2011-08-31(Wed)
ボクシングの先生のK様よりのオーダー車輌のライフ^^
ほぼ対応が終了し、後は登録と仕上げのみです^^

13年の86000キロの内外装良好車輌をベースに施行いたしました整備は下記の通りです^^
12ヶ月法定点検一式
1:エンジンオイル交換
2:オイルフィルター交換
3:ATF(オートマオイル)交換
4:プラグ交換
5:エアークリーナー交換
6:PWスイッチ中古品交換
7:タイミングベルト交換
8:タイミングベルトテンショナー交換
9:カムシール交換
10:クランクシール交換
11:ファンベルト交換
12:クーラーベルト交換
13:ウォーターポンプ交換
14:LLC(冷却水)交換
15:タイヤ4本交換
・・・等を実施。
ここまで実施しておけば、安心でしょう^^
またまた数千キロ走行してから・・・油脂類が馴染んでよい状態になる事と思います^^
楽しみだなぁ。。。
後ろに見えているエンジン載せ変え済みのビストロも準備に入ります^^
頑張っていきましょうね^^
ではでは^¥^
スポンサーサイト
2011-08-31(Wed)
昨日は、朝6:00から横浜で登録^^
帰社して2台のタイヤ交換と納車^^
夜はA様とI川さんがご来店され。
忙しかったなぁ。。。
・・・で、ブログは更新出来ませんでした(悲)
申し訳ありません!
今日は定休日ですが、車輌の持ち込みやタイヤ交換、月末ですので支払い・・・等などすべき事は満載!
頑張りましょうね^^
さて。
ちょっとだけ・・・残念な話。
とある方が、散々な目にあった。。。との事。
真面目に、「悪い事は悪い」・・・と自分の役割を果たし仕事をしているのに。
そうすると様々な障害が出て来るようですね。
そうですね・・・小さな事から言えば自治会や職場も同様。
おかしいと思いうから「おかしいですよ!」・・・と土着の人に逆らうと、「ゴミを捨てるな!」・・・とか、「この道を通るな!」・・・とか散々言われたり、職場でも仕事として誇りを持って頑張る人が様々な妨害にあったり。
大きな分野で言えば、親しい友人の場合は、正しい事を貫き、ホントに殺されそうになったり・・・なんて事も現実としてあります!
自分の意志に背くと、気に入らないから妨害する・・・と言う勘違いした馬鹿な連中が多すぎる。
・・・と言うか、自分だけの都合で物事を考える奴が多すぎる。
自治会、職場、町議、市議、都議、国会議員、それに群がる連中。
当地の町議選の票数の配分を見れば良く分かりますね。
候補者の票数は、人数の多い地域の候補者は当然票数も多い。
実際に話をして、お!この人良いな・・・と思う人は票数が少なかったり。
え?これはないでしょう!(爆)・・・と思うような場合でも、票数が多かったり。
かなり地域性が出てしまう選挙。
それで良いのだろうか。
僕は????と思いますね。
やはりニュートラルな考えを持てる人なら町全体、東京都なら東京都全体をニュートラルに見れる、その町が本当に良くなるように考えられる人が代表にならなくてはなりませんもんね。
自分の地域にだけ肩入れ、これはありえないでしょ。税金払ってるのは皆同じですので。
この候補者は、建設業だけに肩入れし、この候補者は福祉を良くする・・・と騒ぎたて。
公共事業を増やし一部の業種が儲かるようにし、福祉なんて丸儲けですから、周りに群がる連中は美味しい思いを出来ますよね。
それで良いのか。
世の中全てがそういう事で回っているような。
無駄は排除して、公共事業の施工費も一般と同じように、イコールコンディションで価格競争を含めた落札を実施し、福祉ならば無駄な生活保護は取り締まり、必要な方にしっかりお金が回るようにして、やたら福祉施設は増やさない・・・とかの規制も必要ですよね。
とにかく良心的に仕事をする人が正当な競争をして仕事を受け、正当な利益を取れるようにしなくては!・・・です。
公共事業に便宜はあってはならないですから!
ぼろ儲けし、便宜のお礼にキャッシュバック・・・・馬鹿げてる。
当地を走るバス・・・一台6000万円也。
2台で1億2千万円。。。。
ホントにそんなに高いのか????
????
一人の国民として、無駄がなくなるように願うばかりです!!!
友人は、怪我は無かったものの、相当大変だったようです。
ちょっと心配です。。。
でも。
やはり正しいと思う事は正しい!・・・と貫く姿勢は変わらないようです!
やるしかない!・・・とも言ってました。
だから僕も同様に、自分の出来る事を精一杯頑張りながら真っ直ぐ進んで行きましょうね!
さあ!
一日頑張りましょう!!!
>
2011-08-29(Mon)
今日は早めの終業です^^
なぜならば、明日S様のフォードフォーカスを登録後、納車させて頂きます為、朝6時発なんです!!!
早起きは結構苦手・・・我が家は全員(悲)・・・為に早めの就寝です^^
さて。
本日も沢山の方々がご来店下さり。。。
キャデラックのT様はタイヤ交換でご来店下さりました^^
まごころ会のS社長とご一緒に^^
S社長も久々だなぁ。。。
キャデラックに久々に乗ってみると・・・またまた「これは・・・かなりいいじゃあないか!!!」・・・と感激^^
エンジンマウントの交換の恩恵でエンジンの振動は皆無に等しく、エアコンは寒いくらい効き。
ATのショックはほぼ感じられず(2回ほどかなりの量を交換済み)、何よりも静粛性が高く。
アメ車っていいなぁ・・・なんて思いましたよ^^
タイヤはレグノに交換して・・・・更にバッチリ!!!
まだまだ長くお乗りになれますね^^
なかなかやるな!!!アメリカ人(笑)
そして前職場の同僚のKちゃんもご来店^^
娘さんと娘さんの彼氏と、お母さんのKちゃん。。。
若いって素晴らしいですね^^
昔を思い出すなぁ。。。
ん???
娘の彼氏・・・まどかに彼氏が出来たら?・・・・まあ・・・仕方がないですよねぇ・・・年頃になればねぇ・・・彼氏の一人や2人・・・・ハハハ・・・・(怒)
考えたくもない!!!
間違いなく頑固親父です(笑)
日産のNさんや保険屋さんのFさんもご来店^^
そしてK様がご来店^^
まだ30代中盤で、ご職業はどなたでもご存知のお堅い感じのお仕事。
そして、テコンドーを数年、現在はキックボクサーなんです^^
車の話は早々に切り上げ。。。
「柔道やろうと思っているんですか?」・・・とブログにも目を通して下さっておられ。。。話しは完全にそれ(笑)
立ち上がって二人で、避ける時はこう・・・とか、運足はどう・・・とか、パリングはこう・・・とか(笑)
車の話と音楽の話以上に格闘技の話は大好きなんです^^
アンディは、180センチだったかなぁ。。。なんてパソコンで調べたり。。。
何でも所属されるジムに、K1の番長のジェロムレバンナが来たそうですよ^^
190センチ、112キロ・・・あってみたいなぁ^^
かなりマニアックなお車をご購入され、格闘技のお話しもマニアック^^
そして・・・色々な社会の話もかなり深く考えておられますので、福祉の話や医療関係の話など・・・かなり意気投合です!!!
ああ・・・楽しいなぁ。。。
商売をしていると・・・ホントに色々な方々とお会いする事が出来ます^^
音楽関係の方も多いですし、福祉関係や教育関係の方、建設関係の方々、そして政治関係の方等。。。
最近は格闘技関係の方々も増えて。。。
なんだか・・・嬉しいですね^^
楽しいです^^
K様!
しっかり仕上げますのでしばらくお待ち下さい!!!
そして、八王子のS様のラングラーを引き取りさせて頂きました^^
いつも良くして頂き誠にありがとうございます^^
ドーナッツを頂き。。。帰りがけ自宅に立ち寄りママさんに渡して店に戻りましたが、大好物ですので非常に喜んでおりました!!!
本当にありがとうございます!!!
しっかり対応いたしますのでしばらくお待ち下さい!!!
さて。
明日は早いぞぉ!!!
頑張りましょ^^
横浜は混むんだよなぁ。。。
ではでは^^
2011-08-29(Mon)
おはようございます^^
今日は良い天気で^^
今日は朝一番からT様キャデラックのタイヤ交換から始まります^^
こりゃぁ・・・暑くなるぞ!!!
昨日は、張り切りすぎたようで体中が痛い(悲)
なんでか・・・アキレス腱も痛いくらいなんで・・・じじいは張り切りすぎてはいけないかな(笑)
さて。
移転後、車検やその他の業務が急増している当店。
僕は、一人ですので走り回る事になりますが、こういった小さな業務が一番大切なんですね^^
自分が販売させて頂いた車輌を様々な事柄でフォローさせて頂く。
当然、販売後数ヶ月、数年経過した車輌に僕自身が乗る事になりますよね^^
そんな時、ほぼ例外なく好調な状態なので、結果として良かった!・・・と受け止められる大切な時間。
ある意味自己満足かも。
販売者として、先ずは販売させて頂くまでを、その後を想定して整備なり、仕上げなりを精一杯実施させて頂きます。
で・・・油脂類全交換等の恩恵は、数ヵ月後に現われるわけなんですね。
良く油が行き渡る・・・みたいな感じで。
長くお乗りになって頂く事が当店の誇りでもあるわけですので、小さな事でも預かるのは大切な事です。
昨日も、その前も様々な事でご利用下さるお客様皆様に、お話しをさせて頂く時間、作業をさせて頂く時間の全てを大切にしていきます^^
遠くてもわざわざ持ち込んで頂ける・・・その重大さを肌で感じながら。。。
さあ!
今日も一日頑張りましょう^^
お!
お客様から電話だ^^
今日も嬉しいなぁ。。。
では^^
2011-08-28(Sun)
今日も沢山のご来店誠にありがとうございました^^
スマートのW様は、車検でご入庫頂きました^^
非常に気さくで面白いご夫妻で^^
遠方よりのご入庫誠にありがとうございます^^
トヨタのKさん。ハイエースの契約でご来店下さいました^^
何卒宜しくお願い致します!!!
Kコーチもご来店され。。。
ちょっとだけボクシングのお話しをさせて頂き^^
嬉しかったです^^
スマートフォーフォーのK様は、エンジンチェックランプ点灯で急遽ご入庫下さりました!
その場で、修理し無事にご帰宅されました^^
スロットルアクチュエーターと言う部品の汚れの為、エンジンが吹けなく症状が時折あり・・・との事。
ネジを一本外し、センサーを外し、清掃実施で絶好調になりました^^
黄色いセンサーの部分が、少しだけ汚れていたので除去しました。
部品はドイツ製・・・怪しいなぁ。。。
僕が試運転させて頂きましたが・・・これが5ヶ月前に納車させて頂いていた時よりもはるかに調子が良い!
元々調子は良かったですが、様々な油脂類の交換や整備で、いくらなんでもここまで変化するとは・・・驚きです!
くせのあるミッションも、クラッチ初期化によりK様の運転パターンを学習してか、マニュアルモードではなく、オートモードでも非常にスムーズに。
三菱製のブレーキスイッチ交換で、R→D等の変換もスムーズに。。。
やはり整備は命ですね。。。
悪評の高い輸入車が、ここまで調子が良いとすべき事が間違いではなかった・・・と確信が持てます。
これからも全ての車輌に同様の整備をして参ります^^
ノアのY様ご来店^^
宏太朗のお世話や、まどかの相手もして下さり。。。
いつもありがとうございます^^
T様のアウトバックのデントも終了。。。
バンパーの板金、タイヤ交換、アライメント測定調整を実施致します^^
そして。。。
ボクシングに行かせて頂きました^^
今日も良く動きましたよ^^
しかし。
今日は、まるでダメ(悲)
10発位は貰いましたね(悲)
でも・・・意味がある事なんです。
Kさんから言われていた事を注意をしていたから・・・なんですね^^
空手癖が抜けず下がる時に、前の足(オーソドックスですので右足)から下がってしまう。
空手の場合は、至近距離で打ち合いながら下がる場合は、ローキックをついでの受ける・・・みたいな癖で、ローを貰っても良いように、軽く前足を浮かせるんですね。(ローは脛で受けるのが基本)
もしくは入ってくる相手を膝や前蹴りで止めたりしますので、どうしても前足が浮き気味になる。
だから勝手に前足から下がってしまう。
そして、避ける際に手で交わすのですが、体でも避けてしまう。
パンチが見えているので体が反応するのですが、スエーをしすぎると体勢が起きてしまったりして崩れて、避けられるのですが次の攻撃に転じられない。
畳み込まれると背中にはすぐにロープ。。。となりますよね。
だから、構えた姿勢をなるべく崩さずに、目の前でガードする。
それを意識すると、避けきれない場合は貰うんですね。
だから今日は多めに殴られた・・・と言うわけなんです。
太郎さんの顎への右フックは結構痛かった(笑)
Nさんにも結構打ち込まれたし。。。
Kコーチのパンチは早すぎて、あれこれ考えていると反応できないし。。。
踏んだり蹴ったり・・・でした(悲)
でも。
これが練習。
顔の前でパリング(手を用いたガード)で避ける・・・これが基本なんですね。
一番疲れないし。
その癖を付けて置けば、基本はそのガードで間に合わなければスエー&ダックで避ける・・・これがベストなんです。
しかし、風を切って飛んでくるパンチを顔面寸前で避ける・・・結構怖いですね(悲)
マスとは言え、これ位の緊張感を持って、感情的にならずにギリギリの線で練習する・・・これはかなりレベルの高い練習。
ボクシングは奥が深い^^
きつい時も多いですが、非常に楽しいですね^^
攻撃して避けて・・・ギリギリの攻防で「仕事人」の僕を忘れる時間。
スパーリング中は考え事なんて出来ませんので。
結構スイッチの入れ替えには良いようですね^^
でも・・・一週間に一度では物足りないなぁ。。。
・・・と言うわけで。。。
何でも良いから動きたい!・・・という事で、ちょっと見学に行こうかと思っている格闘技があるんです^^
それは柔道。
提携整備工場の四谷さんの武さんが教えている柔道場・・・があるんです^^
しかも事務所から10分も掛からない場所ですし、練習も19:00から21:30。
胴着はアルバイトのサトシのを借りますし。
「武さん曰く「アサもちょっと来てみろよ!!!」・・・との事で、見学に行こうかと思います^^
週に一度だけ練習に参加。
走ったり、スポーツジムも良いのですが、どうしてもやるならば・・・格技になっちゃうんですよね。。。
それに、僕が思うに最強は柔道。
立ち技はたくさんやりましたので、寝技もある柔道・・・今まで経験のないものをやってみたい・・・。(高校生の時には授業で柔道がありましたが。。。)
そんな気持ちです。
また武道のあの礼儀が好きなんですね。何があっても返事は「押忍」みたいな^^
週に2度、激し目の運動をする・・・健康の為にも精神衛生上も良いでしょう^^
さあ!
明日は朝一番でT様のタイヤ交換、午後にはK様がご来店されご商談^^
夕方は、S様ラングラーを休み明け整備の為引き取りに行きます^^
今日はかなり動いたから・・・明日は筋肉痛かな?・・・。
ではまた明日^^
2011-08-28(Sun)
皆様!
<良い車に、いつも新しい状態で乗りたい!・・・と言う方にお勧めの購入の仕方。。。
オリコオートリースです。。。
価値観の違いもありますので、良く見てお考え下さい。
決して売込みではありませんので、一度詳細をお問い合わせ下さい^^
現在、オリコオートリース使用の方々が増加中です^^
販売例はまた掲載致しますが、こんな感じです!
<条件>
普通に大切に綺麗に車輌を使用できる方。
なるべく事故を起こさない方。
下取り時に当店で買い替えをして下さる方。
<例>
ランドクルーザープラド TXLパッケージ 2700CC
車輌価格:3740000円
オプション:400000円
諸費用:340280円
値引き:360000円
お支払い合計:4120280円
・・・普通で購入すればこの位を現金、もしくはローンで支払う形になります。
これをリースにすると。。。
月々1000キロ走行位の場合。
4年リース(48回均等)
頭金(別枠リース料):200000円
4年後の残価・・・2203000円
月々:50820円(消費税・自動車税込み)×48回
上記金額に自動車税も含まれますので、毎年の自動車税は所有者であるオリコオートリースが支払います。
他は、どの車にも当たり前に掛かる維持費の任意保険料、エンジンオイル交換等のメンテナンス、その他は一回目の車検のみ実費です。
リース料を払い終わったら、お車をオリコに返却するか、僕が買い取るか、ご自身で買い取るか・・・です。
なぜ当店に・・・と言う形をお勧めするか・・・と言うと。。。
利益率が低い為、高く買い取りが出来るからです!!!
では、現在5年落ちの綺麗なランドクルーザープラドが流通相場でどの位するのか。。。
同グレードの黒、もしくはパールの40000キロ程度の相場は。。。
約2500000円程度です。
という事は、当店が買い取り実施し、オートオークションに流す、もしくは店頭販売をする・・・となると、
買取金額2500000円-残価の2203000=297000円をお客様にご返却する事になりますよね^^
・・・で、その297000円を次のお車のリース頭金に回せば、また次のお車が買えますね^^
4年後に極端に程度が下がっている、世の中が4WD車を毛嫌いするようになっている、ディーゼル車の様な特別な規制が適用されている・・・と言うことがない限りは、それほど相場に変動はないはずです。
いかがですか?
ちょっと高額なお車を購入すれば、40000円~50000円位のお支払いはするはず。
詳細は是非是非お問い合わせ下さい!!!
ここではご説明し切れません!!!
パソコンで見ながらご説明させて頂ければベストですね^^
これは良い!・・・と飽きっぽい僕も検討しようかと思ってます^^
但し。。。
残価が残る、何年後かの価値がある車輌に限ります!!!
トヨタで言えばランクル、プリウス、VOXY、ハイエース等はお得ですね。
外車は全般的に残価の額が少ないので×です。
是非是非お問い合わせ下さい!!!
ではでは^^
2011-08-28(Sun)
皆様!おはようございます^^
↓本日も、ウイントンマルサリスのトランペットのjazzが静かに掛かるご機嫌なお店は開店致しました^^

ペットショップ?・・・なんて通り行く人は不思議そう(笑)・・・でしょうね。。。
昨日は、夜の9:00までお客様がおられ^^
Ⅰ様は新車のハイエースをご成約、A様はゴルフをご注文下さいました^^
その他にも多々ご注文車輌あり。
M様シビックタイプR
S様新車のプリウス
Ⅰ様ストリーム
K様ミニ
社会福祉法人S様セレナ
その他、軽自動車、新車のご商談もあります^^
昨日、無事に親戚のKちゃんのジムニーは仕入れが完了!!!
良かったです^^
とにかく来月は、今月以上の忙しさが予想されます。。。・・・いや、既に確定しております^^
販売車輌の納車は、Kトレーナーライフ、S様ジムニー、Kちゃんジムニー、Y様アルファロメオ、K様アルファロメオ・・・は実施させて頂きますし、昨日在庫車輌からステップワゴンがご商談中に。
富士宮のA様のプレマシーの板金塗装も、青梅市のM様のウィッシュ板金塗装、青梅市のS様ライフの板金塗装、小金井市のT様アウトバックの板金等、メンテナンスの業務でも多々納車のご予定がございます^^
昨日は、修理で山梨県のY様がご入庫、本日は狛江市のM様が車検でスマートをご入庫下さります^^
昨日はKさまのジムニーを納車させて頂きました^^
↓内外装ピカピカ納車です^^8ヶ月前に納車させて頂きましたが、タイベル関係を交換したほか例外なく妥協ない整備施行で納車させて頂きましたので、今回の車検は何もするところはなく。。。整備は命ですね^^

K様!先生業頑張って下さい!
これからも宜しくお願い致します^^
移転後、先月今月、そして来月まで予定は一杯です^^
皆様に感謝です!!!
精一杯頑張りましょうね^^
さて。
今日も一日頑張りましょう!!!
ではでは^^
2011-08-27(Sat)
本日も一日スタートです^^
おはようございます^^
昨日は、オークション挑戦するも撃沈(悲)
本日は、Kちゃんのジムニーに挑戦致します!!!
3週間追いかけている車輌ですので、今日こそ!・・・・ですね^^
本日も忙しい^^
昼過ぎにはステップワゴンの現物確認にお客様がご来店されます^^
夕方からはⅠ川さんがご来店^^
新車のハイエースのご商談です^^
Kコーチのライフのタイヤ交換&仕上げ、他にもすべき事が非常にたくさんございます^^
とにかく頑張りましょうね^^
さあ!
一日精一杯頑張りましょう!!!
ではでは^^
2011-08-26(Fri)
皆様!おはようございます!!!
本日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日は、夜中12:00頃までお店にて、友人とお話をさせて頂き。
仕事に対するスタンスのお話しです。
現在の世の中全てに対してそうなのですが、「権利の主張」・・・と言う部分を間違えてはいないか・・・と言うもの。
別の友人の話では、国の財政を圧迫しているのは生活保護費と天下りシステムである・・・との事。
生活保護費だけで3兆円もの予算を計上している・・・と、その関係の友人の言う事ですので確かな事実です。
前述の2点の無駄が省ければ景気の停滞の補填はなんとか可能である・・・驚きです!!!
「働かざる者食うべからず」・・・これは時代が変わろうとも、進化しようとも変わらない人間として当然の事。
我が家の「まどか」だって、店に来れば磨いている僕を手伝ってくれる。
あれこれ理由をつけて働かない大人が多すぎる。。。
そういう人に限って、旅行を楽しんだり、いい車に他の人の名義で乗ったり・・・行政が訪問に来ると弱々しく演技したり・・・・費用は全て血税から・・・信じられない。。。
現実にそう言う事を本人から耳にして「イラッ」と来た事もありますので事実ですよ!
話は戻りますが、友人の職場でも就業規則がどうとか、権利がどうとか、人権がどうとか・・・そんな主張ばかりで、ロクに働かない輩が非常に多いんだとか。
日々懸命に働く友人からしてみれば、ガッカリを通り越して人間って何??????となるわけで。
どんな業種も、必ず相手がある。
部品製造から直接お客様に接する営業職、福祉の仕事、政治家だって・・・誰かの為に働く・・・これは業種問わず絶対に同じ事。
休みだ休憩だ・・・それも分かるけれど、それは必ずもらえる給料があるからこそ言える言葉。
一生懸命働いて、体力も限界に来て、あまりに待遇が悪ければ主張すれば良い!・・・要するにお客様の為、会社の為に義務をじゅうぶんに果たした上で、自分の事を主張する・・・それ誰でも当然分かる事。
権利を必要以上に主張する輩に、まともに働いている人間はいない・・・と断言できます!
先ずは、義務・・・と言う人には、それなりの結果が出ますし、雇用者側からも高待遇が生まれます。
一般的にはですが。
昔のお母さんは、乳飲み子を背負いながら畑仕事をしていた。
僕の知り合いのお母さん達は皆、保育園に子供を預けてから、仕事に行き、仕事が終われば子供を迎えに行き、夕食の支度・・・頑張ってます!!!
大変でしょうが、文句も言わずに精一杯。
僕も含めて普通の人々は、働いて養う、仕事に誇りを持つ・・・これ当然のスタンスなんです。
休みは、家族と共に楽しむ・・・。
友人の会社の働かない連中は全員解雇すべきです。
もし僕がその会社のトップだったら・・・間違いなく、即日解雇しますね。
先ずは、社員の都合では会社は成り立たない。
先ずは、相手に対してどれだけのサービスが提供できるか。。。そこがなければ会社は成り立ちませんので。
それでお金を貰う・・・給料泥棒とはまさにこの事ですね。
・・・で、友人は。
ある意味愛想をつかし、いつかご自分で独立しよう・・・と準備中です。
何事もお金を貰いながら仕事をするわけですが、10000円貰うならば13000円の仕事をしよう・・・と思える人でなくてはなりません。
ご依頼下さった方や、食品関係ならば食べに来て下さった方が、喜んで頂く為に仕事をするんです。
1000円頂くならば、1500円の価値の仕事をしよう・・・これが大切だと感じます。
仕事の基本とは、ボランティア精神の塊。
大人ならば・・・自分の遊びを優先せずに先ずは仕事。
仕事を誇りを持って精一杯頑張った・・・その合い間に自分の事をする・・・それでなければおかしいと僕は感じます。
お客様に頂いた本にこう記されておりました。
大人になれば、人生のほぼ8割は働く事になる。
・・・という事は、仕事に誇りを持てなければ、仕事が楽しくなければ・・・その人の人生は楽しくないものになる・・・と言う事です。
全ての仕事に意味や哲学がある。
それに誇りを持って従事し、様々な障害を乗り越えて前に進むから楽しい人生になる。
何もせずに、楽をしたり、国におんぶの抱っこのような生活は・・・正直楽しくない。
皆がそう思って頑張れば、日本に不景気と言う文字はなくなるのでは?・・・と思いますよ^^
今現在楽をしている人たちも、皆がせいせいと精一杯頑張れる環境があれば・・・良いのですが。。。
Tちゃん!
頑張りましょう^^
2011-08-25(Thu)
2年程前に、友人と話をし冗談で投稿したラッパ演奏。。。
顔が見えるのは恥ずかしいので、ビールの缶を固定撮影しながらの演奏^^
気が付けば、結構沢山の方々よりメールを頂き。。。
夏休み中の演奏で、ラッパを演奏したい気持ちがMAXに。。。
何よりも一番付き合いが長いのがラッパですからね。
キャリア33年は伊達じゃあない!
静岡まで行くのは厳しいですので、東京で久々にライブでもしようかな・・・なんて思っておりましたが、時間的に今は無理(悲)
また市民吹奏楽団やビックバンドでも・・・・これも時間的に無理(悲)
でも・・・目的がないと練習が身に入らない。。。
今朝。
かなり音楽マニア的な方よりメールを頂き。
そうだ!聞いてくださる方々がいるんですから、これから少し録音して投稿しようかと。
皆様も聞いてやって下さい^^
↓こちらをコピーして検索してみてください!リンクできないようですので。。。
http://www.youtube.com/watch?v=WkWgP-GQr-A"
バンバン評価してくださいよぉ^^
音が悪いとか、勢いがないとか(笑)
また、この曲演奏して!・・・とかコメント下されば、演奏して投稿しますよ^^
そういうの大好きですから、ご遠慮なくおっしゃって下さい!
但し・・・あまり難しいのはダメですよ(笑)
おお!
楽しみが出来たぞ^^
ではでは^^
トランペット演奏^^
2011-08-25(Thu)
雨(悲)
でも屋根がある^^
今までのダックスとは違うんだぞぉ!!!
・・・と言うわけで一日スタートです^^
今日は、ジムニーを整備&改造に入庫。
アルファロメオ166にじっくり取り掛かります!!!
乗った感じは非常に良い感じで。。。
しかし、定番のヒーターコアはやはり交換ですね。
デント、内装ベタツキ除去、ご希望の色に内装部分塗装、磨き、リアバンパーの塗装、ホイール傷修理・・・166は経験がありますので安心ですね^^
さあ!
一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-08-24(Wed)
皆様!おはようございます!!!
本日は定休日ですが、アルファ166の仕上げとジムニーの仕上げを一日掛けてじっくり実施致します^^
作業が進みそうだなぁ。。。
昨日、芸能界に衝撃が走りましたね。
島田伸介さんの引退。
確かに、大物ですので筋としては責任を取る・・・のでしょうが、6本あるレギュラー番組は休止となり、何十億もの損害が出るとか。
・・・という事は、責任云々よりも長年世話になったテレビ業界に更なる迷惑を掛ける事になります。
そんな事が分からない人ではないでしょう。
なぜ突然引退を表明したのだろうか。。。
僕が思うに、陰では大きな力が動いているのでは?・・・と感じます。
世の中我々が思う以上にクリーンではない世界。
政治家や有力者が、自分の思いとおりに事を進める世界。
全ては権力と金で物事が決まってしまう下らない世界。
伸介さんには辞めなければならない大きな理由があったのだと思います。
このまま自分が芸能界にいる事で、命が危険とか、家族が狙われるとか。
マスコミも事実をしっかり伝えているとは思えない。
週刊誌等の下らない記事もまるで信用できない。
今まで事実かどうかは別として、散々書かれてきたわけで。
伸介さん自身がどんな人かは僕は分かりませんし、何ともいえませんが、後輩に厳しいのは先輩として当たり前の事。
挨拶や礼儀は基本中の基本ですし、特にキャリアや実績が全ての芸能の世界となればなお更でしょう。
あれだけの大物を潰せる・・・となれば、更に大きな力でしょう。
なんだか。。。
実力がつき知名度が上がる→金の臭いがする→寄生生物が付く→最後まで吸い尽くされる・・・こんな感じでしょうかね。
真面目に行こうと思い寄生させなければ、今度は命すら狙われる。。。
残念な世界だ。
言論の自由だとか何だといっていながら、結局は権力主義の日本。
なんとかならないものか。
頭が良い、面白い人だっただけに・・・残念です。
しかし、今まで頑張った分、後は思うとおりに楽しんで仕事をして欲しいものですね。
さあ!
仕事仕事!
2011-08-23(Tue)
皆様!
おはようございます^^
今日も一日頑張りましょう!!!
何でも・・・今日は暑いとか。。。
皆様!体調にはお気をつけ下さい!!!
さて。
昨日は、富士宮のA様のご自宅へ車輌の引き取りに。
ぶつけられてしまい。。。
板金塗装予定です!
遠方よりのご利用誠にありがとうございます^^
帰宅は12:30頃でしたが、帰り道の山中、バンビに会いましたよ^^
オウム事件の発生した、上九一色村からの山道は、鹿の発生が非常に多いんです。
ほぼ車はいないのですが、いつ飛び出てくるか分かりませんので、安全運転なんです!
以前は、馬鹿でかいツノを持った大きな鹿とも出くわし。
奴らに警戒心はほぼないので、ジッと睨めっこ(笑)
昨日はメスの鹿でしたが、ジッとこっちを見ながら、口をモグモグ。。。
「何食べてんだ!」・・・と止まって声でも掛けようかな・・・なんて思いましたが、たまたま後ろから車が来ていたので諦めました。(我が家はやたら動物に声を掛けます(笑))
話は変わりますが、夜中の山道は冷静に考えると結構怖いですね(悲)
富士宮から河口湖に抜ける裏道(139号ではない)の山道があるのですが。。。(青木ヶ原樹海のど真ん中の道)
一昨日に友人と話をさせて頂き、友人の姪っ子さんが映画に出ており、それがお化けの話・・・と言う話をしながら、ネットで予告編を見て「怖い!」・・・と大騒ぎしてビビッたばかり。
しかも・・・姪っ子さんは「お化け」張本人の役。。。
内容は、学校の都市伝説のようなもので、「リング」系的内容。。。
涼しいので窓を全開で走っていた道中、なぜだかそれを思い出し。。。
前にも後ろにも車はなし。
真っ暗の山中。
「おお!こえぇ!!!!」・・・・ゾ~ッとしました(笑)
バックミラーには、積んである車のテールライトがが見えるのですが・・・光の加減で何となく顔っぽく見えたり、「光っている!!!」・・・なんてビビると捨ててある瓶?かなにかだったり。。。
出るわきゃあないでしょ!・・・と思いつつも、自殺の名所の青木ヶ原樹海ですので・・・・ね・・・・。
見えるものであれば怖くはないのですが・・・気配や感覚などだと・・・ビビる。。。
ちいせぇなぁ。。。なんて思いながら歌を歌って運転しておりました。。。
大の大人!・・・しかも男を怯えさせる「お化け」。
いるんだかいないんだか・・・分かりませんが。
分からないから怖いんでしょうね。。。
それにしても姪っ子さん・・・怖い(悲)
さあ!
お化けに負けず今日も一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-08-22(Mon)
さあ!
始まりましたよ^^
一日が!!!
頑張りましょうね^^
昨日も、ご来店のお客様が夜の8:30までおられ^^
たくさん人が集結するお店・・・いいですね^^
最近は、お店の前を通っても、人気のないお店が非常に多いです。。。
特に自動車屋さんはそんな傾向が強い。
出来る事は限られて参りますが、精一杯対応いたします!!!
ではでは^¥^
2011-08-20(Sat)
ちょっと同業の社長さんとお話しをさせて頂き、感じた事を掲載します^^
ここが底だ!・・・といわれ続けて、いまだに底は見えて来ない現状。
特に中古車の業界は、最底辺にあると聞きます。
ベテランの社長さん曰く。。。
「ここ10年間で開業した中古車屋さんは、ほぼなくなってるよね。今後、中古車屋の数が半数にならないと我々は生き残っていけないよ!!!生き残る為には・・・。人間味のある商売をしなくてはならないよ!浅沼君!君のようなやり方をして行かなくてはダメなんだよ!!!」・・・との事。
僕は、この先の事は分かりませんが、過去を振り返れば今続けていられるのは結果ですので、やり方は間違ってなかった。。。と感じます。
但し・・・よくよく考えてみると、精一杯お客様の事を考えて対応する・・・これは別に特別な努力をしているわけではないのです。
そういうやり方しか出来ない・・・と言うだけなんですね。
じゃあ・・・中途半端に仕上げをして、中途半端に対応する・・・どうやってやれば良いのか・・・僕には分かりません!!!
実質一人ですので、他店より非常に時間が掛かる事は間違いありません!
しかし、一つ一つに精一杯・・・これは性分ですので、他にやりようがない・・・と言う事なのです。
だから、下手に手を抜くと眠れなくなり、気持ちよくないですので、自分に満足する為にやっているのでは・・・なんて考えたりします。
円高は戦後の最高値を記録。
経済の中心であるアメリカは、雇用なき発展・・・と騒がしい事になっている。
先なんて見えません!
僕も倒産する可能性は半々であると、常に危機感を抱いております!
今までは、不安で仕事が手に付かなくなった・・・なんて事はありましたが、今はそう言った不安はありません^^
沢山の方々にご利用頂いているから?・・・勿論お客様に頂いている安心感は計り知れないものがあります。
先の事なんて分かりません!
自分のしている事を、失敗はあれど精一杯今まで通り実施させて頂いて、ハードの面も充実し、これ以上はないわけですので、この理念でダメならば後悔はない・・・と思っているからです!
誰の為の車なのか・・・誰の為の販売店なのか・・・その至ってシンプルな理念を初志貫徹貫き、精一杯対応した上で残るのが僕の利益・・・と言う信念を曲げずに営業してダメなら・・・諦めが付きます^^
これからも真っ直ぐに精一杯やって行きます!!!
今の所の名言!
「儲かる為だけに商売をするなら最初から辞めた方が良い!その道のプロとして対応して最後に残ったのが利益!安いだけでなく、精一杯頑張った後に残る少ない利益には、後々最高のプレゼントが付いて来る!だから残り物には福がある!・・・と言う事です^^」
なんて思っております^^
宜しくお願い致します!!!
2011-08-20(Sat)
Ⅰ様ティアナをとりあえず納車させて頂き、只今事務所に戻りました^^
本日は、満員御礼^^
相模原のS様
Ⅰ川さん
トヨタのⅠさん
K様
T様
ご来店誠にありがとうございます!!!
非常に嬉しかったのですが・・・「何にも用はないですが、立ち寄りました^^」・・・ありがとうございます!!!
若かりし頃。
車屋さんと言えば、何となく気軽に立ち寄れない雰囲気で。
僕は、なんだか行きにくいなぁ・・・なんて感じておりました。
用はないけど顔でも見ていくか!・・・お客様が気軽に立ち寄れる、そんなお店にする為に、お客様が重なったとしてもゆっくり出来る場所がある広いお店に移転したわけで。。。
お客様同士が(初対面)でも、車談義に花を咲かせ^^
お待ち頂いている間、うたた寝をしてしまう雰囲気で^^
あの当時の車はああだった!・・・とか、今の車はこうですよね!・・・とか、暖かい感じで。。。
ただただ嬉しいです^^
僕は一人しかおりませんのでお待たせしてしまう場合も多々ございます。。。
そこは・・・ご勘弁下さい!
皆様はごゆっくり・・・僕は一人でアタフタ(笑)・・・こんな形で行きましょう^^
それにしても。
いい店だなぁ。。。
良かった^^
さあ!
準備して帰ろうか^^
明日も朝からお客様がご来店!!!
頑張りましょ!!!
では^^
2011-08-20(Sat)
皆様!おはようございます^^
今日も一日頑張りましょうね^^
それにしても・・・涼しい。。。
一昨日と昨日では、気温の差が10度以上あったとか。。。
夏真っ盛りから、10月下旬の涼しさに変化・・・という事なのですが、これでは体調も崩しやすくなりますよね。
皆様も体調にはご注意下さい!
さて。
涼しくなりましたが、当店の状況は熱い!!!
休み明け。
追加になる作業やオーダーで目一杯。
代車は、出たり入ったり。
本日もかなり・・・です。
皆様!誠にありがとうございます!!!
納車準備は。。。
アルファロメオ166・・・デント施行で内装全バラシ。塗装等を開始し、先ずは内外装から仕上げて行きます!
アルファロメオ156・・・部品注文で整備入庫、車検取得・・・と取り掛かります。
ジムニーJA11・・・改造用部品は到着。車輌が届き次第開始します。
ライフ・・・仕上げは完了!整備部品は本日着!整備入庫→板金入庫・・・で納車可能です!
ビビオ・・・エンジン載せ変え完了!・・・仕上げ&車検取得など開始です!
凄いですねぇ。。。自分で掲載していても・・・凄いと思います^^
ただ納車させて頂く・・のではなく・・・内容が濃すぎ(笑)なんですね^^
オーダーは。。。
KちゃんジムニーAT・・・本日挑戦致します!!!
M様シビック・・・現在捜索中です!
K様ミニ・・・現在捜索中です!
I様オデッセイ・・・毎日捜索しております!
社会福祉法人S様セレナ・・・これから開始します!
T様ボルボ・・・価格算出中です!他車輌も見ております!
そして、板金塗装2台、板金か買い替えかご検討中のお客様がお一人、車検入庫3台、修理でご入庫3台・・・とかなり立て込んでおります!!!
これは・・・やばいぞ!!!
こうしてはいられない!!!
頑張りましょ!!!
ではでは^^
2011-08-19(Fri)
今日は、無事にライフの作業が終了し^^
明日はまたまた激務となります^^
K様ご来店^^
I川さんご来店^^
T様ご来店^^
合い間を縫って仕上げも実施です!!!
どんどん作業を進めて行きましょうね^^
さあ!!!
本日も終了!!!
帰るとするか^^
ではでは^^
2011-08-19(Fri)
涼しいのは良いけれど。
ゲリラ的な豪雨で。
いささかのガレージも。。。
これでは無理!
今日は朝一番より、ボクシングのKコーチのライフを着々と仕上げておりました^^
エンジンルームもバッチリ仕上がり、ドア縁も非常に綺麗に。
これから外装の細かい部分に移り、終了後「磨きの神様」が降臨する予定が。。。
ゲリラにやられました(悲)
この凄まじい雨には、ガレージもほぼ役に立たず。。。
中断でブログです。。。
本日中には、仕上げたいのです。。。
早く止めぇ!!!
ではでは^^
2011-08-19(Fri)
さあ!気合を入れて行きましょう!!!
本日もブログでスタート^^
今日も忙しいですよ!!!
一日頑張りましょう!!!
お店が広くなり(実際は日の出とあまり広さ的には変わりませんが。。。)、ご利用下さるお客様が激増。
非常に嬉しい事ではありますが、連絡の不行き届き等も以前に比べて増加。
一つ一つ確実にこなして・・・でも以前と比べてスピードも低下しているのは間違いない!
う~ん。。。
難しいですね(悲)
だからと言って、やたら人を増やしてもしかたがありませんし。
輸入車も多くなり、部品の手配だけでもとんでもない数量。
納車させて頂きます車輌は、片っ端から部品手配で工場に入庫ですので、ミスは許されません!
僕と同じ人物がもう一人欲しい。
無理ですね(笑)
そこで皆様にお助け願いたい事が一つ。
万が一、連絡が遅い!・・・等の場合は、ご連絡を頂きたいなぁ・・・なんて図々しいお願いをさせて頂いても宜しいでしょうか?
ご遠慮なくどんどんご連絡を下さい!!!
「遅いぞぉ!!!」・・・と言う感じで^^
ここの所は、だいぶ慣れてスムーズにはなって来ているとは思いますが、まだまだ足りない!
宜しくお願い致します!!!
情けないですが。。。。お願い致します!!!
さあ!
今日もすべき事たくさんあるぞ!!!
ジムニーの足回りなどの部品が到着。
ライフのタイベル関係も全て到着。
デントに入庫頂きましたI様ティアナも引き取らなくては!
ライフの磨き等の仕上げも最終段階で実施し、工場に入庫!
どんどん進めて参りましょうね!!!
ではでは^^
2011-08-18(Thu)
さあ!!!
寝てばかりの休みボケっぽい体と、やる気で鼻血が出そうなメンタル状態で、8:30から始まった休み明け初日も、このブログで終了です^^
早々に感謝感激、様々な方々がご来店下さり^^
そして・・・新規のお客様も板金塗装でご依頼を下さり。。。
しかも、老人ホームの看護婦さん。
それにしても多いなぁ。。。
当店は福祉関係の方々が。。。
「うん!!!やっぱりいいお店だった^^」・・・と喜んで頂きました^^
M様!
誠にありがとうございます^^
さて。
昨日までいつもの半数であったホームページとブログのご訪問者数。。。
通常は、100名以上の方々が一日にご覧下さり。
休みの入りと同時にご訪問者数が半数に落ち、休み明けと共に通常のご訪問者数に。
これって非常に嬉しいんですよ^^
なぜならば。。。
当店の休み中は落ちて、休み明けには元に戻る。
・・・という事は、ご閲覧下さるお客様方が、当店の休みを把握して下さっている証拠なんです^^
誠にありがとうございます^^
感謝ですね^^
ホントに嬉しいです^^
ブログも同様ですね^^
いつも気に掛けて頂き・・・誠に感謝です^^
本日も沢山の方々からご連絡を頂きました!
今年初旬に納車させて頂きました、山梨のY様のアルトワークスのアイドリングが不安定になってしまい。。。
停止時にハンチングする症状らしく。バキュームホースか周辺機能ですね。
申し訳ありません(悲)
来週の週末にご来店下さるそうです!
ご購入された時は、まだ日の出の店舗でした。
お会いできますのが非常に楽しみですね^^
久々にお声を聞きましたが、変わらず元気になさっている様子^^
Y様!
ご来店を心よりお待ちしております!!!
T様もお車のご購入をご検討されておられるそうです!!!
宜しくお願い致します!!!
さあ!
帰ろうか!
あまり疲れてないなぁ。。。
休むって凄い事ですね^^
ビール飲もう!!!
2011-08-18(Thu)
さあ!はじめるぞぉ!!!
納車させて頂く、販売車輌の準備だけで4台です!!!
↓山形のY様からのオーダー車輌の166と、K様にご成約いただきました156の準備開始です!!!
タイベルやヒーターコア、ラジエターやデント、内装の修正など等・・・すべき事は気が遠くなるほどありますよ!!!

↓ボクシングの先生よりのオーダー車輌のライフ^^ホンダディーラー出の良好車輌^^H13年の80000キロ台ですが、タイベルとウォーターポンプ、消耗品全て、そして油脂類全てを交換後の納車とさせて頂きます^^

そして、もうすぐ八王子のS様よりのオーダー車輌のジムニーも届きます^^
こちらもタイベル交換、エアコン修理、そして足回り交換等の対応を実施せねばなりません!!!
その他、沢山の業務あり。
書ききれません(悲)
ではでは^¥^
2011-08-18(Thu)
13日&14日は、母校の東海第一高校(現翔洋高校)の吹奏楽部のOB演奏会に参加して参りました^^
13日のリハ終了後は、お袋のお店でライブをしよう!と言う事に。
ラッパ吹きまくりの2日間でした^^
↓東北震災の復興支援コンサートです。

そして、清水市民文化会館という会館が取り壊される・・との事で、最後に演奏したいなぁ・・・と言う気持ちもあり参加です^^
ラッパセクションは同級生は3名揃い、(T之とS根と僕)、2学年上の先輩のH部先輩、僕ら年代からは「神様」扱いのシンフォニアフェスティーバのS田先輩(今回はエレキベースでの参加でした)、そして・・・新日本フィルハーモニーのトランペット奏者である市川和彦先輩も参加して下さりました^^
他にも洗足音大を卒業して千葉県で先生をしている後輩や、一回り以上も下の後輩達もたくさん参加しておりました^^
なんだかんだ言ってもラッパは総勢12本。
スゲぇ!!!
13日のリハは、夜のライブを想定しながらスタミナ温存!と言う感じでしたが、14日は市川先輩が朝からステージに乗って下さったので・・・異様な緊張感が。。。
指揮は中学の恩師の塩沢先生が。(当時鬼のように怖かった・・・しかし、ニコニコと指揮を振っておられる姿に、なんとも言いようのない違和感を感じつつ。。。要するに泣きそうでした(笑))
ここ数年ちょっと味わった事のない緊張感。
市川先輩の的確なアドバイスに、「ハイ!」とただただ真剣なメンバー。
良い意味での緊張感のある演奏です^^
今までまるで練習が出来ませんでしたが、バテずに吹けた2日間。
ラッパはメンタルな楽器だ!・・・と体感できた演奏会でした^^
他の楽器の先輩や後輩からは、誰か分からなかった!・・・とか、声しか分からなかった!・・・とか、親父だ!・・・とか、頭が薄い!・・・等と散々言われ。。。
いやいや・・・皆様!
皆さんもおばちゃんだし、おじちゃんですよ(爆)
高校生の子供がいる・・・なんて。。。
まあ。。。
皆さん、人ぞれぞれに精一杯生きているんだなあ・・・なんて思うと非常に嬉しく思います^^
卒業して24年。
色々な思い出話をしていると、懐かしく、あっと言う間に昔に戻れるんですね。
3階の非常階段から懸垂をさせられたり、腹筋をさせられたり(爆)
今だったら「虐待」なんて騒がれちゃうしごきも当たり前にあったし、僕らからしてみれば当然の事だった^^
元校長で、挨拶に来られたT先生は、高校一年の時に居眠りをしていた僕を、40数発もビンタして叩き起こしたり(笑)
でも・・・恨んでませんよぉ。。。(ちょっとだけ仕返ししたいくらいですよぉ。。。(爆))
学校の目の前は駿河湾で、ラッパの先輩達と泳いだり。
しかし、当時可愛がって下さったS先輩とK先輩、I先輩は事故でなくなってしまった。
本当に良い先輩達だったなぁ。。。
僕に出来る事。
後輩として、また先輩として。
社会人として恥ずかしくない生き方をする事。
真面目に真っ直ぐに、野生で生きていく事でしょう!
吹きっぱなしでちょっと疲れたけれど・・・非常に良い思い出になりました^^
さあ!
一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-08-18(Thu)
皆様!おはようございます!!!
さあ!忙しいですよぉ!!!
夏休みを頂き誠にありがとうございます!!!
こんなに、休めた(日数ではなく体を)社会人になってはじめてかも。。。
・・・と言うのも、13日から14日の静岡演奏以外は、ダラダラと出たり、もしくはほぼ寝て過ごしたような。。。
宏太朗がまだ3ヶ月ですし、大げさには出て歩けませんし、一日だけ長瀞に、阿佐美氷店の氷使用のカキ氷を食べに行った位かな。
↓家族とも・・・皆元気ですよ^^

↓私もデカイし元気です!

一昨日の夜は、親方のお宅でバーベキューしてもらいました^^
他は、ダラダラと、犬達と共にゴロゴロ、宏太朗をあやしたりしながら。
だから・・・ちょっとサボり癖が付いて(笑)
「休みってのはこんなに楽できるのか^^」・・・と(爆)
ちょっとだけ・・・お国のやっかいになりながら、楽をする人たちの気持ちが分かったような。。。
しかし、母さんのうどん屋で好き放題食べて、帰宅してボーッとテレビを見て、ゴロゴロしていた昨日とは一転!
今日は、なぜだかしっかりスイッチが入り!
スペシャルな仕事人に!!!
朝から鼻息が荒いです(笑)
これからの予定を記した紙は真っ黒。
昨日、修理の予定と、板金塗装の予定が追加で入り。
今月は休みなし・・・ですね^^
猛暑の今日まで・・・との報道も。。。。
明日より突然涼しくなるんだと。
暑かろうが、涼しかろうがすべき事は同じ^^
さあ!
今日も一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-08-12(Fri)
セキュリティは導入完了し(昨日早速自分で警報を鳴らしちゃいました(笑))、ガレージの虫除けは工事予定で、後は自動販売機の導入のみ。。。
自動販売機はペプシを導入。(売価100円ですよ^^)
店内には、お客様用に給茶機を導入予定でしたが。。。(サービスエリアにあるような無料の給茶機)
たまたま見せてもらったカタログに。。。
スーパーピュアレインボウなる浄水器が。。。
今世の中では、特に心配されているのが水の放射能汚染。。。
その機械は・・・。
セシウムと要素が出ている水をフィルターで真水に替える事が出来ると言うのです。
完全な真水で、超軟水。
自衛隊やアメリカ軍等が。戦場や被災地等で使用する、あのデッカイタンクローリー覚えてますか???
泥水や海水をろ過して真水に変える機械。
その最新のフィルターが完備された浄水器なんです!
その浄水器から、お湯、常温水、冷水が出てくると言う優れもの。。。
その横に、様々なお茶のパックやコーヒーの粉等を置いて、お客様が安全な、お水で飲み物を楽しむ事が可能・・・なんです。
ミルクも安心で、水道水が使用可能ですので費用も掛からない。
自販機を置く事で、その浄水器リース料やフィルター定期交換等の費用はペイ出来る契約ですし、掛かるのは飲み物の粉や砂糖など原料代のみ。
即決でした!
提供業者のユニマットさんに、本当に放射性物質がろ過出来るかを何度も確認し、福島の現地で実施したデーターも見せてもらい。。。
多摩川水系の水も少なからず放射性物質の濃度が高くなっている・・・と言う現実もあります。
お子様やワンちゃんなども良く当店には同伴で来られます。
落ち着けるお店。
様々な角度からニーズにお応えする・・・これからの販売店には不可欠な要素ではないでしょうか。
用がなければ行きにくい・・・そんなお店ではしかたがないです。
僕の記憶では・・・。
中古車屋と言えば、横柄で売るときはいいことを言い、故障すると豹変する・・・そんな覚えがあります。
若い頃は、そんなお店ばかりで車輌を購入しておりました。
ハッキリ言えば、現在でもクリーンなイメージがあるのは、メーカー系のディーラーのみ。
店構えでは敵わないけれど、サービスでは負けないようにしたいですね。。。
車輌は、綺麗で手が入り、整備もしっかりされた車輌を販売し。
新車はとにかく値引きで勝負し。
ローンの金利も非常に低金利の物のみ使用。
無料の代車も完備し、車検などのメンテナンス費用もリーズナブルで、納車の際はピカピカに。
大きくなった綺麗で過ごしやすい店舗に、安全なお飲み物。
世間話でもしながら、ごゆっくりと出来る空間。。。
そしてちょっと忘れっぽい店主と、意味の分からない事ばかりを言う女房。そして「おにぎり」はベビーベットで常駐で、時折まどか社長も顔を出し。
これからは、マスコット犬のレディ&サンバ、そして番犬のようなエルフも交代で常駐し。
お客様の都合に最大限合わせ・・・最後に僕の都合も少しだけ加味するお店(笑)
いいですね^^
盆明けにも工事開始。
楽しみです^^
皆様!
是非是非ご来店くださいね^^
では^¥^
2011-08-12(Fri)
今日は、朝7時発でまどかと従姉妹、じいちゃん、ばあちゃん・・・を羽田空港へ送りました^^
八丈島へ連れて行ってくれました^^
先ほど電話したら、じいちゃんとプールで一日中遊んでいた様子。。。
おばあちゃんはグッタリ。。。
孫2人ですもんね。。。
でもありがとう^^
で、僕達夫婦は宏太朗と共に自宅へ真っ直ぐ帰りました^^
帰りの道中・・・眠い(悲)
昼ごはんは途中で食べようか・・・と思いましたが、とにかく眠いので、マックで買い求め自宅へ戻り。
食べたら・・・ソファーでグーグー。。。
気が付いたら5時半でした。。。
良く寝たなぁ。。。
・・・で、ちょっと買い物に行き、明日帰省する際に持参する書類の用意に事務所へ立ち寄りました。。。
横でママさんが、パチパチと電卓を叩いております^^
で、僕はブログ。
明日は、これまた大変なスケジュール。。。
朝発で一路静岡へ。
午後より演奏会のゲネプロ。
途中で抜けて、お袋の店でライブ。
一泊し翌日は演奏会の本番。
すぐに東京に戻ります。
せっかく帰省するのだから・・・とライブを予定したのが。。。
結局、殆ど楽器も触らず。
ほぼ丸2日拭きっぱなしのスケジュール。。。
無理です(悲)
こういう時は。。。
「俺は天才だ!天才だから練習は必要ない!」・・・とマインドコントロール^^
はぁ。。。
参ったなぁ。。。
今日少しでも吹けば良かった。
もう遅い!
頑張りましょ!!!
ではでは^^