fc2ブログ
2011-05-30(Mon)

沢山のご意見誠にありがとうございます!!!

皆様!おはようございます!!!

先日のブログの移転に伴う工場設立の件に付いて、沢山の方々よりお言葉を頂戴いたしました^^


僕が感じた事は。。。


先ず、どれだけガレージダックスの事をお客様方が心配して下さっているか。

あまりにも深い、専門的なご意見を頂き、なんだか社内で議論をしているような感覚に。


でも・・・お客様から見たガレージダックス・・・要するに外から見たダックスの今後のご意見は、本当に勉強になるものでした。

現場、現場・・・で、外から見た部分に気づいていない・・・と言う箇所が多々あった・・・。


要するにダメな部分が、まだまだたくさん存在すると言う事です。


綺麗な車輌を仕入れて、更にとにかく綺麗にして、その上で妥協の無い整備を実施し。


お客様に納車させて頂き、トラブルが出ればしっかり対応し。


いつしか・・・良く言えばベテラン、悪く言えばサービスの押し売りではなかったのか・・・と感じる部分さえありました。


ある意味それだけで精一杯であった・・・それを確立するのに6年の時間を要した・・・という事でしょうが、これからはもう少し違った意味での成長を遂げて行かなくてはならない必要性も非常に感じました!


皆さんのご意見を取り入れながら、おおよそのプランは見えて参りました^^


「工場が出来るのは、嬉しい限りだけど、採算が合わなくなりガレージダックスが無くなるのが一番の不安だ。。。。」・・・と言う意見が身に沁みました。


ママさんや家族の賛成も不可欠だ!・・・と言う意見も本当にその通りだ!・・・と強く感じました。


皆さんが、当店がなくなるのが一番困る・・・とおっしゃってくださった事。


でも僕の最終的な判断に、最大限後押しはするよ!・・・と応援してくださった事。


これが全てです。


少しだけ背伸びをして、迷ったら現状維持・・・を今後出来る範囲での成長を考えたいと思います!


グループホーム設立、ダックス移転・・・どうしても両立は避けられません。


時期はずらす事は出来ても、半年がいいところでしょう。


大きな事柄が一度に来ないように、猶予期間を設けながら、僕自身は販売店の現場の人間です。


僕がそれが出来なくなるならば、挑戦は出来ません!


あくまで車屋なんです!


いよいよ、有言実行の機会がやって参りました^^


今月でガレージダックスも丸6年。


頑張ります!!!


皆様に愛して頂ける販売店!


昔も今も変わらずに頑張って行きます^^


これからも宜しくお願い致します!!!


では^^












スポンサーサイト



2011-05-29(Sun)

それにしても・・・良く降るなぁ。。。

ママさんの言っていた通り「入梅」か?・・・・。

それにしても良く降りますねぇ。。。

放射性物質は大丈夫だろうか。。。


ちょっと心配ですね(悲)


人通りの書類作成等を実施し、明日の段取りも立て終わり。


明日は、Y様ムーブの納車、M様ムーブの納車準備、その他午前中は入金業務あり。


午後は、ティ-ダの引き取り、キャンピングカーのバッテリー仕入れ・・・等などがございます^^


結構忙しそうですが・・・明日まで降り続かなければ良いのですが。。。


雨って・・・何となく憂鬱になりますよね(悲)


僕はあまり好きではないです。


でも・・・雨が降らなければ大変ですものね。


アメリカでは竜巻で大被害があり、沖縄は現在台風で甚大な被害が出ているそうです。


沖縄のI様・・・大丈夫かな。。。


東北の大震災、福島の原発、沖縄で大型台風。


アメリカの竜巻は観測至上最大級の物だそうです。


余震もまだ継続しているそうですし、梅雨で地盤が緩むでしょうから心配ですね。



心配は尽きる事がありませんね。


さて。


気を取り直して。


今日はボクシング!!!


1週間で溜まった脂肪を・・・一気に落すぞ!!!


では^^







2011-05-29(Sun)

早速のご意見誠にありがとうございます^^

自社工場のブログを見て下さり、A様より早速ご意見を頂戴致しました^^

いつもご覧頂き、そして当店の事を真剣に考えて頂き、誠にありがとうございます!!!


「A様のご意見は、自社工場があり、車の状態を見ながら整備のお話しなどをさせて頂く・・・これは嬉しい。可能であれば、板金塗装等も自社で出来たら最高。ブースなんかもあれば。」


・・とのご意見。


確かに。


お客様が車を維持するに当たり、販売、整備、板金修理・・・その3つでほぼ全ての業務は完了ですね^^


自社で全てが可能であれば、これは言うこと無し。


しかし、全ての従業員さんが、当店の理念をしっかり理解して、一人一人が同じ目線でお客様に接する事が出来なければ、作業をする事が出来なければ大変な事になりますね^^これってかなり困難と思います!


従業員さんを雇用する・・・これは僕自身初めての経験です。


現状で言いますと、仕入れる車輌はほぼ板金が必要ない物が多いです。


しかし、エンジンOH等の重整備、消耗品交換等の軽整備に関わらず、必ず実施するのは機関整備。


先ずは、そこからの充実ですね^^


費用的な部分もありますし(悲)



本当にご意見ありがとうございました^^


やはり・・・あればベストなんですね^^











2011-05-29(Sun)

雨・・・・書類整理か^^

皆様!おはようございます^^

ママさん曰く・・・「入梅した・・・」って本当ですか????


良く降りますねぇ。。。


予定していた、自治会の一斉清掃は中止。

木下さんは休み。


ここの所、あちこち行ったりして書類の整理などが出来ておりませんでしたので、今日はそれをじっくりやりましょうね^^


ふと・・・窓の外に目をやれば・・・・。


↓壁が・・・・。
画像 001



↓いやいや・・・整備が終了した、S様のキャブコン(キャンピングカー)なんです!それにしてもデカイなぁ。。。
画像 002


グローバルキング5.3と言う車輌で、ベースはトヨタのカムロード。


長さが5.3メートル、幅がシェルの部分で211センチ位・・・とこのクラスでは最大ですね^^


装備は。


ルーフエアコン

インバーター(車輌側からの12Vの電源を家庭用電化製品が使用できるように変換する機械)

温水ボイラー

内外シャワー

トイレ

走行充電

外部電源(オートキャンプ場等でキャンプ場の電源を入力する機械)

シンク

ガスコンロ

FFヒーター(ガソリン使用のヒーターです)

バンクベッド

クローゼット関係数箇所


・・・と、キャンピングカーではほぼフル装備。


簡単に言えば、学生が住みそうなロフト付5畳くらいのワンルームアパートをトラックで運んでいる・・・と言う状態なんですね^^


いいなぁ。。。


我が家も欲しいなぁ。。。


ハイエースも売れたしなぁ。。。


我が家は、自営業の常と言うか、殆ど遠くへは行けず。


いざ旅館をとっても、急遽仕事で行けなかったり、家族が不調になったり。


いざ・・・行けたとして、犬が同伴OKなペンションを予約しても、家族3人の宿泊費+犬の宿泊費3頭分・・・という事で、たった1泊でもかなりの出費になってしまう。


・・・で、忙しい中でもスケジュールが空いた時に、「今日行こうか!」・・・と気軽に旅行に行ける様に・・・と、昨年の2月にハイエースのキャンピングを仕入れてみたんです。


ロング、ワイド、ハイルーフ・・・というフルサイズですが、中身は簡素なキャンピングカー。


装備は、2000Wのインバーター、走行充電、サブバッテリー、シンク、冷蔵庫、電子レンジ、ソーラーパネル・・・等充実はしておりますが、外観は8ナンバーである事を除けば普通のバン。(程度は内外装共に5星満点の極上車ですが^^)



昨年8月に当店のお客様で、現在は既に友人のT様に会いがてら北海道にも行きましたが、犬3頭のゲージ(得にエルフのがデカイ)、家族3人で約1週間の旅行は、お金はビックリするぐらい掛かりませんでしたが、いかんせん狭い。


結局、北海道旅行から戻り、その後は燃え尽きたのか、殆ど使用せず、展示しているのみで。


そして・・・現在は宏太朗が産まれたので、我が家のライフスタイルではもう限界でしょう!!!


そんなこんなで、我が家にあった内装に・・・という事で家具のレイアウトを大幅に変更しようか!・・・と思っておりましたら、埼玉のE様にご成約頂き。。。


そんな時S様のキャブコンを見ちゃったもんですから・・・自動車業者になってからあまり感じる事のない、「車が欲しい!」・・・と言う気持ちが沸々と湧いてきて(笑)


正直・・・欲しいですね^^


キングサイズは高額ですし、ここまでの物は我が家には不要。


一回り小さい物で、装備はそれほどなくともOKなんですね。。。


また販売車輌で仕入れようか。


どの道ハイエース同様整備はバッチリして行くんですから(僕がハイエース1年3ヶ月使用した総走行距離は、北海道旅行も含めても8000キロ程度でしたが、エンジンオイルは1000キロ強ごと交換、ATFも1回交換)、車輌価格が約半額で済む輸入車キャンピングでも良いか?・・・なんて思っておりますが、やはり国産がいいなぁ。。。


整備が完璧な輸入車キャンピングカー・・・僕が使用して、気に入らないところは全て直して、いずれお客様の手に渡る事を考えますと、当店の理念にバッチリなのですが、プライベートでも整備に苦しむのも辛いなぁ。。。


やはり国産か。。。


・・・なんて事を考えておりますと、ママさんに叱られますのでこの辺で終了(笑)


それにしても・・・S様のグローバルキング・・・良いなぁ。。。


昨日お店に持ち帰ったとき、まどかも見て大喜び。


「パパ!買ったの?」


「こんなに高いのはパパは買えないよ(悲)」


ハイエースが無くなったことで落胆していたまどか社長。


いつか・・・ですね。。。


さあ!


仕事!仕事!


では^^


2011-05-28(Sat)

さあ!考えてみよう^^

今日も一日終了です^^

A様ボルボも納車させて頂き、I様ティアナも無事に納車させて頂きました^^


画像 012


内外装共に非常に綺麗な車輌ですので、非常に喜んで頂けました^^


I様!


誠にありがとうございます!!!


これからも何でもお申し付け下さい!!!


フットワーク軽く・・・作業は確実に遂行してまいります!!!




さて。



以前より、検討中であったグループホーム立ち上げ。


宏太朗も無事に生まれましたし、数ヵ月後の先を見据えながらいよいよ本格的に動こうかなぁ・・・と考えております!


グループホームは、7名規模の小型のホームで、統率するのは僕とは言え、基本的にママさんともう一方の職員さん、そして現場のパートさんで運営します。



人員配置も規定通りにしっかり実施し、現場優先のガレージダックスの理念に忠実に運営するものに致します!


第一歩としての、「人」・・・と言う部分では、パートさん、正職員さん共に良い方がたくさんおりますので心配はしておりません。


開所してしまえば、障害のある方々の就職先もおおよそありますので、それほど期間は要さずに現場が回るのでは・・・と思います。


そこで・・・。


もう一つ悩んでいる事が。


当店の基本となる「ガレージダックス」のパワーアップの問題です。


グループホームは、今の店舗の敷地でやりたいので、当然ガレージダックスは移転を余儀なくされます。


僕としては、少しだけ作業スペースもある、少しだけ広い所に・・・なんて考えておりました。


こことさほど離れていない場所で。


しかし今と変わらないやり方では、進歩がないと思いますし、かと言って無理に在庫台数を増やし、人員不足でサービス低下・・・これだけは避けたい。


正直グループホームは儲かるものではありません。

真面目に人員配置をして行けば、当然人件費も掛かりますし、採算は取れるにしても決して楽な物ではないでしょう。


僕としては、先ずはガレージダックスがいつまでも強い会社でいる・・・その絶対条件があってのグループホーム開所ですので、根幹となるお客様の為の「ガレージダックス」を、今までは小型漁船でしたが、これから中型漁船になる企業を支えるセールスパワー、企業力を持っていなければならない・・・と強く感じております!


要するに、業績が悪くなった・・・「まあうちはグループホームがあるので福祉に頼ろう」・・・これだけは絶対にあってはならない事なのです!!!


移転するのであれば、どの道リスクはありますので付加価値を付けての移転の方が良いのでは・・・と考えております。


今一番当店に不足している物・・・・皆様・・・なんですか???


おそらく沢山の方々が、「自社工場」・・・とおっしゃると思います。


昨年のブログにも記載しましたが、当店がお客様の車輌に掛ける整備費は、他の販売店は比較になりません。


「整備は命」・・・開業当初よりその信念は一切変化する事無く、年商上昇と共に整備費用も平行して、いやそれ以上に莫大な物になって参りました!!!


もし・・・僕の理念に忠実に沿った環境で整備が出来たなら。


車を持ち上げた状態でお客様とお話が出来たなら。


国産輸入車問わず、他が嫌がる作業が出来たなら。


そして、何より今まで通りのリーズナブルな価格で整備、納車整備を更に濃い内容でご提供出来たなら。。。


足元で内容を把握できるからこそ、もっともっと濃いサービスが実現できるのでは・・・・と考えます。


何よりです。


正直。


必要だから工場が欲しい。

認証も取得したい。


無駄な拡大ではなく、対お客様との内容を濃くする為の少しだけの背伸び。


非常に悩んでおります。


どんな意見でも結構です!!!皆様の意見をお聞かせ下さい!



当店には、工場があった方が良いでしょうか?

こんな不景気にそんな挑戦はすべきではないのか。。。


悩むなぁ。。。


「お前!馬鹿じゃないのか?今まで通りにしろよ!」・・・でもいいです!

「おお!それが出来たらもっとプラスになるのでは?」・・・とか、
「死んでしまうよ!」・・・でもOKです^^
凄まじいリスクを背負うわけですので。。。


一番大切なのはお客様の声ですよ!


ではでは^^



2011-05-28(Sat)

皆様!おはようございます!!!

皆様!おはようございます^^

結局、昨日はブログの更新が出来ず・・・。


誠に申し訳ございませんでした(悲)


しかし、無事に昨日の業務は終え。


本日は、I様ティアナの納車、A様ボルボの納車、Y様ムーブの納車・・・その他の業務多数を実施させて頂きます^^

さあ!


本日も忙しくなりますよぉ。。。


頑張りましょ^^


来週より、E様ハイエースキャンピングの納車準備&納車、N様アルファロメオ166の登録納車、N様マーチガブリオレ&スターレットの納車準備、静岡のN様のBMWの納車準備、初旬にはU様の軽の納車が控えております^^


H様シルビアの買取、ティーダの買取・・・・。


継続して忙しくなりますね^^


頑張りましょ!!!


ランクルのI様のミラーも到着したのでご連絡しなくては!!!


さて。


お客様よりのオーダー車輌ですが。。。


震災後の異常な価格高騰で、仕入れ困難に陥っております!!!


大排気量車、輸入車(BMWは除く)はそれほどでもないのですが、軽の4WD車輌、一般軽自動車、普通車のコンパクトカー、そして車種に限らず4WD車は、2割から3割アップです。


S様よりのオーダー車の高年式トラックに関しては、物自体が皆無。


新車が、製造の遅れでかなりの納期遅延が生じており、下取り車は品薄に。


=流通量が減少し、価格が高騰・・・と言う仕組みのようですね。。。


これは参りましたよ(悲)


当店が現在ご注文を受けているお客様の車輌は下記の通りです!!!




立川市のK様ジムニー

奥多摩町のS様トラック

群馬県のN様アリスト

山形県のY様アルファロメオ166

青梅市のY様ハイブリッド車もしくはコンパクト



そして北海道のT様とも買い替えのご商談中・・・。


ジムニーは、良質車は不当な価格で×。

トラックは全滅。

アリストは、少し高めですがOK。

アルファロメオは価格は大丈夫ですが、玉数が少ない(悲)

コンパクトは、不当な価格に。


・・・ジムニーは、当店のアルトラパン4WDでご検討頂けないか・・・ご商談中。(実はいとこなんです)

コンパクトカーは、入庫するティーダーがほぼ新車の良質車ですので、価格も安いですし車種変更でご商談中。


・・・と仕入れにかなり苦労しております!!!



宮城だけで41万台の車がダメになり。


震災トータルで考えますともっと多い数の車輌が使用できなくなったはずです。。。


価格高騰は当分の間継続する事でしょう!!!


我々販売店にはかなり未曾有のピンチ。


考えなくては!!!


さあ!!!


悩んでいても仕方がない!!!


一日頑張りましょうね^^


^^
2011-05-27(Fri)

皆様!おはようございます^^

朝から全開で今事務所に戻りました^^

朝から、青梅のタイヤ屋さんへタイヤを取りに行き、その足で飯能警察へ車庫を提出しに。

帰りがけ、青梅警察→株式会社M様・・・そして四谷さんにタイヤを届けて帰社です^^


これから、午後一で八王子陸運局で登録。

帰ってから、ティアナの最終仕上げ、ムーブの最終仕上げ、ライフを工場に入庫し、ボルボを引き取ります!!!


さあ!!!


まだまだすべき事は山積です!!!


頑張りましょ!!!





2011-05-26(Thu)

静岡のI様にスプリンターを納車させて頂きました^¥^

本日も終了!!!って・・・ようやくパソコンの前です(悲)


忙しいのは素晴らしい事ですが・・・いささか・・・腹減った(悲)


さて。


昨日は、無事に静岡のI様にスプリンターを納車させて頂きました^^


ご利用誠にありがとうございます!!!!

↓さあ!!!積載車に乗っけていざ出発!!!
画像 001
画像 003
画像 002


スプリンター・・・皆様覚えておられますか???


そうです!レガシィを仕入れようとして、間違えて仕入れてしまった車輌なんです(悲)


隣のレーンのオークションのボタンを押し間違えて。。。


しかし・・・当店は間違えて仕入れても程度が良い!!!・・・と言う事で、トヨタディーラー記録簿は全てありの58000キロの1オーナー車、Goo鑑定は、内外装とも5星満点の修復暦無し!・・・と言う素性も程度も良い車輌^^

平成11年式ですよ^^





皆に話・・・散々馬鹿にされた挙句・・・O崎さんがスプリンターを鑑定しながら


「このレガシィ(笑)・・・程度いいですねぇ。。。内外装共に5点ですよ^^(爆)」・・・と言われたのをいまだに鮮明に覚えております(笑)


そして・・・最後にスプリンター君・・・やってくれました!!!


いよいよ明日納車を控えて整備が全て完了した・・・さあ!仕上げだ!!!・・・と言う時の事。。。


アイドリングが低い。。。


アイドルの手動調整はない。。。


おいおい!!!間に合わないか???

と、血の気が引きました。。。


すぐに調べると、アイドリングの制御は、ICSバルブで一手に制御している!


ならば交換しかないでしょ!!!・・・と言う事で、トヨタ共販で部品を購入し、即交換で対応!!!


バッテリーを外し・・・通常のアイドリングに戻りました^^


・・・と言う、こんな時にどうして!???・・・と言うトラブルに前日見舞われながら仕上げ完了で、晴れて納車です!!!


良かったぁ!!!



↓牛ちゃんを見ながら・・・ひた走り静岡陸運局で登録。
画像 006


I様に無事に納車させて頂きました^^



「いやあ・・・こんなに綺麗な車輌が、激安なんて。。。本当に感謝します^^僕も整備士でしたから整備の内容は良く理解できます^^ありがとう!!!」・・・と非常に喜んで頂き。。。


全ての苦労が報われました^^


良い方に出会えて・・・更に嬉しい事です^^


I様!


これからも当店を宜しくお願い致します!!!






そして・・・今回の整備の内容は???



24ヶ月法定点検を基本とし。。。


エンジンオイル交換

オイルフィルター交換

ブレーキオイル交換

ワイパーブレード交換

LLC交換

ATF(オートマオイル)交換

プラグコード交換

プラグ交換

スロットルボディ分解清掃

アイドリング制御バルブ交換

リアドラム左右交換

リア左右ライニング交換



気になる総額は。。。


全ての費用(納車費用も含めて)・・・30万円也^^


安いですねぇ。。。


自分で言うな!!!


喜んで頂ければ全てOK!という事で、帰路に付きます^^


安心して腹が減り。。。


震災に負けずヤヨイ食品(以前勤めていた冷凍食品会社)も頑張っているし、こんな時はヤヨイと提携するニチレイの商品でも食べるか^^・・・と言う事で軽食を^^

画像 005


休んでいる暇など無い僕はホットドッグを片手に帰路に付きます^^


自動販売機の商品もなかなかなもんですね^^



↓富士山は壮大だなぁ。。。
画像 004



・・・で、5:30分帰宅。


書類整理などを実施し、終了しました^^


本日も、朝から今まで休みは無しで仕事^^


明日は更に忙しい!!!


明後日はもっと忙しい!!!


頑張りましょうね^^


では・・・また明日^^




2011-05-24(Tue)

トラブル解決!!!明日は静岡に納車です^^

朝から飛び回り・・・トラブルも解決し・・・店に戻り仕上げを実施し・・・・。

今おおよその事を終了し、ブログです。。。


今日は、精神的にも肉体的にも・・・疲れたなぁ。。。


詳しくは、ゆっくり座ってブログが出来る時に記載しますね^^


明日はトラックでⅠ様にスプリンターを納車です^^


さて。。。


お店を閉めて帰りましょうか。。。


こんな時は、玄関開けたら2秒で職場・・・いいかも知れない^^


お!!!


今日は・・・M様から頂いた地ビールがあるぞ!!!


宏太朗のお祝い誠にありがとうございます^^


なんだか皆様に祝福して頂き・・・本当に嬉しく思います^^


皆様!!!


本当にありがとうございます!!!


宏太朗・・・だんだん寝ている時間が短くなり。。。

バッチリ目を開けて・・・。


可愛いですよぉ^^


でも・・・パパ・・・忙しくて殆ど相手が出来ないんです(悲)


パパは頑張るよ!!!

ではでは^¥^






2011-05-24(Tue)

え???政治家って誰でもなれるの???(爆)

昨日、とある友人と大爆笑!!!

間接的に僕も知っている人ですが、「え?・・・この人が?・・・」と思う人が政治家になっていたのです(驚)


前の仕事では、ある意味「嘘だらけ」の経営をし、知らずに騙された人数知れず。


一時は飛ぶ鳥を落とす勢い・・・でしたが、金儲けだけに走る感じで、商売人としての基本がない人でしたので、やっぱり結末はドボン!


やり方は色々あれど、何があってもそういう手法は人として無理!・・・と言うような経営をして来た人が政治家に。


ありえない。


政治関係の友人から聞くところによると、政界に本当に国を良くしようと思って死ぬ気で仕事をする人は、非常に少ない・・・と言う話を聞いておりましたが、ある意味納得。


明らかに権力と金目当ての感じでしょうか。


今までの内容を知っていれば絶対に票は入れませんが(人間性根は変わりません!)、選挙で爽やかな笑顔を見せて、それらしい事を言えばいともたやすく市民は騙されて、誰でも政治家になれるんですねぇ。。。


ちょっと恐ろしい。。。


そう言えば、現場で体罰をしょっちゅうやっていたような人間が、良い人の皮をかぶり福祉の経営をやり始める・・・そんな現実も見ておりますので、考えられない話しではないですが。。。


協力者がいれば、何となくそれなりになる・・・僕らには見えない世界も多いですね。




・・・と昨日は、夜9:00過ぎに大爆笑!!!!


・・・あまり笑えませんが、現場を知っていて、「こりゃありえないだろ!」・・・と言うような人間が、政治家になったギャップは笑えました。


独立心→会社経営→悪徳商売→ドボン→政治家になる・・・これって多いパターンなのかな?


世の中恐ろしい(笑)



2011-05-22(Sun)

廃品回収。いい運動ですね^^

本年度は、自治会の組長をやっておりますが、本日は廃品回収の日。

8:30から1時間ほど手伝いをし、お店に戻りました^^


朝から体を動かす・・・なかなかいいですね^^


天気も良かったですし。。。


修理でご入庫N様ハイエースを洗車実施で、納車させて頂きその他の業務に入ります!!!


明日も朝から、登録、引き取り、納車・・・と様々な動きがあります^^


今日中にその手配をしておかなければ^^


皆様!


宏太朗はスクスクと育っておりますよ^^


沢山の方々より、お祝いのメール、お電話等頂き、家族共々非常に感謝しております^^


本当にありがとうございます!!!


小さいうちは、ママさんも殆ど働けませんので、至らない点も生じると事と思います!!!


先ずは、作業、車輌仕上げ等のお客様の車輌関連が第一優先!!!


その部分は確実に遂行して行きます^^


ここ数日でオーダー車輌も更に2台追加して頂きました!!!


これからも宜しくお願い致します!!!


さあ!頑張るぞぉ!!!


ではでは^¥^




2011-05-21(Sat)

そんなこったから中古車屋は馬鹿ばかりだ!・・・なんて言われるんだ!

本日、E様にハイエースのキャンピングにご商談を頂きました^^

誠にありがとうございます!!!

精一杯頑張りますので宜しくお願い致します!!!


ここで少しご来店の際にお聞きしたお話し。


当店にご来店される前に、何箇所か同等の車輌を見て回られたそうなのですが、その中でも2軒がとても酷かったそうです。


まず一軒は、2日後に必ず連絡するのでとっておいて欲しい・・・とほぼご成約までいったのに、購入の意志を伝えようと2日後に連絡してみると他の人に販売してしまっていた。(おそらくローン使用の他のお客様の方が儲かったのでは?・・・と思いますが。)


その他の一軒は、ネットで見た価格を信じて購入しに行くと、店頭価格が28万円も高かった。

320万円のはずが、実際は348万円で、総額380万円・・・との事。


そりゃ詐欺でしょ!馬鹿げている・・・となりますよね。


何時間もかけて見に行っているのですから。


挙句の果てには「別にあんたに買ってもらわなくても良い!」・・・と捨て台詞いう始末。


正直。


僕も「中古車屋なんて」・・・と馬鹿にされた時期もありました。


あまり言いたくはないですが、中にはかなり高圧的な方もおられるわけです。


そういう感じの方とは結局お取引には至りませんが、こちらとしてはご来店された方ですので、しっかり対応させて頂きます。


「これ・・・壊れんの?」

「ハイ!輸入車ですし整備を怠れば故障はすると思います。」

「売る車に自信ないの?」

「自信はありますが、100%とは言えません!100%大丈夫ですよ!なんて言ったらある意味詐欺になりますので言えないんです!」


・・・こんなやり取りも実際にはありました。


相手がどなたであろうが、真実を伝える義務がありますので、嘘は付けませんし致し方がないですよね。


馬鹿にしてるんだろうなぁ・・・なんて悔しい思いもした事はありますが、正確に言えば中古車業界はかなりレベルが低いのは事実。


今回の件もそうですが、お客様に対してありえない発言をして、人間的にあまりにもレベルが低いのでは?・・・と思います。


そういう輩が非常に多い。


とある会合では、販売後、クレームなどで面倒なお客さんを言いくるめるにはどんな方法が良いのか・・・なんて真剣に話し合う会合もあるとか。


馬鹿げてる。


クレームを言ってくださった方が、どんな気持ちで言ってこられるのか・・・を考えれば・・・先ずは、真剣に話を聞き、事実関係を確認した上で対応・・・これしかないのでは?・・・と思います。


ここの所震災の関係で、値段を上げたり強気な販売店が多いようですが、そんな事をしていたら長くは続きませんよね。


足元しか見れない・・・能がない・・・としか思えません。


はあ。


僕も同じ販売店。


情けないです。。。


ね(悲)


ではでは^^



2011-05-20(Fri)

親子遠足^^多摩動物公園に行きました^^

今日はお休みを頂き誠にありがとうございました^¥^

・・・と申しましても、作業は木下さんがやってくれておりましたので、実質は外出・・・ですか。。。


朝一番で、工場へ車検が終了したプレオを引き取りに行き、急いで出発^^


まどちゃんは先に行っておりましたので現地で合流^^


↓昆虫館が暗くて怖かった(泣)・・・と泣きながらまどちゃん登場(笑)気を取り直して遊びましょう^^
画像 001



↓キリン・・・餌に集中している・・・我が家の犬3頭と大差無い気がして。。。
画像 002



↓ライオンバスにも乗りました。。。が・・・暑いせいか活動せずサボり気味(爆)
画像 006
画像 005


ライオンはメスの方が強そう。狩もメスがやるんですね。。。

女が強い・・・人間と同じか(笑)


↓カンガルーも餌ばかり。。。
画像 023



・・・で、昼食です^^仲の良いお友達と皆で食べました^^まどかも楽しそう^^
画像 007



今回の遠足で一番驚いた物は。。。





動物ではありません。





園児でもありません。






↓これです!
画像 008





凄まじく豪華で、かつ可愛らしく・・・・。





何と!!!!




お友達のお父さんがこのお弁当を作った!・・・と言うのが何より驚きです!!!



凄いですねぇ。。。


いやはや。


世の中は広い!!!


ここ最近で一番驚いたかも(笑)





掲載は出来ませんが、沢山のお友達と色々見て回り。



まどちゃんも楽しかったようです^^


良かったですねぇ^^



しかし。


動物達は、暑いせいか寝てばかり。




↓コアラ。
画像 024




↓まだ寝てる。。。
画像 025




↓起きそうにない!おお!宏太朗か^^ママとお留守番ありがとね^^
画像 026



そんなこんなで、16:00に帰宅。


早速着替えて、明日納車のS様アイシスの部品交換を済ませ、同じく明日現物確認に来られるハイエースを洗車し、静岡のN様に送付させて頂く書類を作成、発送し、今ブログです^^







2011-05-19(Thu)

S様!アイシス!ほぼ完了です^^

S様にご購入頂きましたアイシス^^

整備、仕上げ、部品取り付け・・・等が終了し、最終的に下回り洗浄、後一つだけ部品を装着し、土曜日に納車させて頂きます^^


S様!

法人様も含めまして、沢山のご利用誠にありがとうございます!!!


↓まどか社長と木下さんも頑張りました^^
画像 004

画像 005

画像 006

画像 001



↓パパぁ!!!まどかもやる!!!・・・と僕がWAXを掛けていると家から出てきて。。。
画像 002

傷を付けなきゃいいんだが・・・所詮5歳児。。。



しかし・・・それが・・・しっかり確認しながら拭き取るので、拭き残しはほぼなし^^


タイヤに触らないように、横からボディを透かして見たりして・・・ついでにパンツが見えないようにも気を付けつつ!!!(爆)


さすが我が娘^^


でも・・・車屋になりたいなんて言うんじゃないよ(爆)


↓リアヘッドレストモニター装着&同色シートカバー^^
画像 007



↓バックモニター^^純正みたいでしょ^^
画像 008



さて。


明日は、まどちゃんと多摩動物公園に親子遠足の為臨時休業です^^


朝は先に皆とバスで行ってもらい、僕は朝一番で車の引取りがありますので、ひと仕事済ませて後から合流。



お弁当を持って。(ママ!たくさん美味しいの作ってよ^^)


仕事仕事!!!・・・とあまり親らしいことも出来ておりませんので、明日はたくさん遊んであげましょう^^




そうそう。


宏太朗が産まれて、なんだかんだ言っても寂しいのか、「赤ちゃん帰り」気味のまどちゃん。。。


結構長めに体調も崩し、昨日今日でようやく元気になりました^^


ママを宏太朗に取られた気分なんでしょうね。


でも宏太朗も非常に可愛がってますので、複雑な気持ちなんでしょうね。。。


「宏太朗は可愛いけど、ママは大好きで・・・」・・・みたいな感じで。


ついこの間まで、かなりのママっ子でしたから。


まどかは、この位の年の子にしては、結構責任感が強く、先ずは自分より人を優先する感じのまどちゃん。


いつも大人の中で過ごしたせいか、大人の話を良く聞いていたせいか・・・正義感も強く、基本的にかなり真面目。


でも・・・まだ小さいですもんね。


わがまま言いたいですよね。


明日はお弁当を持って、たくさん遊ぼうね^^


パパも楽しみだよ^^


では^^


2011-05-19(Thu)

は・・・恥ずかしい・・・(悲)皆様・・・申し訳ございません(悲)

皆様!

おはようございます!!!


今日も一日頑張りましょう!!!


今日は・・・朝より陸運局に登録に^^


好天もあり、「こんな日に朝一番で気持ちよいなぁ。。。」・・・なんて思いつつお店に戻り。


仕事を始めようかと、部品屋さんに連絡。。。



「お客様のご都合により通話が出来なくなっております・・・」・・・との女性のアナウンスが。。。


これって相手が電話料金を支払っていない場合に流れるアナウンスですよね。


「???あれ?まさか!・・・あんな大きな会社が・・・そんな事はあるわけない^^」・・・という事で、担当の方にご連絡させて頂き。


担当者「え?そんなことはないですよぉ^^」・・・との事。


「おかしいなぁ。。。まあいいか!」・・・と部品を注文し。



しかし。


ん?


まさか・・・・。



恐る恐る携帯で、ガレージダックスに掛けてみます。。。


「お客様のご都合により・・・・」



「な・・・な・・・・うちかぁ!!!!」・・・と大騒ぎで請求書を探し・・・即支払いに行き現在はつながります。・・・全く・・・情けない。


完璧にお金関係を担当しているママさんが仕事が出来ない為・・・僕一人だとこういう手落ちが出て参ります。。。


皆様!


誠に申し訳ございません!!!


こんなんじゃあダックスがなくなった・・・なんて思われちゃいますよぉ(悲)


以後気を付けます^^


さあ!


無事に電話もつながったし、いっちょ頑張るか!!!


では^¥^











2011-05-18(Wed)

今日も一日頑張りましょ!!!

さあ!一日始まりましたよぉ^^

今日は定休日ですが、今からS様と狭山市にキャンピングカーを引き取りに伺います^^

トラックベースのキャブコン^^


車庫証明を引き取りがてらそのまま店舗へ引き取り^^


僕はそのまま、瑞穂の工場に書類を届けながら八王子陸運局に登録に行きます^^


ナンバー変更ですね^^


そして会社に戻り、アイシスの最終仕上げを少しだけ実施。


その後、目黒区へソファーを取りに伺います^^


まどちゃん・・・付き合ってくれるかなぁ。。。


しかし・・・あれしろ!とかこれしろ!・・・等と運転中にうるさいので、一人でも良いか^^


さあ!


暑いですよぉ!!!


頑張りましょ!!!


ではでは^^



2011-05-18(Wed)

20(金)は臨時休業とさせて頂きます!!!







5月20日(金)は、臨時休業とさせて頂きます!!!


まどちゃんの親子遠足に参加するためです^^

ママさんは、宏太朗がおりますので出られない為、僕が参加です^^


ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します!!!


ではでは^^




2011-05-17(Tue)

宏太朗^^出生届け提出完了です^¥^

今日も忙しかったぁ。。。

久々に北海道のT様ともお電話でお話しが出来ましたし、その他も沢山の業務を遂行^¥^


・・・で。


今ようやくブログです^^


本日!


正式に、出生届けを提出致しました^^


浅沼 宏太朗


日の出町の町民になり、保険証も頂き、子供手当て&次世代クーポン券の権利も取得^^


正式に日本国民の仲間入り・・・と言う所ですか^^


寝てばかりの彼は、すくすくと育っているようですが。。。


僕は仕事仕事!・・・で寝ている顔しか見ていない(悲)


家は真横なのに。。。


明日も仕事で、夕方からは目黒区へソファーを引き取りに、まどかと行きます。


犬にボロボロにされた我が家のソファーを処分し、オークションで落札したそうです^^


昨日閉店後途中まで行きましたが、中央道が工事で大渋滞で・・・気持ちで負けて断念(悲)


明日こそは!!!・・・と気合ですね(笑)


さあ!

今日も終了です^^


明日も頑張りましょうね^^


ではでは^¥^



2011-05-16(Mon)

石の上にも4年。。。ですね^^障害者雇用とは。。。

当店の木下さん。

平成19年9月の入社ですので、3年と8ヶ月経過。


最初は、まるで何も出来ずに、何をやらせても手を抜き、何かを注意すればイラッとし。


怒鳴り飛ばした事数知れず。


障害者雇用の難しさを痛感していた・・・のは事実です。




さて。


石の上にも3年と言う言葉がありますよね。


木下さんは、普通の人よりも少し時間を要したか。。。

障害者雇用と言いましても、当店は補助はありませんし、完全に一般の販売店と肩を並べる野生店。

そこに偽善は皆無。

野生で生き残れるかどうか・・・それだけです。


だから、木下さんに求める部分も妥協は出来ませんでした!!!








<基本的なこと>

いつも同様のスタンスで仕事に臨む事。

つなぎは必ず毎日洗濯。

危険回避の為、何か言われたら返事は必ずする事。

僕に言われても、ママさんに言われても同様に話を聞くこと。

会社の物を私物化しないこと。

出来る事には自信を持っていいが、慢心は×!







<対お客様との関わりの注意点>


必ず敬語を使用し、常連のお客様に対しても馴れ馴れしくしない。

僕がいなければ、ご来店された方のお名前と電話番号を聞き、急ぎの場合は僕に電話する。

ご来店された際は、「いらっしゃいませ!」を徹底し・・・「どーも!」は絶対に×!









<洗車時の注意点>


洗車の際に洗い残しはしない。

水道のホースがボディに絶対当たらないように気を付ける。

拭き取る前に再度全体に水を掛けて、埃を落としてから拭き取る。

タイヤWAXを掛けた手でボディを触らない。







<室内清掃の注意点>

細部までしっかり掃除機を掛ける。
(シートを動かした下や、レールの隙間等)

埃が落ちない部分は綺麗な歯ブラシを使用して吸い取る。

汚れた手でシートを触らない。

お客様の私物は、動かしたら必ず元あった位置に戻す。

マットを洗浄する際は、砂や泥が全部流れる(滴る水が透明になるまで)洗浄する。



・・・で最近ようやく見ていなくとも汚れを残す事無く洗車が出来る様になりました。






そして・・・次の段階でWAXを残さず拭き取る事に半年。



本日、WAXを一人で掛けてみました!(僕の監督付)


画像 001



<WAX掛けの注意点>


なるべく薄く延ばす。

掛ける際に円は描かずに、縦か横方向のみ塗る。

パネルの端までは掛けない。必ず端は残す。(拭き取る際に細部まで延びるから)

樹脂や黒い部分、窓ガラス、ノブの隙間、モール等にWAXが付着しないように。

拭き残しの無いよう。

WAX掛けの後は、軽く水で流し、粉を落とす。

拭き取る際にムラにならないようにする。


とにかく縁などにWAXが残らないように注意しました^^



洗車、室内清掃、WAXが完璧に出来れば、ある意味通常作業(究極の磨き&仕上げを除く)は出来る事になります!


生活の面でもかなり気を付けるようになりました。


生活の場での清潔管理の徹底が正直かなりプアーですので、環境に負ける事無く、ある意味自身で気を付けるようになりました。



まだまだ全ての車輌を任せるわけには行きませんが、仕事に対する精神的な部分がこの4年弱でかなり育ちましたので、ハード的な作業の精度の向上も早いと思います!


障害があろうがなかろうが。


時間は要すかもしれませんが、木下さんのように出来る様になる。


綺麗事ではなく、毎日の鍛錬が、関わりが・・・木下さんにとっては都合の良いことばかりではないです。


下手すれば、その殆どが木下さんにとっては、苦痛であったかも知れません。



でも、長い年月を経て木下さん自身も変わりました。


僕たちも変わりました。


何かにつけて、木下さんがいないと困る部分が多々あるようになりました。


後少しで、障害者雇用・・・と言う一つの枠から脱却出来るのでは・・・と期待せずにはいられません。


当店は、100パーセントお客様の為に動いております。


それを徹底してきたから不況に負けずに営業して来れたわけです。


他の販売店は比較にならないくらい、整備や仕上げについては厳しいです!


厳しい環境でも、関わる人間の心があれば適用出来る様になる・・・可能性を感じました!!!


これからも頑張って行きましょう!!!


木下さん自身が一番嬉しいんですよね^^


「お!凄いじゃないか!綺麗だね!」・・・と言われるのが。


お世辞じゃダメですよ!


僕自身が本当に綺麗だと思うから、そう伝える!


だから嬉しい・・・これが本物でしょ^^


これからが楽しみですね^^


ある意味・・・一番成長したのは・・・木下さんかも知れない。。。


僕もママさんも成長しましたが、伸び率では負けてそうな。。。


僕も頑張らなくては!!!


ではでは^^





2011-05-16(Mon)

さあ!大変だぁ!!!頑張りましょう!!!

さて!!!

凄まじい感じの1週間がスタートです^^




販売車輌から納車させて頂くお客様は・・・↓




青梅市の株式会社M様のムーブは現在整備中で今週末か来週初旬に納車させて頂きます!

横浜市のN様アルファロメオは・・・本国オーダーの部品待ちです!届き次第その箇所の整備実施で納車させて頂きます!!!

静岡市内のI様スプリンターは車検整備中で25日に現地納車させて頂きます!

青梅市のS様のアイシスは書類が揃い次第登録で納車させて頂きます!

群馬県のN様のスターレットはもうすぐ到着!早速準備に取り掛からせて頂きます!

羽村市のI様のティアラは、アイシスと入れ替えで工場入庫!来週には納車させて頂きます!

本日はカローラバンを嵐山の業者様が引き取りに来られます!いわゆる業販納車ですね^^先ほど洗車&WAX実施致しました^^

青梅市のS様キャンピング(トラックベースのキャブコン)は今週末に納車予定です!

静岡のN様のBMWは、これから様々な手続きに入ります!

U様のパジェロは月内納車です!!!



何とこれから・・・月内に10台の納車を控えております^^


ご利用誠にありがとうございます!!!


こりゃ凄いなぁ。。。僕もビックリ^^




そして、その他の作業でお待ちの方々は。。。↓


武蔵野市のY様ウィッシュは只今板金中です!来週には納車させて頂きます!!!

あきる野市のO様プレオはこれから車検に取り掛かります!!!

羽村市のM様ライフは今週車検入庫です!!!

S様アルテッツアも車検入庫をお待ち頂いております!!!

青梅市のN様ハイエースは修理で入庫中です!部品が届き現在整備中です!!!

青梅市のS様ワゴンR RRも車検入庫をお待ち頂いております!!!

あきる野市のM様ジムニーはパワステの部品が揃い、いつでもご入庫可能です!!!JA11幌車にパワステを取り付けます!!!

桧原村のS様は、ジムニー幌にエアコン装着で部品供給中です!!!



販売以外の業務でも上記方々がお待ち下さっております!!!






そして・・・・バックオーダー車輌です^^↓


群馬県のM様・・・アリストV300ベルテクス

奥多摩町のS様・・・エルフもしくはキャンタートラック

立川市のK様・・・ジムニーAT(JA22W)

山形県のY様・・・アルファロメオ166


全て良質車を仕入れた上で、バリバリ仕上げ、そして気の振れたような整備実施で納車させて頂きます!!!





皆様!


本当にありがとうございます!!!


全ての業務を確実に、丁寧に実施後の納車とさせて頂きます!!!


今しばらくお待ち下さい!!!


では^¥^


こうしてはいられないぞぉ!!!



2011-05-15(Sun)

自分勝手なつまらないブログをこれだけ沢山の方に見て頂けるとは・・・感激です^^

ふと・・・普段はあまり気にしないブログランキングを見てみると・・・。





自動車全般カテゴリー  384位 / 19190人中

国産車カテゴリー    70位 / 2379人中




と言う結果に。


専門店でもなく、ただの中古車販売店のブログをこれだけ沢山の方々にご覧頂き。。。


なんとも言えず、感謝感激です^^


開業して丸6年が経過致しました。


確かブログを始めたのは、4年程前かな?・・・と思います。


まどかが産まれたと同時に、店を始めて、沢山のお客様方にご利用頂き。


犬もレディとサンバがいたからガレージダックスと言う店名にした・・・と言う単純な理由でした。

いつの間にか、「ダックスさん」・・・と呼んで頂くのが当たり前になり。


エルフも新しい家族になりましたし、6周年で無事に宏太朗が産まれました^^


順調に来ている様で、辞めようかと思ったことは数知れず。


ふと気が付くと、浮き沈みはあるにしろ、安定していつも仕事を頂き。


油断はしておりませんが、安心感はあります。


一体何台磨いたかなぁ。。。


これからもたくさん磨くんだなぁ。。。


これからも、家族4人+犬3頭・・・忘れてはならない鳥一羽。


真面目にコツコツとゆっくり進んで行きます^^


身の丈をじゅうぶんに理解した上で、目標は忘れずに頑張ります!!!


これからも宜しくお願い致します!!!







2011-05-15(Sun)

命名!!!ようやく名前が決まりました!!!

5月5日に誕生し、実に10日間考えて。

様々な候補が上がる中、ようやく決定致しました^^


↓それにしても良く寝る子ですねぇ。。。でも可愛い^¥^
画像 002







命名!!!


浅沼 宏太朗

アサヌマ コウタロウ

平成23年 5月5日(木)午前2時24分 誕生!!!








・・・と言う名前に決定です^^





僕の名前の宏之は、自分の父親からもらいました。


宏太朗の「宏」・・・と言う字の意味は、


規模が大きい

スケールがデカイ

面積が広い


・・・と言う意味だそうです。(今回、「宏太朗」の名前を考える際に自分の名前の意味を調べてはじめて知りました(爆))


太朗は男性の美称・・・だそうで、皆の意見もあって「ろう」の字を朗らかであって欲しい・・・という事で、「朗」にしました。


僕の母方の祖父は、茂太郎。

義理父のおじいちゃんの名前は、富士太郎。


僕の祖父は、「仏の茂さん」・・・と言われるほど優しくて人柄が良かったですし、義理父のおじいちゃんは学問も秀でていて、人柄も良い人だったようです。


僕の父からつながる「宏」の字に、おじいちゃん達の太郎を受け継ぎ。


宏+太郎・・・で、郎の字をほがらかの「朗」に替えて、宏太朗。


ご先祖さんよりも、どんどん進化していくように、祖父や父親よりもはるかに規模の大きい、そして朗らかで優しい人になって欲しい・・・と言う願いを込めて命名しました^^


宏太朗・・・いい名前だぁ・・・。


皆様!


「浅沼 宏太朗」を何卒宜しくお願い致します!!!



まどかと共に、真っ直ぐ、健やかに元気に育つように見守ってあげて下さい^^


宜しくお願い致します^^


ではでは^^


2011-05-15(Sun)

皆様!おはようございます^^

さあ!一日頑張りましょう^^

今日は・・・朝からまどちゃんを救急病院に(悲)


一昨日から咳が出て、昨日から熱が出て。

ゼコゼコ始まり。


ママさんは、家で赤ちゃんの面倒をみて、僕が朝一番で青梅の病院に連れて行き、吸入時に義理の母と交代してもらい、家に戻り仕事です!


お姉ちゃん・・・頑張りすぎたかな?

今まで一人っ子でしたので、小さな弟が出来て、ハッキリ分かるほどに急に大人になりましたからね。。。

今までとは顔つきが全然違う。

私がしっかりしなくては!・・・なんて責任感もあるようです。

健気ですね^^

でも・・・まどちゃんも子供なんだからあまり無理をしなくても良いよ^^

抱っこも、おんぶもたくさんしてあげるからね^^

・・・で。


先ほど母より電話があり、元気になったようです。


良かったですね^^


さてさて。


今日も良い天気ですね^^


一日頑張りましょうか!!!


ではでは^¥^





2011-05-14(Sat)

本日も一日終了です!!!

さあ今日も一日終了したぞ^^

気が狂ったように作業に集中し^^

I様のティアラは全てが完了いたしました^^


↓外装も磨き終了です^^抜群ですね^^
画像 012

↓内装も小さい傷も無く非常に綺麗な状態です^^文句なし!
画像 018


そしてご近所のH様とご商談もございました^^


ご来店誠にありがとうございます^^


そして在庫車輌として入庫致しましたアルトラパンSSターボ4WDを洗車し、写真撮り終了で明日在庫に掲載致します^^

↓右リアフェンダーに傷を補修した塗装暦はありますが、内外装ともに非常に綺麗な状態です^^
画像 003
画像 009


H18式4WDのウィッシュ、H19式のアルトラパン、そして8000キロのティーダも入庫が決定しております^^


在庫車輌が、国産の良質車に戻って来たなぁ。。。


いやいや・・・既にスマートは入庫しておりますし、アルファの164や156も入庫予定ですので油断は出来ないぞぉ。。。


やはり輸入車からは逃げられそうにない(笑)


でも・・・散々色々経験しているので昔ほどは怖くない(爆)

どんと来い!




写真・・・撮り忘れましたが、静岡のI様のスプリンターも磨きが終了し、工場へ車検取得の為に入庫済み^^

H11年式?・・・と思える感じでピカピカになりました^^


それにしても・・・忙しかったぁ。。。


どんどん仕上げていかないとですね^^


明日はアイシスのマットを洗浄、他洗車や仕上げなど満載!


明日も頑張るぞぉ!!!


さて。


これから自治会の組長会議。


自治会費を回収したので、本日提出です^^


僕の組は15件ありますので、集金や回覧など結構大変。。。


頑張りましょ^^


ではでは^¥^








2011-05-14(Sat)

とんでもない話・・・。隠すなよなぁ。。。原発。

風評被害とは?


社会で取り立たされる情報により、事実関係がないにも関わらず消費者に敬遠され被害を被る事・・・ですよね。


あくまで、「事実関係がない」・・・と言うのが絶対条件です。





ちょっと耳に挟んだ話。





その方も聞いた話しですから、細部までは分かりませんが。。。

あくまで又聞きの話です。。。



原発近海の魚。


既に変形している物も多々出ているとか。


港に持ち帰る前にトリミングして奇形の魚は廃棄し、大丈夫な物だけを運んでいる・・・と言うのです。


汚染水が垂れ流しなので当然と言えば当然ですが。。。


静岡近海では、通常のサイズからは想像も付かないほどの、やたら「デカイ魚」が捕れたりは随分前からあったようですし、福島も震災前からの原発の管理もずさんだったでしょうから、今回に限った事ではないとは思いますが、やはり震災後の汚染水の垂れ流しで更に被害は加速はしているかと。


静岡の茶葉から放射性物質が検出された・・・これは福島の原発が原因ではなく、浜岡の発電所が原因で、以前からだったのでは?


・・・という事は、静岡で育った僕は産まれた時から当然放射能にさらされていた・・・。


なんだか・・・分かりませんね。

静岡の方々は元気ですし。


何を信用すべきなのか、どれほど被害があるのか。


一つ言えるのは、昔は自然と調和して生きてきたわけですが、現在はプルトニウム・・・と言う自然界には存在しない物質を排出しておりますので良いわけはない・・・です。


風評被害・・・これは風評被害を恐れている場合ではないですね。


・・・と言うか・・・今件は風評被害ではなく、実害ですのでしっかり事実を伝える義務があります。


パニックになる・・・とか、経済が衰退、輸出が減退・・・とか・・・それも大切かも知れませんが、先ずは命が大切でしょ?


政府はしっかり国民に事実を伝えて、皆で覚悟を決めて、悪いところは改善し、これからの子供達の為に良い環境を造っていく事に専念すべきです。


今の日本が衰退するかも知れませんが、長い目を見れば困難に真っ直ぐ立ちム向かう事が出来る国は、強い国なのでは


確かに政治家や東電は悪い。


しかし、それを今そればかりを言った所で、現実起こっていることの解決にはなりません!


我々は、矢が降ろうが、鉄砲が降ろうが、放射能に汚染されようが・・・ここで生きていくしかないわけです。


大人もそう。子供もそう。


漁業の方。

農業の方。

酪農家の方。


様々な分野の方に影響の出ている今回の原発。


しっかり事実を伝えた上で、皆で解決する・・・そうしなければ我々に未来はないです。


責任問題を避けるから事実を隠蔽する・・・そんな小学生の嘘みたいな事はせずに、命がけで事に臨んで欲しいですね。


各所に点在する原発。


日本人の死因にガンが多いのは、それが原因か?


では^^



















2011-05-14(Sat)

皆様!おはようございます!!!

今日もいい天気ですね^^

・・・と無邪気に喜びたい所ですが、心配されるのは放射能。

お客様のブログでは、静岡のお茶からも基準値を超える放射性物質が検出されたとか。。。


・・・という事は、東京や神奈川は通り道になるでしょうから・・・・ですよね。


震災直後のメルトダウンも今頃になって認めているし。


民主党と言うか、政府全体が隠蔽体質なので誰も信用できませんね。


沢山の税金を使用し、人並みはずれた給料を貰い、それに群がる馬鹿な金持ち共が更に悪化させ。


金持ちや権力に溺れる輩が幅をきかせている世の中が変わらない限り良くなるはずもなく。


ガイガーカウンターならず、ヒューマンカウンター(人間性を測る機械)を造って、一人一人を検査し、真面目な良い人をトップに立たせたら良いのに・・・なんて夢のような事を考えちゃいますよね。


もう信頼性は微塵も感じませんが、改めてトップに君臨する人たちの無能さを感じずにはいられません。


一般の企業は、助け合って頑張っているのに。。。



この業界も酷いですよ。


とある業者さんの話では、震災直後から高騰している中古車相場を良い事に、便乗値上げをし儲けに走っている馬鹿者が多いとの事。


まあ・・・レベルの低い中古車業界ですのでじゅうぶんに考えられる事ですが。


ガソリン不足の時もそう。


皆がパニックに陥っているのを良いことに、便乗値上げを実施したスタンドも多く存在し。


被災された方は、その地方の販売店さん達は、復興に向けて車を必要としている。

現地では、赤字、良くてトントンで販売している業者さんも多いとか。


こういう時は、値上げならぬ「便乗値下げ」で対応するべきではと思います。


シメシメ・・値上げ・・・かぁ・・・情けなぁ・・・。


「儲けたい!儲けたい!」・・・と鼻息荒く、普段からそういうスタンスでいるから、「売れない売れない・・・」と大騒ぎをしなくてはならなくなるんですよね。


そう言う輩に限って、時代が悪い・・・とか、人のせいにするんですから。


納車整備代をたくさん請求しているくせに、エンジンオイル交換だけで納車したり、店頭価格を下げてお客様のご来店をあおり、諸費用をぼったくり帳尻を合わせたり、車検整備で俄然儲けようとしたり・・・そんな事をしていりゃぁお客様も利用しなくなる=売れなくなる・・・でしょ。


そんな簡単な事が分からないようじゃぁ・・・お話しになりません。


さあ!


一日頑張りましょうね^^


ではでは^^







2011-05-13(Fri)

皆様!おはようございます^^良く笑いますよぉ(笑)

皆様!おはようございます!!!

本日も一日精一杯頑張りましょう!!!

今日も忙しいですよぉ^^


さて。

浅沼ベイビー^^


昨日、ミルクをあげていたママさんが呼ぶので行ってみると。。。


「笑っているんだか分からないけど、声を掛けると笑うんだよ^^」・・・との事。。。


お腹が一杯になりご機嫌の赤ちゃんに・・・


「チャン坊!(サンバの愛称)」

「ぴータン!(レディの愛称)」

「まどかぁ!!!」

「トコちゃん!!!」

「エルフ!!!」


・・・と呼びかけると。。。


目を見開き・・・ニタぁ・・・とするんです^^


もう超可愛い!!!


生後一週間の赤ちゃんですと、声を掛けたり、ホッペを触ったりすると反射で顔の筋肉を動かし、笑ったように見える・・・との事ですが、家族の名前を聞くと反応し笑って、「エルフ!ダメ!コラ!」とか言うと泣きそうな表情をするので、お腹の中で聞こえていた賑やかな雰囲気に喜んでいるのかなぁ・・・と思います^^


こんなに小さくても感情がある・・・そう考えると一段の可愛さは増すんですね^^


さあ!

今日も頑張りましょう!!!


ではでは^^







2011-05-12(Thu)

可愛いなぁ・・・^^こりゃたまらんな。。。

今日も終了の時間が迫って参りました^^

先ほどA様がご来店され、ご帰宅されました^^


・・・で、パソコンに^^


さて。


家に入る度に、赤ちゃんを見たくなり。。。


だいぶ顔もハッキリして参りましたよ^^


画像 004

↓可愛いなぁ。。。
画像 003



何が見えているのかなぁ。。。


この子はこれからたくさん色々な事を見ていくんだなぁ。。。


それにしても可愛いなぁ。。。


揉めに揉めた名前も、ようやく一つに固まりつつあります。


まどかも、犬たちの名前も、全てママさんが決めて来ましたので、今回は僕が考える・・・という事でしたが、考える名前は全て×。


「何だよ!それ!」・・・って感じなのですが、ようやく決まりそうです^^


近々掲載させて頂きます^^


お客様方に、名前はまだなのか?・・・とプレッシャーをかけられておりますので(笑)


昨日も皆様より沢山のお祝いのメールを頂きました^^


これだけ皆さんに喜んで頂けますと、ただただ感謝感激で。


物心が付いたら、子供達に沢山の話をさせて頂きますよ^^


まどかにしても、この子にしても沢山の方々に見守られて生きていく・・・それがどれほどありがたいことか。


当たり前の普通の家族を暖かい目で見守ってくださる事の素晴らしさを。


だから・・・2人ともきっとで、真っ直ぐ優しい子になってくれると信じております!


皆様に喜んで頂けるこの子達を我々も責任もって育てていきます!!!


・・・で、ママさん曰く。


「落ち着いたらもう一人欲しいなぁ。。。」との事。


僕は2人でOKなんて思っておりましたが、赤ちゃんを見ると・・・子供は多い方が良い!・・・なんて思います^^


余談でした^^


さあさあ!


明日も忙しいぞぉ!!!


では^^














2011-05-12(Thu)

納車準備中です!!!車輌も続々と到着しております!!!

雨にも負けず・・・仕上げておりますよ^^

真心会様よりのオーダー車輌のムーブリフト^^

画像 005



急ぎで仕入れ、急ぎで仕上げ・・・そして本日工場に入庫し、早急に整備に取り掛かります!!!



今しばらくお待ち下さい!!!


そして、I様からのオーダー車輌のティアナも到着^^

画像 006


土曜日には、N様スターレットも到着致します^^


これから全てが開始となります^^


さあ!


頑張るぞぉ!!!


ではでは^^





2011-05-12(Thu)

とても感動する「深いィ話」。。。ライバル会社とは・・・。

とある会社の話です。

その会社は、多角経営はせずに一つの分野にこだわり続け、お客様を大切にし、自分だけ得をしようなんて考えはしない会社です。


その会社が、今回の震災で一部損傷を受けました。


一部とは言っても会社全体の3割を占める工場です。


業界全体が低迷が続く中、その会社は長年好調で24時間フル稼働で全工場が動いていたのです。


当然震災は大打撃でした。


物を作れなくなり、大変な状態になりました。。。


とあるライバル会社は、「今こそチャンス!」・・・とばかりに、一時的に安定供給出来なくなったその会社の商品を横取りしようとしたそうです。


しかし。。。


商品が来なくて一番困るのはお客様サイドなのですが、そのライバル会社を怒鳴り飛ばしたそうです!



「お前は何を考えている!こんな時にそんな事をするな!」・・・と。


被災した会社がいい会社だからこそお客様はそうおっしゃったのだと思います。


ボクシングで言うならば、故障している箇所ばかりを狙うようなものです。


まるで火事場泥棒ですよね。


僕がその憤慨したお客様と同じ立場であったならば、怒鳴り飛ばすではなく、間違いなく殴り飛ばすでしょう!




そして。


別のライバル会社が登場します。


被害を受けた会社よりも大きな会社です。


そのライバル会社は、


「OOさんの商品が安定供給出来るまで、うちで同等の商品を増産して供給します!OOさんが立ち直ったら、また今まで同様に戻しましょう!」


・・・と提案してくれたそうです。


「同じ土俵で正当に競うからこそ好敵手(ライバル)!同じ業界で業界を良くしようと日々戦う仲間だからこそ困っている時は、怪我をした時は助け合いましょう!そして復興してからまた同じ土俵で競いましょう!」


・・・と言うような気持ちだと僕は理解しております!!!



僕は、その話を聞いて、涙が出る思いでした。


被災した会社は勿論、その大手の会社も本当に好きになりました!

(これからそこの商品も買うぞぉ!!!)



戦う相手が手を怪我をすれば、自分も手を使用せずに戦う・・・怪我した人間に勝ってもそれは勝ちではない!・・・そんな男気を感じました!


素晴らしいですね^^


感激です!!!


同じ業界に、ライバルと言う仲間がいる。


だから被災されたその会社には絶対に頑張って欲しいですね!


こんな話を聞くと、僕は更に頑張らねば!・・・と奮い立ちます!!!


お客様の為に・・・業界の為に・・・頑張りましょう!!!


これこそ「深いい話」ですね^^


ではでは^^




プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク