2011-11-10(Thu)
納車させて頂きます車両がいよいよまとまってきた今日この頃。
Y様アルファロメオ166・・・機関整備は終了し、現在改造中です!ホイールリペアーにも本日出荷致しました^^後は、改造後試運転。スペーサー等の状態で、キャンバー気味にアライメントを合わせます!
H様ステップワゴン・・・登録&整備は終了し、現在部品取り付け中です!土曜日の夜に納車予定です^^
Y様スターレット・・・後は登録&整備のみとなりました^^
Mrアルファ氏147・・・来週登録で納車OKです^^
社会福祉法人S様タントの新車・・・月末には納車出来そうです!
I川さん新車ハイエースグランドキャビン・・・11月中旬から下旬に掛けて納車可能です^^
納車をお待ちのお客様は6名おられます^^
そして・・・また続々とバックオーダーを頂いております!!!
まことにありがとうございます!!!
A様・・・軽トラック
I様・・・レガシィツーリングワゴン
A様・・・格安の軽
S様・・・軽自動車
S様・・・バネットもしくはボンゴバン
O様・・・ワゴンR4WD
そして・・・ご商談中はK様MRワゴン。
続々とオーダー車両も増加しております^^
皆様!
いつもありがとうございます^^
作業の速度は人海戦術に頼るしかない為、遅い部分もありますが、精一杯頑張ります!!!
いましばらくお待ち下さい!!!
さあ!
明日も頑張りましょうね^^
ではまた明日^^
2011-11-10(Thu)
おはようございます^^
今日は、曇り・・・との予報でしたが、まだ天気は大丈夫なようです^^
昨日は、定休日でしたがH様ステップワゴン登録や整備入庫、オートオークション挑戦・・・等がありました^^
本日は。。。
朝から保険屋さんがご来店。
その後福生警察にI様の車庫証明書を引き取りに行きます^^
アルファさんの147を磨き実施。
本日も、N様よりのオーダー車両のバン、そして軽トラックの競りの参加があります^^
頑張らなくては^^
さあ!
一日スタートです^^
ではでは^¥^
2011-11-08(Tue)
下記の症状でご入庫頂いておりますK様のスマートフォーフォー!
1:一度だけミッションがOモードになり、エンジンをかけ直すと正常に戻った
2:アイドリングが不安定になり、時折ストールする
前回ご入庫頂きました際に、PC診断後スロットルアクチュエーターという部品を新品交換実施。
その後調子は良かったのですが上記症状が発生。。。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません(悲)
そして、今回は症状が出るまで長いスパンでお預かりすることにしました。
先ずは、スマート専用のコンピューターを装着し診断。
ミッションレバーのセンサーが一度だけ不良を検出(おそらく一度なったあの症状でしょう)
他はエラーはなし。
・・・と言うことは、不安定なアイドリングのエラーは検出されていないと言うことに。
今回調べてわかった事なのですが、スマートは8400キロごとに、全ての記憶を完全に消去しなくてはならない・・・と言うことなのです。
クラッチの初期化などは何度か実施しておりますが、完全に出荷時の状態に全て戻す・・・と言う事はやっておりませんでした。
完全消去は、7000キロ時点で一度実施したっきりやっていなかったようです。(現在80000キロ)
今回は、全てを完全に消去。
スマートよ・・・全てを忘れなさい!・・という形ですね。
ミッションのエラーはそれで初期化される・・・とのことで解決しそうです。
試運転した感じの変速もかなりスムーズですし、異音などは皆無、本体の異常やクラッチの著しい磨耗はないようですね。
ストールは診断にも出ておりませんので、完全に初期化したその状態でエンジンチェックランプなどが点灯してくれれば、異常個所がわかる!
2日間事あるごとに試運転し今朝のこと。
来た来た。。。
エンジンチェックランプ点灯。
セーフ機能が働き回転が上がりません。
フムフム・・・しかしこれはスロットルアクチュエーター不良の症状だな。。。おかしいな・・・新品に交換したはずなのに。。。
エンジンをかけ直すとチェックランプは付きっぱなしですが、エンジンは調子良くなり。
お店に来ました。
YFTさん(故障診断屋さん)に来て頂き、ダイアグにパソコンをつなぎます。
スロットルアクチュエーター1・・・異常なし
スロットルアクチュエーター2・・・電圧低下
1と2のバランス低下による信号異常・・・と言うこと。
これか。。。
先ずは、新品に交換したスロットルアクチュエーターを、古い部品と交換してみます。
「ブスブスブス・・・」・・・アイドリングが不調に。
元に戻すと良くなりますが、2のほうが電圧が上がりません。
・・と言うことは、2のほう(スロットルボディに直接付いているもの)がおかしいということになりますね。
あ!!!そう言えば。。。
思い出した!
ずっと前にスロットルボディを清掃したら調子よくなったんだっけ!!!・・・定期的に清掃・・・なんて情報もありましたし。。。
ホースを外し清掃実施。
エアークリーナーは殆ど汚れておりませんが、スロットル内はカーボンが蓄積されていたらしく、マフラーからカーボン臭がでて辺りに立ち込めます。
そして消去していないのにエンジンチェックランプが消えました。
自発的に車が異常なしと判断したから消えたんですね。
PC診断も異常がなくなりました。
エンジン始動時も、掛けてすぐは1500回転まで上がり、数秒間して通常回転値に下がる・・・始動してコンピューターが即座に診断して正常値に下げている・・・これが正常なのでしょう!
要するにスロットルアクチュエーター1が新品になり、2は汚れたままだった・・・2つを使用して空気の濃度を測定してコンピューターに指示を送るわけですので、バランスが崩れてしまった・・・と言うのが今回の結論です!
まだ何日か試運転してみて異常がなければOK!
また出るようならば、下記部品を交換です^^
要するにスロットルアクチュエーター2の部品ですね^^
品名:エレクトリックスロットル
部品番号:A1351400104(スマート品番)
デンソー製で、デンソー品番がMN191145 価格750ユーロ
なんだ・・・日本製じゃないか!
しかも三菱コルトと同一部品。。。
スロットルアクチュエーター1も、ダイムラー製と三菱製が存在したっけ!
なかなか勉強になります!!!
それにしても・・・定期的に完全初期化が必要だったり、スロットルボディのカーボン除去が必要だったり・・・まるでキャブ車。
メーカーが三菱、ダイムラー、ベンツ・・・との合作ということで現在はヤナセのみのアフター・・・。
車が止まってしまうようなトラブルにも、まるでリコールやサービスキャンペーンはありません。
責任の所在がはっきりしないメーカー合作の無責任さを露呈している感じの車ですね。
K様スマートについては、ガレージダックスがリコールしております!!!
しかし、軽量ボディに独特のスタイリング、パワーはじゅうぶんでマニュアルモードつきAT。
完全な状態ならばここまで楽しい車はないんですね。
燃費も良いですし!!!
僕は頑張ります!!!
さあ!
通勤で使用させてもらおう^^
良くなると良いのですが。。。
またご報告しますね^^
ではでは^^
2011-11-08(Tue)
いやぁ。。。
今日も結構忙しかった^^
プチパニックもありましたし(笑)
bBのF様、デントリペアーのHさん、スモーク屋さんのSさbb、「ま」さん、キューブのGちゃん、アルトのS様、GooのSさん、アルファ君等など。。。ご来店され。。。
賑やかなのはいい事です^^
・・・で、プチパニックとは。。。
デントリペアーでご入庫頂きましたGちゃん(学生時代の後輩で埼玉で高校の先生をしてます^^)。
お昼過ぎにご来店され。
ママさんや皆で話が盛り上がり。。。
Gちゃんは、部活の指導がある為一旦学校に戻ります^^
ガレージの前に置かれたキューブは鍵は開いていたのでデントの作業にに支障はなかったのですが。。。
鍵がない・・・。
「パパがさっきGさんから貰ってたよぉ!私の鍵がどうとか話してたのを聞いてたよ!」・・・とママさん。
鍵がなくては動かせないし、大変な事に。。。
でも僕は鍵を貰った記憶はまるでなし。。。
「俺・・・最近物忘れもあるし・・・本当におかしくなったのかなぁ・・・・。」
結構な時間、鍵を探しまくり・・・・でも・・・どこを見ても・・・ない。。。
いくらなんでも鍵を渡されれば、どこかわかる所に置くはず!・・・で、本当に貰ったのか?・・・と思いGちゃんに連絡。。。
「渡しましたぉ!”””あ!!!せんぱぁ~い。。。すいません。。。持ってました(悲)」・・・との事でひと安心。。。
僕は、ボケてなかった(笑)
で、引き取りに来ていただき夕方納車させて頂きました^^
忙しくなればなるほど、メモの数は増えますし、しっかりやっていても、そのメモを置いた場所がわからなくなりプチパニック!なんてのはしょっちゅうですし、挙句の果てには自分の字がなんて書いてあるんだかわからない事も度々あり。。。
もう少し落ち着いて行きましょうね^^
さあ!
明日は、ステップワゴンの登録、オークション仕入れ等がございます!!!
明日も頑張りましょう!!!
ではでは^^
2011-11-08(Tue)
皆様!おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
本日は朝よりF様bB納車をさせて頂きます!!!
板金塗装(ついでに他も修理しましたよ^^)、タイヤ交換、そしてガラスコーティング施行。。。
ぴかぴかになりました^^

その後I様ご来店^^
登録と車庫証明申請業務です^^
お昼からはデントリペアーでご入庫のGちゃんのキューブを早急に対応いたします!!!
そして今日は一日かけてステップワゴンの仕上げ^^
すべき事は満載ですね!!!
頑張りましょう!!!
では後ほど。。。
^¥^
2011-11-07(Mon)
さあ!一日終了です^^
一日の一連の作業は終了し^^
Y様の膨大な量のパーツも無事届きましたし。。。
満足です^^
これから帰宅するのですが。。。
今日あった・・・ちょっと怖い話を少し。。。
攻撃してくるものは喜んで撃墜的な僕なのですが、それは相手が常識内の場合で。。。
で・・・こんなんでも・・・結構怖がりな僕。。。
結構「チキン」なんです。。。
コーテイング屋さんのEさんがF様のbBをガレージでコーテイング中で、木下さんは片付け中。

僕も出たり入ったりしている時の事。
ハッと気が付くと。。。
一人のご婦人が僕の後ろにボーっと立っており。。。
まずい!・・・と思いつつ、目が合いましたので、、、「こ・・・こんにちわ。。。」・・・と挨拶をしてさっさとお店に入ろうとします。。。
だって。。。怖いんですよ。。。その方。。。
ジーッと僕をにらみ付け(悲)
俺・・・なんかしたかなぁ。。。
時折お店の前を通り、いつも僕を睨み付けるそのご婦人は、この前もママさんと車から降りようとしたら、宏太朗を抱っこしている僕をやはり睨み付け。。。。
目が合いましたし、出てくる言葉は「こんにちわ!」しかないので・・・挨拶をすると、、、
「ごんにちわぁ!!!」・・・といって立ち去りました。。。
そのときも恐怖だったぁ。。。
で・・・今日はそのご婦人はおもむろに何かを差し出し。。。
「飲め!ハイボール!!!」
「え????(悲)」
「いいんだよ!!!お前にやるから飲め!!!ハイボール!!!」・・・・と、僕にハイボールの缶を手渡し、歩いて行ってしまいました。。。
僕は、当然??????????????????????(悲)ですよね。
帰るために車の中にいたママさんは、一部始終を見ているくせに助けてくれないし、早く帰りたい木下さんは片付けに必死で無頓着。
怖かったぁ。。。
↓ハイボール。。。

いくらなんでも怖すぎ。
足がすくみました(悲)
得体の知れない恐怖・・・とはこんな感じなんだろうか。。。
でもせっかく頂いたものですのでありがたく。
これからキョロキョロしながら仕事をするようですよ。。。
今度はママさんに対応してもらおう(笑)
はぁ。。。
怖かった。。。。
では帰宅します!!!
2011-11-07(Mon)
皆様!
おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
パソコンがウイルスにやられたお話は以前させていただきましたが。。。。
パソコンは初期化完了で、見積もり等のソフトの導入も完了!
通常業務には支障はなくなりました^^
しかし・・・。
ソフトをダウンロードして、それから再起動しないと反映されないとかなんとかで、それを実行するまで、要するに気が付くまで時間を要し。。。
ブログは出来ても、システムにはからっきし弱い僕には・・・結構大変な作業でした(悲)
これから、セキュウリティソフトをダウンロードします^^
なぜこうなったかと申しますと、強烈なファイルがパソコン内に居座り、どうしてもそのファイルを削除出来ない・・・との事で、初期化したわけなんですが、ソフト会社に遠隔操作してもらい、そのファイルを削除するプログラムを作って貰ってもダメで。
僕が何かを作業しようとすると、あれこれ邪魔をするファイルらしく。
スキャンは出来なくなるし、オークションは使用できなくなるしで・・・もう大変(悲)
ようやくそれも終わろうとしております!!!
しかし。
なぜこんなにパソコンがやられるのか。。。
もちろん変なサイトも見てませんよぉ!!!(爆)
ソフト会社がプログラムを作成しても削除出来ないファイルって・・・なんだ?
恐ろしい!!!
おお!
メールが来た^^
これからダウンロードしてみますね^^
また一苦労かなぁ。。。
アナログ人間全開ですね(笑)
では後ほど。。。
2011-11-06(Sun)
本日も一日終了です^^
下取り車のスイフトも磨きが終了し。。。


黄色特有の色あせも皆無になりました^^
後はデントリペアーで終了ですね^^
内装は、いつも通りに仕上げて完了!
それにしても良い車です。
アルファと言い、スイフトと言い、、、。
心を躍らせる車両が最近多いなぁ。。。
さて。
今日は、まどちゃんと一緒に帰宅です^^
「パパと帰るう!!!」・・・と大騒ぎし。
もうすぐ一緒に帰宅です^^
明日は、いつもより早めに出勤し、板金塗装&タイヤ新品交換が終了したF様のbBのコーティング前の磨きを実施致します^^
終了したらステップワゴンに取り掛かります^^
水曜日に名義変更実施ですので、整備などの対応を急がねば。。。
さあさあ!
明日も忙しいぞお!!!
頑張りましょ^^
ではでは^^
2011-11-06(Sun)
ママさん号のミラ イース^^

通勤&買い物で、800キロ強走りました^^
リッター当たり30キロ走る第三のエコカー!!!・・・という鳴り物入りで発売されたウースならぬイース。
ここでカタログ燃費ではなく、実測の燃費をご紹介^^
昨日満タンにガソリンを入れ。
トリップメーターの距離が352.6キロで給油量が18.23L。
19.29キロ/1L当たり・・・と言う数字になりました。
前回も溢れるギリギリ給油、今回も同様ですので差異はほとんどないかと。
リッター30キロも走らないじゃないか!!!・・・とお思いの方も多いはずですが、僕の家からお店までは、「二ツ塚」・・・という峠越えをせねばならず、通勤は往復で15キロ程度なのですが、そのうち3分の1は峠の上り坂。
どうしたって、頑張ってエコ運転をしたとしても、アクセルを踏まねばならず、計測コンディションとしては悪い方かと思います。
そしてエアコンも常用ですので、これは良い数字では?・・・と思います。
パワーも踏めばじゅうぶんに出ますし、昨日高速にも乗りましたが割りと楽。
燃費計の数字は・・・・。
↓我が家から八王子インターまでは下道を快適に。八王子~外苑までは高速で、中央道は渋滞9キロ発生しており。渋滞なしの場合は90キロペースで走行。明治記念館に到着した際に、まだメモリは満タン表示で、平均燃費25.2キロですので優秀かと思います。大人二人&子供2人乗車です。特に僕は80キロの重量級です(笑)

昨日帰宅したときに満タンから140キロ強を走って、ようやくガソリンメーターがひとメモリ減っただけです。
ちょい乗りが殆どの我が家。
これは一日200キロ程度継続して走るような感じで使用すれば、30キロ行くんじゃないですかね。
空いているアップダウンの少ない道をのんびり走る感じであれば、市街地でもじゅうぶんな数値を出せるのでは・・・と思います。
ミライース。
普段の足として、営業車等で使用する場合も結構経費の節減になるのでは・・・と感じました。
スタイリングも悪くないですし、装備もじゅうぶん。
音も静かですし。
価格も安い!
ダイハツ・・・やってくれたな!!!
・・・とご報告でした^^
ではでは^^
2011-11-05(Sat)
今日はK様の結婚式^^
都内まで行きますため、今から閉店とさせて頂きます^^
なんと!
「お嫁さんが見たい!!!」というまどかも一緒にご招待頂ける事になりました^^
綺麗な女の人が大好きなまどか。。。
一緒に行けるとわかればとても喜ぶ事でしょう^^
では明日は通常通り営業させて頂きます!
宜しくお願いいたします!!!
2011-11-05(Sat)
今レガシィの現車確認を終え、原価算出を実施。
競りまでの10分間の間にちょっとした事を掲載します^^
今朝「ボケッ」としながら、ジムニーに揺られる通勤途中のラジオより。
テレンス・リーさんが出演されており。
リーさんと言えば、傭兵だった経歴は有名ですね^^
リーさんの子育て論は。。。
「子供の人生は親が決めるものではなく、自分の人生なのだから本人に選択させる。なぜならば親は先に死にますし、親が敷いてあげるレールが子供の時代に良いかどうかは絶対に不明。未来の事等責任は持てない!子供が失敗したときに年老いた親では責任は取れない!だから子供に考えさせる・・・自分で責任を取らせると言うスタンスが、自立を早くさせる事につながる。」・・・との事。
無責任ではなく、親として心配ですし口も出したい・・・しかし本人の為には・・・・という本当の意味での責任ではないでしょうか。
モンスターペアレントなる馬鹿親が多い昨今。
何かあればすぐに親が出て行き、だから子供も生意気になる。
どうしたって世の中は厳しい。
まっすぐ生きることは本当に大変です。
当たり前の義務を大人として果たすことすら非常に大変な事だと僕は思います。
自分が肌で感じているからこそ、子供にもあえて厳しい道を選択させる・・・僕は聞いていて、いいなぁ・・・と感じました^^
じっくり自分の足元を見ながら、いつも前を向いて進めるような大人になって欲しい。
僕も同感です!
リーさんなかなか言いこと言うなぁ。。。
僕に取っては大切な通勤時間中の話でした^^
ではでは^^
2011-11-04(Fri)
2号機の屋内で「キセノン」という放射性物質が検出された・・・との事ですが。
半減期の短い物質で、皆さんの身近にも存在する物。
キセノン・・・そうなんです!
HIDライトの中にある物質なんですね。
屋内と言っておりますが、おそらく屋外でも検出されている事でしょう。
あれだけの損害を受けているのですから、建物自体の精度は皆無に近いでしょうから。
東京地域でも高い濃度の放射性物質が検出されている事周知の事。
ここの所時折報道・・・なので、少しずつ終息しているのか・・・と思っておりましたが、福島はまだまだ予断を許さない状況なんですね。
再爆発・・・なんて事にならなければ良いですが。。。心配です。
全て事実を知れば良い!・・と言う事ではないでしょうが、しかし子供達の命や健康状態に直結する問題。
それは事実を知らせなくてはならない事。
風評被害やなんだかよりもはるかに大切な事。
日の出町の広報に掲載されていた「社会保険料増加の為に行政が圧迫されている」・・・と言う記事。
前のブログにも掲載しましたがなんの産業も無い町でこの福祉厚生の充実状態であれば当然の事!と納得しますが、しかし、このタイミングでこの記事・・・果たして本当のことなんだろうか・・・と疑ってしまう。
財政が厳しい=産廃には頼ってない。他が受け入れていないような危険物は無いよ!受け入れていれば、こんな財政難にはならないよ!・・・アピール?
それとも、「財政難だから仕方なく福祉優遇を継続する為に受け入れたんだ!」・・・と明るみに出た際の為の言い訳準備?
ガンの医療費の無料化だって・・・ガンになってから、「これだけしているでしょ?」・・・と言う為の準備じゃないのでは?・・・と疑ってしまう。
疑えばキリは無いですが、一抹の不安を覚えるのは僕だけでしょうか。。。
我が家にも小さな子供がおります。
知人友人の日の出在住の家にも小さい子供がおります。
大人として子供を守るのは当然の役目。
いよいよ・・・注意してみていかなくてはならない事態ではないでしょうか。。。
特に産廃に注意ですね。
では!
2011-11-04(Fri)
皆様!おはようございます^^
昨日は・・・本当に素晴らしい一日でした^^
こんな時にデジカメのメモリーカードが故障し。
全く残念なのですが。。。
朝から、午後9:00までずっとお客様がおられた一日でした^^
お店って・・・お客様がこられて始めて生きるんだなぁ・・・と痛感。
本当に嬉しかったです^-^
お店の前には、赤や黒等のアルファロメオが並び・・・車を駐車するスペースは無し(笑)
黒のアルファ156のK様ご夫妻、赤のアルファロメオ156のK様、JA22WのO様ご家族、ステップワゴンのH様、そしてご友人のK様。。。
昨日は休日なので、まどかと宏太朗もおりましたが、一日中様々な方々にかまって頂き。
本当に感謝です!!!
皆様!
本当にありがとうございます!!!
まどか曰く・・・「Kさんと結婚する。。。」・・・との事(笑)
良いところに目を付けたな。。。
我が娘よ(笑)
・・・と言うわけで、一日本当に楽しかった^^
北海道のW様よりご当地のチーズが届き。。。
誠にありがとうございます^^
これから毎日チーズ三昧です^^(家族全員チーズが大好きです。)
そして大阪に転勤されたアルファロメオ166のN様より新住所のご連絡を頂き。。。
アルファも元気に走っている様子^^
何より嬉しいですね^^
沢山の方々のお気持ちに沢山触れることが出来た一日。
ダックスは非常に幸せな一日でした^^
さあ!
今日も忙しいぞ!!!
社会福祉法人S様マーチご納車。
M様チェロキーご納車。
他様々な業務がございます^^
一日頑張りましょうね!!!
ではでは^^
2011-11-02(Wed)
デジカメのメモリーカードがダメになり。。。
画像が撮影出来ませんが、K様アルファロメオ156^^
O様ジムニーJA22W^^
共に納車の準備が完了致しました^^
どちらもバッチリ整備&仕上げ施行済み^^
試運転もしっかり実施させて頂きました^^
アルファは、朝から洗車で全て完了でOK!
ジムニーも本日整備終了で、内外装仕上げを実施。
ETCを取り付けてセットアップし完了です^^
アルファ156と言う、初めての経験の鬼門をとりあえず無事に終えました。
しかし!
まだ166と言う大きなテーマが残っております!!!
166は、現在チューニングパーツ以外の整備を実施中です!
エアコンOH、ブレーキオイル以外の油脂類、ヘッドカバーPK等です!
オレカさんから部品がもうすぐ届きますので、その後チューニングパーツの装着!
妥協無い試運転、お好みのアライメント取得等で全てが完了します!!!
ノーマルの状態で、機関整備前の状態で試運転した感じは、非常に良い状態です!
Y様がおっしゃっていた、手を入れると豹変する・・・と言う感じが非常に楽しみです!
とにかく精一杯対応していきます!!!
さあ!
先ずは、明日K様が午前中、そしてO様が午後一番にご納車。
最善を尽くして納車させて頂きます!!!
その他、車検でご入庫頂きました社会福祉法人S様のマーチの仕上げ、そして同じく車検でご入庫頂きましたY様のティーダの仕上げがございます!
明日も全開で頑張りましょう^^
ではでは^¥^
2011-11-02(Wed)
完全に業務はキャパオーバーしている事はじゅうぶん理解しておりますが、やはり当店は納車させて頂くまでのスピードが遅い。
今後、もう少し早い対応を出来る様に最善を尽くさねばなりません。
外注先との連携もしかり、段取りしかり。
なかなか上手くは行きません!
失敗はどうしても避けたいので、限界までスピード感を持って事に臨みたいと思います!!!
皆様!
どんどんプレッシャーを掛けて下さい!
ダメなものはダメなんです!!!
頑張ります!!!
ではでは^^
2011-11-02(Wed)
世田谷のスーパーで、放射性物質が出て大騒ぎになってますね。
行政が言うには、地面から40センチの所に薬剤の分が埋まっていて、それが原因だ・・・との事ですが。
福島の原発事故由来ではない・・・との事。
1976年年に埋め立てた土地にスーパーが出来たそうなんですが、当時産廃業者が様々な物を捨てていた・・・との事。
そして・・・この騒ぎに。
福島の件がなければ気が付かずにいたのでしょうが、こういう事例はかなりの割合であるのでは・・・と不信感を抱くのは僕だけでしょうか。
日本全国に埋め立てて造成される土地は沢山存在します。
測れば放射性物質でなくとも、有害な物質が出るところは多々あるのでは・・・。
「埋めちゃえば分かんないだろう!」・・・と浅はかな考えを持っている人は、昔は多々存在したのでは?
タイヤとか平気で燃やすおじいちゃんとか・・・結構多いでしょ。
悪気は無く、昔からそうだから・・・と。
僕の住む町は、産業廃棄物処理場があります。
何年か前に山の麓の集落では、水道水に油が混じっていて大騒ぎになった事もあったようです。
75歳以上医療費無料、子供は中学卒業まで医療費無料、毎月子供一人につき1万円分のクーポン券支給・・・等福利厚生は素晴らしい町。
町営住宅は、家賃は激安だが、建築費は高価な一軒家がどんどん完成し。
16000人の小さな町、そして大した産業も無い町で、5年前に出来た「イオン」だけで財源は確保できるわけが無い。
しかも若い人は少ないので、税収も少ないはず。
その上で町営住宅が増えて、負担金も増えているのでは?・・・。
だから財政は、産廃に頼る所が大きいのでは?
これはあくまで僕の意見ですが、ここまで町民の為・・・と様々なサービスを提供する裏側には、何かがあるのでは・・・と思ってしまう。
ちょっと危ない物が投棄されているとか。。。
近頃、放射性物質を含んだ「汚泥」の処理先に付いての報道が少なくなりましたが、受け入れているのでは?・・・と不安になります。
東京は各地で高濃度の放射性物質が検出されておりますし、万が一検出されても「他も数値が高いんだから」・・・と言い訳も出来ますし。
なんだか・・・怖い。
町の広報誌には、保険料が膨らみ、財政が厳しい・・・と書いてありました。
当たり前といえば当たり前なのですが。。。
これから先。
新聞にも上空から放射性物質測定の記事が掲載されておりましたが、日の出町の一部では高い部分もあるとの事。
上空からではなく、実際に現地で調べればもっと。。。
可能性は高い感じで不安ですね。
誰のせいとかではなく、子供が安全に暮らせる環境を提供するのが大人の役目。
分からなければそれで良い・・・と言う考えは捨てて、しっかり調べる・・・と言うのも必要かと。
僕の住む街は、ガン発生率が全国で5位なんだとか。
不安は増大するばかりです。。。
ネットで見れば、震災自体も「人工地震」では・・・と言う事すら載ってます。
沢山の犠牲者が出たんだ!そんなバカな事あるか!・・・と思いながら・・・でも、変に説得力がある記事だったり。
あまりにも前例の無い複雑な地震の構造で、P波となんとか波(横揺れと縦揺れ)のどちらかが出るので地震は予知出来るらしいのですが、前例のパターンとまるで異なった為にまるで予知できなかった・・・との事。
あり得ない形で各地で地震が発生した。
同時多発テロは9月11日、震災は3月11日、オウムのテロは9月11日、もう一つ・・・確かトルコの地震も11日・・・なんて事も。。。
素人考えでは、偶然にしては出来すぎかな・・・なんて考えてしまう。
世界を操作している一部の人間は、日にちにこだわる・・・との事。
しかし。
各国を牛耳っている奴らの考える事なんて我々では想像も付かない。
現に、「正義だ!」とか言って、イラクに攻め込みましたもんね。
沢山の一般の方々が犠牲になった。
という事は、国が目的を持てば犠牲なんてたいした事ではない・・・と言う事ですよね。
なんだか。。。
同じ人間なのに、僕らのような一般人は犠牲になり、金持ちや国のトップ達は平然と生き残る。
下らない世の中ですね。
自分が犠牲になっても、国の為に生きる・・・そんなトップにならないものですかね。
先行き不安です。
はぁ・・・。
2011-11-02(Wed)
おはようございます^^
なんだか良い天気で^^
昨日テレビを見ていたら、寒暖の激しさで「寒暖アレルギー」なる鼻炎症状が多くなっているとか。
そう言えば、僕も少し風邪っぽい感じで、宏ちゃんも鼻水が出ていたり、まどかも風邪っぽく、ママさんもそんな感じで。。。
気を付けなければですね^^
さて。
先ほど北海道のT様&W様よりメッセージを頂きました^^
喜んで下さり非常に光栄です!!!
移転後、想像をはるかに超えて仕事量は激増し、そしてお客様からのご要望も更にレベルの高い物に。
対応し切れなかったり、失敗があったり。
現場仕事、内勤、営業・・・と、全ての業務が増加しております。
嬉しい悲鳴なのですが、なにぶん一人です。
これは自分がいけないのですが、整備&板金以外の、仕入れ、販売~仕上げ、そしてお客様の対応・・という事に関しては、当店の業務の殆どが「人任せ」には出来ないことです。
事「磨き」&「仕上げ」・・・と言う一番時間がかかる部分は、僕以外は出来ません!
僕がやらなくては、精度を低下させる事になりますので、それだけは今の所絶対に出来ない部分であります。
細かい所まで、パネル一つ一つを時間をかけじっくり磨きをかける・・・時間ばかり掛けても塗装を傷めてしまいますし、かといって恐れていたら綺麗にはなりません!
要するに「職人技」なので、何百台と磨いてきたから出来る「目」と「腕」・・・そして何より気持ちが「必要なんですね。
一台の仕上げに要する時間が10時間だとしたら、100台で1000時間・・・という事になります。
O師匠の所で修行して、現在までこの業界は13年。
何台磨いたかは覚えておりませんが、1000台弱は磨いているでしょう!
1000台×10時間=10000時間。。。
集中した、その都度考えながら仕上げた10000時間は、そして何より「責任」と言う重大な部分を背負いながら経過した時間は、僕にとって非常に大切な時間であった・・・と思います。
↓一生物と言えるポリッシャー・・・僕は3機壊しましたよ(笑)現在使用している物も1度修理経験があります^^

何せ酷い時は朝から晩まで回しっぱなし・・・と言う時がありますから、負荷も掛かるんでしょうね^^
修行中は何も教えてもらえず、教えてもらえない事に疑問を感じる事無く、そういうもんだ!・・・と黙って、自分で考えて・・・手探りで車に触って来た。
それを誰かに教えようとしてもなかなか難しい事なんです。
当店は、一台一台に非常に時間が掛かるお店です。
自分の目で見て、納得して送り出す・・・これが出来なくては当店の存在価値がありません!
失敗も多々あるとは思いますが、これからも精一杯対応していきたいと思います!!!
応援宜しくお願い致します^^
T様!
W様!
これからも宜しくお願い致します!!!
2011-11-01(Tue)
この人がアルファロメオに乗らずに、アルファロメオは語れない。。。。
ステップワゴンを手放してからというもの・・・なぜか輸入車にハマリ。
V230ベンツ、ボルボと乗り継ぎ。。。
遂に!!!
アルファロメオ147が到着です!!!
なぜそこまで言うかと申しますと。。。
その人のあだ名が・・・「アルファ」。
何でもママさんが、10数年前に命名したとの事(笑)
だから僕もアルファ・・・と呼んでおります^^

良いものがなかなかで出ず、今回はGooの鑑定付車輌で一番程度の良い物を仕入れ。
内外装共に5星満点と言う程度良好車輌です^^
業者さん、Gooさん・・・ご協力ありがとうございます^^
で。
仕上げが完了し、後は洗車のみとなり、木曜日に納車実施させて頂く、K様アルファロメオ156と2台並び。
現在ススムのゴルフもありますし、それもボディ色はレッド。

なんだろうか・・・この店は^^
セレスピードは、結構悪評もあるのですが、2人で揃って試運転してみると。。。
悪くない^^
スマートよりは全然癖を感じない。
CITYモードで走ると、普通のATっぽいですし。。。
こりゃ・・・・かなり良いかも!・・・と2人で喜んでおりました^^
さあ!
金曜日以降に磨くぞぉ!!!
さて。
明日も、アルファ最終準備、O様ジムニーなどの仕上げがありますし、I先生のレガシィも仕入れ挑戦!!!
なのでかなりの多忙^^
今日は・・・帰ろうかな。。。
随分と寒くなりましたね。
それにしても。。。
1年経つのは早いですねぇ。。。
ついこの間、正月だったような気がします。。。
今年の正月は、まどかが入院してたんだっけ?
もうすぐ年末です!!!
頑張りましょ^^
ではでは^^
2011-11-01(Tue)
さあ!!!
今日も一日始まりましたよ^^
全国的に晴れ・・・と言う感じですね。。。
秋晴れは爽やかで良いです^^
一日頑張りましょう!!!
本日は、今からY様ティーダを車検の為お引取りさせて頂きます^^
帰社してから飯能警察に車庫提出、オークションへ書類持参。
帰ってからI川さんのワゴンRを納車させて頂きます^^
その後、木曜日に納車が決定しましたK様のアルファ156の最終仕上げ&試運転実施。
明日は、同じく木曜日に納車実施させて頂きます、O様JA22Wジムニーの最終的な仕上げ実施とさせて頂きます!!!
今週は、週末にK様の結婚式にご招待頂いており都内まで行きます^^
お客様の幸せの儀式に参加させて頂く・・・。
なんだか嬉しいですね^^
幸せのオーラーを沢山頂いて来よう^^
さあさあ!!!
今日も一日忙しいぞぉ!!!
一日ガンバ!!!
ではでは^^