2011-12-31(Sat)
昨日は、S様ご家族、K様、S様、T様、I様、のびた君、K様・・・の納車、ご対応をさせて頂き、無事に終了いたしました^^
昨夜ナビ付けを実施させて頂きましたI様のエレメントの納車で本日は終了いたします^^
今朝は、10:00まで寝てしまいました(笑)
今年も最後の一日。
今年中は、震災、台風等天災に見舞われ大打撃を受け、そして個人的な事では宏太朗が誕生し、お店も移転しました。
一人では切り盛り出来ない・・・と限界を感じた年でもあります。
来年に持ち越さざるおえないテーマもございますが、本年中はお客様、業者さん達に支えられて無事に終了する事が出来ます^^
来年は、日の出の展示場も開始し、数量も倍になりますので、「ま」さんにも大変な負担を掛ける事でしょう。
完璧は難しいですが、とにかく限界まで精一杯営業して行こうと決意致します!
まだまだ実力不足ではありますが、ノウハウを更に蓄積し、少しでも多くの方々に喜んでいただけます様に精一杯の努力をして参ります!
来年も当店を何卒宜しくお願い致します!!!
さあ!
後ひと仕事。
今日は、実家の両親が来てくれます。
3から4日・・・と近場ではありますが、念願の旅行にも行けますよぉ^^
まどちゃん大喜び^^
勿論、犬達も一緒です!
レディとサンバは、小型犬ですので割とどこでも宿泊出来るのですが、エルフは巨大なのでなかなか泊めてくれるところが無いんですよ。
大型犬&乳児・・・ホテル側からしたら、難しい条件なんですね^^
最後は面倒になりながら、ようやく見つけた所に行きます。
旅行に行くのは、昨年の夏以来。
宏太朗が小さいので仕方が無いのですが、あまりにも子供の相手をしていないので、年末年始は沢山遊んであげようかと思います^^
それでは。
皆様!
本年中は大変お世話になりました!
来年も宜しくお願い致します!!!
では^^
スポンサーサイト
2011-12-29(Thu)
ラストスパートの凄まじい業務は終了です^^
社会福祉法人S様のセレナのスタッドレスタイヤ装着
S様のエスティマ準備
Y様のスターレットの納車
M様のAZオフロードのタイヤ交換
I様のオデッセイのタイヤ交換
S様のヴィッツの車検引取り&ドアミラー交換
そして・・・K様エスティマのフリップダウンモニター取り付けは今日中に「ま」さんが仕上げます^^
無事に全ての業務が終了です!
そうそう。
研修に来ていたA君は本日で終了!
「楽しかったです^^」・・・との事。
忙しくて、大したことはしてあげられませんでしたが、人の役に立つ仕事・・・と言う部分は沢山見ることが出来た事と思います^^
今後のA君の様々な事柄に役に立てれば幸いです^^
木下さんも本日で年内は終了です^^
来年も気合を入れて頑張って欲しいですね!
明日は、朝一番でS様の相模原のご自宅に、ご友人のS様のエスティマを納車させて頂きます^^
その後帰社してから、S様のヴィッツの納車準備、K様のスイフトの納車準備、のびた君のご友人のエレメントがナビ取り付けの為ご入庫、ご連絡が取れればS様のアリストのスロットルボディの清掃&キーレス電池交換を実施致します^^
夜は、親戚一同が開始食事会。
31日は、エレメントの納車をさせて頂き、本年の業務は終了とさせて頂きます^^
さて。
今年のお正月は暖かそうですね。
こんなんで大丈夫かな。。。
今年は、静岡の実家のお袋と親父が来てくれます^^
ゆっくりしようぜぇ!!!
でも・・・親父が来ると、実績がどうとか・・・そんな話ばかりなんだよな。。。
しょんないですが。。。
さて。帰ろうかな。。。
皆様!
また明日^^
2011-12-29(Thu)
当店の年末年始休暇は、
12月30日(金)から1月5日(木)となります^^
そして僕は・・・1月1日(日)から1月4日(水)までとなります^^
今年も、一年皆様には本当に良くして頂き。
挫けそうな事も何度もありましたが、なんとか一年健康に過ごす事が出来ました^^
大変な事、ご迷惑をお掛けしてしまった事・・・沢山ありましたが、皆様に応援していただき無事に一年を終えます。
感謝の一言しかありませんが、連日夜中までの作業は、今年ギリギリまで継続しますし、来年も沢山のテーマを頂いており、年内に間に合わなかった車両もございます。
来年も精一杯仕事をしていきたいと思いますので、是非宜しくお願い致します!!!
来年より「ま」さんという強力な相棒が来てくれます!!!
年が同じというだけで、まるで性格も違うデコボココンビですが、精一杯お客様の為に仕事を遂行するスタンスは同じです!
今年は、目の前の仕事をとにかく消化する・・・と言う事に精一杯でしたが、来年はもっと冷静に遂行する事が出来ると考えております!
一人が二人になれば仕事量は半分・・・これはあり得ません。
2倍、またはそれ以上になるのでしょうが、2人だから出来る事は単純に2倍になる・・・でもありません。
仕事量が3倍や4倍になっても、一人では無理でも2人ならばなんとかこなせる・・・・。
2店舗になりますし、リーズナブルに良い車両を沢山の方々にお乗り頂けますように来年も精一杯頑張ります!!!
来年も当店を宜しくお願い致します!!!
では^^
また後ほど^^
2011-12-25(Sun)
今日は、木下さんは午前中で帰宅、サトシも15:00に帰り、ママさんたちは買い物に出かけておりお店に一人。
トゥアレグをせっせと磨いておりました。
16:00を回り、少し肌寒くなってきて。
朝一番からポリッシャーを回し続け、もう作業も終盤になった頃。
目の前の道の通り行く車がまるでいなくなりました。(信号にはさまれているので良くある事なのですが・・・)
シーン・・・とした中WAXを掛けていると、後ろの方から「まどか」に似た声で、
「パパ~!」・・・と聞こえたんです。
仕事に集中している僕は、買い物に行った事などすっかり忘れておりますので、振り返って
「何?」・・・と答えます。
ん????・・・誰もいない。
辺りをキョロキョロ。
・・・と言うか、まどか達はいないはず・・・僕は一人だった!・・・と思い出します。
他の子かと思い、色々見てみますが裏の家にも人気はなく、向かい側の通りや近辺を歩いている人すらおらず。
しかし・・・かなり近い距離で「パパ!」・・・と間違いなく呼ばれたんです。
まさか。。。何かあったのか!?
虫の知らせなんて事もありますので、すぐにママさんに電話。
呼び鈴はならず「只今電話に出る事が出来ません・・・」・・・なぜ?
何度掛けても、「只今電話に出る事が出来ません・・・」???
事故か何かに巻き込まれたか?・・・と非常に不安になります。
少し離れた信号からは、救急車がサイレンを鳴らしながら、ママさん達が買い物に行った方向に走って行きます。
作業どころではなくなり、オロオロし始めると、電話が鳴り、ママさんから「お父さんと話をしていた!」・・・と電話がありました^^
良かったぁ。。。
無事に帰って来ました^^
しかし。
あの声はなんだったのか。
冷静に考えると、ゾ~っとします。
また「座敷わらし」か?
なんだか怖い。
ではでは^¥^
2011-12-25(Sun)
今日は、バイトにサトシが来ました^^
商品車の洗車&WAXがけをしてくれました^^
ご苦労さん!
で昼休み。
これから一人暮らしをしようかどうかと悩んでいるサトシ。
まあ・・・いっぱしの大人になるのなら一人暮らしをするのも良いかと。
僕は、19歳のときからずっと東京におりましたので、どこでも食って行けるぞぉ!・・・と言う強さはあります。
自分で働いて、自分の稼いだお金で食べて、少なかろうがなんであろうが手持ちのお金でやりくりして。
それが出来て一人前・・・そして仕事を通じて、辛い事や充実感を体で覚えて行けば良い・・・と思います。
今思うと、学生の頃から入間、新座、練馬、所沢、青梅、日の出・・・と転々としている僕は、人生の半分以上を関東圏内で生活しておりますので、地元感があまりないんですね。
故郷は静岡でも親元を離れて23年・・・あまり地元という意識はありません。
商売も地域密着・・・と言う感じでもないしなぁ。。。
お客様も様々な県におられますし。
近辺の方であろうが、遠方の方であろうが差別は出来ませんものね。
地域密着ではなく、お客様と密着・・・ですか^^
サトシも、どこへ行ったとしても食っていける強さを身に付けて欲しいですね^^
頑張れ!
サトシ!!!
2011-12-24(Sat)
今日はクリスマス^^
すっかり忘れて・・・。
ママさんが色々とプレゼントなどで動いてくれておりましたが、今日でしたね^^
12月24日。
今日は、まどかのお友達とクリスマス会をやろうか!・・・と言う事で、広いしお店でやろう!という事になりました^^
子供達は、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれると信じておりますので、夢を壊さないようにね^^
まどちゃん!
まどちゃんにはサンタさんが来るよ^^
ちょっとヒゲをはやした、疲れ気味のサンタさんがね(笑)
仕事仕事ばかりでロクに相手もしてあげてませんので、今日と年末年始は沢山遊んであげよう^^
クリスマスか。。。
昔はロマンチックに感じたものですが、そういうのも薄れてきて・・・「じじい」になった証拠か。
髪も薄れて来ましたし(爆)
僕の所にも、サンタさん来ないかなぁ。。。
トナカイの荷台一杯に、プレゼントを積んで。。。
何が欲しい?
今一番望む事?
もっと頑張って、日々安心して生活を送れるようになりたい・・・ですかね^^・・・なんて夢のないお願い事だっての!
いやいや・・・真剣に生きてりゃ一番大切な事でしょ(笑)
さあ!
後少し頑張って、今日はクリスマスだ^^
何が出るかなぁ。。。
ラッパでも吹いてあげようかな。。。
その様子は明日^^
ではでは^^
2011-12-24(Sat)
ちょっと聞いた話。
どこの世界も汚い連中はおりますが。。。
行政が絡めば、担当者と業者がつながり、出来レースなのに各社から見積もりを取り。
結果は決まっておりますので、担当者のひいきしている業者が仕事を取る。
まったく仕方のない話です。
行政の仕事は、福祉もそうですが、公共事業もそうですが・・・業者もあてにして、担当者もバックを貰う。
友人の言う所の「袖の下」・・・ですかね。
僕も社会福祉法人さんとのお取引がありますが、何をするにも必ず競合して頂き、僕から購入するメリット・・・例えば値引き、下取りの価格・・・競合先を全て凌駕した上で購入して頂いております!
車検代も一般のお客様と同価格ですし、その他の業務も「安く頼むよ^^」・・・としっかり叩かれますよ(笑)
その辺りは異常な位クリーンにしておりますよ!
法人さん自体も、お金に関して非常にクリーンですので。
でも・・・それが当然なんです!!!
色々話を聞き・・・そんなにまで得したいの?・・・みっともねぇ!・・・と感じました。
まあ・・・一般の方々は必死で働いて、それで生活を成り立たせて、その上税金も支払う・・・いつかバチがあたりますよ!
まじめに生きている人々が、正式に得を出来る世の中になりますように・・・心より願います!
腹立ちますねぇ。。。
ホントに!
2011-12-24(Sat)
「ま」さんの話は前回のブログで掲載しましたが、今回またまた心強い味方が登場^^
僕の音楽仲間のHさん。
たまたまC様にご成約頂き、来年に納車が決定致しましたハイエースのセキュリティの購入をどうしようか・・・と探していた所、ふと以前話をした事を思い出しました^^
そう言えばトロンボーンのHさんがセキュリティの話をしてたっけ。
という事で詳しく話を聞きますと。。。
バイパーと同機能、性能も同等のセキュリティを、日本の某メーカーにいる時に、開発した張本人だという事が判明。
勿論大手量販店でも、レギュラー商品として並んでいるものです。
機能はバイパー以上のものもあるとの事。
おお!素晴しい!!!
取り付けは勿論の事、全てにおいて専門家。
・・・と言う事で、当店のセキュリティ担当になって頂くことに。
開発して、テストして、販売までしたご本人であれば無敵でしょう^^
Hさんも同級生^^
しかも来年は、ビックバンドを一緒に立ち上げようと話もしておりますし、なんだか縁があるな。。。
というわけで、セキュリティも積極的に装着していきます!!!
勿論・・・他店よりも安価で^^
ではでは^^
2011-12-23(Fri)
今年も後8日。
今年は、震災や台風、あり得ない円高など、前例のない事が沢山起こりました。
そして。当店も青梅市に移転し、まだまだ少ししか手が付いておりませんが、日の出でも展示場をやります。
何より宏太朗も産まれ、様々な大きな事があった一年でした。
しかし・・・いよいよ僕一人の力ではどうにもならなくなって来て。
僕の出来る範囲は、はるかに超えて。
でもサービスを落とすわけには行かず。
時間ばかりが掛かってしまいお客様に多大なるご迷惑をお掛けしております。
ミスはだいぶ減っては来ましたが、体で例えるならば、血液が体全体にいきわたっていないというか、僕の目が全てには行き届かなくなって来ております。
正直。
もう一人では出来ません。
これだけ時間を費やしても一日が24時間なのを恨むような気分なのですから・・・。
体は一つですもんね。
車の販売以外にも沢山のすべき事が存在し、来年見えているだけでも凄まじい数の業務量が。
車検だけ考えても多い月で10数台・・・と言う月も少なくないです。
追加の仕事も多くなっておりますので、パニックは必至です。
前々から一人では出来ないのはわかっておりました。
しかし・・・若い人を入れて一から育てる・・・正直僕にはそんな時間はありません。
じゃあ自分の考えで動いて貰えば良いのか・・・いやいや・・・そんなに甘い世界ではありません。
仕事は責任と背中合わせなのですから。
バイトならば良いですが、従業員となると今の段階では若い人では無理。
当店で一緒に働くのならば、何でも出来て・・・そして何より「お客様本位」である事が絶対条件。
僕らの都合・・・これは3の次4の次。
技術も精神面も即戦力が必要なのです!
とにかくお客様に喜んでいただく為にはどうすれば良いか・・・・それだけを先ずは自然体で考えられる人でなくてはならないのです。
・・・と言うわけで。
「ま」さんを散々口説いております。
今日も何時間もお互いのスタンスを話し合い。
今の当店に不足している事、それを改善する為にはどうすれば良いか・・・等。
例えば納車に時間が掛かる・・・結果お客様にご迷惑をお掛けしますよね。
なぜならば時間さえあれば自分で出来る事も、一度に沢山の業務を抱え、外注先に回す事も多々あります。
入庫や引取り・・・外注先の入庫状態では時間が倍かかることも。
どんどん時間は延びて・・・納車させて行くのは遅れてしまうし、その間仕入れした金額は浮く事になる・・・それが何台も重なれば・・・資金がショートしますよね。
自社で僕の元で出来る事が増えれば・・・ご商談もスムーズに行えますし、即作業にも入れる・・・対応内容を落とさずにスピード感も増せばベストです!
とりあえず・・・。
来年の一月から、とにかく当店の為だけに動ける日を設定する事からはじめます!
整備OK、ナビ付けOK、パーツ取り付けOK、その他の業務OK。
エンジンオイルは購入したまま手付かずでしたがいよいよ工具を入れます^^
様々な困難を野生で乗り切ってきた仕事人だからこそ出来る事。
人柄も良く、何よりお客様に対するサービス精神は同じ目線。
で、年齢も同じ。
当店のお客様方とも仲が良い。
雇い入れる・・・と言うよりは、相棒ですかね^^
7年近くの間、前面に出て戦う・・・と言うことは一人でやって来ました。
不安でしたよ!そりゃぁ。。。
でもこれからは相棒がいる。
心強いですね^^
僕の力もアップしますし、相棒の力も増大しますし、何より精神的に楽になります!
一人では10の仕事しか出来なくとも、ギリギリでやっていても2人いれば何かあっても対応できる。
後は事務のママさんと、雑用が出来る木下さん・・・4人体制であればバッチリでしょう!!!
これでご商談に集中できる、請求書だってお待たせする事はなくなりますし、僕の現場の作業もバッチリ時間をかけられる^^
皆様!
ようやくマンパワーを得られるようになりました^^
これからも当店を宜しくお願い致します!!!
2011-12-23(Fri)
ようやく最後の試運転の段階に入ったY様アルファロメオ166。
調子は完璧で、改造の恩恵も多数感じられ・・・良い仕事をさせて頂いた・・・と充実しておりましたが。。。
本日のリフト最終点検で。。。
今度は完璧だろう!・・・と言う事でしたが、やはり出ました(悲)
パワステポンプよりのオイル漏れ。
ガソリンタンク上部樹脂のクラックによるガソリン漏れ。
散々お待たせしてしまっておりますので、なんとしてでも年内に!!!という事で、トラックのチェーンや雪道での対応なども含めて検討しておりましたが、年内部品間に合わず。
Y様にまたしても、残念なお知らせをしなくてはなりませんでした。
誠に申し訳ございません(悲)
あまり乗られていない車両の為か、気温の変化の影響か・・・いずれにせよバリバリ走りはじめたらこのような結果に。
自分の力不足をまたまた思い知らされました(悲)
しかしながら・・・時間を頂けたわけですので、更に詳しく見ることが出来ます!!!
その辺りを中心に、交換後の再試乗&点検で・・・今度こそ絶対に山形に伺いたいと思います!!!
Y様!
本当に申し訳ございません!!!
部品が入り次第交換で納車させて頂きます!!!
頑張ります!!!
2011-12-22(Thu)
元気があれば何でも出来る!!!・・・いや、厚着をすれば夜でも作業できる!!!・・・と言うわけで、「ま」さんと共に作業を実施し、もうすぐ終了です^^
僕はS様のレガシィより、ナビの取り外し。
「ま」さんはいよいよ手を付け始めたK様のエスティマのフリップダウンモニター取り付け。
思ったより進んで2人して「ひと安心」^^
結構寒いですが、昨日よりは寒さが和らいだ様で。
しかし、この位で「寒い」なんて言っていたら、苫小牧のT様や山形のY様をはじめとする東北地方のお客様に叱られそうですので、冷蔵庫よりは暖かい・・・と言うようなつもりで頑張ってます^^
見事な厚着で(笑)
一回り巨大になりつつ。。。
でも・・・今既に車のウインドウは氷状態。
静岡出身の僕には辛いですよ。
さあ!
帰ろうか!!!
明日もやる事満載ですよ!!!
ではでは^^
2011-12-21(Wed)
Y様のアルファロメオ166!
本日晴れて本格的な試運転を実施!
↓途中撮影の為立ち寄った公園にて。


先ずは、足回り。
166のパーツは数が少なく、コニ製は国内海外共に欠品で、ビルシュタインとアイバッハの組み合わせ。
少し乗った感じ(要するに街乗り)では、剛性感はじゅうぶんですが、どちらかと言うと乗り心地重視・・・と言う印象受けておりました。
今回は少しばかりスピードを上げたコーナリングを実施。
ロールはありますが、踏ん張りがかなりある。
車高調で固めたガチガチのスポーツカーは、一般路面のコーナーをトレースする際に、落ち着きのない感じもありますが、コーナリング中のギャップも吸収しながら曲がって行く感じで、僕的には良い!・・・と感じました。
足回りの恩恵でなのか、ボディ本体の剛性感も向上したように感じられ、足回りを交換した事により静粛性も増した・・・と、体感的には感じました。
左右のコーナーが連続しているような場所でも、過重移動時の動きも上品でOK^^
不安は感じられません。
但し・・・危ない速度は出せませんので、あくまで軽快な速度域での話です。
限界点はY様に確かめてもらいましょうね^^
パワー感は。
GTVなどと比較すると、同じV6でも低速のなさを感じますが、改造後マフラーやVSD、アーシングやプラグの恩恵か低速は少しアップを体感。
ぐっとアクセルを踏み込み回転を上げて行った際に、グアっとトルクは盛り上がり暴力的な加速をし始めます。
低速から効くVTECとでも言いましょうか。。。
アクセル全開は無理でした(悲)
中くらいから高回転は間違いなく激変でしょう!
マニュアルモードを使用しての加速も気持ちが良い^^
マフラーの音も良いです^^
156のような爆音系ではありませんが。
低音が効いた音ですね(^-^)/
ブレーキは。。。
通常走行時は、低速も含めて非常に良く効くブレーキ・・・と言う感じです。
良く効きすぎる感じです。
取り扱いさせて頂く車両がほぼ普通の車の僕はやはり音が気になりますが。。。
でも・・・好きな人には良いかと。良くあるランエボ的な制動音ですね^^
フロント逆付けのローターの影響もあるでしょう。
そして、急ブレーキは本当に威力を発揮いたします!
足回りとの関係もあり、姿勢を崩さずにじゅうぶん以上の制動力が得られます。
このブレーキを熱ダレさせるには相当な覚悟が必要です!
価格も高価ですが、価格以上の価値を僕自身は感じます。
各部機関もOK^^
殆どの車両がダメになるナビも今のところ大丈夫です^^
さあ。
改造後かなり走ったので、もう一度リフトにて上げて、最終チェック実施で、いざ山形ですね!
何もないことを祈ります!
166はアルファの最上級車種(^-^)/
147、156、GTV、それぞれに良さがあり、面白い車ですね!
素晴らしい(^-^)/
ではでは!
2011-12-21(Wed)
さあ!
一日始まりましたよォ^^
今日も一日頑張りましょうね!!!
朝一番で陸運局に行き、Y様のスターレットを登録^^
昨日夜に磨きましたので、後はスタッドレス装着、ナビ付け、そしてターボタイマー取り付けで完了です^^
↓夜でも磨けるようになりました^^屋根&スポットライト・・・そしてアスファルト・・・贅沢ですねェ。。。

↓綺麗でしょ?・・・とても。。。

そして、今日は定休日ですので、Y様アルファ166の試運転&ロードインプレッションの掲載。
あ!Y様!書類が届きました^^ありがとうございます^^
来週の納車に向けて最終的な調整に入ります!
午後は、保証継承が終了したT様エブリーをスズキに引き取りに。
さあ!
すべき事は満載!!!
頑張りましょう!!!
ではでは^^
2011-12-20(Tue)
皆様!おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょうね^^
昨日は、久々に早くお店を出て。
10:30頃帰路に着きました。
自宅までは10分^^
試運転がてらGTVにて帰宅。

これがまた。。。
ヤバイ位に良い車。
アルファマニアがハマル理由を肌で感じました!
小柄なボディに3000ccV6は当たり前といえば当たり前ですがパワフル。
凍っている?かも知れない路面ではアクセル全開は出来るはずもなく。
しかし・・・これ・・・アクセルを本気で踏んだらどうなるのか・・・と心は躍ります^^
最高ですね。
気になるのは、助手席の内張りからのキシミ音。
これさえなければ、五感から感じられるドライブフィールは今時の車の乗り味をはるかに超えておりますので、最高になるかと。
キシミ音修理は得意とするところ。
時間を見つけて修理ですね^^
これを教えてくれたアルファオーナーさん達に感謝しつつ、「今回もいい車を仕入れたなぁ」・・・と自画自賛の道中は非常に快適です^^
自宅に近づき、セブンイレブンでタバコを購入しようかとお店に立ち寄ります。
11:00前ですので寒い寒い(悲)
エンジンを掛けたままお店に入ります^^
買い物を終え、車に戻ると・・・・。
「鍵が閉まっている。。。」・・・ん????なぜ????
ロックが寒さで渋くなっているのか・・・エンジンを掛けたままインロックしてしまったようなのです。。。
(悲)
おいおい・・・勘弁してくれよな。。。。
自分で開ける気力はもはや残されておらず、ソニー損保のロードサービスに電話。
契約車両でない為×。・・・代車も含めて数台加入しているのに冷たいなぁ。。。
JAFは会員ではないですが、電話してみると、40分掛かる上に14700円費用が掛かるとの事。
その14700円・・・と言う言葉で、僕の闘志に火が付きました!!!
こんな事で14000も取られてたまるかぁ!!!(JAFさんが悪いわけではないですよ)
・・・と言う事で、歩いて自宅へ戻り、マイナスドライバー、タオル、金属製のハンガーを持って、セブンイレブンに戻ります。
あれこれやって見てなかなか開きません。
とにかく寒い。
せめてもの救いが、エンジンが掛かっておりますので下回りから暖かい風が出ている事ですね。
小一時間、寒い中「イタリア娘」との真夜中の格闘は続きます。
じゃあ・・・残された方法を最後に試すか。。。・・・と思い、やってみると。。。
「カチャン!」・・・とあっさり開きました^^
おお!
お前・・・単純だなぁ。。。
深読みしていた僕がバカだった(笑)
皆様!お気をつけ下さい!!!
全てのGTV・・・・僕は3秒で鍵を開けられますよ(爆)
・・・と言うわけで12:00。
当然ママさんたちは寝ておりますし、工具を取りに一度家に帰った時、インロックしたという状況を話すと、
「うそ!?ホント?ありゃぁ・・・・zzz」でしたので、帰ってから自分でご飯を暖めるのは面倒です。
それにセブンイレブンに車を置かせて頂いたので、ついでに夕飯・・・いや夜食を購入して帰りました。
「開きましたか?外車は大変そうですね(悲)良かったです^^」・・・と店員さん。
真夜中の洗礼。
あの寒さの中では・・・・ちょっとキツイかな。。。
でも・・・いい車ですよ^^
ホントに^^
結局ご飯を食べて、お風呂に入って、ちょっとテレビを見て布団に入ったのが2:00。
あまりに寒いので、無理やりエルフを布団の中に引きずり込み、抱きついて眠りました^^
先ほどまでは、イタリア娘、寝る時の暖はドイツ産のエルフで・・・なかなかの色男だなぁ。。。(爆)
・・・で本日も無事に会社に来ました^^
さあ!
今日も一日忙しいぞォ!!!
ではでは^¥^
2011-12-19(Mon)
先ほどT様のアリストを納車させて頂き、今お店に戻りました^^
これから、少し部品の調達をし帰ろうかと思います^-^
昨日は12:30まででしたので今日は少し早いか。。。
「ま」さんとも話をしておりましたが、遅いのに慣れてしまうと、10:00過ぎに帰宅できるなんてちょっと楽に感じちゃいますね。
慣れ・・・これは恐ろしいです^^
さて。
明日は、S様エスティマを工場に入庫し車検整備に入ります^^
I様IQも仕上げ実施、S様のアレックスも仕上げをし、納車させて頂きます^^
水曜日は、登録のご依頼のT様の軽と普通車を一度に実施し、レガシィからナビを外したり、スターレットの登録をしたり。
色々とすべき事がありますね^^
とにかく頑張りましょうね^^
さあ!
あとひと仕事だぁ。。。
2011-12-19(Mon)
さあさあさあ!!!!
激激の一週間がスタートしました!!!
午前中は、アリストのS様と修理のご商談。
午後一番で松戸市のS様のジムニーご納車。
その後2台の車検入れ替え実施。
夜にはT様のアリストの納車がございます!!!
アフターパーツや部品、タイヤなど凄まじい数量のパーツ類も順調に注文中!
年末は特に間違いを起こしますと全てが狂って参りますので慎重に冷静に、かつ迅速に対応して参りましょうね^^
いよいよ激務の一週間が開始です!!!!
ガッツリ行きましょう^^
ではでは^¥^
2011-12-18(Sun)
今年も残す所2週間となりました^^
先ずは・・・僕が年を越せるかどうか・・・かつてない状態にビビりまくりです(悲)
ご報告です!!!
年内に納車のお客様の販売車両は。。。
19日から25日までの週で。。。
S様ジムニー
T様エブリー
Y様スターレット
T様アリスト
車検でご入庫&整備でご入庫の。。。
S様 アレックス
S様 ヴィッツ
K様 スイフト
I様 IQ
ナビ外しでご入庫のS様レガシィ
フリップダウンモニター取り付けでお待たせしてしまっておりますK様エスティマ
今週一週間で一気に頑張ります!!!
26からの週で。。。
山形のY様アルファロメオ166の納車。(お待たせしました(悲)積載車チェーン仕様でお伺いします!)
年末すれすれでS様のエスティマの納車。
修理でご入庫中のM様チェロキー
凄い事になってます^^
本日も沢山のお客様にご来店頂き^^
相模原のS様
青梅市のY様
立川市のS様
あきる野市のK様
清瀬市のI様
そして、ボルボをご覧になりにA様ご来店^^
旦那さんはアメリカ人で2メートル級の巨大な方。
奥様は学校の先生・・という事で、偶然僕全職場時代の後輩と同じ職場^^
不思議なご縁があります^^
いやはや。
年末は例年忙しいのですが、日の出の時の2倍は業務が増えております!!!
「ま」さんや提携工場に活躍して頂き、とにかく乗り切りましょうね^^
まずい!
とにかくフルパワーです!!!
ではでは^^
2011-12-18(Sun)
今日も一日頑張りましょう!!!
さあ!
日曜日!!!
一日始まりましたよ^^
頑張って行きましょうね!!!
今日は激務!!!
昨日は、I様レガシィと車検でご入庫頂きましたU様のパジェロミニの2台の納車をさせて頂きましたが、明日の月曜日は午後にS様ジムニーを納車させて頂き、夜にはT様アリストを納車させて頂きます!!!
どちらも最終的な準備はこれからです!!!
本日もS様やK様がご来店のご予定!!!
一日かなりの激務にはなりますが、頑張りましょうね^^
さて。
昨日届きましたよォ!!!
アルファGTV 3.0V6


バッテリーがダメで、ジャンプしてエンジンを掛けて小一時間放置。
ジャンプでエンジンが掛かり、エンジンを切るともう掛かりませんのでおそらくダイナモの発電が原因ではないな・・・バッテリーでしょ^^・・・ととりあえず注文実施^^
オイル漏れもなく、エンジンも異音はありません!
何より黒の外装も小傷はありますが綺麗な状態です^^
神様が磨けば・・・乞うご期待です!!!
それにしても166と同じ3.0のエンジンなのにGTVは味付けが異なるのか、吹け上がりが凄まじく。
156の2.5V6系のエンジン同様にバイクのように吹けあがります!
そう言えば赤のK様の156はマニュアル6速でバイクの吹け上がり、黒のK様の156はATで吹け上がりが少し緩やか・・・・3・0にも同じ事が言えるのか。。。
そりゃそうですよね!
マニュアルとATで同じエンジン制御というのはあり得ませんものね。
それにしても楽しい車ですね^^
まだ手は付けられませんが、非常に楽しみな一台です!!!
内装の感じもF355とかの時代の感じが漂い・・・こりゃいいかも^^
走るぞ!・・・感が漂う車・・・今はないなぁ。。。
これからもアルファ路線で行きますよ^^
ではでは^^
2011-12-18(Sun)
U様よりご入庫頂きましたパジェロミニ^^

車検&フェンダーバンパー交換実施で無事に納車させて頂きました^^
納車させて頂きました今年4月にお約束しておりました、スタッドレスタイヤにも交換済みです^^
10万キロオーバーの車両ですが、エンジンはOH済み、ターボも交換済み・・・と言う事で、調子は抜群です^^
ATもショック少なく、エンジンも静かでパワフル!
まだまだ長くお乗りになれますね^^
U様!
これからも宜しくお願い致します^^
ではでは^¥^
2011-12-18(Sun)
昨日無事にI様のレガシィ GT-B Eチューンを納車させて頂きました^^


整備も勿論バッチリ実施済み^^
とても綺麗な車両です!!!
I様は某高校の国語の先生。
まだお若いのですが、僕と以外な共通点があったんです^^
I様は、極真空手の埼玉支部の2段。(黒帯ですよ)
僕も城東支部→埼玉支部で5年くらい空手をやっていた経験があり、団体戦や内部試合なんかには良く出場していたのです。(黒帯ではありませんが。。。)
もう15年以上前になりますが、僕の師範の事も良くご存知で、尊敬する選手も共通で(緑健児さん、成嶋竜さん等)、車に関係ない話で盛り上がってしまいました^^
僕が出場していた当時は、I様は10歳でしたが少年部で試合などに出ていた・・・との事。
どこかで会っているかも知れませんね^^
良く試合は戸田のスポーツセンターで行われておりましたし。
全日本まで出場したとの事ですので、かなりの凄腕ですね^^
それにしても2段は凄いですね^^
それにしても当店は格闘家の方々も多いなぁ。。。
ボクシング、空手、キックボクシング、柔道・・・・しかも皆凄い人ばかり。。。
ん?・・・でも一番重量があるのは僕か(爆)
I様!
これからもよろしくおねがいいたします^^
押忍!・・・って感じで(笑)
ではでは^^
2011-12-16(Fri)
只今23:00^^
もうすぐ終わります^^
請求書の作成や、明日の準備等を実施^^
夜は作業の精度が下がりますので、明日納車させて頂きますレガシィの準備は明日となります^^
さて。
まだ「ま」さんは作業中!・・・今日は自分の仕事です^^
いっそのことダックスに入れば良いのに・・・なんて思っちゃうほどにすべき事は沢山あります!
「ま」さんとは同級生。
お互い体には気を付けなければ・・・と言う年齢ですね^^
明日は、納車&引き取り入庫、仕上げなど満載ですよ!!!
166の試運転も行きたいな。
色々な方に声を掛けていただき。
色々とかなり大変ですが、ジワジワとガレージダックスが成長していくのを肌で感じます。
これからも愛される販売店を実現すべく、一目散に前進していかなくてはなりません!!!
来年も、ハイエース、新車のパジェロミニ等のご注文を頂いております!!!
下手くそではありますが、少しでも皆様に喜んで頂けるようにどんどん頑張って参りましょう!!!
その為にはビール&睡眠が必要^^
さて・・・帰ろうかな^^
ではでは^^
2011-12-15(Thu)
やはり・・・変態的な僕は頭がおかしくなったのか。。。
敢えて茨の道を。
止めときゃぁいいのに。。。
アルファロメオでは、散々苦労したでしょ?
でも・・・言うでしょ?
苦労は買ってでもしろ!って。。。
「頭がおかしくなったちゃったんじゃぁねえですかい?ハハハ!!!」・・・と147を引き取りに来られたアルファ氏に言われました(笑)
今日仕入れ挑戦すべく印刷した仕入れ車両は10数台。
軽トラックから、普通の軽自動車、平成初期の名車・・・そんなのを次々と押していきます!
全滅です(悲)
・・・・で、最後の最後に。
やりました!!!!!!!!
アルファロメオGTV!
1997式の5速の黒!
黒が希少なんですよ^^
50000キロ弱。
3000cc V6
黒皮シート
店頭に並びます^^
やっちゃったぁ。。。
仕入れちゃったぁ。。。
3000のV6は、166と同じエンジン。
これで3台目。
行きましょうか!!!
今後も・・・変態は続きます。。。
今日も、アルファ156 ワゴン 2.5VQシステム(普通のAT)は3台押しましたし。。。
乞うご期待!!!
ではでは^^