2011-04-13(Wed)
本日は定休日。
まどかは昨日より保育園を休み、ママさんは安静。
先ほどオークションに挑戦しましたが、少し及ばず。。。
残念(悲)
午後に一台ありますのでそちらに挑戦しましょうね^^
さて。
レベル7に引き上げられた福島第一原発の事故レベル。
震災直後から悪化の一途を辿り。
福島県の人々や遠く関東まで、国民の不安は続きます。
その上で、規模の大きい余震に悩まされ。
まだまだ大規模な余震が来る可能性は非常に高いとの報道。
結局、予断が許さない状態・・・と言いながら1ヶ月が経ちましたが、何も糸口は見えておらず。
ようやく登場した東電の社長は、避難所は回らず。
なんだか・・・未曾有の大災害とは言え、原発は人災であるのにも関わらず、ここまで何も出来ないとは。。。
そもそも、人間が制御できない物を発電の方法として用いている事が間違いなのでは?・・・と思います。
原子力が危険なのは、周知の所でしょうが、「絶対に安全だ!」・・・と言う政府や東電の提示に国民は騙されて。
「怖いけど絶対に安全ならば電気は必要だし・・・仕方ないな」・・・となりますよね。。。
僕が不思議なのは、なぜこういう事も想定して、安全管理をしていなかったのか・・・という事。
核燃料処理施設もそう。
飯は作るが、洗い物は面倒でやらない・・・と言う感じか。。。
危険な物を大々的に使用するにも関わらず、しかも40年と言う長い期間があったにも関わらず、処理施設や有事の際の危険管理がまるでなされていない事は、完全に怠慢の一言でしょう。。。
おそらく・・・処理施設などは費用が掛かりますし、危機管理のハード面の設置も費用が掛かるのでしょう。
利益を圧迫しますもんね。
何も生み出さないですから。
しかし・・・大惨事に見舞われ、結局莫大な損害を被った東電。
備えあれば憂いなし・・・その逆の状態を見事に体現してくれました。
なかなか進まない対応。
世界各国から非難の嵐。
たのんますよ!
何とかするしかないのですから。
2011-04-12(Tue)
昨日から続いている余震。
ちょうどまどちゃんを、隣町の病院に連れて行っていたとき、待合室のテレビで地震警報が。。。
福島を震源とする余震が。
待合室も結構揺れて。
まどちゃんも・・・「パパ!地震・・・大丈夫???」・・・と心配顔。
僕は、「昔からね、地震、雷、火事、オヤジ・・・と言ってね、地震よりもオヤジのほうが怖いんだぜ!こんなのへっちゃらだよ^^パパがぶっ飛ばしてやるぞぉ!!!」・・・と、話をしました。
看護婦さん達も悲鳴を上げておりました。。。
皆さん特に原発の脅威が心配なようで。。。
様々な話をしておりました。
この先どうなるのか。
東京は継続して住める状態なのか。
食物は平気か。
・・・等など。。。
医療関係に勤める人たちがあれほど恐怖を感じるのですから、どう考えても危険なんですよね。
そして、本日も余震は続きます。
朝も揺れましたね。
・・・で。
原発の危険レベルが7に引き上げられ。
今頃、チェルノの事故と同じレベルになったんですね。。。
やはり・・・友人のコアな情報の方が、マスコミよりも正しかった。
絶対に安全ではない!最初からメルトダウンしている・・・そしてその殆どが隠蔽されている・・・と、詳細な情報を数回に渡り聞いていたのですが、そのおかげでショックはなく。
だから・・・かなり冷静ですよ。
でも・・・どうすれば良いのか。。。
情報の伝達が遅れるであろう正式な国際機関で危険レベルが上がった・・・となりますと、もっと現場は深刻な状態でしょう。
・・・と言うか最初からチェルノより危険だったのでは???
だからかなりの高い確率で爆発するのでは?・・・と思います。
いよいよ。
風評被害がどうとか言っている場合ではなくなりそうですね。
風評被害ではなく、実質被害ですから。
ダメだなぁ。。。
政府は。
東電は。
廃炉が勿体無い・・・なんてアメリカからの提言を拒否するからこんな事になるんだ!
いつも金持ちの強欲で事が決まり、結果犠牲になるのは我々現場。。。
政治家の皆さん!
是非是非原発の現場に行って作業して下さい!
沢山給料貰ってるんですから当然の事でしょ!
僕ら現場は、どんなになろうとも最後までここにいなくてはなりません!
だから,あんたらにその位の責任感があっても良いのでは???
小さい頃教わらなかったか?
責任もって最後まで事に臨むように・・・と。
我々は逃げる事も隠れる事も出来ません。
それに情報が中途半端だと、自分だけ退避する・・・これは出来ません。
逃げるなら逃げろ!・・・と政府が指示を出して下さい!
そうすれば、皆で堂々と正式に避難しますから!
必要以上の給料を税金から貰い、国民の代表として働いているんですから、命がけは当たり前の事。
仕事・・・代わってあげようか?
僕だったら、間違いなくもっと早い時期に責任取るよ。
速攻で現場に行くよ!
それが仕事ならば・・・100パーセント間違いなくね。
素人がこんな事言ってんだから、必ず責任取れよぉ!!!
ヘタレにはなるなよぉ!!!
な!
2011-04-11(Mon)
ご入庫頂きました車両は、例外なくピカピカに綺麗にして納車させて頂きますのが当店の信念!!!
保証修理でご入庫下さいましたF様のbB^^
F様がお忙しく、なかなか手の掛けれなかった為、この機会に!・・・と、内装は1時間以上掛けて細部まで掃除機掛け。
足で汚れた部分や埃等も全て除去。

その後、突然の大雨に見舞われ。。。
ゴロゴロと高木ブーさん・・・いやいや雷様が怒鳴り始め。。。
しばらく待ってようやく雨も止み。。。
さあ!外装をピカピカにしようぜ!・・・なんて 洗車を完璧に実施したら・・・また雨がパラパラ。。。
↓細部まで洗車して、綺麗に拭き取り、その後に細かい所までWAXをバッチリ掛けて完了なのですが。。。

イラッとしますよぉ。。。
せっかく綺麗にしたのに・・・またやり直し(悲)
・・・で、拭き取りを終了したのに事務所に入ります。。。
これからが本番なのに。。。
仕方がない(悲)
止んだら再開だ。。。
では^^
2011-04-11(Mon)
本日の業務は。。。
朝一番でジムニーを工場入庫実施。
部品手配済み。
そして、トヨタディーラーに補償修理で入庫実施したF様のbBを引き取り致しました^^
現在、bBの内装掃除機掛け&汚れ取り中。そしてこれから洗車&WAXに移行します!
夕方には納車可能ですね^^
お待たせ致しました!
14:00からは、老人ホームの職員の皆様とご商談^^
法人公用車のお車をご購入をご検討頂けるそうです^^
ありがとうございます^^
時間は、どんどん過ぎて行きます!!!
時間は大切に使用して行きましょうね^^
時は金なり!・・・僕はあまり好きではありません。
なんか「金!金!金!」・・・とそればかりを強調しているようで。。。
でも・・・「時は信頼の種まき」・・・これならば何となく納得するような。。。
一秒一秒を信頼をして頂く為に尽力し、時を大切に使う・・・そして、その信頼の種を蒔く。。。。そして実がなって、皆様に信頼して頂いて、そして最終的に残るのが「お金」・・・であるわけなんですね^^
まあ・・・ある意味結論としては・・・「時は金なり」・・・なのでしょうが、あまりにも中間の哲学的な部分や苦労が抜けており。。。
さあ!
仕事に戻りましょうね^^
ではでは^^
2011-04-11(Mon)
皆様!
おはようございます!!!
今朝、家事、食事準備・・・(ちょっとママさんも手伝ってくれましたが・・・)を無事に終了し、8:45分にまどかを保育園に送り(優秀)、洗濯物を干して、パソコンの前です^^
しかし・・・疲れんなぁ・・・。
ママさんが、よっこらしょ!・・・っと椅子に座る気持ちが分かるような気がする(笑)
さて。
昨日は、無事に東京都知事選が終了^^
予想の通り、石原氏が再選。
2番手は東国原氏・・・・と言う結果に。
僕の理想は、都知事がもう一度石原氏、副知事が東国原氏・・・なんてのがベストかなぁ・・・なんて思います。
石原都知事の好きな所は、福祉を良くする・・・と言う発言の中に、しっかり苦言を呈しているところ。
東氏も同様で、検査はケースワーカーを増員し厳しくするが、しっかり助成もする・・・という事。
要するに、現場を見つつ本当に必要な部分に税金を使用しよう!と言う心構えが感じられ。。。
福祉とはいえ、実際はお金が「出て行く」だけの業界に、厳しい監査を取り入れるのは納税義務者としては嬉しい限り。
福祉や生活保護費の不正受給による無駄をなくせば、とりあえずは莫大な税金が削減出来るはず。
東北地方の復興や、原発問題等、一番大変な時期に正確な舵取りをとらねばならず大変とは思いますが、是非頑張って欲しいですね!
今は、本当に必要な部分に税金を投じる・・・まさに災害復興や経済の低下を食い止める事に尽力しなくてはならない時代。
今朝のテレビでは、非常に前向きに復興に当たる60代の男性の取材が報じられておりました。。。
現地の現場の人は、惨状を目の当たりにしながら、「後ろを向いたって仕方がない!」・・・と頑張っておられる。
僕の先輩の会社の工場は、災害で人員は無事だったものの、ハード面は壊滅状態。
工場の真ん前には、70トン級の漁船が2隻も横たわり。。。
その工場の生産量は、全社の年商の実に40パーセントを占める・・・と事で、全社挙げての復興、改革が必至である・・・との話です。
それでも、やるしかない!・・・と奮起されておりました!
だから僕らも現場の人間として、経済を衰退させないように頑張るしかない!・・・と思います!
自粛も大切ですが、こんな時だからこそバンバン働いて、バンバン稼いで、バンバン税金を払いましょう!
必要な方々に必要なお金が回るように・・・それが国民の役割ではないでしょうか!!!
だから、働けるのにのらりくらり・・・と、国に寄生して生きているヘタレは不要!
働かざる者食うべからず!・・・本当に良い時代になりましたね^^
甘ちゃんや汚い連中は生きられない・・・そんな時代になる事を心より祈ります^-^
さあ!
一日頑張りましょうね^^
ではでは^^
2011-04-10(Sun)
今日は、曇りで昨日は弱い雨。
お客様のブログでは、雨が弱かったせいか数値は低かったようですが。
4月もあっという間に過ぎるでしょうし、GWを過ぎれば梅雨に。。。
結構な雨が継続して降るわけで。
友人のコアな情報によれば、原発は対策を色々と打つも殆ど変化がない様子。
・・・と言うか、原子炉内の圧力は、容器の耐圧の基準を上回り爆発の可能性もかなり高い・・・との事。
核爆弾のような破壊的な被害にはならずとも、大量の放射性物質が空へ海へ・・・と降り注ぐ事は間違いないことでしょう。。。
しかし、マスコミの情報は曖昧な感じで、混乱せずにはいられない。。。
土壌も汚染。
海も汚染。
空気も汚染。
どこに住めばいいんだ???
これからもずっとこんな恐怖に付きまとわれるかと思うと、ぞっとしますね(悲)
現場でどのような事が発生しているか・・・まるで伝わらない恐怖。。。
どの角度から見ても、考えても・・・日本政府は使えなさ過ぎる。。。
災害の復興しながら、政界や、日本のトップ、金があるだけで中身のない有力者ばかりがのさばる・・・馬鹿げた世の中を変えなければなりませんね。。。
危なくなれば、とっとと逃げ出すんでしょうから、その時は皆で追放ですね。
素晴らしい国民性と、情けない政府を併せ持つ日本。
これから育つ子供の為、我々現場が変えなければなりません。。。
金儲け主義が見事にもたらした今回の人災。
小さな力も沢山集まれば大きな物になります!!!
皆で頑張りましょう!!!
2011-04-10(Sun)
本日は、朝よりK様にご成約頂きましたグランビアの登録必要書類送付・・・そして、ドアの内側等の洗浄を実施^^
外装は磨き済みですのでOKです^^

↓分かります?このようなあまり気にしない・・・のですが、汚れていると何気に気になる・・・こんな部分の洗浄が大切なんですね^^

そして・・・、サンルーフスイッチ修理、スライド部分洗浄&グリスアップ、スライドドアロック修理実施で先ほど終了です^^
元々調子が良い上に、更なる注油等で安心になりますね^^
後は、機関整備&車検取得&登録で・・・GWには間に合いますね^^
K様!
しばらくお待ち下さい!!!
さて。
本日は、ボクシングジムの日。
ママさんはしっかり静養中で、まどかは午前中に迎えに来てもらい、武蔵村山の義理兄夫婦の家に遊びに言っております為、体育館から近いのでジムワークの後にお迎えに行きます^^
「パパ!!!6時に迎えに来てね^^」・・・としっかりお迎えの時間も指定されましたので(笑)
お迎えの帰りに今日は皆のお弁当を購入で食事の支度ははサボり(爆)
もうギブアップか!?・・・いやいや、今日は仕方ないでしょ^^
勿論明日は、朝からバリバリやりますよぉ^^
明日の朝は、トーストにハンバーグでも挟んで食べようかな。。。
朝から重い・・・我が家はそんなのは関係ないんです(爆)
朝から、「血の滴るステーキ」・・・バリバリレアで行けますよぉ^^
良く動くせいか、何気に軽い感じの体^^
かなり動けそうだな。。。
さて。
準備するか^^
ではまた明日^^
2011-04-10(Sun)
今日は、日曜日だから少し遅めの起床^^
犬の世話をし、掃除機を掛けて、昨日の残りで朝食を済ませます^^
昨日は、慣れない家事で疲れていたけど、寝ればバッチリ回復!!!
まどかもしっかり風呂に入れて。
洗濯物を干して、さあ!仕事です^^
なれない中腰で痛かった腰も、既になんともなくなり・・・心なしか体が軽いような。。。
気合が入ってるからかなぁ。
今まで、いかに家で何もせずにいたかを思い知り反省(悲)
これを良い機会に、これからは家事も頑張ろうかと^^
・・・で。
今月は。。。
K様スマート
M様チェロキー
K様グランビア
S様アイシス
S様ステラ
・・・を在庫車輌から納車させて頂きます^^
オーダーは。。。
Y様はウィルサイファの4WD
ユーノスロードスターのN様
エブリーの新古車のN様
K様からはジムニー
ハイエースはS様
K様からは100系のチェイサーのご商談。
V230も見に来てくださったり、カローラバンも見に来てくださり、アルファロメオは2名の方が重なり。。。
なんだか・・・凄いなぁ。。。
他にも20万円前後の軽自動車等のご商談もある上、改造ミッションに交換や板金塗装待ち・・・その他の業務も沢山頂いております^^
皆様!
本当にありがとうございます^^
マイホームパパは、精一杯頑張りますよぉ!!!
さあ!
仕事だ!!!
ではでは^^
2011-04-09(Sat)
おお!やれば出来るではないか!!!・・・と自分を無理矢理「鼓舞」しつつ、本日の仕事&家事の両立は成功!
世の奥様方は、毎日休みなくこんな事をやっているのかと思いますと。。。
頭が下がります!!!
かなり大変です(悲)
仕事の方が良いかも。。。
母は強し!ですね^^
さて。
ちょいと店を早めに閉めて、まどかを迎えに。
その足で買い物を。
牛乳&お米を仕入れ、まどちゃんのポテチも購入。
「パパ!ポテトチップス食べてもいい?」・・・の言葉に、
「まだ!夕飯前でしょ!」・・・とママみたいな事を言ったりして(笑)
帰りがけ灯油も貰い。
さあ!夕飯の支度だぞぉ!!!
今日の夕飯のメニューは。
豚肉バリバリカレー(目玉焼き付き)
バリバリサラダ
昨日のブリカマ煮付けの残り
後一品は欲しいなぁ。。。
でも・・・「おお!美味しい!」・・・と喜んでくれましたが、自分で作るとあまり食べる気がしないもんですね。。。
今日は、忙しかったので昼飯抜きだったのに。。。
「腹減ったぁ・・・」・・・と作りはじめて、肉を炒め、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ・・・煮込んで、ルーを溶かして・・・なんてやっているうちに・・・なんだか食べた気になったのかなぁ・・・目で満腹みたいな。。。
痩せそうです(笑)
・・・で、夕食後、皆でハンバーグ&肉団子作り^^
試し焼きして、皆で食べて。。。
これまた旨い^^
楽しかったですよぉ^^
さっさと犬にご飯をあげて、洗濯をし、とっとと食器洗いを済ませ、ビール片手にパソコンです!!!
たった2日で、こんなにクタクタになるとは・・・。
毎日これだもんな・・・ママさんは大変なんだなぁ。。。
最低1週間は、兼業主夫業は継続しますので、あまり張り切り過ぎないように頑張りましょ!
でも・・・かなりせっかちな性分で。。。
自分で自分の首を絞めている(爆)
さて。
今日も一日終了です!!!
明日は日曜日。。。
ここへ来て、お客様よりのバックオーダー車輌爆発、在庫車輌は数台ご成約頂き。
感謝感謝です!!!
仕事&主夫。。。
頑張りましょ!!!
さあさあ・・・寝んべぇ!
ではでは^^
2011-04-09(Sat)
皆様!
おはようございます!!!
本日も一日頑張りましょうね^^
さて。
昨日は、大変な事になり。。。
ママさんが、絶対安静になってしまったのです(悲)
出産まで後一ヶ月と少々。
赤ちゃんは、さすがに僕の子供・・・せっかち君で出てきたくなってしまったようで。。。
まだ2100グラムなのに。。。
まどかの時同様の事態に。(まどちゃんは、2150グラムで産まれました)
入院か自宅で絶対安静か・・・の二択だったのですが、ママさんの希望で自宅安静を選択。
ゆっくりしてもらってます^^
・・・という事で、昨日より早速「兼業主夫」開始(笑)
とにかくママさんには寝ていてもらわなければなりませんので。
掃除、洗濯、犬の世話・・・ここまでは、今までも何度か経験がありますが、困ったのが食事。。。
まどかを風呂に入れて、すぐに食事の準備を開始!!!
え~・・・昨日のメニューは。
ブリカマの煮付け
目玉焼き
玉子豆腐
サラダ
ご飯
と言う感じ。
毎日食べているのに、メニューなんか思いつかない(悲)
見ているのとやるのでは大違い!
世の中のお母さん方がいかに大変か・・・思い知らされました(笑)
一番辛いのが台所の高さが中途半端で常に中腰。
腰が痛い(悲)
・・・で、朝も掃除、食事の用意、まどかを保育園に送迎し仕事場に。
今からN様がご来店されます^^
今日は、買い物に行き・・・夕飯は牛肉をじっくり煮込んだ、カレーにしようかと^^
なんだか夕飯が楽しみです^^
今日は雨・・・ですね。
原発の関係で、やはり雨降りの日は特に注意が必要かと。。。
友人の話では、原子炉の圧力が耐圧限度を上回り。
温度は上がってないものの、いつ爆発してもおかしくない状況らしいです。
どこのチャンネルでもそんな話はなし。
実際の報道と、事実はかなりの差異があると思います!
決して楽観視できる状態ではないですね。
かなりの注意が必要です!!!
我が家も災難が何重にも重なりましたが、家族一丸となって頑張ります^^
では・・・早めに仕事を終えて、買い物買い物!
ではでは^^
2011-04-08(Fri)
昨晩、宮城沖を震源地とする余震が発生しました。
一番揺れが激しかった所で、震度6強。
余震とは言えないほど大きな揺れで、仙台などでは停電が起こったとの事。
僕も、テレビを見ていて地震速報が出て、20秒後くらいにシャッターの振動する感じの揺れを感じました。
まだまだ救出活動を進行中の東北地方。
激しい地震と大津波で、地盤もかなり緩んでいる所へ来ての今回の激しい余震。
本当に大変な事と思います。
とある方のお話では、3月11日よりは揺れなかったよ・・・との事。
6強の揺れで、そう感じるくらい・・・いかに3月11日の震災が凄まじかったかが分かります。
震災後1ヶ月弱が経過しますが、まだまだ大きな余震の恐れはある・・・との専門家の話。
現地の方には、とにかく注意しながらの復興を願うばかりです。
これ以上頑張る事は出来ない事と思います。
しかし、前に進むしかないと思います!
頑張って下さい!
昨日の余震の後の津波警報の表示。
鮮明に3月11日の光景が蘇りました。
非常に心配です。
2011-04-07(Thu)
お客様に、大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。
この場をお借りして深くお詫び申し上げます。
包み隠さずが当店の信条!
どんな事が起こったのか、詳しく掲載させて頂きます。
今から3年半ほど前に、エンジンオーバーホール済みのジムニーを販売させて頂きました。
調子も良く、いつもと同様にオーバーホール以外にも消耗品等をしっかり交換しての納車です。
遠方と言う事もあり、何度か当店までご来店頂く方向でご検討頂きましたが、費用面なども考えて、車検などは地元の整備工場で実施してくださっておりました。
先月、地元の某大手チェーン店の車検整備工場で車検を取得し、その後同じ業者さんでオイル交換を実施。
オイルがかなり漏れている・・・との報告があったそうです。
業者さんからは、
「エンジンオーバーホールしているのに、施行後3年強、30000キロ以内で滲み程度なら分かるが、この漏れはありえない。本当にオーバーホールしているのか?ブロックが歪んだままエンジンを組んでいないか?異常な漏れかたですよ!」・・・等言われたそうです。
軽くて4万円、最悪は10数万円掛かるよ・・・と。
当然お客様は憤慨されますよね。
「オーバーホールしたと言っていたから購入したのに、このオイル漏れはなんだ!ダックスふざけるな!」・・・と。
お客様は、車にはさほど詳しくはないのですが、オイル管理などは本当にしっかり実施してくださっておりました。
オイル管理をしっかり実施していたのに、OH後3年で異常な漏れ・・・これはありえないです。
その場合は、販売者に完全な責任が発生致します。
僕は、状況は見ておりませんでしたがすぐに謝罪致しました。
3年半経過しておりますが、オイル漏れに付いては、全て無償で修理させて頂く旨もお伝えして。
そして、トラックで代車を積んでジムニーを引き取らさせて頂き、その際にお客様立会いの元に現車を確認。
確かに凄いオイル漏れです。
今まで見たこともないような。
フロントシールからなのか、オイルパンもオイルまみれ、クランクプーリーにオイルが付着して巻き上げられてボンネットの裏にもオイルが飛散されております。
オイル漏れの状態は本当に酷かった・・・しかしあらゆる所に飛散しているオイルがやけに綺麗なのが気になりました。
そして、漏れが飛散して付着する可能性の低い、エアコンのコンプレッサーの上部にオイルが溜まっていたり、ラジエターの下部のカバーにもオイルが溜まっている・・・なんかおかしいなぁ。
そして、これだけ漏れていても、オイルの量は規定内におさまっている。まるで減っていないわけです。
????と言う気持ちを抱えつつ、工場に即入庫。
整備士も「ありゃぁ・・・こりゃ酷いは・・・。」・・・と。
僕は、万が一、3年前のOH時のミスでブロックが歪んでいたのに組み付けてしまい、ブロックから漏れていた場合は、無償でリビルトエンジン載せ換えを覚悟しておりました。
しかし、ブロックの歪みならばもっと早い時期にこうなるはず・・・漏れたとしてもフロントのシールでは?・・・と考えておりました。
スズキのクランクシールは、結構弱いため漏れ出してもおかしくはない・・・のです。
疑問を抱えながら、整備工場で全てのオイルをスチーム&洗剤で、徹底的に綺麗に洗い流します。
入庫後1日経ち、2日経ち、エンジンを半日掛けっぱなしにしたり、長い時間走行して負荷を掛けても、一滴の漏れもなし。
?????????
結局、3日間掛けて、エンジンを掛けっぱなしにしたり、試乗したりしてもオイルは漏れて来ません。
あれだけオイルまみれであったのに、洗浄後これだけ負荷を掛けて試乗しても一滴も漏れない・・・こんなのありえません。
「アサ!(僕の愛称)一滴も漏れてないし、エンジン綺麗なもんだぜ!」・・・との事。
・・・という事は、結論として最初から漏れていなかった・・・と言う事になります。
しかしオイルは凄まじい量が付着していた・・・で、原因は?
これは推測ですが、車検後、お客様が再度工場に持込しオイル交換をした時に、整備士が大量にこぼしてしまった。
当然、クランクプーリーにも大量にオイルが掛かるわけです。
クランクプーリーは回転しますので、オイルが付着すれば上にオイルを巻き上げます。
同時にドライブベルトにも付着しているでしょうから、あちこちにオイルが飛散するわけです。
オイルをこぼせばラジエターの下部のトレーにも当然掛かるでしょう。
同様にエアコンコンプレッサーの上部にも溜まる事でしょう。
それを洗浄せずに、お客様に「結構オイル漏れてますよ!」・・・と納車してしまった。
お客様は、当然メカには素人ですよね。
当然不安は募るばかり。
しかし・・・あれだけオイルをこぼしておきながら、殆ど洗浄せずにお客様に納車する・・・これあり得ませんよね。
あんまり考えたくはないですが、その場でかなり憤慨しておられたお客様を見て、更に僕のお店の事を「いい加減だ!」・・・と非難して、この機会に買い替えしてもらう為の工作・・・かも知れませんね。
現にこんな話もありました。
とある方が某大手外車ディーラーに車検の見積もりをお願いした時の事。
その方はそのディーラーで新車で購入し、2回目の車検で走行は30000キロ。
しかし出た見積もり金額50数万円!
パワステポンプからオイル漏れがあるので、その修理も含めて・・・との事。
その方は、「そんななら買い替えるよ」・・・となりましたが、国産車に買い替えを実施。
下取りだけ当店に入って参りました。
工場で全てをバラシ、パワステの機関全部を見ても一滴のオイル漏れはなし。
パワステは勿論他の部分も一切漏れはなし。
非常に良い程度でした。
買い替え工作ですね。
実際にあるんです!
このような事が。
・・・で、今回のジムニーの件はお客様にご報告^^
僕の汚名は無事に晴れたと言う事でひと安心。
しかし、この話。
まだ終わったわけではありません!
先日、そのお客様が整備入庫された地元の工場で実施した車検整備に問題が浮上。
確かな事が判明したらパートⅡで掲載させて頂きます!!!
ではでは^^
2011-04-07(Thu)
おはようございます!!!
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
原発の件。
なかなか終息せずに、堂々巡りをしている感のある東電。
確かな情報はない上、海に影響のない程度の放射性物質を含んだ汚染水を流す・・・との事で、漁業は完全にストップ。
漁業関係者の方々の怒りはピークに。
勿論我々も同じ気持ちです。
ロスでも、放射性物質が検出された・・・との事。
企業として、今までぼろ儲けをしていたくせに、有事となればどうにか責任逃れをしよう・・・と言う、国との擦り合いが見え見え。
日本の企業とは、こんなに情けなかったのか・・・。
「補償に付いては国と検討して行う」・・・と言う、責任転嫁的な内容のコメント。
要するに、責任を取れないので税金から補助してもらおう・・・と言う事でしょう。
天下り法人・・・皆で甘い汁をすすり、いざとなれば責任逃れをする・・・。
日本の悪い部分が全て出た事件です。
有事に弱い日本。
世界中から、ブーイングを受けております。
一般の国民は災害時にも助け合い、その姿を見て各国から賞賛の声を頂き、日本政府に対しては対応の遅さや、決断力のなさに非難の声が上がる。
良く考えれば、いかにこの国は国民の力で経済大国になってきたのかが分かると共に、一部の金持ちと政府の癒着でそれをスポイルしているか・・・完全に表面に出ましたね。
ハッキリ言って、こうなると政府はまるであてになりません。
あれだけの給料を税金から貰い、あれだけの経費を税金から搾取し、肝心な時はまるで役に立たない・・・これは我々の納めたお金が「死に金」になっている事は間違いないでしょう。
事は全て現場で起きております。
我々現場の人間、当たり前に当たり前の生活を送っている我々から代表を選出しなくてはお話しにならない事がよ~く分かりましたね。
今まで、国の動向にあまり関心を示さなかった我々にも責任はありますし、今回の災害に復興の兆しが見えたら、現場の人間もしっかり意見具申する・・・これ今後の日本に必要な事ですね。
とにかく今は。
農業や漁業、国民の生活にとてつもない影響を及ぼす「原発」を、何とかして欲しいです。
東電も企業として、しっかり責任を取って欲しいですね!
このままでは日本が危ない。
では。
2011-04-05(Tue)
昨晩、所要でイオンに行く用事があり、ついでにDVDでも借りようか…と言うことで、3作ほどレンタル。。。
ディズニー物。
ビーバップハイスクール(爆)・・・仲村トオルさんの隠れファンである僕は、突然懐かしくなり借りました(笑)
そして・・・2012年。
この2012年と言う映画が・・・怖い。。。
内容は、2012年、惑星が直列に並ぶ時、地核変動が起こり世界が滅亡する・・・と言う、ある意味今は見てはいけない内容。
地球の核が爆発を起こし、各地で地殻の変動が起こり、凄まじい地盤沈下と共に陸地が何千キロにもおよび移動する。
高さ1500メートルの津波が押し寄せて、全てを飲み込んでしまう。
マヤ文明時代の予言の通りに滅亡の危機にさらされるわけですが、政府高官や一部の大金持ち等は、ノアの箱舟に乗り助かる・・・。
確か世界中で40万人位が助かったような。。。
なんかそれもムカつきますが。。。
現在は、様々な研究が進み、地球の地下深くの仕組みも分かって来ておりますが、優秀な研究者も今回の大震災は予想できなかった。
しかし。
良く考えてみれば。
何十億年前に生物が誕生し、酸素が出来て、オゾン層が放射線をカットし、氷河期や様々な大規模な自然災害を経て、生き残った生物の末裔が我々「人間」なのです。
だから化石からおおよその見当が付いたとしても、ハッキリした事は分かるはずもないですよね。
何十億年前の文献が残存しているわけでもないですし、あったとしても所詮人間の書き残した物。
大自然を相手に、パターンや傾向から「予想」は出来たとしても、100㌫の事なんて誰も分かるはずもないですよね。
地球は回り、太陽は煌々と燃え続け。
犬の生涯は長くても10数年・・・短いですよね。
我々の一日が、3日か4日位に感じる事でしょう。
要するに今起こっていることは、地球にとっては、ほんの一瞬の出来事でしかないでしょう。
地球のほんの小さな一部でチョロッと地面が動いただけ。
地球も気が付かない位、ほんの少し痙攣しただけ。
それなのに人間は、これだけの大打撃を被る。
文明があるおかげで、生態系の頂点に君臨する人間。
でも、まるで自然には逆らえない・・・。
この映画を観て。
我々人間は、下らない事で争っている場合ではない。
今後、この地球があらゆる試練を我々に与える事でしょう。
僕らは生きていないかも知れないし、ひょっとしたら明日起こるかも知れない。
だから、自然と共に一瞬一瞬を大切に生きなくてはなりませんね。
戦争や災害、独裁政治や貧困な国・・・様々な事が色々な場所で起こっております。
人間が息巻いたところで、それが何の意味を成すのか。
文明のある人間が、自然に逆らう事無く、地球を大切にする努力をすべきですよね。
ちいせぇなぁ・・・人間ってちいせぇなぁ。。。
さて。
今日は・・・ビーバップを見るか。
久々に・・・「あぁ~ん!?やんのかコラぁ!!!」・・・が観れますね(爆)
何気に、「城東のテル」が好きですよ(爆)
あんなしゃべり方の奴居ないって!・・・と、かなり馬鹿っぽい感じで(笑)
ではでは^^
2011-04-05(Tue)
一日経つのが早い。。。
忙しくなって来た証拠ですね^^
皆様!
ありがとうございます!!!
引き取りや、K様スマートの登録の登録を済ませ、今日はM様ライフの納車をさせて頂きました^^
13インチの新品ホイール&タイヤに交換、そして足回りを純正のサスに交換・・・と言う業務です^^
ご利用誠にありがとうございます^^
M様は、ご家族皆様が当店でお車をお買い上げ頂いております^^
↓勿論、WAXビンビンで納車させて頂きました^^綺麗ですね^^

このライフは2年前に販売させて頂きましたが、その際にタイミングベルト関係などの整備を全て実施させて頂き。
86000キロの現在も、当時と変化なく・・・・車はやはり整備が命ですね^^
今回は、息子さんからお母様へオーナーチェンジと言う事で、ダウンサスをノーマルに、ホイール&タイヤも新品に・・・と言う事でした^^
M様!
これからも宜しくお願い致します^^
・・・と言う訳で・・・。
本日も一日終了ですね^^
本日は新規のお客様よりご連絡を頂き、木曜日に一件、日曜日に一件のご商談を新たに頂きました^^
宜しくお願い致します!!!
さあ!
まだまだお待ち頂いているお客様がたくさんおられますよ^^
I様のランクル。
K様のアルファロメオ。
O様のジムニー。
ステラも入庫しますし、スマートの準備と平行して、アイシスの準備もしなくてはなりません!!!
忙しくなるぞォ!!!
頑張ります^^
ではでは^^
2011-04-05(Tue)
今日もいい天気ですね^^
一日頑張りましょう!!!
今日は、朝一番でK様のお宅へ伺い、その足で福生の警察で車庫引取り。
先ほど戻りました。。。
今日の午後は、陸運局で登録&車検継続の手配実施。
帰ってからスマートの後半分の磨き実施を致します^^
さあ。
頑張りましょうか!!!
・・・で。
気になる原発。
状況は継続中なのか、良い方向に向かっているのか。。。
作物などの被害なども拡大。
ドッグレスキューの団体の知り合いの業者さんは、屋内退避指示の出ている南相馬で保護活動をしているらしいのですが、野良化している動物達からも、それほど高い数値は出ていない・・・とのブログ掲載もありました。
現地で活動している人も検査しても数値は低い・・との事
南相馬は原発よりも東に位置するから、風向きで数値が低いのか?
・・・でも、30キロ圏内でしょ?
う~ん・・・なんだか分からない。。。
こればかりは、現場に行ってみないと分かりませんね。
しかしIAEAは、事態は深刻だ・・・と言っており。
政府は情報の透明性を持って事に臨むように・・・と言う通達を出したらしいですし。
放射能が漏れ出しているんですから、危険じゃないわけはないのですが。
分かりませんね。
スッキリしない毎日が当分続く事でしょう。
こうなると、現地に行って自分の目で確かめたくなりますね。
勿論リスクは承知で。
全国の皆が本当の事を知りたいでしょうから。。。
大丈夫なら大丈夫!
ダメならダメ!
今の国民が知りたいのはこの事に尽きます!
キチッとした情報があれば、風評被害で農家の方々が苦しむ事はないのですから!!!
でしょ?
では^^
2011-04-04(Mon)
皆様!
おはようございます!!!
本日も一日精一杯頑張りましょう!!!
さて。
今日の業務は。。。
M様ライフを、新品タイヤ&ホイル交換、足回り純正サス交換・・・を工場入庫。
I様BMW引き取り&陸送手配&オークションへ陸送実施。
K様スマート納車仕上げ・・・等がございます。
元気な人間は、出来る事を普段通りに一生懸命やる!・・・これが復興ですので、とにかく頑張りましょう!!!
では後ほど。。。
^¥^
2011-04-03(Sun)
おはようございます!
今日も一日頑張りましょうね^^
さて。
お客様より、原発の事に付いての分かりやすい掲載記事の情報を頂き目を通してみました。
↓こちらをご覧下さい!
http://takedanet.com/
放射能物質と言うのが、いかに恐ろしいか・・・そして的確な情報を元に判断すれば、リスクはかなり軽減出来る・・・と言う事です。
そして、我々の考えるとおりに、やはり報道が原因で風評被害を引き起こしている事も・・・理解できます。
毎日、毎秒放射性物質が、花粉や黄砂と同様に飛散している事は間違いないようです。
そして、それを浴び続ける事によって、ガンになる確率が増加したり・・・と言う事も事実のようです。
http://takedanet.com/
2011-04-02(Sat)
我が故郷の静岡でも放射性物質が検出された・・・との記事がありました。
今回の福島原発の影響か・・・浜岡原発から漏れているものなのか・・・いずれにせよ非常に不安な記事であることには変わりはないです。
↓記事。
【シンガポール時事】シンガポール政府は31日、福島第1原発事故を受けて実施している日本産輸入食品に対する放射能検査で、静岡県産の小松菜からヨウ素131など3種類の放射性物質を新たに検出したため、静岡産の野菜、果物の輸入を即日停止すると発表した。
同国政府によると、静岡産小松菜の放射性物質の検出量は、ヨウ素131がサンプル1キロ当たり648ベクレル、セシウム134が同155ベクレル、セシウム137が同187ベクレル。このうちヨウ素131の量は、シンガポール政府が参照する国際ガイドラインの1キロ当たり100ベクレル以下という基準を上回っている。
日本産食品に関してシンガポールは24日に福島、茨城、栃木、群馬の4県産の牛乳、乳製品、果物、野菜、魚介類、肉類の輸入停止を決めたのに続き、千葉、愛媛、神奈川、東京、埼玉の5都県の野菜、果物の輸入停止も相次いで決定。同国の輸入停止措置は静岡県で10都県に広がった。
今回の事があり、放射性物質・・・と言うものに、非常にシビアになっておりますね。
静岡には、浜岡原発が昔から存在するわけで。
今数値が上がっているのか、それとも元々なのか。。。
原発の存在する地域、その近辺で全ての調査が必要です。
それにしても最悪だ。。。
2011-04-02(Sat)
今朝は、7:00自宅発にて富士宮のA様のジムニーを引き取りに行って参りました^^
先ほどお店に戻り、お弁当を食べてブログです^^
今日は、土曜日ですが先週とは違い、だいぶ人の出が多かったですね。
河口湖の辺りも結構人や車が多かった感じです。
あくまで先週と比較して・・・・の話しですが。。。
でも・・・久々に活気を感じる週末。
自粛ムードも大切だけど、なるべく普段と変わらずにする事も非常に大切な事です。
被災地以外の方々も、物流が止まったり、物が売れなくなったり、物資が値上がりしたり・・・等で、結構疲れているはず。
休みは、しっかり休んで、来週はいつも通りしっかり働く・・・それが今出来る事ですよね^^
さて。
少し休憩してから、僕もいつも通りに仕事を開始です^^
今日も頑張りましょう!!!
ではでは^^
2011-04-01(Fri)
馬鹿げた政見放送もある中、オイオイ(悲)とレベルの低さに驚くと共に、色々な候補者に興味が湧き始め^^
震災の対応や福祉や経済に対する考え方を良く見て、しっかり投票していこうか・・・と思いました。
今日まで政見放送を見て、この人だ!・・と思った人はなし。
気になったのは、マック赤坂候補(爆)
東京のリーダーには適正では無いと僕は思いますが、キャラクターとしては面白いかな・・・と。
今日も見ようかと思います。
やはり僕の気になる部分は、福祉の今後に付いて。
福祉を充実させる・・・これは様々な意味で、「とにかく予算を増やそう!」・・・これでは、より一層おねだり国民を輩出する・・・と言う結果になるだけで正直話しにならないでしょう。
とある候補者の公約に、「障害者雇用の拡充」、そして「生活保護行政の抜本的見直し」・・・と言う物がありました。
生活保護行政は、ケースワーカーの増員を実施し、戸別訪問の徹底・・・と言う公約を掲げております。
いいじゃあないですか^^
要するに、ケースワーカーが増えれば、不正受給も取締りを強化できると言う事。
戸別訪問をしょっちゅう抜き打ちで実施する位の行政の動きがなくては・・・です。
前知事も福祉に対し厳しかった人。
賛否両論あれど共感は出来た部分は多々ありました。
血税を本当に必要な方々へ措置する為の規制強化は絶対に必要な事柄です。
老人福祉も同様、障害者福祉も勿論同様です。
好き放題の福祉業者も多々存在するのは、管理のずさんさが原因でしょう。
震災で莫大な復興支援が必要な現在。
全てが血税ですので、有効に且つ迅速に使用して欲しいものです。
震災時の政府の対応を見て、誰もが「これじゃいかん!」・・・と言う思いを持ったはず。
政府の能力どうこうではなく、現場と政府がいかにかけ離れているか・・・僕自身は非常に疑問に思いました。
政府は、あまりにも現場の状態を把握していない!
原発の問題もなかなか解決しない。
苦しんでいるのは、現場で被災された方々であり、放射能の脅威におびえる我々現場の人間なのです。
今、社会の現場で起こっている事を正確に把握し、いかに現場の事を考えているか・・・その辺りが鍵じゃないかなぁ・・・なんて僕は考えます。
動けば絶対に変わるはず!・・・と僕はそう信じております。
死ぬ気で動いてくれる人・・・楽しみです。
では^^
2011-04-01(Fri)
先ほど、Gooさんの本社から営業の方がご来店^^
今日のお話は、オートオークションの使用以外の業販の革命的なお話し。
業界の常識を取り払った新たなサービスが、ゲリラ的ではあるもののスタートするのです。
僕も、時折お客様から、
「どこどこの00って言う中古車屋さんに欲しい車があるんだけどダックスさんで引っ張れる???」・・・と言うお話しを頂く事があります。
しかし、メーターの状態や修復暦の状態など、誌面上やネット上で正確な情報が掲載されているとは限らず、僕自身が見に行けない距離の販売店の場合は、お断りする場合が殆どです。
但し、Goo鑑定の点数が付いている車輌は、オートオークションよりも安心ですし、業販して頂いた経緯はあります。
現在、Goo鑑定実施店同士の業販のシステムは、稼動しております。
当店も既に2台仕入れて、オートオークションよりは精度も高いので今のところ満足しております。
そこで。
先月、Gooの本社の方に、「業者間の取引の幅をもっと広げる為、Goo鑑定を導入していない店舗の車輌が欲しい場合、イレギュラーで鑑定を実施できないか?・・・」・・・と提案してみました。
要するに簡単に言えばこんな感じです。
お客様・・・「OO県のOOと言う販売店にOOがあったんだけど、どうしても欲しいんだよね。どこを探してもないし。。。」
僕・・・「調べて見ると、Goo鑑定実施店ではないですね。程度やメーターが心配ですね(悲)」
・・・こんな場合。
Gooさんが、その販売店に連絡、業者間取引をしてくれるか・・・確認をしてくれます。
業販がOKならば、イレギュラーな形で、全国各地で活動しているGooの鑑定員さんがその販売店に鑑定を実施しに行ってくれます。
・・・で、結果がOKであれば、業販実施してもらい、当店が通常通りの仕上げと整備を施行し、納車が出来る・・・と言う形です。
どこの販売店の車輌でも、業販の意志が先方にあり、価格も同意できるのであれば、全国どこからでも仕入れが出来る・・・と言う事なのです。
お客様の立場で言えば全国どこでもGooの鑑定を受けた車輌が購入出来るのです。
鑑定の精度は非常に高く、オートオークションの評価点より厳しい部分が多々あります。
時間も一台当たり30分程度掛けて、細部まで検査するので、修復暦に関してはほぼ100パーセント見落としはない・・・と言う感じです。
検査後車台番号から、走行管理システムも通過させますので、メーターも安心ですね。
思えば4年前。
価格競争だけで粗悪車を販売する輩が横行し、値段だけで比較されたりして悔しい思いをたくさんしました。
「程度が悪けりゃ安いのは当たり前!!!これじゃあ業界が良くなるはずもない!同じ土俵で戦いたいし、何よりユーザーを騙すような表示はダメだろ!!!」・・・とGooさんの営業と、鑑定導入に付いて熱く話し合ったのを思い出します。
「ある意味当たり前の事だし、真面目にやっているならば導入を嫌がる理由はないわけだ!」・・・と。
すぐにGooさんは動いてくれました!
4年がかりでだいぶ広がったGoo鑑定実施店。
素性とメーターをハッキリ開示するのは、販売者の当たり前の務め。
その部分を開示した上で初めて価格競争やサービス内容の差異が生まれる、正当な競争になるわけです。
Goo鑑定実施車輌は、既に1万台を越えると聞きます。
自社の規定なんて言うわけの分からない基準は排除し、評価基準を統一し、素性のハッキリした車輌のみが販売店に並ぶ・・・「正直に営業する販売店が堂々と競争できる」・・・と言う僕が思い描いていた時代はすぐそこまで来ております^^
現場の意見をとにかく中心に考えてくれるGooさん。
上から見るのは、お金の計算と企業の今後の展望だけで良い。
お客様は現場でお車を購入するんだ!
数字だけでは測れない大切な部分は全て現場で起こっているんだ!
その現場を大切にするから企業は成長していくんだ!
我々零細販売店の意向を取り入れて色々なサービスを確率して下さりました。
Goo鑑定も導入してくれました。
保証も充実させてくれました。
何より輸入車の保証サービスも始めてくれました。
そして・・・今度は仕入れの革命・・・と言う業界を変える事柄に着手です。
現在は、平行して震災の被災者の方々に、車輌の販売をする為にはどうしたら良いか・・・陸送の確立、販売ルートの充実・・・それを急務で確率しようとしてくれています。
Gooさんと共に生きてきた当店。
これからも微力ながら業界を良い方向に向けるべく頑張って参ります!!!
では^^
2011-04-01(Fri)
人それぞれ、やりたい事や哲学、仕事に対する、社会に対する自分の役割に付いてのこだわり・・・様々さ考え方があると思います。
僕は、とにかく精一杯出来る事を、一分一秒頑張りぬく・・・そしてたくさんの方々にお会いして、様々な情報や哲学を聴かせて頂き。
いずれ一人の社会人として、世の中の為になれれば・・・なんて思っております。
僕のお店のお客様は、皆「社会」と言う現場で働き、子育てをし、真面目にコツコツと生きている人ばかり。
人生設計をしっかり立てた上で、様々なトラブルに柔軟に対応しながら、日々の生活を楽しみ、そして働き・・・。
しかし、現在はそんな方々が損をしがちな世の中なんですね。
弱者の皮をかぶった人間が得をして、それに群がる偽善者達が寄生して儲ける。
一生懸命働いた人達が支払ったお金から。
僕の知っている世界は福祉だけではありますが、福祉という仕事を本当の意味で真剣に捉えて運営している人間、要するに、偽善的な「綺麗事」・・・ではなく、「綺麗な事」をやっている人間は非常に少ないと思います。
だから・・・福祉は「儲かる」・・・なんて言われるのでしょう。
今回、大震災があり、復興の為に日本中が協力しなくてはなりません。
税金も本当に必要な事に使用されるならば、上がったとしても仕方がない・・・と思います。
日本の半分が壊滅的な被害にあっているわけですから、被害がなかった地域の人たちが協力して、日々の生活を送るのは当たり前。
これは自粛・・・という事ではなく、不便はあったとしても普段通りの生活を送るように努力をする・・・と言う事です。
消費が止まれば、景気も更に悪化するわけです。
そうなると税収も下がり、復興支援が遅れるんですから。
特に税金で運営する法人の中で、経営者の生活が派手だとか、サービスが行き届いていないとか、あまりにも末端の職員さんの給料が安いとか・・・そんな所から、バッサリテコ入れをしていくべきではないでしょうか。
大会社の社長のような給料が欲しければ、福祉と言う業種を選択するべきではない!・・・と僕は思います。
トップだけが得をする・・・そんな世の中はこれからの日本には似合わない。
今後、福祉事業に参入する中で、偽善ではなく、綺麗な事を現場で実施できるように頑張りましょう!
行政は徹底的に「無駄」・・・と言うか、不正を暴くべきです!
得を出来ない・・・となれば、間違いなくお金が欲しい人間は撤退する事でしょう。
政治の世界も同様だと思います。
規制の緩和と、監視の強化!・・・これは大切ですよね^^
では!
2011-04-01(Fri)
おはようございます!
朝一でK様のご自宅へお伺いし、車庫証明を申請し、只今戻りました^^
晴れてますねぇ。
おお!心なしか鳥のさえずりも戻ってきたような。。。
ピヨピヨ、チュンチュン、ワンワン(これは我が家の馬鹿犬達)と聞こえますよ^^
被災地もだいぶ暖かいのでしょうか。
これから春ですので、暖かくなりますし復興も進みむと思います。
皆で「復興」という同じ方角を向いて、前向きに今出来る事を頑張りましょう!!!
昨日に引き続き・・・それにしても、昨日の政見放送。
復興も含めて、首都東京の未来を牽引する都知事選。
・・・で、マック赤坂候補。
名前も意味が分かりませんが、発言も問題外でありえない(悲)
スマイルが良いことは分かるのですが、人が真剣に見ていりゃ・・・目を疑う感じの、まるで一発芸人でも見ているかのような。。。
呆気に取られましたよ。
なんだか・・・良く分からない世の中になったものです。
でも・・・政見放送という概念を取り払えば、あの年齢の人が、あんな場所で平然とあんな事をするのは少し面白いかも(笑)
一人で笑っちゃいました。
さて。
僕はと言いますと。。。
3年ほど前に患った、「副鼻腔炎」なる病気が再発してしまい。
鼻はスッキリしないは、咳は酷いは・・・で、頭はボーッとしております。
一番辛いのが、耳が遠い感じの事。
病院で検査した聴力は、音域によってはかなり聴こえていない・・・との診断。
ラッパ吹きの耳が遠いのでは話しにならない(悲)
ショックでした。。。
前回もそうだったのですが、薬の量がハンパない。。。
薬を飲んで2日経ちますが、あまり改善されている感じはありませんし。。。
こんな時に全くしょうがないなぁ。。。
まあ・・・お医者さんの言ったとおりに薬を飲んで経過をみましょうね^^
さて。
今日は、今からS様のハイエースを引き取りに伺い、そのまま板金へ入庫。
帰社してから、スマートの仕上げ等を実施。
16:00からGooさんとご商談。
M様もライフをお持込になられます^^
出来る事からどんどん進めて参りましょう!!!