fc2ブログ
2011-04-28(Thu)

大忙しです!!!

連休前の納車ラッシュが始まりました!!!


今日は、朝から印鑑証明書を引き取りに五日市のM様のご自宅へ。


帰社してから名義変更に八王子陸運局に。

チェロキーの登録、スマートの抹消、登録だけ依頼されたN様のプリウス等を登録致しました!!!


その間に「ま」さんに、N様エブリィの新車にETCを取り付けてもらい・・・無事に納車させて頂きました^^

画像 001
画像 002


明日カスタムするんだそうです^^

大切にお乗り下さい!


これからも是非是非当店を宜しくお願い致します^^


オークション仕入れはY様のマーチ^^

本日は玉砕(悲)

次回頑張ります!!!


そして車検でご入庫頂きましたS様ワゴンRを納車させて頂きました^^


この度は誠にありがとうございます!!!


明日は、K様グランビアの納車が15:00からございまして、夕方はアリストのS様の納車がございます!!!


仕入れは、I様レガシィセダン・・・がございます!!!


とにかく頑張りましょうね^^

ではでは^^





スポンサーサイト



2011-04-27(Wed)

本日は定休日^^

良い天気ですよね^^

でも・・・この空の250キロ程度先では、原発が必死の対応に追われており、ニュースでもあまり良くない状態だ・・・という事で、心配は尽きませんね(悲)


このままの状態がいつまでも続くと、環境的に取り返しの付かない大打撃を被る事になりますので、どうにか何とかして頂きたいものです。


目に見えない恐怖は・・・勘弁して欲しいですね。。。

どうにもこうにも・・・そうする事も出来ないんですから。。。


さて。


今日は定休日。


午前中は、k様のグランビアを引き取り、Eちゃんのノアを入庫。

ローンの審査などを無事に終え、午後は師匠から洗濯機&乾燥機を激安で手に入れましたので引き取りに行きます^^


ママさんと、まどちゃんのご希望でコストコも。


まどちゃんは、何でもドレスが欲しいんだとか。。。


女の子ですねぇ。。。


それにしても暑いなぁ。。。


今からI崎君が来て仕事も終了!


明日から、とんでもない激務が始まります!!!


気合を入れて頑張りましょうね^^


ではでは^^





2011-04-26(Tue)

沢山のご利用誠にありがとうございます!!!

昨日より電話の嵐!

ご商談のファイルは山積になり。。。





この場をお借りしてオーダーを頂いております方々のご確認をさせて頂きます!!!



S様リフト車・・・業販で仕入れ完了です!しばらくお待ち下さい!!!

N様スターレット・・・先方販売店にて鑑定後業販で仕入れします!しばらくお待ち下さい!!!

K様ジムニー・・・何台か挑戦しております!しばらくお待ち下さい!!!

Y様マーチ・・・明るい色の程度良好車で仕入れ奮闘中です!またデーターを送信させて頂きます!!!

S様エルフトラック・・・トラックは素人ですが、現在研究しております!きっと良いものを仕入れます!!!

I様ティアナ・・・現在仕入れ奮闘中です!!!宜しくお願い致します!!!

S様コンパクト・・・ご予算内でおさまる車輌を吟味中です!

H様ワゴン車・・・現在用途にあった車輌を探しております!!!

Y様アルファロメオ・・・当店の在庫車輌(売約済み)と同様の良質車を必ず探し出します!!!下取りを含めて頑張りますのでしばらくお待ち下さい!!!

I様軽・・・現在探しております!車検が切れるまでには頑張ります!!!





現在作業中で納車待ちのお客様は・・・。


S様アイシス・・・現在整備&バックカメラ取り付けなどを実施しております!しばらくお待ち下さい!!!

M様チェロキー・・・書類は全て完了です!!!本日オイル漏れが発覚致しましたので修理(オイルパン)、そして後はショックを交換して整備終了です!しばらくお待ち下さい!!!

K様グランビア・・・今週末には全て完了いたします!!!宜しくお願い致します!

N様エブリィの新車・・・28日納車予定で動いております!しばらくお待ち下さい!!!

N様アルファロメオ・・・これから整備準備に取り掛かります!確実に作業を進めますのでしばらくお待ち下さい!!!

W様BMW・・・29日のご商談心よりお待ちしております!!!



そして・・・U様!ステラは本日納車させて頂きました!!!


↓ピカピカでしょ^^
画像 002
↓新品のナビも装着^^
画像 001

U様!「綺麗だぁ!」・・・と喜んでいただき光栄です^^

これからも是非是非宜しくお願い致します!!!

ありがとうございます^^

更にS様グランドキャビンはご検討中、K様チェイサーは相場検討中、M様息子さんは軽をご検討中・・・。






その他の業務でお待ちのお客様!!!

保証修理&板金でご入庫のI様・・・板金は終了です!週末に納車させて頂きます!!!

修理でご入庫のノアのI様・・・これから作業に取り掛かります!しばらくお待ち下さい!!!

車検でご入庫のS様ワゴンR・・・木曜日に納車させて頂きます!!!

修理&タイヤ交換でご入庫のI様ワゴンR・・・もうすぐ代車が空きます!しばらくお待ち下さい!!!

S様アリスト・・・明後日エンブレムを取り外し、再度磨きで納車させて頂きます!!!

K様アルファロメオ・・・代車OKです!ご入庫お待ちしております!!!

Ⅰ様ジムニー・・・代車が開き次第ご入庫お願い致します!!!



・・・と、代車の手配も5台フル稼働で・・・僕のジムニーも出している状態です!!!


もうこれは・・・死ぬ気でやるしかない!!!


頑張りますので宜しくお願い致します!!!


毎年毎年・・・記録更新の激務です!!!

やるしかない!!!


では^^


2011-04-25(Mon)

忙しくなりますよぉ!!!

本日も終了!


今日一日で、またまたご注文を頂き。


数台の追加です。


ワゴン車

軽4台

2トン トラック

等などです。



車を買おうか!・・・ならばダックスに頼もう!・・・と言うお客様の言葉が・・・もう嬉しくて。。。


なんとも言いようがありません。


在庫車輌に被災地の方からもご連絡を頂き、現在価格を算出中です!

被災地の東北の先輩からもご注文を頂き、現在仕入れの為吟味中です!


どちらの方も僕自身がトラックで現地に納車させて頂きます!!!


こんな最悪の時期に、ダックスをご利用下さる・・・必ず全てのお客様のお役に立てるように精一杯頑張りたいと思います!!!


皆様!


本当にありがとうございます!!!


更に忙しくなるぞ!!!


頑張ります!!!











2011-04-25(Mon)

我が家のブーム。。。8時だよ!全員集合!!!(ドリフ)

最近、我が家では流行っている物があり。

先ずはDVDレンタルからはじめて。


ディズニーを見たり、懐かしい邦画や洋画を見たり。


・・・・で。


毎週レンタルする物があります^^


「8時だよ!全員集合!!!!!!」


ドリフターズですね^^


志村動物園の園長である志村けんさんを、まどかは大好きで、その流れから全員集合を借りる事に。


僕も小さい頃、毎週のように見ておりましたし。


はまりました!

まどちゃん大爆笑!

それを見ている僕とママさんも大爆笑!

「パパ!吹いて!」・・・と言われて、ドリフのテーマを吹いてあげたり(笑)

(ディズニーランドのバンドに在籍した頃のセクションリーダーが、ドリフのバックバンドの「ゲイスターズ」出身で教わった事があります)


当時の生活が手にとるように思い出される内容は、懐かしさと共に現在の不足している部分が見て取れるものです。


長さん演じるお母さんの子供達がメンバーと言う定番のコントでは、お母さんが、言う事を聞かない子供達をヒステリックに叱り付け、でも怒りながらも時には一緒になって遊んだり。


オイッス!!!・・・と登場し、「バカヤロオ!この野郎!」・・・と、今発言したらパワハラにもなりかねない発言も当たり前のように飛び出し。


頭は何度も叩かれるし(笑)


今だったら虐待ですよね。


志村けんさん演じる末っ子は障害者なのですが、「あんたはミソが足りないから、勉強しなくても良いの!兄ちゃんたちの邪魔はせずに、隣の部屋で楽にしてなさい!」・・・と、今ではあり得ない発言も。



しかし。


そんな環境下で育った僕らは、今でもあまり違和感は感じず。


当たり前にどこのお母さんも怖かったし、先生も怖かった。


今が異常なんでは?・・なんて思ってしまいました。


これって障害者に対する差別なんですかね。


障害があってもみんなと差別なく叱られて、でも家族として認められて・・・僕は良い時代だった・・・と思います。


上司と部下の話では、働かないメンバーに「明日から来なくて良い!首だ!」・・・と怒鳴ったり。


これも考えてみれば当たり前の事ですよね^^


今は、権利だなんだと、保護する事が優先で美徳・・・と言う時代。


そんな時代が子供をダメにし、大人を狂わせ、働かない輩を作る。


黒電話のあの時代に戻った方が良いのでは?・・・と真剣に思ってしまう。


おねだり国民が非常に多い今日この頃。


弱者を装い税金を搾取し・・・そして儲かるからそれに寄生する悪徳業者・・・。


長さん!!!


生き返って、「バカヤロウ!この野郎!」・・・って引っぱたいて下さい!!!


今日も・・・見ようかな。。。


ドリフ・・・(笑)


ではでは^^




2011-04-25(Mon)

GWに向けて^^

皆様!おはようございます!!!

今日も良い天気で!


さあ!


一日頑張りましょう!!!


さて。


今週は激務の一週間となりました^^


納車もGWに向けてラッシュです^^


K様グランビア

U様ステラ

M様チェロキー

間に合えば、S様アイシス


車検でご入庫頂きましたS様ワゴンR

板金でご入庫頂きましたⅠ様ランクル

ナビ移植でご入庫中のS様アリスト


どんどん仕上げて参りましょうね^^


皆さんは、GWはどんな過ごし方をされますか???


休みの多い方で4月29日~5月8日・・・と言う超大型連休ですね^^


自粛ムードですが、復興の為にもこんな時はレジャーを楽しみましょう!!!


旅館などはキャンセルが相次ぎ、8割減の所もあるらしく。。。


なるべく普通にする事が復興の為になると僕は考えます!


どこかへ行きましょう!!!


・・・と申しましても。


僕たちは仕事。


どこにも行きません。


自粛ではありませんよ^^


赤ちゃんがいつ産まれるか・・・と言う状態なので、僕は仕事をします^^


出来ればGW中に産まれてくれると、問題なく休めますので良いかなぁ・・・と思っております。。。



まあ・・・こればかりはどうなるか・・・ですので、焦らず急がず・・・ですね^^


・・・と言うわけで、当店のGW休業は状況にもよりますが、基本的に暦通り。


GWは3から5日。

他は定休日だけとなります^^


さあ!


今日も一日頑張りましょうね^^


ではでは^^








2011-04-24(Sun)

O様!ジムニー納車させて頂きました^^

本日、車検でご入庫頂きましたO様のジムニーを納車させて頂きました^^

画像 001
画像 002
画像 003


2年前に販売させて頂き、今回がはじめての車検です。


O様は、某県の障害者福祉作業所の施設長さんです^^

グループホーム等も同法人内で運営する大型の施設です。


障害者雇用・・・に対して、僕たちと同じ意見で取り組んでおられる方で、いつも非常に勉強になるお話しを聞かせて頂いております!


真面目にやればやるほど壁の大きい福祉。


経営も現場の支援も・・・その全てが大変なんです。


しかし、本当の福祉に真剣に取り組んでいる方々が、いつか必ずトップに立つ・・・と僕は信じております!!!


O様も僕もこれからも頑張って行きましょう!・・・と約束致しました!!!


僕には、周りに沢山良い人たちがいてくれる・・・だからこうやって毎日過ごせるんだ!・・・と、その事を忘れずにこれからも頑張ろうと思います^^


O様!


これからも是非宜しくお願い致します!!!


ではでは^^



2011-04-23(Sat)

ルナちゃん・・・違う預かりさんの元に行きました^^

ドッグレスキューから一時預かりで我が家に来ていたルナちゃん(ダックス♀5歳)。

我が家も子供が産まれる・・・と言う事でいよいよ保護犬を預かるのは厳しくなり、別のボランティアの方にお願いする事になりました。

昭島の方という事で、近隣なので引き取りに来て下さりました^^

ありがとうございます^^


我が家で4ヶ月位を過ごしたルナちゃん。


正月の帰省や、プチ外出旅行にも同行し。

ドタバタしている我が家の生活にも慣れ。


画像 007


↓サンバとは仲良しでした^^
画像 006

↓エルフは、後輩には厳しいようです(爆)
画像 005



↓特にまどかに懐いており。皆が寝るまでの間は、まどかの枕元で眠りました^^
画像 011


↓きっとで素敵な里親さんに貰われていくことでしょう^^
画像 028

画像 022



我が家に来た昨年12月。


多摩のセンター(保健所)から引き出したばかりの状態で我が家にやって来たのですが、体はガリガリで足腰の発達は遅れて。


抱っこして!・・・と言う感じで2足で立ち上がることも全く出来ず、ソファーに飛び乗るなんて夢のまた夢、走ることもままならない状態・・・でした。


その上、エルフに歓迎の「ガウ!」っと脅されて腰を抜かし、後ろ足がまるで動かなくなり、病院通いなんてのもありましたが、この4ヶ月間で栄養もじゅうぶんに摂り、その上で他の犬達と元気に過ごしておりましたので、足腰は殆ど問題なくなり。。。


今ではソファーに飛び乗り、眠るくらいになりました^^


走ると結構早いですよ!


特に逃げ足が。。。(笑)


優しいママと、「うるさい!!!」・・・とすぐ怒るパパ。


そして、可愛がってくれるんだけど、しつこいと怒るまどか。


ルナちゃんに凄い勢いで威張っていたのに、パパの姿を見ると急に机の下に避難するエルフ。

良く遊んでくれるサンバ。

あまり意に介さないレディ。



他の犬たちとも何となく溶け込んで、可愛がられたり叱られたりしながら自分のポジションを確保し。


環境的に良いとは言えませんが、まあ元気になりました^^


ワンワンとうるさいのが玉に傷ではありますが、良く吠える犬種ですし、一頭飼いならば静かになる事でしょう!


とにかく幸せになりなさいね^^


・・・で。


当分の間、一時保護は休止。


レギュラーメンバーで行きましょう!!!


まどか・・・ルナちゃんを引き渡したら大泣き。


お別れが悲しかったのでしょうね。


こんな人として当たり前の気持ちを持てずに、平気で放棄する飼い主や、金儲けで無駄に増やす業者。


そんな輩が存在する以上、いつまでも続く事でしょうね。


また・・・子供が大きくなって、またボランティアを始めましょう!


では^^










2011-04-23(Sat)

長男坊・・・名前は?・・・どうしたら良いか。。。

昨日の定期健診で、一時期の早産騒動はなくなった長男坊。


お腹の中でゴニョゴニョと元気は良いようですが、後10日程経てばいつ産まれても良いよ・・・との事。


これはいよいよ。


楽しみですね^^


しかし・・・まだ名前を考えていなかった(悲)


どうしようか。。。


犬の名前は何回も付けておりますので難しくはないのですが、子供の名前となると。。。


難しい。


まどかの時は、ママさんが「まどか」(ひらがな3文字)が良い!・・・と即決定だったのですが、今回はどうも出てこない。


お客様からは、


「犬が好きで、犬ばっかり助けているんだからケンスケ(犬助)が良いんじゃない?!(爆)もしくはケンタ!(犬太」・・・なんて冗談も飛び出す始末。


でも・・・字を変えればどちらでも良いかな・・・とも思います。

健介

健太・・・どちらも良い名前ですよね。健康に太く長く生きる・・・そんな感じがして良いですね^^


参ったなぁ。。。


親の希望としては、男の子ですから、真面目に真っ直ぐ、何事にも負けない強くて優しい男の子になって欲しいなんて願いがあるのですが・・・出てこない。


僕は、2番目だし、石原裕二郎のファンでもあるので裕二郎は?・・・なんて思ったりもするのですが・・・それは却下され。


あんまり難しい名前も・・・漢字が書けなかったりしますし。


良く考えよう!


参ったなぁ。。。


では^^



2011-04-23(Sat)

皆様!おはようございます!!!

おはようございます^^


今日は一日雨降り・・・と言う予想でしたが、かなり雨も弱くなっているような。。。


色々すべき事はありますので、天候を見ながら進めて行きましょうね^^



さて。


本日は、雨ならば請求書作成でも・・・なんて考えておりましたが、止んでいればマルチ外し→社外ナビ取り付けでご入庫頂きましたS様のアリストの仕上げ、明日納車させて頂きます車検整備他でご入庫頂きましたO様ジムニーの外装仕上げを実施します^^


Kちゃんのジムニーの仕入れもようやく良いものが出ましたので挑戦ですね^^


さあ!

一日頑張りましょ!!!


ではまた^^
2011-04-22(Fri)

アリスト仕上げ開始です^^

在庫車輌のアリスト^^

ようやく仕上げを開始致しました^^

画像 002


ノンターボのSベルテクス エディションと言うグレードなのですが、紺のボディは磨けばかなり綺麗になる事でしょう!!!


早速エンジンルームから仕上げ開始!

画像 001


汚れはしっかり除去し、洗浄は完了ですので、後はエンジンルーム内のコーティングでもしましょうか^^


さて。


ステラの保証継承整備が終了した・・・と言う連絡を頂きました^^


引き取りに行って、後はナビ付けだけですね^^


さあ!


明日も忙しくなるぞぉ!!!


ではでは^^




2011-04-22(Fri)

おいおい・・・勘弁しろよな。。。

ちょっと聞いた話。


とある福祉の勉強をしている女性が、障害者になりきり障害者手帳を貰った・・・との事。


色々勉強して、面接ではこうすれば良い・・・とか、この症状ならば障害年金適用の範囲だ・・・とか。


要するに、国の機関からお金を出させるにはどういう風にすれば良いのか・・・と言う勉強のようですね。


ちょっと問題外で、憤慨するにも当たらない話なのですが。。。


この国は今後どうなって行くのだろうか。


生活保護もそうなのですが、本当に必要でない人間を保護している事例も多々存在し。

政界関係の仕事をする友人の話だと、生活保護費用で行政が破綻寸前・・・と言う「市」すらあるという。


本人達は、今の世の中は弱者になりきれば、のほほんと生きていける・・・「それが勝ち組!」・・・と陰で舌を出しながら言い始める始末。


働かざる者食うべからず・・・これは先人達がずっと語り継いできたことわざ。


賛否両論あるとは思いますが、保護する事に意味はあるのでしょうか。


もっと厳しく取り締まるべきだ!・・・と僕は思います。


障害者年金も同様で、仕事をしてはすぐ辞めて雇用保険を数ヶ月貰い、それが切れるとまたちょっとだけ働いて、またすぐ辞めて雇用保険を貰う・・・そんな事の繰り返しで、高級車を乗り回す身体障害者も存在する・・・との事。


障害者だと、退職後すぐに雇用保険がおりるらしい・・・です。


僕が実際に知り合いの車屋さんから聞いた話なのですが、その人があまりに酷い為「もうお前には車は売らない!」・・・とキッパリ断ったそうです。


素晴らしい!!!


僕も商売とは言え、そういう方は門前払いしますからね。


当店のお客様方は、業種は様々ですが、一生懸命必死で生きている方々しかおりません!


だから当たり前です!


世の中・・・職場が合わないとか、仕事が大変で給料が安い・・・とか言いながらも、皆家族のために必死で働いている。


何でも病名を付けて、保護してしまう今の世の中に疑問を感じずにはいられません。

なんでも障害にしてしまう。


人間は、ストレスと友達のようなもので、ストレスの無い社会などありえないわけですので、何かしらの病や悩みを抱えるのは当たり前の事。


皆小さい頃から、辛さに打ち勝つ為に教育されてきたわけで、必死で働く親の姿を見て育ったわけです。


働く事・・・これ大人として当たり前の事。


働けない・・・本当にそうならば仕方はないのですが、若くして働けない・・・本当か?・・・でしょ。

まるで動けなければ別として、持病を抱える位ならば、それが命に直結しない位のものであれば・・・働けるでしょ!



僕のオヤジは74歳。


毎日、電車で1時間半掛けて通勤しております。

駅からは自転車です。


疲れた・・・と言いながら。


血圧が高い、肩が痛い、膝が痛い・・・そんな故障は常に抱えながら。



働かない奴は・・・本当に情けねぇ。


それを・・・ズルを見抜けず補助する行政も情けねぇ。


そんな奴らの為に税金を払うと思うと、自分はもっと情けねぇ。。。


障害者の振りをして障害者年金を貰うなんて・・・生きていて楽しいのか?


聞きたくなかったなぁ。


そんな話。


ホント情けねぇ。。。

気分が悪いよ。。。


ホント。


2011-04-21(Thu)

い・・・忙しい。。。

頭が破裂?・・・しそうな感じで。

パニくってます(悲)




ご注文車輌は、良い物が出ず。




マーチは・・・数は多いのですが、距離と程度でバランスの良いものが無く。
距離は少ないが、外装がボロ・・・とか、外装は良いが内装が焦げだらけ・・・とか・・・どちらも良い車で色がご希望以外のシルバーだったり・・・。


ロードスターはまるで出ず。


ジムニーなどは皆無に等しく(悲)


エブリィは、震災の影響か新古車と新車の差異があまり出ない為、お買い得感を得るならば今の現状ならば新車がベスト・・・生産が×ですので心配でしたが、たまたま希望の色の在庫がありましたので注文OKとなりました!


リフト車は・・・いくつか出るもとにかく程度が悪すぎる!


Ⅰ様は、マークXジオ、ティアナ、レガシィツーリングワゴンに車種が絞り込まれこれから仕入れ挑戦します^^



仕事は山積。


アイシスの準備&書類作成などなど。

チェロキーの部品手配や車庫手配。

ステラは保証継承整備にスバルへ入庫済み。

グランビアは車検取得済みで、整備の為工場に入庫いたします!!!

アルファロメオは、現在下取り価格調査中!決定次第準備に取り掛かります!!!



スマートは本日無事に納車させて頂きました^^

ありがとうございます!!!

画像 003
画像 004


O様ジムニーのエンブレム交換&CD取り付けは終了^^

後は、納車仕上げのみです!

さあさあ!!!


明日も忙しいぞ!!!



今から印鑑を頂きに、N様のご自宅&N岡様ご自宅へお伺いします!!!


頑張りましょ!!!


ではでは^^

















2011-04-20(Wed)

今日も一日スタートです!!!

皆様!おはようございます!!!

今日も一日スタートですね^^


精一杯頑張りましょう!!!


今日は沢山やることがありますよぉ!!!


明日に納車させて頂くスマートの準備^^

ステラのナビ付けもやろうかな^^

朝一番でM様セルシオの納車準備^^

夕方はI崎君クラウンのタイヤ交換・・・等がございます^^


今日でなるべく作業が進行するように精一杯頑張りましょうね!!!


さあ!


一日やるぞ!!!


ではでは^^


2011-04-19(Tue)

一日終了です^^

なんだか一日憂鬱な天気で(悲)

やはり・・・スカッと晴れてないと気持ちが・・・ですね。。。


雨だと・・・放射性物質が・・・なんて余計な心配をしたりして。。。


雨に当たらないように気を付けつつ仕事してます。。。


さて。


今日も一日終了です^^


明日は定休日ですが、お店を開けますので今日は早めの店じまい。。。と申しましても定時ですが。


ママさんの手伝いもしなくてはなりませんしね。。。

さあ!


明日も頑張るぞ!!!


ではでは^^







2011-04-19(Tue)

おはようございます!!!

今日は雨。。。(悲)

朝一番で陸運局に継続に行き、今帰社しました^^


やりたい事が沢山あるのに・・・これじゃあ作業が進みませんね(悲)


雨が止むのを待って・・・一気にですね!!!


さて。


昨日は久々にのびた君がご来店^^


そのまま会食に。


のびた君は福祉施設勤務時代の僕の後輩なのですが、現在は当時とは異なる別の大手施設に勤務。


色々と現場の話しなどを聞きましたよ。


法人の方針がしっかりしている所は、現場の職員に対しても厳しく、サービスの技量を常に追求しているようで。


ケースカンファレンスを作成する時に短期、中期、長期目標をしっかり立てて、一人一人の自立支援のカリキュラムのガイドとして活用する・・・どこの施設でもやっていそうな事なのですが、日々の現場に追われなかなか実現できないのが現実。


職員さんの専門性の育成も含めて、その辺りを徹底していると言うのですから凄いですね^^


だいたい・・・職員の意見はバラバラで、しっかり自立支援に取り組みたい職員は少なく、現場の統一は非常に難しい・・・所が殆どですからね。。。


一つの事を決めるのも無駄な時間を要し、現場で徹底が出来ないのが常。


「一度雇用したら、適正がなくともクビに出来ないから新人の育成は非常に大切ですよ・・・ここを怠ると結果現場で働く自分の首も締めることになりますからね。。。」・・・との事。


一般の企業とは違い、「成果」が分かりにくい世界とも言える福祉。


何もしなくとも給料はもらえて、その意味を突き詰めなければ非常に楽な職業。


理念はなくとも、それなりに事故なく日々の生活をサポート出来ればパッと見は、まるで問題のない現場。


要するに、働かない人間の掃き溜めになりがちなんですね。。。



例えば、着替えをする際に、さっさと着せ替え人形のように着替えをさせてしまえば楽。


時間を掛けて、自ら着替えをする事に重点を置き、手を添えて一緒に着替えをする・・・これ非常に面倒ですが、これが支援員の仕事であり、本人にとってはその一瞬が非常に大切な部分。


朝起きて、洗面し、着替えをし、朝食を摂る・・・そんな当たり前の生活の流れの中に、動きの中に自立に大切な事柄は沢山隠れている。


技術的な部分、精神的な部分の育成、そしてすべき事を実施した後の休暇も非常に大切な支援の一つ。


一人一人の性格を把握しつつ、その人にあった支援方法を見出すのが非常に大切。


そして・・・そのガイド通りの支援ばかりにはならない、その状況に合わせた柔軟さも必要・・・非常に難しい仕事なんですね。


だから・・・支援する側は、現場の経験も必要、専門性も必要、そして当たり前の事が当たり前に出来るニュートラルな人間性も非常に大切な事ですね。


難しいですね。


沢山のためになる話を聞かせて頂きました^^


さあ!


仕事するか!!!


ではでは^^




2011-04-18(Mon)

かなりの業務量ですね^^

今日は、朝からブログも更新できず(悲)

申し訳ありません!!!


しかし・・・これだけの業務量は感謝感謝!!!・・・ですね^^


朝から、ランクルを板金入庫実施、O様のジムニーを引き取り、店に戻りスマートの最終仕上げ。

今度は、グランビアを入庫し、S様がご来店される為スプリンターを洗車。

夕方は、S様ワゴンRを工場に車検の為に入庫実施、帰りにM様セルシオを引き取り・・・。


明日は、セルシオの車検継続→納車準備、ジムニーの仕上げ&エンブレム剥がし、CD取り付け等があります^^



オークションも参加しますし、新車の注文も・・・です!



色々と沢山すべき事がありますが、精一杯頑張りましょうね^^


ではでは^^





2011-04-17(Sun)

さあ!すべき事はやったぞぉ!!!

自治会の神事も終わり、一通りスマートの磨きも終え。。。

明日、再度最終的な仕上げ確認を内外装共に実施して終了ですね^^


明日は、ランクルの入庫やジムニー引取り、ステラのナンバー送付やワゴンRの車検入庫などなど・・・忙しくなりますよぉ^^


沢山ご利用いただき誠にありがとうございます^^


K様スマート

U様ステラ

S様アイシス

M様チェロキー

K様グランビア

・・・を月内に納車させて頂きます^^


バックオーダーは・・・・。


K様ジムニー

Ⅰ様セダン系

N様ユーノス

N様エブリィ

Y様WiLLもしくはマーチ

S様ハイエースグランドキャビン

Ⅰ様軽自動車



在庫車輌からは、N様とアルファロメオ166がご商談中。

スプリンターは、S様とご商談中・・・となっております。。。



GWに向けて、3月の震災後の落ち込みを取り返すべく、精一杯全開で頑張らなければなりません!!!


もうすぐ・・・待望の男の子が誕生致します^^


これで・・・二児のパパ・・・頑張らなくてはですね^^


お!


今日はボクシングの日^^


バリバリ動くかぁ。。。

いつか・・・息子にボクシングやらせよう^^

いや・・・ラッパ吹かせるか?・・・両立は無理だな(悲)

では^¥^





2011-04-17(Sun)

随分と暖かくなりましたね^^

さて。

お昼からN様がアルファロメオの試乗にご来店され。

その後、スマートの半分磨きと最終仕上げを実施致します^^


火曜日の朝一番で納車とさせて頂きますので、最終的な仕上げですね^^


悪評高きスマート。


しかし、絶好調ですよ^^


今回実施させて頂きました整備は下記の通りです^^


12ヶ月法定点検一式を基本とし。


エンジンオイル交換

オイルフィルター交換

ワイパー交換

ミッションオイル交換

左リアハブベアリング交換

タイヤ4本新品交換(国産)

等を実施。


3000キロ手前で、スロットルアクチュエーター清掃、ベルト類交換、バッテリー交換、ブレーキスイッチ交換、クラッチ初期化済で、ウィークポイントは整備済みです。

変速異常なし、加速好調、異音なし・・・で他のフォーフォーは見たことはないので分かりませんが、調子はかなり良いと思います^^


K様!

今しばらくお待ち下さい!!!


では磨くか!



2011-04-17(Sun)

朝から酒・・・・トホホ。。。

今日は、午前中自治会のお祭りで^^

今年度は、組長・・・と言う事になり。

朝の8:30分から神社の神事に参加。


鳴り物やお神輿などは自粛でなくなり、神事のみとなりました。。。


八坂神社に皆で登り。


なんであんな山の上に「神社はあるんだか(悲)・・・と思いながらも、高齢の重鎮達がせっせと登りますので、負けずに登ります。


30分ほど神事をとりおこない。。。


自治会館の戻り、お酒を。。。


仕事がありますので・・・しかし多少は・・・となりますよね。


運転はしませんので。


お猪口一杯の日本酒とコップ半分のビールであんなに効くとは。。。


そりゃそうだ!


朝の10:00から酒なんですから(笑)


僕はアル中にはならないな。

眠い。。。


・・・と言うわけで、お札となにやらお菓子を配り・・・今事務所に戻りました^^


さあ!


仕事だ!!!


頑張りましょ^^






2011-04-16(Sat)

一着5000円・・・無意味な作業着。

お客様のブログより。

民主党の政治家が震災後に着ている綺麗な作業着。

1着5000円で民主党のロゴ入りだとか。。。

何でも800万円掛けたそうですので、1600着か。。。

高めに見て原価2500円だとして、作成業者は400万円の利益なり!!!

いいですねぇ。。。こんな最悪の事態でもしっかり儲かって。。。


震災時に復興に掛ければ有効に使用できるはずの血税から800万円を迷う事無く使用。


ありえない。。。


いつもはスーツ姿で、我々のようないつも作業着の、いわゆる「ブルーカラー」を鼻で笑うような感じなのに、震災となれば高級なスーツの上着のみを脱ぎ捨て、作業着で「復興してます」アピール。


あんな物に800万円も掛けるなんて・・・馬鹿じゃないのか???


800万円掛ければ・・・一体どれだけの支援物資が現地に送れる?


何人分の一時金が支払える?


一人100万円ですので8人分か。。。

一時金は震災後1ヶ月掛かってようやく支給ですが、作業着は震災後すぐに着てましたよね。。。


前から作ってたのかも知れませんが。。。


奴らは血税を何だと思っているのか。。。


作業着着たからって、「政治家も必死になってる!」・・・なんて思う国民がいるはずもないだろ!


僕が何年間か交互に着ている「つなぎ」は、一着7500円也。


膝をついたり寝転がったり・・・人の為に働く為の作業服。

でも・・・7500円は結構高い方かも。


セールス、整備、作業の全てをこなす「現場の制服」。


作業着を馬鹿にするなよ!!!


アピールの材料ではない!


埃まみれになる為の制服なんだ!


お前らが着るな!

似合わないから!



現場では、「行政ばかりを頼ってはいけない!」・・・と復興に頑張っている方々がいる。


皆作業着を着て。



作業着着るなら現場に行け!


勿体無い・・・800万円も。。。


秘書の分まで・・・本当に勿体無い。。。


捨て金ですね(悲)


全員辞めればいいのに。。。


情けない。


800万円ですよ!


税金から!!!


なんだかムカつくから寝よう!






2011-04-16(Sat)

福祉・・・やはりどこも同じか。。。

いやはや。。。

とある方にお話しを聞きましたが。。。


その方は、老人ホームにお勤めの方です。


現場では、回復カリキュラム等の手間の掛かる面倒な事はせずに、仕事を放棄した状態に。。。


まあ・・・早く帰りたい、楽をしたい・・・そんな職員ばかりらしく。。。


そして、上層部は莫大な給料を貰い、現場の職員は7年間昇給するも、毎度毎度何かしら理由をつけて、天引きされるものだから、結果昇給はなし。。。

赤字赤字!大変だ大変だ!・・・と言いつつ、上層部は外車や高級車を乗り回し。。。



ああ・・・。


現場はきちんとサービスをせずに、給与面でもないがしろにし、トップは実はぼろ儲け。


そしてお決まりパターンの・・・理事には、政治家が名を連ねる・・・。


当たり前の悪徳福祉法人のパターンですねぇ。。。


やはりどこも一緒だ。。。


ある所なんて老人ホームの施設長が、「私は老人は汚いから嫌い!」・・・と職員会議で平然と言い放ち、BMWで颯爽と帰って行った。。。理事の奥さんだそうだ。。。


馬鹿じゃね?


老人病院のトップは、わざわざ病院に高級外車を納車させて自慢し。


でも・・・現場は職員が足りずに悲鳴を上げ。


アホじゃね?


某社会福祉法人のトップは、家にはセキュリティバリバリ・・・シャッター付きの家から離れた車庫には外車が並び。。。


クソじゃね?


とある施設は、人員配置をまるでせずに、バッチリ補助を貰いぼろ儲け。

事故がないのが不思議なくらい・・・施設には殆ど誰も居ず。。。

バッチリ高価なものを現金購入^^


もう何も言えねぇ。。。



福祉は儲かりますなぁ。。。

車百台売ったってそんなの無理。

一台一台に整備やその他の経費が掛かりますからねぇ。。。



能無しでも認可さえ受けられれば、またその後の監査で引っ掛からなければ・・・安定した収入があるんですから。。。



サービス費や人件費を削れば、そのぶん自分達の給料に回りますからねぇ。。。

安い給料でコキ使えば・・・そりゃそりゃ儲かりますわなぁ。。。



監査の際に人員が足りなきゃ、名前を借りればよし。



僕の知り合いのデイサービスの方は、正直に人員不足を申告すれば、鬼の首を取ったかのような指摘ぶりで減算。



正直者が馬鹿を見て、嘘を平然と付ければ得をする。


嘘を平然と付く・・・これもある意味才能?・・・ふざけるなって!



少なくとも、僕の知り合いの施設や老人介護等の業者さんや社会福祉法人さんは、お金の面では非常にシビアなんですね。


皆、当たり前の給料しか・・・いやいや・・・殆どの人が同世代のサラリーマンと比較すると、少な目の給料しか貰えていない。。。


現場のトップや経営者の方も・・・少ないですよ。


先日も、とある施設の施設長さんとお話しをさせて頂き・・・凄まじい仕事内容にあまりに見合わない給料に・・・涙が出そうになりました。。。


しかし・・・障害者の方々の自立に対しての取り組みが本当に素晴らしく・・・かなり大変な業務でしょう。


感激しました!!!


そして・・・皆さん・・・確かにお金は欲しいが・・・でもお金だけではなく、誇りで仕事をされております!!!


福祉は・・・本来はそのような方々がやるものではないのかな・・・。


どこでこうなったのか。。。





例えば、老人介護なら主役は老人の方々。


障害者福祉ならば、主役は障害者。


同じ福祉でもサービス内容は違いますが、老人ならば残りの人生を楽しく人間らしく終えたい・・・障害者ならば出来る限りの自立に向けた努力をし、人間らしい生活を送る・・・・。


人手は当然必要ですし、専門性は絶対必要ですし、お金も掛かりますんで、皆がそれなりの給与しかもらえない・・・筈なんですね。


だからトップだけが贅沢出来る・・・これもありえない。


真面目にやれば・・・儲からない・・・税金から成り立つ、ある意味国営の機関ならば当然かな・・・と思います。


なのに。


経験すれば経験するほど、聞けば聞くほど福祉は最悪のところが多いようで。。。


得た情報は、噂や確実でない話以外はどんどん掲載していきましょう!!!


福祉は全て皆さんの税金から運営するもの。


不正はあってはならない。


サービス至上は当たり前。


当たり前のサービスの為の人員を配置し、経費も掛けた上で残るのが内部留保。


足りませんよねぇ。。。

真面目にやれば。


儲かりますよねぇ。。。

嘘を付けば。



いつかひっくり返してやるぞぉ!!!


むかつく!


では^^


2011-04-16(Sat)

A様!ジムニー納車させて頂きました^^

A様のジムニー^^


↓WAX掛けてピカピカです^^
画像 001
画像 002
画像 003


エンジンOH済みで3年半前に販売させて頂き。


販売させて頂き2度目の車検を地元の大手チェーン店の車検場で取得し、取得後1週間後に同店にオイル交換に持ち込んだ際に「オイルがジャジャ漏れだ!」・・・と指摘され。


非常に不安な思いをさせてしまいましたが、すぐに僕が引き取り・・・詳細まで点検実施した結果、オイル漏れは皆無で、ダックス汚名返上・・・と言う事になりました^-^


結果。


車検店がオイルを交換の際、オイルをこぼした(故意かそうでないかは不明)・・・でも拭き取らずに、お客様に「オイルがジャジャ漏れだ!」・・・と報告した。


・・・で今回の騒動に。(そもそも・・車検をした時点で、オイル漏れの報告がない・・・これ間違いです)


挙句の果てには、車検を取得したはずなのに、フロントブレーキ分解無しで、グリスも勿論なし。

リアのドラムを開ければ、黒いライニングのカスが、ドバッと、こぼれ落ち・・・リアブレーキも分解痕跡&グリスアップはなし。


サイドブレーキは伸び伸びで調整なし。


今回、前回共に同工場で車検取得しているので、あのブレーキは3年間位分解していなかった事になりますね。


カスは3年分だ・・・凄かったもの。。。


無事に納車させて頂きました^^


ちょっと遠いですが・・・その都度当店で車検を実施していればこんな事にならなかった。。。


僕も反省すべき点は多々あります。


A様!


これからも是非宜しくお願い致します!!!


では^^



















2011-04-16(Sat)

一日スタートです^^

皆様!おはようございます!!!

今日も一日スタートです^^


昨日は、無事にチェロキー工場入庫実施。

M様チェロキーは、点検整備を基本とし、ショック交換や、PW修理、ブレーキ分解整備等など・・・細部までバッチリ整備させて頂きます^^


車検でご入庫中のO様のジムニーもデントに入庫致しました^^

ジムニーは、後はデント終了で持ち帰り、エンブレム交換&CDコンポ取り付けで完了です^^(エンブレムの到着が遅れております。震災の影響?かな。。。)

車検整備の際にヘッドカバーのパッキンの交換を交換したのですが、ついでにタペット調整まで実施してくれて。

サービスですよ!

エンジンのノイズが飛躍的に静かになりました^^


ジムニーには特に強い工場。。。


感謝ですね^^


なんだか。


工場なども全て、当店の営業内容に何も言わずとも準じてくれるようになり。


何も言わずとも・・・ですので、ある意味・・・仕事を楽にやらせてもらってます^^



さて。


S様ワゴンRの車検の引き取り、A様ジムニーの仕上げ、昼にはお客様がご来店、ステラのオーディオ回り分解や様々なすべき事がございます^^


一日頑張りましょ!!!


では^^










2011-04-15(Fri)

石原軍団の炊き出し。感激ですね^^

石巻市に出現した、石原軍団の食堂。

1週間、寝袋、風呂なし・・・で、毎日メニュー豊富な炊き出しを実施するそうです^^


石原軍団だけではなく、芸能人の方々が様々な形で支援をしている。


現地へ行って漫才をやったり、一緒に作業を手伝ったり、義援金を出したり。


一緒に泣いたり笑ったり。




僕は思うのです。


ファンが支えてくれるから、芸能の世界は成り立つんだ!・・・と言う、非常に謙虚な気持ちが彼らにはあるのでは???


震災直後に現地へ単身で行ったジャニーズの男の子もいましたよね。



だから・・・有事の際は出来る限りの事をしよう!・・・と言う気持ちからの行動だと思います。


過酷な下積みから、現在に至るまで、現場のファンと共に生きて来たからこそ、何かをしたい!・・・と言う気持ちが行動に表れるのでしょう。


石原軍団。


僕は素直に感動です!



・・・・で。



国民の皆様の熱い一票で政治家になった方々。。。


少しは見習ったら?


情けない。。。



結局、何も出来ないではないですか!


現地へ行って手伝うとか、避難所を全て回るとか。


現場へ行かずに損害を把握しようなんて・・・甘い。


原発は?

補償は?


現場の人間を少しは見習ったら?


給料を税金から貰ってるんですから色々と現場でやるべきでしょ?


高額納税者たちが、危険を省みず現地で頑張ってるんですよ!


ああ・・・情けない。。。


本当に現場を知らない人間はダメだな。


机上で物事を考える事がいかに無意味か・・・人生の結論が出た^^


2011-04-15(Fri)

皆様!おはようございます!!!

朝ごはんを作り、まどかを保育園に送迎し、今パソコンの前です^^

見ていられなくなり、ママさんも大丈夫そうな時は手伝ってくれますので、何とかやっております。

昨日は仕事を終えるのが結局20:00過ぎになってしまい。。。

なかなか難しいなぁ。。。

働くお母さん達は偉い!

世の中、男が支えていると思ったら大間違い。

奥さん方がいるから、男は仕事が出来る!・・・これを忘れてはいけませんね!


さて。


今日も一日スタートです。


被災地は、様々な障害がありながら、復興にを進め。


全てを押し流された町でも、笑顔で再スタートを切っている。


原発や余震の恐怖はあるけれど、我々も全力で今出来る事をしなくてはなりませんね!



平和ボケしている・・・と言われていた日本人ですが、いざとなればこのパワー!


大和魂は健在ですね^^


日本は強いです!


さあ!


今日も一日やることが山積。


オークション仕入れ。

チェロキー整備入庫→O様ジムニーの引き取り→デント入庫。

ステラのナンバー送付。


今日は、運転だけママさんに手伝ってもらいます^^


そして、夕方はまどかとママさんの病院。


一日頑張りましょうね^^


ではでは^^






2011-04-14(Thu)

A様ジムニー!納車準備完了です^^

Å様よりご入庫頂きましたJA22Wジムニー^^


画像 003
画像 004


JA11Ⅴ用の後期のフルオーバーホールミッションに載せ変え、そして下記整備が完了し、納車準備も終了いたしました^^



1:JA11後期型フルオーバーホール5速ミッション載せ変え

2:O2センサー純正品交換

3:リビルトオルタネーター交換

4:195R16新品マッドタイヤ4本交換

5:燃料フィルター交換

6:LLC交換


他、オイル漏れ点検、ブレーキ分解整備調整、ボンネットヒンジ調整、スロットルボディ清掃、オイルレベルゲージOリング交換、冷却水エアー抜きボルト交換はサービスで実施です。



3年半前にエンジンオーバーホール済みで販売させて頂き、オイル漏れ騒動がありましたが、結果オイル漏れはなく、非常に調子の良い状態です^^


JA22W純正のMTよりも、JA11用のミッションの方が10パーセント位ローギアの為、1速2速でかなり乗りやすくなりました^^


しかも、3速から5速までは殆どギア比に差異はない為、高速もOKです!

美味しいとこ取りですね^^


ハイギアのミッションにK6Aのツインカムエンジンは、どうしても低速が弱いです。


かなり解消されましたよ^^


激変です!


A様!

土曜日のご来店を心よりお待ちしております^^


ではでは^^

2011-04-14(Thu)

U様ステラ入庫です^^

U様よりのオーダー車輌のステラ^^

昨日入庫し、早速仕上げを開始致しました!!!

画像 001

↓エンジンルームの汚れを落とし。。。
画像 002


これから登録、ナビ取り付け、その他の業務を実施後納車とさせて頂きます!!!


U様!

しばらくお待ち下さい!!!


ではでは^^






2011-04-14(Thu)

ヤヨイ食品の方からメールを頂きました。

震災で、大きな被害を受けた宮城県気仙沼市。

以前もブログで掲載させて頂きましたが、気仙沼市には以前僕の勤めていたヤヨイ食品と言う会社の工場があるんですが、甚大な被害があった・・・との事。

当日、勤務しておられた方は無事でしたが、非番だった従業員さんは亡くなられたそうです。

当時の先輩の話ですと、僕と同年代の方だったようです。

名前をお聞きして、僕と同じ時期に本社勤務の方だった・・・記憶があります。

この場をお借りしてご冥福をお祈りします。


そして。

本日、当時の知り合いの方とは別の営業の方からメールを頂きました。


全社の年商の30パーセントを生産する気仙沼工場。


その危機を様々な方法で乗り切っていこう!・・・と奮起されておられるそうです。


頑張って下さい!


僕たちも元ヤヨイのセールスとして、違う業界ではありますが、日本経済の為に邁進していきます!


生きていく上で一番大切な「食」と言う部分と真剣に向き合って、誠実に進んでいるヤヨイ食品。


堅実に生きてきた会社が、絶対に負けることはない!・・・と僕は信じております!


心より応援しております!!!


頑張れ!!!



2011-04-13(Wed)

皆さん・・・かなり不安なようですね。。。

余震や原発の恐怖。


様々な方々とお話しをさせて頂いて。

皆さん本当に不安なんだな・・・と強く感じました。


原発の現状から、既にご家族を非難させてご自分だけ残って仕事をしている方。

シンガポールに在住のご兄弟の所に行こうか・・・と考えておられる方。


車屋の僕に、ガイガーカウンター(放射能測定器)をネットで仕入れて欲しい・・・と言うご依頼まで頂きました。


関東地区でもこのような混乱になっている。


しかし、皆様正解で、かなり深刻な状況である事は間違いありません。


国際機関でレベル7に引き上げられたと言う事は、隠蔽体質バリバリの日本政府の経緯から申しますと、更に悪化しているのでは・・・と想像、いや確信すら持てるわけです。

東京は、完全に300キロ圏内です。


注意するに越した事はありません。


情報は統制されているでしょうから、都合の悪い部分は間違いなく隠蔽されております。


だから、レベル引き上げの報告が他国の情報の方が早かったわけです。


つくづく日本政府の無能さを痛感しますね。。。


これじゃあ・・・世界各国に馬鹿にされても仕方ない。


情けない。


信じるものは既にありません!


自分を信じて、最大限の予防策を取るしかないですね。。。


僕は、コアな情報を得ましたら、躊躇せずにどんどん掲載して行きます。


僕もガイガーカウンター買おうかな。。。


では!


プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク