2011-12-15(Thu)
なぜ?
こんなにアルファロメオばかりあるの?
正直・・・最初は分からなかった。
しかし・・・様々な困難を皆で解決して。
ある意味扱いやすい車種に分類される事になりつつあるアルファロメオ軍団。
フェラリー初代社長のエンツォ・フェラーリ氏を育てたアルファロメオ。
↓左から166、156、147。

アルファは合計5台お取り扱いさせて頂きました。
166を2台、147を2台、156を一台販売させて頂き。
一筋縄ではいかない車ばかりでしたが、完成してしまえばこの上ない車両ばかり。
アルファを選択される方々は、面白い方が多く。
・・・と言うか・・・マニアですね^^
僕よりはるかに詳しい方ばかり。
ある意味背中を押されて対応していた感があります。
良き時代の車の素晴しさをしっかり継承しているアルファロメオ。
可愛がれば可愛がるほど応えてくれる・・・しかし時折裏切る(笑)
イタリアの女性なのか。。。いつも「愛しているよ!」・・・と口説いていないとへそを曲げる・・・みたいな面倒くささもあり。
でも・・・致命傷にはなりにくい車両でもあります。
今回素人の僕の為に、アルファ専門店さん達や、アルファロメオのディーラーさんも労力を惜しまずに対応して下さりました。
アルファを触る方々は皆良い方である・・・とも気が付きました。
当初に意に反して、何となくアルファが集まる店になりましたが、懲りずに今日も仕入れに挑戦する僕です(笑)
仕入れられるかは時の運で不明ですが、出来る限り頑張ってみますね^^
ではでは^¥^
2011-12-15(Thu)
さあ!一日始まりました!!!
一日頑張りましょう!!!
アルファロメオ156の納車^^
I様レガシィの準備^^
アリストの車検登録^^
アルファ君のアルファ147の納車^^
予定しております!!!
さあ!
出来る限り頑張るぞお!!!
ではでは^^
2011-12-14(Wed)
青梅に移転してはじめての年末^^
せっかく良いお店に引越ししたのだから・・・クリスマスの飾りでも付けようか・・・と、ママさんと二人で考えました^^
でも・・・とにかくそういう類の事が出来ない夫婦の僕らは、とりあえずツリーと窓に少しだけ装飾・・・と言うことになりました^^
音源は、S様に頂きましたクリスマスソングのCDがありますのでOK!(ありがとうございます^^)
ツリーは。。。↓

こんな感じでしょうか^^
いよいよ今年も残す所半月に。
早いもんですね。。。
今年も色々ありましたね^^
大震災、原発、水害、台風・・・。
思い出せばあまり良いことがなかったような。。。
そして僕個人的に言えば、ここ2ヶ月くらいの厄年の追い込み事件(悲)
まだその恐怖と余韻はバッチリ残っております。
しかし・・・なんだかんだ申しましても、家族皆健康で一年過ごせた事に感謝^^
皆様に沢山応援していただけた事に感謝!
うんうん^^
しかしまだまだすべき事は沢山残されております!!!
お客様の車両をしっかり年内に全て納車させて頂き。
来年用・・・そう2店舗分の在庫もしっかり仕入れし。
新たな気持ちで新年を迎えねばなりません!
今度は・・・御祓いしよう(笑)
忘年会のお誘いもちらほら・・・と出てきております。
最後においしいお酒を飲み、正月はゆっくり寝て、子供と沢山遊ぼうかな^^
さあ!
ラストスパートだぞ!!!
ね^¥^
2011-12-13(Tue)
先日のテレビで、生活保護費の不正受給に対応するべき政府が動き出す・・・との報道がありました。
政界に関係する友人からも、あまりに酷い生活保護の実態や、それを利用する輩の話は沢山聞いており、「それホント???ゲゲゲ?!!!」という感じでしたので、嬉しいの一言です!
要するに、生活保護を受けなければならない人とそうでない人をしっかり精査する・・・と言うことですね。
市区町村によっては、財政破綻寸前の所もあるらしく、「まじめに働くのがバカバカしい。。。」と言う声まで、上がっている。。。
こんな世の中で良いのでしょうか。
体が動かず働けない人や、年齢的にも厳しい・・・等、本当に受けなければならない人は仕方がないですが、仕事が見つからない・・・とか、ちょっと病気をしたら即生活保護・・・これはどうかと思います。
仕事がないって・・・じゃあ会社を定年後、寒い中警備をしているおじいちゃんや、夜中にコンビニで働いている年齢の高い人はどうなるのでしょうか。
寒い、ツライ・・・そんな理由で仕事を選り好みしているなんて言語道断です!
ツライとか、寒いとか、暑いなんてのは当たり前!
根性を出して働け!って感じですよ!
働かざるもの食うべからず・・・徹底すべきです!
皆、辛かろうと苦しかろうと・・・働いているんですよ!
これ例外はないでしょ!
政府には、しっかり精査する機関を作ってもらい、一定期間は保護したとしてもそれ以降は一切保護しない・・・と言う風にして欲しいものですね!
尻に火が付きゃぁ・・・でしょ。
無駄な税金が使用されないように祈るばかりです!
では!
2011-12-12(Mon)
一昨日の皆既月食の夜。
見物に行った帰りの道中の小学生の兄弟に軽トラックが突っ込み2人とも亡くなってしまった・・・との事故がありました。
運転手は「子供にぶつかった覚えはない」・・・と馬鹿げた事を言っており。
飲酒運転だったそうです。
無責任な大人の行動により、大切な尊い子供の命を奪ってしまった・・・絶対にあってはならない事が起きました。
これだけ規制が厳しくなっても、飲酒運転による深刻な事故は増え続けております。
追突事故で車が燃えてしまいお子さんが亡くなったり、福岡では飲酒運転の車両が暴走してきて、衝突された車両が橋から海に落ちて、やはりお子さんが亡くなった・・・と言う事故もありました。
お子さんを失った親御さんの気持ちは想像を絶するものであったと思います。
もし自分だったら・・・と思うとやり場のない怒りがこみ上げてきます。
通り魔や子供を狙った犯罪も増加しております。
自分の子供を虐待し、死なせてしまうあり得ない事件も多々起こっております。
子供達の命を守るのは大人の仕事。
その当たり前の義務すら果たすことの出来ない人道に外れた大人は世の中から消滅すべきです!!!
その場の快楽や一時の感情に流されることなく、責任を持った行動をするべきで、それが出来ない人間には更なる厳罰を課す必要がありますね!
これから先素晴しい未来がある子供の命を奪い、法律で罰せられても腐った大人の命なんかでは絶対に償えません。
いたたまれない事故。
無くなって欲しいですね!
2011-12-12(Mon)
皆様!
おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょう!!!
今朝は、5:00起きで足立の陸自に。
8:45分の受付スタートピッタリに書類を出し、すぐにお店に戻りたいので朝一対応です^^
そして、只今10:30^^
30分遅れでの開店です^^
今日は、「ま」さんは朝の5:30まで作業を実施。
お店で車を引き継ぎ。
なんだかまるで夜勤と日勤の引継ぎのような感じでした。
当店のナビ付けやその他の業務は、全て「ま」さんにお願いしております!
仕事は丁寧ですし、確実な感じでいつもお世話になってます。
しかし、5:30は少しツライですね。。。
ご苦労様です!!!
そして、本日も社会福祉法人S様の新車のタントにナビ付け、スタッドレスタイヤ組み換え等を実施しますし、僕もランクルの納車最終準備、アルファロメオ156の工場入庫、エンジン載せ変えが終了したバモスの納車、アリストの準備・・・その他の業務が山積です!!!
例年通りの年末の慌しさ、いや、例年と今年はちょっと比較にならない感じの輪を掛けての激激激務ですが、時間を掛けながら落ち着いて業務の遂行を実施します!!!
「ま」さん!
後少しです!!!
頑張りましょうね!!!
では^¥^
2011-12-11(Sun)
さあ!
これからランクルの準備、そして黒のアルファ156のK様がご来店されます^^
今日は、早めに終わりたいなぁ。。。
明日は6:00前に出発し都内の陸自に行きます!
昼には戻りランクルの準備、バモスの準備、レガシィの準備、パジェロミニのフェンダー交換・・・など等すべき事は山積です!!!
少しずつ前には進んでおりますが、いかんせん仕事量が多すぎて、進んでいるんだかいないんだか分からない感じなんですね。。。
焦りを感じつつ。
そんな時に、S様より一枚のCDを頂きました^^
クリスマスソング等の沢山入ったCDです^^
聞いてみると・・・ご機嫌ですね^^
ジャジーな感じですよ^^
ホワイトクリスマス
虹の彼方に
コーリング・ユー等など。
僕の好きな曲ばかりで。
全てボーカルの曲。
なんか・・・いいですねぇ。。。
音楽は。。。
たまには、ジャズのコンボで演奏してみたいですね。
近頃ないなぁ。。。
飲みながら演奏するようなステージは。
ラッパが吹きたい。。。
さあ頑張りましょうか^^
では^¥^
2011-12-11(Sun)
皆様!
こんにちわ!
今日は、一度にレガシィ&アルファ166、そしてエンジン載せ替えでご入庫頂きましたバモスが戻りました^^
どんどん仕上げて行きましょう!!!
166。
工場から乗って参りましたが、調子は非常に良く、足回りもバッチリマッチングし。
これでひと安心ですね^^
ホッと一息入れたい所ですが、まだアライメント調整、試運転が待っております!
乗って様々な液量も点検せねばなりません!!!
油断は禁物!
さあ!
一日頑張りましょうか!!!
^¥^
2011-12-10(Sat)
それにしても寒かった(悲)
イルミネーションの点灯式が終了し、只今戻りました^^
暗くて譜面は見えない、寒くて音程はめちゃくちゃ、口の感覚はゼロ・・・まだまだ修行が足りませんねぇ。。。
さて。
明日は、非常に忙しいですよぉ^^
I様のレガシィ、Y様のバモス、Y様のアルファロメオ166が工場から一度に戻ってまいります^^
準備しなくてはならない車両も多々アリ。
とにかく全開で頑張りましょうね^^
ではでは^^
/span>
2011-12-10(Sat)
自分よりも弱いものを狙う卑劣な犯罪が多発してますね。
先日も、中学生が刃物で切りつけられたばかり。
犯人は高校生で、猫に虐待したりもしていたそうです。
大馬鹿者です!
そして、当店の裏の大柳と言う場所で同じような事件が発生致しました!
通学途中の中学一年生が刃物で切りつけられた・・・と言うのです。
洋服が切られただけで怪我はなかったのですが、警戒して近辺の学校などでは集団登校になったりしておりました。
その後犯人逮捕等の報道はありません。
それにしても・・・。
子供等の弱いものを狙うなんてのは、人間としてですね。
どうせなら明らかに自分より強いものに挑戦すれば良いのに。
まあ・・・そんな度胸がある奴はそんなつまらない事はしないでしょうね。
しかし。
歪んだ子供達を造り出しているのは、我々大人にも原因がある。
今の子供達は、痛みが分からないのでそういう行為が平気で出来るのかも。
小さい頃から悪いことは悪い!・・・としっかり大人が教えるべきですね。
大人も大人としての責任をしっかり果たさなければいけませんね!
僕もしっかりせねば!
2011-12-10(Sat)
皆様!!!
おはようございます^^
本日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日は、夜に迷惑を掛けてしまったススムのゴルフをようやく納車できました^^

調子は抜群で最高の状態になりました^^
修理箇所が破損。
同時に他の箇所も壊れてしまい。
水温関係のセンサー3つ、電子サーモスタットをハウジングごと交換。
これで全ての作業が完了しました!!!
ススムへ。。。
今回は本当に迷惑を掛けてすまなかった。。。
しっかり詳細の整備もしたので安心して乗って下さい!
これからも宜しくね^^
それにしても待ち合わせした河口湖は寒かった。。。
マイナス4度とかでしたから。。。
アルファ166が解決し完成まで後少し!そしてススムのゴルフも完了し。
アルファ君のアルファ147ももう少しで完了します!!!
でも。
まだ仕入れが出来てない車両もあります。。。
僕の焦りとの戦いは年内は継続することでしょう!!!
さあ!
今からハイエースのC様とご商談。
午後にはS様のセルボの納車をさせて頂きます^^
夕方は少し抜けてあきる野で演奏会に参加^^
一日頑張りましょうね^^
ではでは^¥^
2011-12-09(Fri)
そうだった!・・・明日は演奏会だった!!!
・・・と思い出したのが1昨日のこと。
皆様!!!
告知です!!!
12月10日(土)17:00から・・・要するに明日ですね^^
あきる野東急横ルピア広場
クリスマスイルミネーションの点灯式典・・・だと思います。
その後、数曲を演奏しますので、寒いのが平気な方、お時間のある方は是非聞きにいらして下さい!
曲目は。。。クリスマスの曲をやるそうです^^
しかし。。。
ちょっとバイヤ~な感じですね(笑)
はは!!!
まるで吹いていない(爆)・・・と言うか今回ばかりは一度も触ってない(悲)
それどころじゃぁなかったですもんね!
先ほどYさんと話をしたら「2人でトップでお願いします!!!」・・・(爆)
でも・・・今回の僕は精神的に充実してますよぉ!!!
練習しなくとも大丈夫^^
・・・んなわけないですよね(悲)
今日もあれこれやる事があり、20:00発で河口湖にてススムと待ち合わせですので、後小一時間しか練習できない!!!
それそれ!!!吹くぞぉ!!!
さあ!
明日は、S様セルボの納車&朝一番でC様とハイエースのご商談があります!!!
ガンバ!!!
ではでは^¥^
2011-12-08(Thu)
ガレージダックス、提携工場、家族・・・皆一つ一つの事柄に、今まで以上に真剣に取り組んだここ2ヶ月。
毎日帰りの遅い僕に、「生きてますかぁ???」・・・と電話を掛けるママさん。
彼女なりの精一杯の気遣いだったと感謝します!
冗談でも大げさでもなく・・・色々ホントに大変でした!
でも・・・すこしずつ問題は解決し。
仕事一つ一つに恐怖すら覚えた大切な時期。
色々と重なり正直申しますと、本当に凹みました。
かつてない大ピンチだったと思いますよ・・・これは。
「何でこんな事が起こるんだ?」・・・と、やり場のない憤りを感じ、心もかなりおれました。
このまま何もかもが上手く行かなくなるんでは・・・とも真剣に感じましたし恐怖しました。
でも・・・明けない夜はない・・・もうすぐ朝が来ることでしょう!
先ずは・・・166・・・直りました^^
エンジンは、見事に吹け上がり。
前よりも更に好調に。
勿論原因だ!・・・と、とことん疑った「VSD」も装着して^^
僕はまだ乗っておりませんが足回りもかなり良い感じの様子。
昨日診断して、今日部品が到着し。
後は、最終的な部分のみです^^
今までも、自分自身に重い課題を課し、乗り切って来ましたが、今回もかなりのプレッシャーの中で格好など気にせずにもがきました。
寝てても、風呂でも、便所でも(笑)
皆が一緒に頑張ってくれたおかげで、一つ一つ確実に解決しております^^
明日は、ススムのゴルフが無事に納車。
アルファ君のアルファも現在整備中です^^
いやはや。
かなり勉強になった。
自分自身もかなり強くなったと思います。
責任を果たす・・・並大抵の事ではありませんし、これから先ももっともっと大変な事が起こるでしょう!
大の大人がプレッシャーに負けながらもがく・・・そんな仕事を今後もして行きたいですね。
まだ・・・振り返れば笑い話に・・・は、なりません!
しかし、こういうこと一つ一つを確実に解決していくことが、他には真似の出来ない、強い販売店になっていく事でしょう。
さあ!
また明日から頑張りましょう!!!
気分いいなぁ。。。
でも・・・生きてますかぁ?・・・・って必ず毎日生きてるよ!って(笑)
ホイ!^¥^
2011-12-07(Wed)
今日は、14:00から予約をし、アルファロメオ所沢に診断機をかけに行って参りました!!!
現在N様がお乗りになられております166は2度お世話になり、今回のY様の診断で3度目になります^^
↓フィアット500やアルファミト等が並んでいるショールーム。。。素敵ですね^^

小野リサさんのボサノバが掛かる店内は、不安で一杯の僕の気持ちを少しだけ癒してくれます^^
音楽って素晴しい!
今日は、散々一緒に苦しんだ整備士も同行。
苦労して手に入れた配線図などを持参。
いつものNさんが対応して下さります^^
最悪はECU・・・と我々は覚悟しておりましたが、エンジンをかけると。。。
「たぶんエアフロではないかと思います。。。」・・・との事。
確かに症状はそれっぽい感じですが、診断機でも水温センサーと出ており、電動ファンはオーバーヒート防止で回りっぱなし・・・診断機でも初期化は不可能・・・。
あれだけ散々悩んだのに・・・それほど深刻でないNさんの表情にちょっとだけ安心しつつ。。。
という事で診断開始!
僕達はショールームで待ちます。
「ボ・ボ・ボ・・・・ボ~ン!!!」・・・とエンジンが吹かない症状が続きます。
Nさんが何度かエンジンを掛けては診断・・・を繰り返しております。
しばらく時間を置いて・・・・そして・・・この3週間聞いたことのないエンジン音が聞こえました。
「ブォ~ン!ブォ~ン!!!!」
ショールームで耳を傾けていた、整備士と顔を見合わせ・・・「ひょっとして直った?」・・・。
しばらくするとNさんが登場され。。。
やはりエアフロがとりあえずの原因だったそうです^^
作業内容は・・・↓
水温異常のシグナルは、最強の診断機である「エグザミナー」でも初期化は出来なかった。
そこでエアフロを別な物と交換してみた。
エンジンは吹ける様になり、初期化も可能となった。
その後元のエアフロに交換したところ、調子は完全ではないが普通に走れるようになった。
では、なぜECUは水温異常を感知し、ファンが回りっぱなしになったのか。。。という疑問が残ります。
ここからが・・・非常に勉強になった所です!
なぜ水温異常の為水温センサーを交換したのにフォルトが消せなかったのか。
エアフロ異常で吸気温度が98度になっており(通常はこの時期で30度位との事)、吸気温度の異常を感知しファンが回りっぱなしになった。
でもなぜ水温異常が出たのか・・・吸気温度と冷却水温度の制御は同一制御らしいのです。
吸気温度異常でもファンが回りっぱなしになる・・・との事。
実際は吸気温度に異常が生じたのだが、ECU診断上は、LLC TEMP(水温)異常と出る。
水温異常表示をし、オーバークール状態にする為にファンが強制的に回った・・・と言うことですね。
ある意味親切ではないECU・・・という事ですか。
よくもやってくれたな・・・パンテッツァ・ジローラモ(笑)イタリア人というだけで関係ないか!
早速新品のエアフロを発注。
純正がボッシュ製のエアフロですのですぐに手に入ります。
で、VSDは原因ではなく、作業中のミスでもない・・・エアフロの故障が偶然重なった・・・との診断でした^^
Nさん!
いつも本当にありがとうございます!!!
困ったときばかり頼って・・・申し訳ありません!!!
「困ったときにおいで下さい!アルファをどんどん扱って下さい^^」・・・とNさん。
アルファ・・・ちょっと怖いよォ!!!
相手が業者でも、同じように対応して下さるその姿勢にいつも感銘を受けます^^
帰りのトラックの中。
ひと安心の僕達は、最後の仕上げに付いて相談しました^^
先ずは、エアフロを新品に交換し、再度Nさんに診断して頂く!
異常がなければ、念願の試運転実施。
そして・・・ようやくY様のご自宅へ。
良かったぁ。。。
腹減ったぁ。。。
ビックマックが200円ですので、2個食べました^^
それにしても良かった。
一時はどうなる事かと思いましたが、これで大きな課題をひとつ解決出来そうです^^
でも・・・最後まで安心できませんので、心してかかりたいとおもいます!!!
さあ!
仕事仕事^^
^¥^
2011-12-07(Wed)
大騒ぎになってますね。
乳飲み子を抱える親御さん達には深刻な問題。
我が家の宏太朗は、別のメーカーのミルクを飲んでおりますが、それも正直分かったものじゃない!
ミネラルウォーターも信じられませんし、今はお店のRO膜を使用した浄水器の水を毎日持ち帰り使用しております。
ヨウ素は100パーセント除去OKですが、セシウムは完全に除去は出来ませんので心配は心配ですが。
先日のお客様のお話では、現住所がホットスポット近辺の為、奥様とお子さんが北海道に「疎開」しているとのお話を聞きました。
他のお客様でも、やはり遠方に奥様とお子様だけ非難された・・・と言うお話も聞いております。
今は、大きな被害は出なくとも、何年後かにガンになったり、症状が出たり・・・と言うのは、チェルノブイリで証明されております。
僕の住んでいる町では、放射能も勿論ですが、もともと産廃があり「大丈夫」とは言っておりますが、そもそもその信憑性に欠けておりますし、安全性は????なんですね。
子供の育成クーポン支給や、意味あるの?・・・と思ってしまう高価な町営住宅の建設、医療費無料等・・・大した産業は皆無ですので、そのお金はどこから出ているの?・・・と僕としては疑問に思うんですね。
イオン位でしょ・・・大きな税金を支払ってくれるのは。
イオンだけじゃ無理でしょ。
僕が心配なのは産廃。
受け入れるモノしだいでは、凄まじい額が動くと聞きます。
まさか・・・な。。。
そうは思いたくはありませんが。
じゃなければどのようにして町の財政を成り立たせているのか・・・。
不安です。
これから先続くであろう放射能。
先日の広報誌では、町内の測定値が掲載されておりました。
本当だと良いのですが。。。
体重計も、基本をマイナス5キロに設定すれば、80キロの僕も75キロになりますからね。
改ざんなんていくらでも出来るでしょ!
とにかく正直で正確な数字をキッチリ行政は提示していくべきですね。
/span>
2011-12-07(Wed)
普段はあまり気にすることのない神仏等等。
じいちゃん、ばあちゃんに感謝は常にしておりますが、御祓い等は一切せず。
お参りすると言えば、お墓参りと年に一度の初詣くらい。
今年は、厄年。
来年は後厄。
そう言われてみれば・・・今年はあまりいい事無かったなぁ。。。
特に青梅に移転してからと言うもの、仕事の量やお客様の数は増大し、沢山の方々と更に深いお付き合いをさせて頂くようになりましたが、ミスも非常に多くなり。
特に、ここ2ヶ月位は、アルファロメオ166、147、ススムのゴルフ、アルトラパン、挙句の果てには新車で納車させて頂いた車両にまで不都合が出て・・・と普段はあり得ないようなトラブルに立て続けに見舞われ。
皆様に多大なるご迷惑をお掛けしてしまい。。。
僕自身も大きな損失を受けました。
体調面でも、僕自身もボロボロ、家族も風邪等でダウンし全滅状態。(元気なのは犬だけ)
いささか・・・「なんで俺ばっかり・・・・」と気持ちが折れた気分ではありました。
しかし。
普通であれば・・・「お前のところなんかで車を買うか!」・・・と激怒してもおかしくない状態なのに、
「頑張って!」・・・とか、「信頼しているよ!」・・・とか、その当人の方、そしてブログをご覧の皆様より沢山声を掛けて頂き。。。
非常にありがたかったです^^
・・・で、僕も家族も今は元気です!
宏太朗なんかは笑顔全開ですから(笑)
折れても元気になれる・・・それはなぜならば、応援してくださる方、心配する家族がいるからですね。
僕は、人生は「責任」との戦いである・・・と思います。
ガレージダックスを続ける以上、僕はお客様のご依頼には最善を尽くさなければならない責任があります。
それは24時間一生続く事でしょう。
そして絶対に責任からは逃れられないです!
ママさんは、まどかや宏太朗を健康に安全に育てる・・・その事を中心に生きなければならない責任があります。
厄年とは。
男は数えで42歳。
中堅からその上に進んでいく頃なんですね。
中くらいの責任から、重責を背負わなければならなくなり・・・その現実に怯え、苦しみ、逃げ出したくなる・・・そんな年齢ではないでしょうか。
病は気から・・・精神的にダメージを受けるから病気になる人も多いんですね。
神がかり的な事ではなく、苦しんでしかるべき年齢なのでは・・・と思います!!!
だから負けるわけにはいきません!!!
不景気で仕事に就くすらままならない時代に、これだけ大きな責任を感じられることに感謝!!!
世の中がどうなろうと関係ない・・・周りが見えなくなる程大変な状態・・・ある意味凄いことでしょ^^
お客様・・・と言う相手が存在するからこそ、仕事があり、責任が発生し、僕の存在価値が生まれる。
お客様方は、当店をまっすぐに見ていて下さる方ばかり。
そんな状況で仕事を出来ることに感謝し、これからも頑張ろう!・・・と折れかけた心を修復いたしました^^
骨折するとその部分は強くなると聞きます。
今年もあと少し。
最後は気合で乗り切り、先人たちから伝わる「厄年」とやらにとことん反抗してみようかと思います^^
来年は・・・いい事あるぞお!!!
神がかりではない・・・でも・・・来年は御祓いはしようね!・・・と決意する浅沼家でした^^
さあ!
やるか!!!
2011-12-07(Wed)
今日は定休日^^
お正月に向けて、休まず、飲まず食わず(そりゃないか^^)・・・で頑張りますよ^^
・・・で当店は、かなりやばい事になってます。。。
車検でのご入庫、販売車両の納車準備、その他の手配・・・忙しい事は素晴しいこと!!!
とにかく精一杯頑張りましょうね^^
さて本日は。
たまりにたまったご請求書を作成し、14:00までに以前からお世話になっている、アルファロメオ所沢に166を持って行きます!!!
エンジン不動のトラブルから、様々な試みを致しました。
VSDを外し。。。
水温センサー交換
プラグ交換
コンピューターターミナル交換
コイル電圧測定
診断機で消すことの出来ない水温センサーの異常もセンサーの配線周りを全て測定
結果全てが異常なし・・・との判断。
・・・と言うことは・・・メインコンピューターが破損・・・と言うことになるのでは。。。と言う結論に。
当方でも診断機は仕入れましたが、やはりディーラーのエクザミナー診断機にかけるのが一番良いかと。
と言うわけで積載車で入庫してみます!!!
VSDを装着して破損・・・それしか考えられませんので、万が一メインECUが破損するような事態になっているとするならば、製品不良も考えられます!
先ずは、166を原状回復→その後の対応を確実に実施→納車をさせて頂く事が最優先ですので、ECUを交換し大きなステップアップをしますが、今回ばかりは原因を究明し部品メーカー等にしっかり責任を取ってもらいます!
装着しただけで、メインECUが破損するような部品・・・それを販売するのはあり得ない話です。
僕の大切なお客様を不安に陥らせ、その上納期は大幅に遅れ・・・そして販売責任のある僕自身も胃に穴が開くような思いでおりましたので、僕の名誉の為にも原因はしっかり究明いたします!!!
分からないでは済まされません!!!
さあ!!!
一日気合を入れて頑張りましょう!!!
たぶん・・・取り付けがおかしかった・・・とか、車両本体に原因があった・・・とか言うんだろうなぁ。
何でみんな儲かることはやるのに、責任は取らないのか。
あまりに責任を感じる僕がおかしいのか?・・・。
とにかく頑張ります!!!
2011-12-06(Tue)
さあ!
一日開始ですよ^¥^
頑張りましょうね^^
さて。
今日は朝一番でI様の車庫照明を東村山警察に提出^^
いまお店に帰りました^^
これから八王子までS様のお車を引き取りに伺います^^
何でも、ブレーキのエア抜きが出来ていない・・・らしく、ブレーキの効きが甘いんだとか。
フロントのブレーキパッド交換と合わせて引き取りに行きます^^
代車は・・・僕のスーパーマシンですよ^¥^(ジムニー)
トラックを借りますので、その後はキャパとライフ等を日の出展示場に移動。
いよいよ開始せねば!・・・ですね^^
ジムニーは、移動する前に千葉のS様にご成約頂きました^^
誠にありがとうございます!!!
安くて出来る限り良い物を・・・本当の意味でのエコ車両取り扱い店舗ですね^^
さあ!
一日ガンバ!!!
^¥^
/span>
2011-12-05(Mon)
ここ最近というもの、、、本当に不運続きで。
仕事上でも。。。体調面でも・・・。
・・・で、宏太朗の風邪から・・・ママさんダウン・・・まどかも風邪。
そして・・・僕はと言えば、ガタガタになり。
背中、胸、腰、胃、首・・・と全ての部位に痛みが移動し。
調べれば・・・心筋梗塞、脳梗塞、膵炎、胃潰瘍・・・全てに症状は当てはまり。
最初は心配でしたが、こんな症状のデパートのような感じ・・・一度に色々な病気が来てたまるか!!!・・・・これは精神的なもんでしょ!・・・と奮起し(笑)
人並にストレスですかねぇ。。。
で家族一同!「気持ちに負けるな!気合で乗り切ろう!!!」・・・と決意した矢先の出来事です。
宏太朗の顔から笑顔が消えました。
昨日のことです。
どうも・・・お腹の下辺りに出っ張りがあり。
脱腸ですね。
少し熱もあるという事で、ママさんとまどかと宏太朗で救急病院に行きました。
小児外科が青梅市に緊急は無く、すぐに腸を「押して」ダメならば、他の病院に行き、処置、最悪は手術になる・・・との事。
先生が押すと、今まで無い位に大泣き!!!痛かったのでしょう。。。
小児科の先生、外科の先生まで総動員してもダメ。
でも戻らずに。。。
24時間以内に処置しないと、「壊死」する可能性もあり・・・と言う事で、紹介状を書いて頂き即「府中病院」に向かいます。
途中で僕も合流したのですが、合流するまでの道中
「なんでこんな事ばかり起こるんだ!せめて子供だけは勘弁しろ!ぶっ飛ばすぞ!!!」・・・とやり場のない怒りがこみ上げて来ます!
病院に到着です!
一同ビックリ。・・・あまりに病院が綺麗で。なんとかカフェもありますし、室内に立派なローソン完備・・・ホールなどもあり、まるでイオン。都会は凄いなぁ・・・・と思いつつ、診察を待ちます。
手術→入院・・・と言う図式を覚悟していた我々。
不安で不安で。。。
こんな小さいのに切るのはかわいそう。。。涙が出そうになります。。。
いよいよ順番で。。。
若い先生が診察して下さります。
「ああ・・・少し出てますね。。。」・・・と言いながら宏太郎の腹部を触ります。
皆心配で。。。。たまらない。。。。
ものの3秒。。。。
「戻りましたぁ!」・・・と先生。
「???????戻る?????何が?・・・」
理解できませんでした。
「先生・・・戻るって?」
「腸が戻りましたよ^^」・・・との事。
あれだけ大変だったのに・・・なぜ?
「僕は小児外科ですから慣れてますが、内科の先生は慣れてませんので難しかったのでは?」・・・と先生。
色々と今後のご説明をお聞かせ下さり・・・無事に家族全員で帰宅致しました^^
ホッとしましたよ^^
それにしても・・・3秒で元に戻す。
ドクターのまさに「ゴッドハンド」の技でした!
感激です^^
心配しましたが事なきをえて。
良かったです^^
この調子で頑張りましょうね^^
本日もご機嫌な宏太朗・・・本当に良かった^^
ではでは^^
2011-12-04(Sun)
いよいよ今年最後の月になりましたね^^
当店は、既にヤバイ事になってます!!!
アルファ166・・・現在診断機購入で診断中!コンピューターターミナルを購入し、取り付けて再診断など実施中です!!!
ランドクルーザー100・・・急ぎの納車です!地デジチューナー、外部入力端子取り付け、TVキット、ドアミラーウインカー取り付け、整備等実施です!
スターレット・・・整備開始で登録納車です^^
新車のタント・・・もうじき当店にやって参ります!!!
ジムニー・・・本日ご商談です!決定すれば即準備です!!!
エブリィ・・・スタッドレス購入で、後は保証継承整備実施!!!
セルボ・・・全てが完了し、スタッドレスタイヤに履き替えて納車可能です!!!
レガシィ・・・書類準備完了後申請。車両は現在板金中です!
アリスト・・・車検取得、整備で納車可能です!!!
・・・現在お待ち頂いておりますお客様の車両は9台待ち!!!
VWはサーモスタット待ち、チェロキーはライトスイッチ故障で本日部品取り付けます!
Ⅰ様車検でご入庫のIQは本日引き取り実施!
サーモ交換でご入庫のK様アルファ156は、セルボ納車で帰ってくる代車待ちです!
フリップダウンモニター取り付けのエスティマも「ま」さんに早急対応していただきます!!!
オーダー車両は、S様エスティマ、O様4WDの軽(入庫待ちです)、N様バネット(オークション仕入れ車両エンジン破損の為、一旦仕入れ車両を返却し再度探索中です!!!)、A様軽トラック・・・と4台。。。
これは・・・年を越す為に必死です!!!
とにかく頑張りますよ!!!!
ではでは!!!
2011-12-03(Sat)
午前中は、お店を開けてから、木下さんに留守番をしてもらい、まどちゃんの保育園最後の「お遊戯会」に行って参りました^^
仕事がありますので、まどちゃんの出番とその近辺しか見られませんでしたが、まどちゃん可愛い^^
単なる親バカですが。。。(笑)
緑のマントを着て、サンタさんのイメージでクリスマスソングに合わせて踊り・・・可愛い。。。(本当のサンタさんは赤でなくて緑なんですね)
ニコニコ上機嫌で踊ります^^・・・緊張は無いな。。。さすが。。。
そして緑色のマントを脱いで、すると真っ赤なドレスが。。。
またまた可愛い^^
おお!自慢の我が娘よ^^
・・・と。
ここからが。。。
そのドレスがサイズが合っていなかったのか・・・少しずつずり落ちて来てしまうんです。
「おっぱい」が見えそうになるのを気にして何度もドレスを直します(笑)
顔はこわばり・・・ミスも多くなり!!!
パパとママは、最前列で「気にするな!!!ガンバ!!!」のサインを送ります^^
でも・・・・まどちゃん・・・心が折れた様子。。。
恥ずかしくて・・・それどころじゃない・・・・でも踊らねば・・・・。
親としては、「子供なんだから見えたっていいじゃぁないか!!!」・・・なんて思いますが、来年は小学校ですもんね^^
だんだん恥ずかしくなって来たんでしょうね^^
大人への一歩ですか^^
お友達のNちゃんや、Mちゃん、Kちゃん、Nちゃん・・・みんな可愛かった^^
緊張する子や、まるで平気な子・・・色々ですが、みんな素晴しい^^
スクスクと成長する子達を見ると、パパもめげずに頑張らねば!・・・と決意しちゃいますよね^^
そうそう!
宏ちゃんも、「ネエネ」の姿をニコニコで見てましたよ^^
これからも楽しみですね^^
さあ!
仕事仕事!!!
ではでは^^
2011-12-01(Thu)
自分のキャパと能力は、完全にオーバーしているワタクシ。
以前ブログでも掲載致しましたが、自賠責保険の支払期日を忘れて、厳重注意となった当店(悲)
車検などが沢山あれば忘れないのですが、1週間に自賠責が一枚だけ・・・とか二枚だけ・・・とかの場合、見落としガあるんです。
「これはもう取り扱い停止だなぁ。。。」と諦めておりましたが。。。
でも当店を調査の上、許してくれましたよ^^
ありがとうございます^^
しかも・・・こんなツールを手作りして下さり。。。
↓自賠責保険料の精算日を決めて・・・いつもパソコンの所に設置しております^^

これで安心?です!
いつもお電話を下さる青梅支社のO関さんが作成して下さりました^^
こうやって、皆様が協力して下さるから当店が成り立つ・・・この部分を大切に、なるべくご迷惑を掛けることの無いように、今後も精進していきます^^
車を仕上げ、納車させて頂くこと・・・確かに一番大切な事ですが、あまりに一目散になり見落としがちなそれ以外の業務。
全てが大切な仕事ですので、とにかく頑張りましょう!!!
落ち着いて。。。
ね^¥^
2011-12-01(Thu)
寒いですねぇ。。。
なんだか急にですので、ツライかも(悲)
でも、研修生のA君や木下さん等も頑張ってくれてますので、なんとか大丈夫^^
今日も一日電話は鳴りっぱなし。
ありがたいことですね^^
1年半ぶりにS様もご来店下さり^^修理のご依頼です^^
久々にT様からもご連絡を頂きました^^登録のご依頼です^^
つらいときも多々ありますが・・・こうやって皆様に支えられているんだなぁ・・・とつくづく感じます!
早く探さねばいけない車両も多々有。どなたも月内ご希望です!!!
月内に納車させて頂きます車両は9台。
年越せるかなぁ。。。
頑張りましょうね^^
さあ!
行ってみよう!!!
ではでは^^
2011-12-01(Thu)
道に迷い・・・来るのが遅れてしまったA君^^
少し休憩し早速作業開始!
↓車検が終了した、K様インプレッサの仕上げを開始^^

黙って取り組むその姿は、「おお!なかなか行けるんじゃないか?」・・・と。
正直はじめての経験ですし、心配はありましたが、落ち着いて作業が出来る場所があれば、少しずつ出来るようになるのでは・・・と思います^^
「心を育てる!」・・・と言う一ヶ月になるといいなぁ。。。
今月は、本当に忙しいし!
・・・で・・・。
ふと・・・頭に不安がよぎります。。。
A君ではなく。。。。隣に写っている親父さんが。。。。
こりゃ・・・まただらけるな。
油断すると・・・すぐにダラけるこの親父!!!
そうはさせないぜ!!!・・・と、ママさんと誓い合いました(笑)
とにかく!
頑張れA君!!!
^¥^
2011-12-01(Thu)
まあ・・・まあ・・・気にしなさんな^^
時間の無駄だぁよ^^
世の中には、常識と言うものが存在し。
親ならば親の常識、子供ならば子供の世界の常識。。。
それほど難しい事ではないのですが。。。
親しき仲にも礼儀あり・・・とか、人様に迷惑を掛けないとか。。。
人に対しては、礼節を重んじるとか。。。
子供の影響を考えるだとか・・・。
色々ね。。。
モンスターペアレント・・・と言う言葉が流行し、図々しい親が増えているのだとか。
まあ・・・仕方がないでしょうね。
こんな時代ですもんね。
いやいや・・・時代のせいではないですよね。
でも関わっているほど暇じゃあない・・・と放置するんですよね。
だから・・・せめて自分の子供たちには、常識と礼儀を教えたい・・・そんな感じですか^^
知り合いのお父さんお母さんたちは、皆常識人だがなぁ。。。
いるんだな・・・テレビで出るような親が。。。
ある意味かわいそうです。
残念(悲)
ではでは^^
2011-12-01(Thu)
皆様!おはようございます!!
今日も一日頑張りましょうね^^
さあ!
さ・・・寒い(悲)
やばいくらい寒い(悲)
一気に気温が下がりましたね。。。
なんだか・・・雪が降りそうな予感。。。
しかし!
そうも言ってはいられませんので、とにかく頑張りましょう!!!
さて。
様々な事柄が随分と解決の兆しが見えて来た今日この頃。
しかし、まだ解決しなくてはならない課題が沢山ございます!
最後まで諦める事無く、全てを消化していきたいと思います^^
さあ!
一日頑張るぞォ!!!
さ・・・寒い(悲)
ではでは^^