fc2ブログ
2011-03-31(Thu)

続々と業務のご依頼を頂いております^^

本日もあちこち引取りや入庫などで大忙し^^

鑑定員のO崎さんのエスティマも板金&車検でご入庫頂き、買取のお客様がご来店下さったり、K様のポロは無事に納車させて頂きました^^


明日も、スマートのK様の車庫証明申請や、S様のハイエースの引き取りその後板金に入庫、16:00からはGooさんの本社の方々と商談。

明後日は、富士宮にA様のジムニーの引き取りに伺います^^

埼玉県のO様のジムニーの車検&板金塗装、I様ランクルの板金塗装、クレンチ様の板金塗装・・・等など様々な業務がございます!!!

忙しい事は嬉しい事!!!


とにかく働いて、微力ながら経済の活性化の役に立てれば・・・と思います!!!


明日も頑張りましょう!!!


ではでは^^





スポンサーサイト



2011-03-31(Thu)

K様!VWポロ納車です^^

板金塗装&整備でご入庫頂きましたK様のポロ^^

画像 001
画像 002
画像 003



ピカピカ度合いが伝わると良いのですが。。。


ご購入後1年と半年。


青空駐車にも関わらず、磨きの神様の魔法は解けず・・・。


まだ俄然ピカピカです^^



本日もWAXをしっかり掛けて納車させて頂きました^^


K様!


これからも宜しくお願い致します!!!


ではでは^^







2011-03-31(Thu)

ご成約誠にありがとうございます!!!

大勢の犠牲者を出してしまった上、物流の混乱の為のガソリン不足、原発の深刻な問題・・・様々な事が発生した東北大震災。

3月11日の発生日から既に20日間経過。

復興は次第に進んでは来ておりますが、原発の問題はずっと同じ、もしくは悪くなっている状態。


当店も例外ではなく、震災発生後から業務の殆どがストップ・・・と言う形になっておりました。


しかし。


ここへ来て、たくさんの方々が、たくさんのお話しを下さりました^^


昨日は、在庫車輌よりスマートをK様にご成約頂きました!

誠にありがとうございます!!!


アイシスはS様にご成約頂きました!
そしてハイエースのワゴンも買取決定!


ステラは、S様にご成約頂き!


日産のNさんからは買取の話があり商談成立!


従兄弟のKちゃんとはジムニーでご商談中です!


チェロキーはM様とご商談中です^^


皆様誠にありがとうございます!!!


そして。


数名のお客様ともご商談がございます^^


どんどんご商談を頂き、ご成約を頂き誠に嬉しく思います!!!


確実に一つ一つを消化して参りますので、是非宜しくお願い致します!!!


ではでは^^



2011-03-31(Thu)

Gooさんとお話しをさせて頂きました^^震災後の現場の意見。

復興が進むにつれ、ガソリンの供給が安定すれば必要になるのが「車」。

新車の生産がストップしている現在、中古車販売を実施している我々は、今後精一杯の努力をしなくてはならない・・・のが現実です。


僕ら現場の意見としては、色々あるのですが、早速動いたのがGooさんでした。。。



震災後の復興に、何とか役に立てないだろうか?・・・と現場の意見を吸い上げております。


当店ができる事、また行政や関係会社に対応して欲しい事はこんな感じです!


被災された方に車輌の販売をさせて頂く場合は、整備やその他の対応はそのままに、価格を大幅に値引き。


現地では、ナンバー登録を実施が難しい場合は、東京等のナンバー登録の機能が問題ない陸運局で、現地のナンバーを取得できるように行政がイレギュラーなシステムを導入。


ローン会社も半年間などの支払い猶予を特別に持たせる。審査基準も特例的な基準を取り入れる。


被災されている方々は様々。


現地の避難所におられる方、別の県に避難されている方、別の県のご親戚の自宅に身を寄せている方、現地で復興に携わっている方・・・等、様々なのです。


でも、車は必要・・・だからその状況に合わせた対応が必要となります。


我々被災していない人間に出来る事は、仕事で救援するしか方法がありません。


必要となった際には、精一杯の対応をさせて頂きます!



Gooさんとそんなお話しをさせて頂きました!


現場の意見をそのまま反映するプロトさん。


きっとで何らかのアクションは早急に起こしてくれる事でしょう!


期待します!


では^^












2011-03-31(Thu)

東京都知事選候補者演説・・・こんなだっけ???

昨日、テレビをつけると、東京都知事選の候補者の演説を放映しておりました。

石原現知事、東さんも出馬するとなって面白くなるなぁ・・・と思っていたので見てみました。(途中から見たのでおそらく両氏共に出ていない???と思いますが・・・)



しかし・・・・。



内容は、「あれ?何これ?」・・・と言うちょっと滑稽なもの。


外国人を排除しろ!・・・と意味不明の発言をする候補者とか、自分でも何を言っているか分からない感じでテンパッちゃってる候補者とか。



レベルが低すぎ・・・と誰が見ても分かる内容。



震災が起こって、世界中から「有事の際の日本人の行動」に賞賛の声が上がっている中、あまりにお粗末な内容ではないかい?


無所属の候補者が増えているのは良い意味での変化の一つかな・・・とは思いますが、お金があれば誰でも立候補出来る・・・それも頂けない話ですよね。


ママさんと2人で見ながら大笑いをしたり、あまりの意見の偏り度に、顎が外れて失笑したり、呆気に取られたり・・・そんな感じで見ておりました。


この人が都知事になったら明らかにおかしい方向になる・・・そんなあまりにも適正でないと、素人の我々でも一目で分かる人も候補者だったり。。。



小学校レベルだな・・・と言う感じで。



今日も何名かの演説を聞けるので、見ようかと思います。


震災で、原発で大変な時に、蚊帳の外的な「ありえない光景」を目にして、今後の日本に一抹の不安を覚えたのは僕だけでしょうか???


一日頑張りましょうね^^


さ!月末だ!


今月は厳しいぞォ!!!



2011-03-29(Tue)

なんか静かだなぁ・・・と思ったら。。。鳥が少ない???気のせいかな?





今日・・・外で作業していて気が付いた事が。



なんか・・・鳥があまり飛んでいない?・・・なんて思ったのですが・・・気のせいかな?



田舎ですから、チュンチュン、ピヨピヨ・・・と結構うるさかったような・・・気にしすぎか?


何となく・・・空も美しさに欠けるし。。。



でも・・・カラスも見かけませんし、他の鳥も少ないよなぁ。。。



明日は注意して見てみよう!



明日は定休日。



でも・・・朝一で陸運局に行きます^^



では!







2011-03-29(Tue)

原発。しっかりした情報が欲しいですね!

海外のメディアでは、福島原発の作業員が10数名死亡している・・・と言う報道があり。

プルトニウムも検出されたとなって、かなり不安ですよね。


海外の言っている事が本当の事なのか、日本の報道が本当なのか・・・・。


僕は、海外の方が事実では?・・・と思います。



よくよく考えてみると、「隠蔽」は日本の文化のような気がするのは僕だけでしょうか。


外国の人は、嫌なら嫌!NoはNo!・・・とハッキリ意思表示をするじゃないですか。


それがワガママ・・・と取れる場合もあるでしょうが、日本人は「歯に衣を着せる」的な文化はありますよね。


京都では、「どうぞ」・・・と言われても、2回は断るのがマナー・・・なんて事を以前聞いた事がありますし。


世界からは、No!と言えない日本人・・・なんて揶揄されておりますし。



昔聞いた事があります。

日本のオーケストラは、年功序列的なシステムで、演奏技術が低下しても在籍できる。

海外のオケは、下手になれば即刻首で、どんどん若い優秀な奏者を入れる・・・との事。

レベル維持が困難でシビア、そして何より体力勝負のラッパの世界では、結構多いと聞いた事があります。


要するに実力の世界・・・と言う事です。


確かに・・・そう言えばそうかも。


あの人は経験が長いから・・・という理由から、ダメなものをダメ・・・と言えず、明らかに「あれ?」・・・と思うような演奏をしても、「味があっていいね・・・」・・・なんて言葉で片付けたり。



そして・・・「先生」と言う言葉に非常に弱いのが日本人では?・・・と思います。

政治家も先生と呼ばれ、インチキ福祉業者も先生なんて呼ばれたり。



だから、事実を全て伝える・・・現実で判断する・・・それが全てではない・・・そんな風習があるのでは?


本音と建前の文化・・・・それが全てに共通しているのでは?

政治家の先生から圧力が掛かったから、これは報道しない方が良い・・・と言う感じで。


しかし、それがいい時と悪い時があるわけで、今はそんな状態ではないでしょう。


もし・・・海外のメディアが事実を伝えているとしたら、原発で頑張っている方々は絶望的ですし、30キロ圏内は屋内退避・・・そんな事を言っている場合ではないのです。


我々東京人も安全なはずはないのです。


混乱を避けるため・・・とか、政権交代のチャンスだ!・・・とか言っている場合ではないです。


事実をしっかり伝えるべきです!!!



先日動画で見た、爆発の際の、タイムボカンを髣髴とさせる真っ黒な「きのこ雲」は、なんなのでしょうか?


核爆発では?



事実を知らされず、気が付いたら手遅れ・・・これだけはあってはならない!


事実を伝えてくれれば、残るか、逃げるか、対策はどうするか・・・対応も出来るでしょ!


報道は、事実を伝えるべきです!!!


頼みます!


では!














2011-03-28(Mon)

誕生日!おめでとう^^33歳かぁ。。。

今日は、ママさんの誕生日^^

33歳です!


おめでとう!!!


そして・・・5月に入れば、いつ産んでも良い・・・と言う2番目の赤ちゃんが誕生します^^

まだ・・・名前が決まってません(悲)

でも・・・男の子ですし、強い子が生まれてきてくれるでしょう^^


昨年は、皆様のおかげで会社も大成長を遂げました!


でも、今年は様々な事が起こり、今まで通りは行きそうにもありません。


しかし!


家族を守るのは僕しかいないわけで。


逆境にめげる事無く、今年も精一杯頑張ると共に、家族で協力して苦難も乗り越えて行こう!・・・と思います^^


33歳!


おめでとう^^


飯でも行くか^^


では^^






2011-03-28(Mon)

僕らも・・・色々と心配してますよ!

あたふた・・・と、物を取りに家に入ったら・・・・。

さえない感じの表情のサンバが・・・ジ~ッと僕の顔を見ているので一枚撮影。。。



画像 001



なんだか・・・申し訳なさそうと言うか・・・まるで惨憺たる現状の世の中を心配しているようにも見えるその表情は、とても寂しそう。



心なしか、犬達も人間の様子や、テレビなどの状態で、あまり良い事が起こっていないのを察するのか・・・そう言えばここのところ・・・元気がないかなぁ・・・。


ソファーの上では、レディがボ~ッと窓の外を眺めて。。。



↓レディ!・・・と呼ぶと、面倒くさそうに振り返り。。。
画像 002


犬達も「自粛」ムードかな。。。


エルフも何となく元気がないし。。。



大手量販店は、災害、停電の影響で、売り上げ5割減・・・との事。



5割ですよ。


自粛も大切ですが、今こそ今まで以上に元気を出して、頑張る時ではないでしょうか!!!


しかし・・・そうは言ってもなかなか・・・ね。。。



元気を出しましょ!!!



さて。


仕事すっか!!!


では^^





2011-03-28(Mon)

T様!ワゴンR!納車させて頂きました^^



T様よりのオーダー車輌のワゴンR^^

画像 005
画像 006
画像 007

無事に納車させて頂きました^^


走行8500キロのFXリミテッド^^


バンパーは傷を修正致しましたが、その他は板金暦もない非常に綺麗な車輌です^^


室内は、まだ新車の臭いが漂います。。。


ボディは細部まで磨き込み、ツルツルのツヤツヤ。。。


目立つ傷などは皆無です^^



T様!


初めてのお車・・・という事で、分からない事も沢山あろうかと思います!!!


整備面、ボディ等の管理面・・・何でもご質問下さい^^


今度一緒に洗車でもしましょう^^


これからも宜しくお願い致します!!!


では^^









2011-03-28(Mon)

M様ジムニー!タイヤ交換終了です^^

景気低迷を食い止めるべく、我々はとにかくいつも以上に働くのが国民の義務!・・・と言うわけで、今日から特に忙しくなりました^^

昨日入庫致しましたM様のジムニーのタイヤ交換は終了です^^

↓TOYOのトランパスM/Tの195R16に交換^^ボディも水垢を全て除去し、WAXでピカピカに^^
画像 004


タイヤのパターンもスタイリングの一部。

良い感じですね^^



新品タイヤ4本、タイヤ廃棄代や交換&バランス&エアー注入バルブ交換も込みで、総額38000円程度。


安くなりましたよね^^


ゴツゴツタイヤですが、ノイズもそれほど気になりませんし、心なしか乗り心地も良くなったような。。。


ジムニーはやはりいい車ですね^^



M様!

これからも宜しくお願い致します!!!



ではでは^^










2011-03-28(Mon)

真実はどこに・・・。

今日も一日スタートです^^

道行く車の数もだいぶ戻り。


いつもと変わらない一日がスタートするわけです。


今日は、タイヤ交換や年度末に抹消する車輌の書類準備等で忙しい。


しっかり頑張らなくては!・・・少しでも経済の役に立てるように・・・と思いつつも、常に一抹の不安と隣り合わせ。


原発は、どうなっているのか。


東電が数値を読み間違えたり、様々な情報が錯そうし。


本当の所はどうなっているのか・・・我々一般人には知るすべはなし。


命の水は、汚染が疑われているにも関わらず、どこへ行っても水は買えない。。。


マスコミが、政府が、東電が・・・本当の事を報道しているとは到底思えない。

しかし・・・人間として考えると、何百万の国民を危険にさらしても隠蔽する・・・とは考えられない・・・と言うか信じたくない。




そのトップとかなり近い仕事をしている親しい友人から聞いた事がある。


国のトップの政治家達は、自分の私利私欲の為にしか動かない。


国民の為・・・は、ありえない・・・と。


都合が悪い人間は、「友O」と称して殺害する事すらある・・・と。


要するに、テレビドラマで見る「悪徳政治家」が、ヒットマンを使用して情報を持っている人間を殺す・・・それが現実としてある・・・と言うのです。


昨日まで非常に元気だった若い人が、突然死する。

事故死する・・・なぜかトラックにひき逃げされるパターンが多いのだとか。


現在は、福祉&貧困ビジネスに寄生して、大手の福祉業者には理事などで議員が名を連ねている・・・それは確かにそうかも。


しかし。


あれだけ選挙の際は、「国民の為!」・・・と熱く語り、いざ政治家になると、「金の亡者」になる・・・・。


約束した事と、実際にやっている事が、真逆・・・人として恥とは思わないのか。。。


普通の人間であれば、良心の呵責に苦しんで、自殺・・・でしょ?


僕は、あくまで一般人。


にわかに信じられない・・・。


しかし・・・良く考えてみれば。


自治会レベルの話でもそう。


自治会を抜けたい・・・と言う、新しい居住者がいれば、


「ゴミ捨て場を使うな!」とか、「道路を通るな!」・・・なんて、馬鹿な事を言い出す輩も存在する。


会社では、人の出世を邪魔しようと、ガセネタを上司に流す社員も現実としている。


福祉の世界も同様。真面目にやっている職員さんの足を引っ張る事しか能がない奴らも非常に多い。


我々が生活する一般社会でも、殺人は起こらないにしても、その前兆となる話は多々ある。



・・・という事は、大きなお金が動く政界であれば、もっと酷い事が起こってもおかしくはないですよね。


結論として。



原発の問題も、想像以上に隠蔽され、我々には確かな情報が流れていないのは事実のようですね。


大勢の人命よりも、金や立場の方が大切なのかも知れません。


そうなれば、そうやすやすと奴らの思い通りにはさせたくないですよね。



しかし、どうする事も出来ない。



なんだか腹が立ちませんか?



ちょっと頭が良いくらいで、偉そうにしている連中が甘い汁を吸っていると思うと。


正直言えば、ぶん殴ってやりたい!


「お金なんか要りませんからもう勘弁して」・・・と言うまで。


警護がいなけりゃお前なんかそんなもんだ!・・・と言ってやりたい。

それ位腹が立つ。



被災地の方々に、即物資を届けたのは生協だそうです。


僕の弟、義理の妹、従兄弟・・・は、静岡の生協で働いております。

朝早くて、仕事もきつい・・・との事。


家の一軒一軒に商品を運び、末端のお客様の要望やクレームなどを全て自社に持ち帰り、どの地域は何が多く売れて、どんな物が必要か・・・と言うデーターを持っているので、震災後3時間後には物資を届ける事が出来た・・・と言う事です。


要するに。


一人一人の要望を、現場で聞ける・・・要するに現場の人間が一番強い・・・と言う事です。


現実は、9割が現場の人々で成り立つ世の中。


我々が一番強いのですよ!


頑張りましょうよ!!!


ね^^

































2011-03-27(Sun)

久々のガレージダックス^^

今日は、沢山のお客様にご来店頂き^^

震災後、納車準備させて頂いておりましたお客様への納車と、2件ほどの板金等、一部のお客様からはご連絡を頂きましたが、車輌のお問い合わせは2件のみ。


6年間営業して、ここまでの事は開業した月以来で。


物流はストップし、ガソリンはなくなり。。。


被災者の方々はもっと大変ですので、あまり気にしないようにしておりましたが、経営者としては先行きが真っ暗・・・と言う感じで非常に不安でした。


これからどうなるだろうか・・・と。


今日は、ジムニーのタイヤ交換とチェロキーの試乗にM様、ナビ配線取り付けにY様、そしてアクティのS様がご来店下さりました^^


ひっきりなしにお客様がご来店され。


嬉しいですね^^


昨年に引き続き、3月11日まではかなり忙しかったのですが、震災後ガソリンの影響も拍車を掛けて、ご依頼下さった業務もその殆どがキャンセルで先送りに。


それにしても、2週間と言う長い期間、業務が殆ど出来ない状態と言うのは、これほどまでに企業の士気を萎えさせるものだったとは。。。


さあ!

来週は、様々な業務が待ち受けております^^


S様 アリストの部品取り付け&ナビ移植

Ⅰ様 ランドクルーザー修理&板金塗装

K様 ポロ整備後納車仕上げ

M様 ジムニータイヤ交換

K様 アルファロメオ板金塗装入庫

S様 ステラ入庫後仕上げ

S様 アイシスご契約

O崎さん エスティマ車検入庫

F様bB 保証整備入庫

富士宮のA様ジムニー修理引き取り




そして・・・・年度末で抹消する車輌が多々あり。



来週は、月末&年度末&スライドした作業で激務です!!!


お客様がご来店下さって、初めてガレージダックスは息をする・・・・。


現状、たった2週間程度の影響で済んだ事に感謝しながら、精一杯すべき事を実施致します!!!


水不足、放射能への恐怖・・・ありますが、現地の方に比べれば大した事はありません!!!



がんばりましょう!!


では^^





















2011-03-27(Sun)

み・・・水。。。

昨日は、所要で他県に行きましたが、水が危険だ!・・・なんて事もあり、ついでに水でも購入して行こうか・・・なんて思っておりましたが。。。

オイオイ。


皆無。


帰りがけに5~6件回りましたが、皆無。


他の商品は、「豊な国日本!」・・・を象徴するかのような陳列ぶりでしたが、水の棚だけ・・・皆無。


東京から西に100キロ程度離れた場所でも、水はない。。。



み・・・水・・・と減量中のような気分になりました。



そうですよね。


水は人間にとって一番大切なもの。


皆、遠出をしても買いに来るでしょうし、安全な地域の方々も「なくなったら困る!」・・・と買いだめするでしょ。


そりゃ・・・そうなるわな。。。



・・・で、諦めて帰りました。



で・・・帰り道。



土曜日の高速。



ガラガラ。。。



いつもは最低でも10キロ程度渋滞するのに、あまりに車がいなくて感覚が分からなくなり、スピードが60キロ程度まで減速してしまう始末。



日の出ICで高速をおりて、夕食の買出しにイオンへ。


人!人!人!・・・・そして、長さ5メートル位の水専用のフェイス棚は・・・何もなし。



ガソリンが不足し、水が危ない!・・・となると、こういった近場のお店が混んで、レジャー施設や観光地に向かう高速はガラガラになる・・・。



しかし、水の数値が下がったとの事。



とりあえず雨に気を付けて、雨の次の日など数値が上昇した時には、念の為ミネラルウォーターを使う・・・これで行くしかないな。。。


水は大切です!


確かに!



では^^



2011-03-27(Sun)

損害25兆円・・・国家予算は85兆円。。。何に使ってんだ???

今回、東日本を襲った震災の被害総額が25兆円との事。

日本の半分に損害をもたらしたのだから納得ですが、じゃあ何もなくても毎年85兆円と言われている国家予算は一体何に使われて来たのか気になりませんか?


今回、戦後最大の災害を復興するのに、25兆円ですよ。


建物だけでも、全てを片付けて、マイナスから物を造る・・・という事でしょ?


被災者の方々の保証も含めてでしょ?


あれだけの損害を受けても25兆円ですよ!


国の半分を復興させて。


何もなくても85兆円。


何に使ってるんだ?


全部税金から。


僕には分からない。


でも、おねだり国民の増加や、福祉現場の状態、政治家の給料からから見ると・・・かなりの額が無駄に使われているような。。。


中身を知りたいなあ。。。

無駄使いは許せませんからねぇ。



2011-03-27(Sun)

がんばれ!日本!!

皆様!おはようございます!!!

今日も一日頑張りましょう!!!


世界中から、「日本は大丈夫なのか・・・」、「日本の輸出製品を検査してくれ!」、「日本は危険だから逃げ出そう」・・・なんて声も上がっておりますが、こうなれば成り行きを見守るしかないですよね。


事が終息したら、東電や政府にはバッチリ責任を取ってもらって、被災された方々にはしっかりした保証を国で実施して頂き、発電のシステムの今後をしっかり見直し・・・とにかく復興に向けて頑張るしかないと。


民主党が悪い・・・なんて騒いでいる方もおりますが、原発を推進したのは自民党の時代でしょ。

政治家は国の代表なんだから、みんなが同じ責任を取るべきです!

そして・・・我々だって、詳しい内容は分からないにしても、原子力発電と言う事は周知した上で、電気を便利に使用していたのですから責任はないとは言えません。


だから我々は混乱せずに、復興に向けて、経済がこれ以上停滞しないように頑張るしかありません!!!


そして・・・もっと政治などにシビアになり、悪い政治家たちを民意で削除していくようにしなくてはなりません。


日本は強い国。


軍事力とかではなく、気持ちが強い国でしょ。


・・・と言うか、日本人は強いと思います。


その信念と、粘り強さが素晴らしい物を沢山造り出してきたわけです。


こんな事に負けるはずもありません!


がんばれ!日本!


被災地もそうでない地域の方も、皆それぞれに出来る事をしましょうね^^


原発の放射能数値が上がった、下がった・・・もう疲れましたよ!


原発では、今この時間も必死で対応してくれています。


テレビであれこれ言っているマスコミ等は、事実を隠蔽したり、暖かい所で役に立たない作業着を着たり。


でも・・・原発ぼ現場では作業員が必死なんです!


政治家や上層部を心配する必要はない。

いざとなれば、すぐに逃げ出しますよ!


でも、被災された方や現場の人には出来る限りの協力をしましょう!!!


小さな力ですが、我々一人一人が気持ちを持って復興させましょう!!!


被災地の方々!


大変ですが、僕たちも出来る事を頑張っております!!!


だから安心して復興に尽力して下さい!!!


さぁ~て!!!


車を・・・売るぞォ!!!


では^^




2011-03-25(Fri)

臨時休業のお知らせ!








臨時休業のお知らせです!

都合により、明日3月26日(土)は、臨時休業とさせて頂きます。

27日(日)は通常通り営業致します!

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

では^^







2011-03-25(Fri)

僕の家の下には・・・馬鹿でかい石が・・・。

4月から自治会の組長をやらなくてはならず、初めての事でちょっと困ったなあ・・・なんて思っておりますが、昨日お店の迎えの羊羹屋さんのご主人と引継ぎ等のお話しをちょっとさせて頂きました^^

羊羹屋さんは、百年続く超老舗。


この辺りの事ならば殆どの事を知っておられる方で。


以前誰から聞いたかは忘れましたが、日の出町の下は岩盤があるので地震の際には安心だ・・・なんて事を思い出し聞いてみると。。。


日の出町全体が・・・ではなく、僕のお店&自宅がある近辺の下には、非常に大きな岩盤がある・・・との事。


確かに・・・そう言えば・・・。


3月11日の震災の際も、青梅市や立川市等では、かなりの揺れであった・・・との事なのですが、外で洗車していた僕は、最後の方でようやくその揺れに気が付いた・・・。


驚くほどは揺れてないんですね。


何でも、東京が震度4・・・と言う場合でもこの近辺は、2とか1とかその程度だとか。


なんだか分からないうちに、ここで暮らし、商売を始めて6年経過。


自営業ですし、基本はお店に居るわけですので、地域の事はまだまだ知らないことばかりなんですね。


石の上に家が建っているなんて・・・石の上にもなんとやら・・・ですか。


静岡にいる時は、物心付いてから引越しが多かったので、考えてみると同地域に暮らした期間は、最高で4年間位。


清水市(現在静岡市清水区)に4年、同区内の草薙という所に4年、今の実家には高校3年間と、浪人中の4年。。。


大学でこちらに出て来てからも、入間市に2年、練馬近辺に2年、就職し、川崎に1年、所沢に2年、福祉に転職し青梅市に3年・・・と、短い期間で転々としているんですね。


だから、地元意識と言うのは皆無で。


何せ成人してからの人生で、自治会なるものに入ったのは、記憶ではこれがはじめて?・・・かも知れない。


しかし、日の出町は6年間・・・と僕としては「同じ場所にいる期間」・・・としては一番長い町なんですね。


ママさんも、産まれは仙台、武蔵村山、瑞穂町・・・と転々として来ている感じなんです。


僕の自治会は、高齢の方々ばかり。


僕が一番若い・・・と言うか、僕の次に年が多い人は10歳以上離れております。


まどかの6歳~100歳まで。


凄い事ですよね。


今回の災害で、協力する地域の人たちを見て、我々若い者がしっかりしなくてはなぁ・・・と感じた次第です。


6年経った今でも、何となくいつかは他へ引っ越すのかなぁ・・・なんて感覚のある我が家。


ちょっと「組長」さんを頑張ってみようか・・・と。


余談でした^^


では^^

2011-03-25(Fri)

今日も一日スタートです^^

さて。


一日がスタートしました^^


昨日はI崎君とI川さんと、夜中12:00頃まで、原発の現状や福祉の事等を熱く討論。


皆それぞれに、様々な考え方や情報があるようで、心強く感じました!


テレビの情報や新聞、ネットでしか、現地の様子や原発の現状をうかがい知る事の出来ない一般人の我々。


水も数値が上がったり下がったり、大丈夫と言ったり、飲むなと言ったり・・・混乱ですよね。


しかし、皆不安を抱えながら、「落ち着け!」・・・と自分に言い聞かせているようですね。


海外からは、日本政府は真実を伝えていない!・・・とか、もっと危険な状態だ!・・・とか色々あるようですが、危険なのは百も承知。


しかしながら、妊婦さんや子供等は大切にしなくてはならないですが、我々働き世代が現状で逃げるわけには行きませんし、その方が深刻な打撃になりますので、今は出来る事を頑張りましょうね^^


今日も磨きましょう!!!


では^^




2011-03-24(Thu)

ヤヨイ食品の先輩からコメントを頂きました^^

津波で甚大な被害を被った宮城県気仙沼市。


以前のブログで掲載させて頂きましたが、気仙沼港から程近い場所に、「ヤヨイ食品」と言う、僕が以前勤めていた会社の気仙沼工場があったのですが、その工場も津波で被害を受けましたが、従業員さんは皆無事で・・・安心しました。


そのブログをご覧になられて、当時東京の支店で先輩であったYさんからコメントを頂きました。



非常に懐かしい気持ちと共に、ヤヨイ食品が無事であった事を、改めて「本当に良かった」・・・と思いました。



僕のオヤジもヤヨイ食品に35年ほど勤めて、定年退職したのですが、やはりヤヨイ食品には思い出があるようで、心配をしておりました。



僕が勤めたのは4年弱。


当時、体育会系のセールスマンばかりで、空手部出身とか、ボクシング部出身とか、応援団やアメフト部・・・そんな方が多く、でも先輩方は皆良い人ばかりで。



非常に可愛がってもらいました。


こんな時にどうかと思うのですが、爆笑な話です。


K課長という、元空手部出身の課長(確かGMって言ったっけ)と、とあるスーパーに商談に行ったときの話です。

課長が営業車を駐車しに行ってくださり、僕は先に商談室へ。


真夏のコンクリートジャングルで、僕の説明が悪かったのか(僕はしっかりしましたが)、課長が道に迷いました。


ビルの目の前のパーキングなのに。。。


待てど暮らせど課長は来ない。(当時は携帯は今ほど普及していないので連絡は取れず待ちぼうけ)


いよいよ商談の順番が来る・・・と言うギリギリの所で、真っ赤な顔をした課長が到着。


怒りで真っ赤なのか、暑くて真っ赤なのか・・・迷った事に腹を立て。。。


僕の腹に、正拳突きを一発!


「お前なんかと二度と商談に来るもんか!」・・・と言い残し、帰ってしまいました!


僕は、意味も分からず呆気に取られ。。。


一緒に商談ルームにいた、他社の営業さんはビビリまくり(笑)

でも・・・いつも会議では、在庫を余らせれば、「明日までに売って来い!売れなきゃ全部食え!!!」・・・なんて良く言われてましたので、ある意味日常的な事。


後で先輩方と大爆笑したのを鮮明に覚えております^^


今であれば、パワハラ・・・なんて大騒ぎするんでしょうが、僕がいた頃はそれが当たり前と言うか、なんと言うか。。。


部下がパワハラ・・・なんてほざいているもんだから、景気も悪くなるのでは?・・・と本気で思いますよ。


今も変わらないかなぁ・・・変わらない会社であって欲しいですが。


そんな会社ですので、思い出も深く。


スーパーにヤヨイ食品の商品が並んでいれば、ママさんや子供に自慢をし。


先日、ママさんが、昔給食に出た・・・と言う、牛のマークの自然解凍のクレープをどうしても食べたい・・・と言うので、わざわざ取り寄せたんです。


結構人気のある商品らしく、一つ100円もして、箱入りで40個も入っている。


到着してみると・・・当時完全バッティングのライバル会社のBと言う会社の商品だったんです。


なんか・・・不思議な感情が。。。



「なんでお前・・・ヤヨイの商品を頼まないんだよ!」・・・と(笑)。


もう辞めて何年も経つのに、やはり肩入れしてしまう。


ヤヨイ食品が、良い会社であった証拠です。


僕は、会社が嫌で辞めたわけではなく、福祉の仕事に転職する為に退職したわけです。


今となれば、楽しい思い出です。


Yさん、K原さん。


ジャンボ・・・って覚えてますか?


ツッコブン(突っ込みのOペイ)さんは退職されたんでしたっけ?

早口で何を言っているか分からないGさんも面白かった。

いつまでも名前を覚えてくれないJ支店長。

事務員のOさん。


なんだか・・・懐かしいなぁ。


いつかまたどこかで、一杯やれたら嬉しいです^^


いつまでもお元気で頑張って下さい!


ではまた^^


2011-03-24(Thu)

花粉がおかしい?

今日気が付けば車が緑色で。

毎日洗車はしますので、ある意味花粉害・・・とも言える位、車のボディやウインドウの縁などに花粉の処理は大変なんです。

花粉がボディに付着し、雨などが降るともう最悪。


水をガンガン流しながら、スポンジで洗い流さないと取れません。


ウインドウの縁などは、歯ブラシでやらないとダメ。


しかし・・・今日は。。。


雨と共に付着したはずの花粉が、なぜか付着せずに乾いている。


本来は雨のせいで湿り、ボディと密着しなくてはならないはずなのに。。。


ホースで水力を強くして、水を掛けただけで、ボディの花粉は色付きの水となって地面に落ち、縁などもまるで付着せずに、流れてくれるんです。


今朝方まで寒さで湿っていたのに・・・。


何でもない事かも知れませんが、ちょっと怖いですよね。。。


本当か嘘か、花粉は空気中で科学変化を起こす・・・なんてのを誰かに聞いた事があります。


まさか・・・。


しかし、東京地区には花粉に関する問い合わせが多数寄せられた・・・との事もあります。


放射性物質ではないか?・・・と。


しかし、あれは確かに花粉ですが、色見もいつもよりも少し黄色い・・・と言うかなんと言うか。。。



何でもなければ良いのですが。。。


しかし、ボディに付着しないのは腑に落ちませんね。


では。





2011-03-24(Thu)

ダメダメな・・・西多摩地域。

先ほど、チェロキーを引き取りに青梅市内まで出ましたが。。。

引き取り時にチェロキーは既に燃料警告灯が点灯し。

青梅街道ならば大丈夫だろう・・・と思っておりましたが。。。


やってない。


どこもやってない。。。


入荷の見込みが立たない為休業します・・・え???他の地域は殆ど通常営業しているのに???


まさかの事態に焦りつつ、ガソリンメーターを見つつ・・・こんな時は、大排気量のアメ車の燃料警告灯の憎らしい事。


10分ほど走り、青梅街道でたった一軒だけ営業していたので並びました。


何とか給油し、事なきを得ましたが。。。


一昨日には、埼玉方面などは復旧していたので、今日はいくら田舎でも平気だろう・・・なんて思っていたのですが。。。



本日、埼玉在住の鑑定員のO崎さんも来られて、埼玉や八王子等のガソリンスタンドは通常営業との事。


ローン会社の営業さんも、「なんだか・・・この辺りだけが休業なんですよね。。。」・・・との事。


なんで、なんにしろ青梅、瑞穂、羽村、あきる野、日の出、福生・・・いわゆる西多摩地域は復旧が遅いのか。


ダサい・・・ダサすぎる。。。


物の売り上げも、西多摩地域は人口の割には日本でかなり低い水準だとか。


車の販売なんて、西多摩地区が全国でワースト1・・・だというデーターがある・・・と聞いた事もあります。


挙句の果てには、「売ってやってんだぞ!」・・・と言う横柄な態度のガソリンスタンドまで出現しているとか。


レベル低すぎですね。


どんなつもりでそうしているんだか・・・は不明ですが、道路も問題なく走行できるのに、目と鼻の先の西多摩地区が、まだ復旧しないのはおかしいかな?・・・と。


ローリーが来ないとは思えない。


とにかく後少しでこのあたりも復旧でしょうね。


じゃなくてはおかしいですよ!


では。




2011-03-24(Thu)

原発・・・水の汚染。いよいよ考えねばなりませんね。

東京の水からも放射線物質が検出された・・・のは周知のところ。


金町・・・と言う、23区、多摩地域の一部の水脈とされている所からの検出ですので混乱は必至ですね。


現に、水の買占めが始まっている・・・これ当然の事でしょう。


僕も地震が発生し、原発が爆発してからずっと予想をし、友人からのかなり「コア」な情報も頂き、毎日のように悩んでいたのですが、いよいよ決断をしなくてはなりませんね。


まどかも勿論ですが、ママさんは妊娠中。


5月に入ったら「いつ出産しても良い」・・・状態です。


この地域の水がめは多摩川水系ですので、今のところ検出もしておらず大丈夫とは思いますが、念のためママさんとまどかは実家に行っていてもらおうかと。。。


1週間程度様子を見て、戻るか否かは決断ですね。


原発の爆発が終息すれば、ヨウ素等は期間が経てば消えますし。


地震発生後、あれだけ「大丈夫」・・・と政府と東電は発言しておりました。


しかしながら、たった10日間でこれだけの変化があるのです。


どうすれば良いかは正直分かりませんが、なるべく遠くに行かせておくのがベターではないかと思いました。


僕は、仕事は勿論の事、すべき事がたくさんありますし、最悪の事態になっても気を付けることが出来ますので、東京におります。



それにしても。


開業して6年。


これだけ沢山の方々にご利用頂き、「僕は非常に幸せ」・・・と、感謝しながら、更に頑張ろう!・・・と今後の展望に非常に期待しておりました。


それがたった一日で、まさか・・・「生きる」・・・と言う事に対して、これだけ真剣に考えねばならない時代が来るとは全く予想もしておりませんでした。


自分にそんな事が起こるはずはない・・・と、平和ボケしていたのかも知れません。


多くの方々が津波に流されるのを目の当たりにし、一晩で大きな町はその姿を消し、今度は目に見えない放射能・・・と言う脅威に苦しみ。


今まで人間本位の社会生活でしたが、天災の前にあまりにもあっさりと崩れてしまう・・・と言う現実を目の前にして、人間がいかに小さいものか・・・と思い知らされました。


現状では、これから「人間」として果たして存続出来るのか・・・それすらも自分では答えが出せない状態です。

しかしながら、悲しんでばかりはいられません!

一人の大人として、ガレージダックスの店主として、パパとしてすべき事は沢山あります!

この状態に絶望せず、出来る事から精一杯、もがいて苦しんで・・・頑張ってやって行きましょう!!


皆さんも、今後の動きに注意して下さい!!!


本当に、「見えない物」・・・との闘いは、非常に分が悪いです。


では。




2011-03-22(Tue)

情報です!

今日、仕事関係の方から情報を頂きました!

ガソリン供給に付いてです。

まだまだスタンドに並んでいる状態が続いておりますが、埼玉県の17号沿いでは、ガソリンスタンドが通常営業を始めていて、並ぶとしても数台くらいで、渋滞はないとの事。


明らかに通常の状態に戻りつつある・・・との情報です。


17号へ給油にGo!!!・・・と薦めているわけではなく、埼玉県が落ち着いてきていると言う事は、こちらの地域も、早い時期に落ち着いて来る・・・と言う事です。


焦らずに、待ちましょうね^^


後は、原発の問題。


なかなか終息しない状態が続いております。


やはり、念のため「水」等には注意したほうが良いかと思います。


あんまり言いたくはありませんが、今日ご来店された業者さんの会社では、奥さんと子供だけ実家に帰したり・・・と言う方が少なくはないとの事。


そこまでは・・・とは思いますが、念を入れるのは大切ではないかと思います。


あくまで念の為ですが。。。


では^^









2011-03-22(Tue)

まどちゃん・・・セーフでした^^

朝から病院へ通院したまどちゃん。

インフルエンザ検査もやはり陰性で、入院するまでではなかったです。


酸素の濃度も問題なく、熱も下がり傾向で、元気も出て参りました。


とりあえずは良かったですね^^


さて。


雨が止みました。


これからT様のワゴンRを納車させて頂く予定です。


既に全ての仕上げは済んでおりますので、後は最終的な事を実施するだけですね^^


では、頑張りましょう!!!






2011-03-22(Tue)

おはようございます!!!

皆様!

おはようございます!!!


今日も一日頑張りましょう!!!・・・と言いたい所ですが。

天候は雨。

その上、まどちゃんがまた熱が出て、今日は通院です。

昨日は一時的に下がったのですが、夜からまた39度台の熱が。


もう少ししたら、病院に連れて行きます。


ひょっとしたら入院・・・の可能性もあり。


とにかく早めの対応ですね。


・・・と言うわけで、本日は午前から午後に掛けてお店は閉めなくてはなりません(悲)


こんな状態ですし、木下さんは自宅待機になっておりますし。。。


では、行って参ります!





2011-03-21(Mon)

原発・・・北側よりヨウ素検出。

原発の北側から通常の6倍のヨウ素が検出されているとの事。

核分裂が起きているという事らしいのですが、雨も降り続きますし心配ですね。


東京は影響はないとは言っているものの、群馬県の食品からも放射能が検出されておりますし、群馬は隣接する県です。


大丈夫!・・・と言われましても・・・ですよね。

だからどうこう出来るわけではないのですが。


救援活動や物資の供給などは、日に日に落ち着いて来ておりますが、今度は目には見えない恐怖にさらされる事になります。


外を見たって、曇って雨が降っているだけで。


なんら変わりがないように感じますが。。。


刻一刻と数値が上昇しているのでは?・・・と考えますと、やはり不安は断ち切れませんよね。


どうしたら良いものか。


戦えるものならば「精一杯」戦いますが、空気中の浮遊物質となりますと、太刀打ちが出来ませんよね。


考えても仕方ないか!・・・と思えるほど簡単な事ではなさそうです。


どう対処すれば良いか。


混乱を恐れるだけではなく、混乱せずにジッと情報を待っている国民に、しっかりした情報を欲しいですね。


たのんますよ!!!



2011-03-21(Mon)

ヤヨイ食品気仙沼工場・・・無事でした。

僕の以前勤めていた会社は、ヤヨイ食品と言う会社なのですが、全国展開の冷凍食品会社で、気仙沼にも魚関係の加工食品を中心とした製造工場があるんです。

震災当初から、被害が大きかった気仙沼港に工場がありますので心配でしたが、従業員さんが全員工場に取り残された・・・とりあえず無事である・・・と言う掲載がありひと安心。

食料は食品会社ですので、たくさん在庫がありますので、それでしのいで救出を待つばかりか?・・・と思っておりました。


今日、検索してみると全員自宅などに帰った・・との掲載が。


良かったです。


気仙沼工場は、当時営業をやっていた僕は何度も工場に行った経験があり、良い人ばかりで非常にお世話になったのです。


それにしても良かった。


工場の被害は分かりませんが、命に別状がなければ・・・ですね^^


2011-03-21(Mon)

今日は雨。

皆様!おはようございます!!!

今日は、雨ですね。。。


なんだか・・・結構な濃霧で。


でも・・・頑張りましょ!!!


さて。


今日は、T様のご自宅へ書類を持って伺います^^


準備しなくては。

まどちゃんは、熱もだいぶ下がり、元気にしております。


朝、ジャズピアニストの上原ひろみさんのライブを見て、「凄いねぇ・・・」とビックリしておりました。


演奏もさることながら、奇抜なヘアースタイルの頭を振り過ぎて、時折ピアノにぶつかりそうになる事を心配しておりました(笑)


震災から一週間以上経ち、東京にも疲れが。


農作物からは、規定値を超える放射能が検出され、福島の方々は配布され始めた「ヨウ素」に混乱をしているようです。


政府は、「比較的高い数値が検出」・・・比較的とかの曖昧な表現ではなく、キチッと公表して、いつヨウ素をどのように使うべきか・・・しっかり説明すべきです!


何を信じて良いのか分からない世の中。


完全に政府に信頼を失った国民。


現場の状態をもっと把握し、作業もしないのに作業服に着替えたりしてアピールしている暇があったら、現地にすぐに行って、自分の目で現状を確かめるべきだと思います。


さて。


一日頑張りましょうか^^


では^^










2011-03-20(Sun)

いい加減にしろっての。

まどちゃんの熱が高くなって参りましたので、ひょっとしてインフルエンザ?・・・と心配でしたので、救急へ診察に行きました。

車を病院の玄関に着けて、先にまどちゃんを抱っこしてママさんと病院に入ると・・・。


待合室には人がズラリ。


かなり広い待合室なのに座る場所もない位に。


その殆どが大人。


その後小児科へ行くと、患者さんは殆どおらず。


大人も精神的にも疲労してきているのでしょうか。


体調を崩す人が多いようですね。

「ビートたけし」さんも、毎日の報道を見て酷い下痢になった・・・と言ってましたし。


まどちゃんはインフルエンザ検査も陰性で、通常の風邪・・・との診断でひと安心。


いつもの元気はありませんが、我慢強いまどちゃんは、車中「アリス」のDVDを見ながらご機嫌で。



道中に、またガソリンスタンドで小競り合いをしている人を発見。


警察官とつかみ合い寸前・・・と言う感じのオヤジが息巻いております。


何もあそこまで怒らなくても良いものを。


警察官は、絶対に手出しをしないのが分かっているのでしょう。

弱い犬は良く吠える。


かなり横柄な態度である事が見て取れます。

こちらが苛立ちを覚えました。

困っているのは皆同じなのに。

お巡りさん。ご苦労さんです。


明かりのついていない明らかに営業していないスタンドにはズラリと一般車輌が並び。



被災地では、倒壊した商店街から金品を盗んだり、遺体から盗みを働こうとする馬鹿な輩まで出てきているそうです。


いくらなんでも情けない。・・・人として。


今日、まどちゃんのゼリーと飲み物を買いに、久々にスーパーへ行ったら、米も並んでおりましたし、物資も問題ないと思います。



確かに困窮な状態なのは事実です。


仕事が回らないのも皆同じ。


僕だって同じ。


だから、今は我慢しましょう!!!


被災地の方が一番大変なんです。


でも・・・いつまで続くのかなぁ。


不安はありますよ。




プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク