2011-09-30(Fri)
無事に恐怖の月末が終了です^^
今日は。。。業者さんも沢山いらしたなぁ。。。。
当たり前か!
集金だもんね(笑)
さて。
S様のセレナは後は、最終仕上げでOK!
縁起の良い日で納車させて頂きますね^^
M様シビックは最終整備中^^
もう少しお待ち下さい!!!
K様156は、部品が全て到着しました^^
来週早々より最終的な整備に入ります^^
Y様166は板金からもうすぐ上がります^^
部品調達も後は、チューニングパーツのみとなりました^^
I様オデッセイは、板金が終了し車検整備に入庫です^^
書類は全て揃っておりますので、後一息ですね^^
T様ビビオは、バンパーの部品がようやく到着し、後はブレーキ点検実施、登録で完了です^^
どんどん進めて参りましょうね^^
探しているマーチ、ゴルフワゴン等は出ず。
明日は遠方のオークションの為、陸送量がかさむので×ですね^^
なるべく近辺のオートオークションから引っ張ります!!!
さあ!
明日は、まどちゃんの運動会の為、行ったり来たりを実施します^^
忙しいなぁ。。。
ではでは^^
スポンサーサイト
2011-09-30(Fri)
おはようございます^^
昨日は、夜にN様と待ち合わせをさせて頂き、アルファロメオ166を無事に納車させて頂きました^^
喜んで頂けて非常に嬉しかったです^^
そして本日。
今から社会福祉法人S様にご購入頂きましたセレナを登録しに八王子陸運局に。
帰ってから恐怖の月末対応!!!
自営業にとって月末は恐怖以外の何ものでもないですよ(笑)
当たり前の事ですので分かってはいても支払い日が近づくとなぜか憂鬱になるんですね(悲)
不思議なもんです。
さあ!
一日頑張りましょ^^
ではでは^^
2011-09-29(Thu)
本日は、横浜まで納車に行きます為、早めに閉店です^^
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します^^
ではでは^^
2011-09-29(Thu)
修理でご入庫下さりましたN様アルファロメオ166^^
エアコンが効かなくなり・・・と言う事で当店の保証で修理させて頂きました^^
今回は、漏れ点検実施でコンプレッサーのOH実施。
ビンビンに効きますよ^^
↓本日夜に横浜まで走ります^^

N様166は、僕が一番最初に取り扱いをさせて頂いたアルファロメオ。
色々な事があり、様々な勉強をさせてもらった車です。
N様は、残念な事に来月より遠方に転勤されるとの事。
元気に走る姿を当分の間は見れなくなり、非常に残念に思います。
現在、N様166の他に、K様156、Y様166が納車の準備中です。
今まではあまりアルファの良さが分かりませんでしたが、こう何台も取り扱いをしますと、様々なトラブルに見舞われますし、内装の部品や機関の故障なども多々あります。
確かにウィークポイントは国産に比べて多いですが、それを凌駕する良さもあるんだなぁ。。。と感じるようになりました。
車は、移動の手段という以前に「楽しむ」という事柄が大前提。
スタイリング、走行性能、内装のデザインなど。。。
販売のプロになってからというもの、仕上げ、整備等を中心としてお客様のお車ですので「壊れないように」が前提にありました為、このような車種を敬遠していたのも事実です。
楽しむ車より、壊れない車・・・の方が楽ですので。
車とは。
今は時代の流れで燃料を消費しない・・・いわゆるエコが主流ですが、駆る事を楽しむという大切な部分をしっかり残している車輌が、やはり僕は好きですね。
ただの中古車屋が、特別なノウハウもない販売店が、マニアックな車を多々取り扱いさせて頂き、苦労もしましたが大切な事を思い出すことが出来ました。
アルファロメオ166 3・0V6
遠くへ行ってしまいますが元気に快適にいつまでも走行してくれますように。。。心より願います!!!
N様!
転勤先にも、アルファを見れる工場があるといいですね^^
大切に長くお乗り下さい^^
そして、こちらに帰省する際は是非是非お立ち寄り下さい^^
ではでは^^
2011-09-29(Thu)
皆様!おはようございます^^
今日も良い天気ですね^^
一日ガンバ!・・・と言う感じで^^
さて。
昨日は無事にK様アルファ156の車検取得に成功^^
書類関係に時間は掛かったものの、車検はすんなり取得でした^^
「ま」さんご苦労様でした^^

本日タイミングベルト関係の部品が到着しますので、工場へ入庫ですね^^
それにしても良い車ですね^^
しっかり対応いたします!!!
さて。
I崎さんの「今年はラッパが足りないんですよ(悲)」・・・という事で、「じゃあ出させて下さい^^」・・・と軽い気持ちで出ることになったキララバンドの定期演奏会。
10月16日開催と、後2週間強に迫りました。
一昨日ラッパのパートリーダーさんより譜面が届きました^^
「軽く練習でもしとくか・・・。」・・・なんて封を開けてみると。。。
おいおい。。。
これ・・・今は無理だろ。。。
↓スターウォーズのテーマを皮切りに。。。

キャンディーズのメドレーや、何やら結構きつい。。。
きつい曲は、両Yさんと同じセクションだから良いのですが。。。吹けない事には仕方がない。
軽い気持ちで。。。。現実は非常に重く(笑)
いつものパターンか。。。
とにかく。
あまりに練習していない自分に喝を入れつつ本番までにはなんとかせねば。。。という感じですね。
しかし。
今からスタミナを養成・・・これは厳しいと思いますので、柔軟性を養う練習を中心に、無理をせずに曲は普読み程度の練習。
本番一発勝負に賭けるしかありませんね。
はあぁ。。。
参りました(悲)
こうなりゃ根性!!!ですね^^
それしかない!!!
頑張りましょ^^
ではでは^^
2011-09-28(Wed)
皆様!おはようございます^^
今日は定休日^^
でも休んでなんかいられませんよ^^
朝一番で、アルファ156の車検持込に「ま」さんが行ってくれました^^
僕は、これから仕入れ車輌の現車の確認対応(現地の検査官とやり取り)、その後競りに参加。
午後もすべき事は非常に沢山あります^^
一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-09-27(Tue)
さて。
本日も一日終了です^^
で。
ジムニーは、とてもとても黄緑になり。。。

少し乗りましたが、可愛い車に乗る「ヒゲオヤジ」・・・と言う感じで少し恥ずかしく(爆)
しかし、通り行く子供達は、お!という感じで嬉しそうにします^^
家も黄緑、お店も黄緑、車も黄緑・・・・いいじゃぁないですか(笑)
お電話させて頂きましたT様も「いい色じゃないですか!」・・・と喜んで下さりました^^
僕も見れば見るほど、いい色じゃんかぁ。。。という感じになり^^
かなり気に入りました^^
大切に乗っていこう!!!
僕のマシンですので^^
さあ!!!
腹も減ったし帰るとするか!!!
2011-09-27(Tue)
納品されるまで借り物であった浄水器。。。
本日遂に本物が納品されました^^
↓最新の「ピュアレインボウ」^^

これで安心して飲み物が飲めますねぇ。。。
嬉しいです^^
ご来店の際は、是非お寛ぎ下さいませ^^
ではでは^^
2011-09-27(Tue)
皆様!
おはようございます!!!
昨日は、スターレットを見にY様がご来店され。
いつの間にか終業をはるかに超えた時間になり。
ブログが更新できませんでした(悲)
申し訳ございません!
今日は、朝一番でS様アイシスの車検取得実施。
整備は、しっかり実施済みでまるでマックのドライブスルーのような感じで車検が取得完了です^^
そして、今お店に戻りました^^
今日は、Y様スティングレーオイル交換&点検、シビックのナビ付け、アルファ156車検準備、そして夜は、車検が切れて御用済みとなりましたエスティマをオートオークションに搬入致します^^
今日は、遅くなりそうだな。。。
とにかく頑張りましょ^^
さあ!
S様の外したヘッドレストモニターを再度取り付けて、仕上げからですね^^
ではでは^^
2011-09-26(Mon)
おはようございます^^
朝一番で高尾警察に行き、I様の車庫証明を引き取りました^^
9:30頃にはお店に着く予定が。。。
吉野街道の峠は通行止め。
二ツ塚に回ると、調布橋のたもとが工事で渋滞。
頭に来て一つ福生よりの橋に回るとまた水道工事で渋滞。
緊急性があるとしても、行政はもう少し考えて工事しろよな。
これじゃあ配達の人なんかは困りますよ!
全く!
100メートルの橋を渡る為に20分くらい掛かり。
先ほど到着です^^
さあ!
一日頑張りましょう!!!
もう10月ですね。
早い。
今年も後3ヶ月ですよ!
ホントにあっという間ですね。
振り返れば、大震災や原発、大型の台風など・・復旧や解決していない大きな課題は山積ですね。
円高、株価暴落、そして第二のリーマンとも言える金融市場の冷え込み。
来年はどうなる事か。
正直非常に不安はあります。
若い子たちの就職の場は少なく、希望を持てない世の中で。
自営業者の僕たちは、特に脅威を感じているのは事実です。
どんなに販売させて頂いても、どんなに仕事が忙しくとも、明日はパタッとなくなるかも知れない・・・それも紛れもない事実です。
今の世の中に「安心」という二文字は見出せませんね。
しかし。
僕は、いつも思う事があります。
笑いを忘れてはいけないな・・・と。
僕の家族は、とにかく良く笑います。
「こりゃ・・・困ったな」・・・とか、「どうにもならないな」・・・なんて時も、そのピンチを笑いに変えるようにしております。
だって、大変でもなんとかご飯は食べれて、病気になれば病院はあるし、何よりまわりには沢山の良い人たちがいる。
震災で苦しんでいる人達や、焼け野原からスタートしたじいちゃん世代の人たちから比べれば、今感じている苦労なんて屁の様な事です。
生きている以上は、命さえあれば何でも出来る。
そう思えばなんてことはないですね。
ヤフーのニュースで、「うつ病」の記事がありました。
世界中を見ても、本当にうつ病と診断される方は数パーセントとか。
今は、ちょっと気分が塞ぎこむ、やる気が起きない・・・なんて言うとすぐに「うつ病」と診断されます。
問診しか診断方法の無い状況の為、誤診が多かったようなのですが、「光トポグラフィー検査」なる脳の血流を検査する方法で、おおよその診断が出来る様になったとの事。
しっかり診断して欲しいものです。
散々好き勝手にやっていたくせに、それが明るみに出て、会社で都合が悪くなり、うつ病と診断され逃げた・・・なんて事を見たこともあります。
そんなでうつ病ならば、僕は何度うつ病になったか知れません。
夜眠れない、体がだるくやる気が出ない・・・なんてのは珍しい事ではなく。
何でも=病気・・・これはダメですね。
本当にそうならば仕方がないですが、楽しい時は楽しめて、都合が悪くなるとうつ病・・・それは逃げでしょう。
生活保護もそう。
いるはずもない父さんと旅行に行ったり、親戚の名義で高級車に乗ったり・・・人として・・・ですよね。
完全に依存しております。
ハッキリ申し上げて「情けない」としかいいようがないですね。
この最悪の状況を乗り切るには。
震災で復興を先ずやらなければならない方々も沢山いる中で、とにかく精一杯出来る事をする。
大人ならば「仕事」、「家事」を人に依存せずに精一杯する。
一人一人が自分の事ばかりを考えずに、限られた時間で精一杯働けば、世の中良くなるのでは・・・と思います。
豊かを履き違えた現在を打破すべきです。
一生懸命に生きた人が当たり前の幸せを得る・・・これが根底でなくてはなりません!
頑張りましょう!!!!
ではでは^^
2011-09-24(Sat)
板金塗装のご依頼だけで、代車をお待ち頂いている状態。。。
お待ち頂いている方が。。。
S様レガシィ
T様タント
現在板金中の車輌は、K様パレット、Ⅰ様オデッセイ。
代車が足りない。。。
今、四谷さんに電話して一台確保。。。
こりゃ困ったな。
しかしながら。。。
作業は、順調に進んでおります^^
忙しいのは素晴らしい事^^
こんな時代にこれだけの業務量はなかなかありえない話しです^^
オーダー車輌もどんどん増加。
急ぎで探すT様よりのオーダー車輌もございます^^
月内には、S様セレナ、上手く行けばT様ビビオ。
来月には、Ⅰ様オデッセイ、M様シビック、Y様アルファ166、K様156共に納車させて頂きます!!!
大イベントが待ち構えている。。。
嬉しい悲鳴ですね^^
とにかく頑張りましょ^^
ではでは^^
2011-09-24(Sat)
皆様!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
本日もすべき事は山積です!!!
入出庫や仕上げ。
価格調査や仕入れ準備。
とにかく一日頑張りましょうね^^
ご注文車輌も沢山になり。。。
ご期待に添えますよう・・・精一杯ですね^^
ではでは^¥^
2011-09-23(Fri)
本日も、青梅市のS様、奥多摩町のS様ご夫妻、A様、Ⅰ崎君等ご来店くださりました^^
沢山の方々が来られた時が、初めて広いお店で良かったなァ。。。と感じる瞬間ですね^^
そして、北海道のT様よりご友人のご紹介を頂き、買取&ご購入のご商談を下さりました^^
直接は知らない方なのですが、とあるブログを通じて全く知らない感じではなく。
世の中に対して、仕事に対して・・・かなり僕と同じようなお考えをお持ちの方ですので、なんだか前からよく存じているような。。。
頑張ります!!!
さて。
明日も忙しいぞ!!!
ではでは^^
2011-09-23(Fri)
皆様!おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日、ブログを更新するつもりでしたが、なんだかんだとやる事があり出来ませんでした。。。
凄まじい台風の被害が、当店にも爪あとを残して行ったのです。。。
看板の一部が吹き飛ばされ。。。
出社時には気が付かず、そのまま出たり入ったりで・・・・。
ママさんが出社した際に、外出中の僕に電話をくれました。
「看板がないんだけど・・・。」
「え???」
急いで帰って、見てみると。。。
↓ない(悲)

ガッカリしつつ、こんな物が飛んだなら、近辺に被害を出していないか?警察に連絡しなくては・・・と近辺を捜索です。
竜巻ではないので、そんなに遠くへ行くはずもない!・・・という事で、前の道路、裏の畑、通り沿いを見てみますが、どこにもない(悲)
ん????おかしいなぁ。。。
ひょっとして・・・・屋根?
ということで、裏の石垣に登り、除いて見ると。。。
屋根にありましたよ!!!
木下さんと協力して、屋根から降ろします。
↓無傷なのが不幸中の幸い。

他に飛ばなくて良かったぁ。。。
しかし不思議ですね。
この看板は、上からレールに差し込んで設置するタイプのもので、垂直に上にしか抜けないはずなのですが、レール部分に損傷はありませんし、どうやって外れたんだろうか。。。
摩訶不思議です。
それにしても、近隣に迷惑を掛けたり、車にぶつかったりがなくて本当に良かったです^^
ひと安心。
早速業者さんに連絡し、取り付けてもらう算段を取りました。
台風は、当店にも被害をもたらしました。
これからも注意しなくては・・・ですね。
ご報告でした。
では^^
2011-09-23(Fri)
ガラスの割れでご入庫頂きましたS様のアルト^^

無事にガラス交換を終了し、納車させて頂きました^^
洗車をしっかり実施し、隙間の汚れなどを消去し、WAXを掛けて納車です^^
とても綺麗になりました!!!
S様!
これからも是非宜しくお願い致します!!!
ではでは^^
2011-09-22(Thu)
部品の欠品や何やらで、思うとおりに行かないアルファ軍団でしたが。。。
ようやく。。。ゴールが見えて参りました^^
N様の166は来週には納車可能です^^
Y様の166はようやく車検取得完了で板金に旅立ちました^^
K様156は、ブレーキホースがようやく装着され、来週初旬に車検取得、タイベルやラジエター等の部品はもうすぐ到着しますので即整備に掛かります!その後ミラー塗装、モール塗装ですね^^コンポも取り付けなくては!!!
皆様!
お待たせしてしまい誠に申し訳ありません(悲)
確実に作業は進めております!
しばらくお待ち下さい!!!
何かと縁のあるアルファロメオ。。。
おかげで、部品調達でお取引を開始した、アルファ専門店さんとも仲良くなりましたし。
ここで昨日の笑い話を一つ。
昨日は、整備箇所を確定し、とりあえずの車検取得の為にY様の166を持ち込み。
一端僕の名前で新規で登録です!八王子のナンバーが付くわけなんですね。
台風の中、混雑して時間が掛かりました。
確定している整備箇所である、エアコン修理などはヒーターコア等との全て同一作業で後回しの為エアコン無しでの車検。
何時間も掛かり、整備担当の山口さん・・・いささか参ったようで。。。
「アサ!(僕の愛称)ナンバー付けようと思ったら大雨だし。。。車の中を濡らしたくないから、大雨で降りれなかったり、降りたら逆に乗れなかったりで・・・もう泣きそうだよ。。。」・・・と弱音を吐き。。。
確かに大変でしょう!
八王子では風速41メートルを記録したんですから!!!
・・・で、泣きそうな山口さんに出たナンバーの番号は。。。
「八王子300 や 797」。。。
八王子300・・・山口(や) ナクナ(797)!(爆)
まるで山口さんの気持ちを表現するようなナンバーの番号に。。。
大変だったでしょうから、笑い事ではありませんが、笑えました(笑)
ご本人も・・・参ったよ!山口泣くなだもんなぁ。。。との事。
でも、ある意味縁起の良い番号かも^^
何事もなく何よりです!
ご苦労様でした^^
さあ!!!
どんどんやるぞォ!!!
では^¥^
2011-09-21(Wed)
今日は定休日。
まどちゃんの七五三の写真撮影をし、先ほど自宅へ戻り心配なので事務所に来ました。
それにしても。
台風15号は凄まじいですね。
僕も静岡&東京・・・にて41年間過ごしておりますが、小さい頃の七夕豪雨以来かも知れない。
先ほどススムと話をしていたら、電柱が倒れそうになっていたり、軽の幌車の幌が吹っ飛んだり・・・静岡ではかなり凄いらしいです。
お袋も今まで記憶にないほどの台風だと言っておりました。
人間は、経験値で様々な事柄を判断する生き物。
今年は、未曾有の出来事が多すぎですよね。
判断が困難な状態です。
僕も、家に帰りその後店に来たのですが、出ようとしたときにスヤスヤ眠る宏太朗の横でしばらく寝顔を見ておりました。
「さあ!行かねば!」・・・という事で自宅を出たのですが、しばらく走ると秋川街道を大きな木がふさいでいるではないですか!!!

少し渋滞していた状況ですので、少し前の出来事でしょう。
後少し出るのが早ければ・・・僕の車の上に木が落ちて来たかもしれません。
考えると恐ろしい事です。
けが人などはいなかったようで良かったのですが。。。
山越えする際に通る二ツ塚峠は、落ちかけた木やなにやらを注意深く避けて通る感じです。
帰りは大丈夫かな。。。
土砂崩れなど無いと良いのですが。。。
スピードが速いとの事ですので、早めに通りすぎてくれる事を願うばかりです!!!
静岡は、現在風のみになった様子。
当地もだいぶ雨は収まりつつあると思います。
しかし。
大雨の後が危険なんです。
まだまだ注意が必要ですね。
皆様もお気をつけ下さい!!!
今日、貰った画像。
ずっと仲良く、協力して生きていって欲しいものです。
↓まどかは良く面倒を看てくれますよ^^

パパは何があってもこの子達を守らねば!
ではまた明日!!!
2011-09-20(Tue)
久しく。
スポーツカーは乗っておりませんでしたが。。。
ちょっと。。。
感激です!
NAがこんなに進化しているとは・・・。
時代は凄い車を生み出したなぁ。。。


M様からのオーダー車輌のシビックタイプR。
ビビットブルーはH19年式にしかなく。
待てど暮らせど出てこないブルーのRにガッカリして、遠方に一台あった車輌をようやく仕入れて。
本日登録に行きました^^
・・・で。
お客様のお車ですので、とにかく大切に扱うのですが、僕も久々にこういう類の車に乗りますし、シビックは初めてですので慎重に運転です。
ちょっと癖があるかな。。。。
クラッチが重い?・・・なんて思いながら走ります。
これ・・・踏めば良く回るんだろうな・・・と予想しながら。
やはり2000ccですので、低速のトルクはあんまり感じられない。
1速時のクラッチミートは気を使います。
元々ほぼ半クラは使いませんし、エンスト寸前で走り出しますので。。。
ふと目をやると。
ブリッツ製のメーターのような、スイッチのような物が視界に入りました。
信号待ちで止まっている際に近づいて良く見ると、「スロットルコントローラー」という物であることが判明。
試しにスイッチオン。
何が変わるんだろうか。。。あまり期待せず。
信号が青になり、今まで通り普通に発進。
おいおい。。。
なんじゃこりゃ。
どんだけパワーが出てんだよ。
ちょっとビックリしました。
これ・・・・やばいかも。
低速~中速の加速が暴力的に。
まるで排気量がアップしたかのような変貌振り。
いやはや。
これ・・・かなり楽しいかも。
もう少し乗り心地が良ければ良いのに。。。いやいやそんな事気にしたらスポーツカーには乗れませんね(笑)
それにしても。
NAの加速でこんなにリニアな感じなのは味わった事がないかも。
いや・・・アルファの156はこんな感じだな。。。
エンジンの吹け上がりはもっといいかな。
でも、156はV6なのにバイクぐらいの感じだもんな。
いずれにせよ。
かなりのスポーツカー発見です!!!
サーキットを走ったらかなり行けそうな気がする。。。
久々に火が付きそうでした(笑)
シビックの動力性能に驚く以上に、ビックリなのが。。。
M様は、女性なんです。
もうサーキット走行などを予定しているとか。
なんだか嬉しいですね^^
エコだなんだと言う時代。
車の本当の姿を再現した車輌に乗ってくださる方が当店には沢山おられて。。。
車って素晴らしい^^
ではでは^^
2011-09-20(Tue)
皆様こんにちわ^^
今週は、月曜日&金曜日が祝日の為、行政がやっている日が3日間しかありません為、本日は出来る限り回りました^^
朝一番で福生署で車庫の引き取り、その足で八王子陸運局でシビックの登録。
書類が出来るまでの間に、高尾警察に行き車庫証明申請。
八王子陸運局に戻り、ナンバーを取り付け工場へ。
アルファロメオの車検に必要な物を届け、工場に入庫し帰社です^^
これからシビックを仕上げ実施で、ホンダに持ち込みます!!!
とにかく頑張りましょうね^^
さあ!
午後も頑張るぞ!!!
^¥^
2011-09-19(Mon)
当店の木下さんと、アルバイトのサトシ。
これがまた微妙な関係で。
サトシは23歳。
木下さん47歳。
当然、サトシも気を使うわけなんですよ。
・・・で、僕がお客様とご商談中でショールームにいたりする時に、ふと外を見てみると。。。
笑顔の木下さんと、汗だくのサトシが終始ニコヤカに作業を進めております^^
・・・と。
笑顔は良いのですが、必死で洗車やWAXを掛けているサトシに、やたら話しかけている上、当の本人は何もせず。
笑顔で作業するサトシを付け回します。
その様子を見たら、誰でも木下さんがサトシの作業を監視しているようにしか見えません(笑)
おいおい。
ドッカ~ン!・・・と雷が落ちた事は間違いありません!!!
サトシにも、手伝わせるように指示。
木下さんにも、自分から仕事をするように指示。
木下さんに楽をさせる為にサトシに来てもらっているわけではありません!!!
全部やってくれるもんだから、何もしないで何をやっているのか!・・と。
でも。
結構仲良しなんですよ(笑)
サトシも優しいですからね。
僕が出ていると、色々サトシに聞くらしいですよ。
池田の池の字はどう書くの?・・・とか色々と。。。
木下さんも若い子と関わるなんてあまりないでしょうから、いい影響ですね^^
しかし、完全にサトシを下に見て、自分は偉そうに何もしないのは許せませんが(怒)
とにかくガンバ!!!
ではでは^^
2011-09-19(Mon)
今日は旗日。
例のごとく、まどか社長が出社。
宏太朗もですね^^
まあ色々と宏太朗のお世話をしてくれたり、色々してくれるので、良い子に育っているなぁ・・・なんて感じているのですが。。。
やはり女の子。
どんどんママ寄りの考え方に変貌していきます。
勿論、僕もやたらいじり倒すので悪いのですが(笑)
今日も、くだらない事で小競り合い。
「黙れ!まど僧!!!(まどぞうはまどかのあだ名です)」
すると。。。
イラっと来たまどかがパパに。。。
「パパの筋肉小僧!」・・・と言い放ち。
どこからそういう発想が生まれるのか。。。
ちょっと面白い。
6歳にもなると、子供だましは通用せず。
でも。
最近は、宏太朗が寝てから食後のテーブルで色々話をするのが楽しいらしく。。。
まどかなりに色々と我慢してくれているんですね^^
感謝です^^
宏太朗も、まどちゃんがあやすと一番喜ぶし。
皆が笑顔って素晴らしいですね^^
辛い時も、いつでも笑顔・・・これまたすんばらしい事なんです^^
しかし。。。
「筋肉小僧」・・・それはないだろ。
でもちょっと正解かも(笑)
ではでは^^
2011-09-19(Mon)
本日、某ディーラーの店長さんがご来店^^
新車の注文の調印なのですが。
昨日、一昨日と家族でバーベキュー&宿泊に、奥多摩町のアメリカキャンプ村へ行かれたとの事。
様々なサイズのバンガローが点在し、警備もしっかりしており、設備も良いとの事。
話していくうちに・・・だんだん僕も行きたくなり。。。
そう言えば、休んでないなぁ。。。
特に青梅に移転してからは特に忙しくなったからなぁ。。。
よし!
10月にでも1泊で行くか!・・・と思いたちましたが。。。
ペット×。
残念(悲)
ダメですね。
我が家には3頭もの犬達がおります。
僕らがどこかへ行く・・・と言う事は、必ず犬達も同行・・・と言う決まりがあります。
レディとサンバは小型犬ですので、ゲージに入れてちょこっと車に乗せて・・・・なんて気軽さがありますが、我が家には愛すべきエルフ(ジャーマンシェパード)がいるんです。
冠婚葬祭などは、どこかに預けて(いまだかつて経験はないですが。。。)・・・もありえますが、遊びに行くのに、犬達を預けて・・・はちょっと考えにくい。
という事は、×になるわけですね^^
なんだか良さそうなのに残念だなぁ。。。
まあ。
行けるとしても水曜休みですし、どのみち平日ですので、いつでも行けるだろう^^
静かなコテージで。。。
まどかや犬達と一緒に、ゆっくり過ごす。。。
いいなぁ。。。
子供達が小さいうちしか出来ないなぁ。。。
^^
2011-09-19(Mon)
車検でご入庫頂きましたI様スイフト^^
無事に納車させて頂きました^^

I様は、時折参加させて頂いておりますキララバンド(あきる野市民吹奏楽団)のトレーナーなんです^^
そして、ご自身はスタジオの経営者でもあります!
若いのに凄いですね^^
そして、クラリネット奏者でもあり、CDも出している位なんですよ^^
これまた凄いですね^^
今度もお誘いいただき誠にありがとうございます^^
僕も頑張って練習致します!!!
これからも宜しくお願い致します!!!
ではでは^^