け実施。
僕は、板金が終了したO様のプレオのリアバンパー交換等を実施し納車準備を進めます^^
I川さんの奥様のお知り合いで、「エンジンがストールしてしまう」・・・と言う事でご連絡を頂きましたO様のBMWも入庫します^^
その他は車庫証明を準備したり、鑑定のO崎さんがご来店されたり・・・様々な業務が山ほどあります^^
一日気合を入れて頑張りましょう^^
さあさあ!!!
^¥^
2012-01-17(Tue)
普通の軽等を仕入れしたくて何度も頑張りましたが、全て撃沈!
・・・で、結局仕入れるのは、珍しい車両になるんですね^^
僕が、特に力を入れて競りの応札ボタンを押す、もしくは後商談で食い下がるのは・・・・先日のGTVや昨日届いた・・・・↓

珍しいでしょ^^
パジェロのJトップ^^
いわゆるオープンなんです!
しかも年式は10年式と最終型の部類?に入る?のではと思います^^
仕上げは要しますが、かなり綺麗ですね^^
店頭に並べるのが楽しみですねぇ。。。
昨日は試運転がてらパジェロで帰りましたが、ガソリンの3000ccでしょ・・・5速でしょ・・・薬師丸ひろ子さんではないですが「快感」でした^^
パワフルな4WDもなかなかのもんですね^^
ナローボディはクロカンを走行するのにいいですね。
結構オーバーフェンダーなどは邪魔なんです!!!
パワーがありますし、すこし改造すれば、かなりのアタックも期待できるかも。。。
でも・・・僕が愛するジムニーには勝てませんが(強がり?)
そんなこんなでまたまた希少な車両が並びます^^
83000キロですが・・・納車の際は早めのタイベル交換するかな。。。
さあ!
仕事仕事!!!