fc2ブログ
2009-08-31(Mon)

GooのS君と話をして思った事!

今日は、恐怖の月末(悲)

業者さん等に支払いがあります。

勿論予定通りですので、怖がる事は無いのですが、何となく緊張する・・・月末をなんとか終了する事が出来ました^^

今月も頑張りました!

皆様ありがとうございました!!!

今日は、とても良くして頂いている、Gooの営業のS君ご来店!(集金業務)

彼に限らず、当店に来られる業者さんは本当に良い方ばかりで、ご来店されれば色々な話をさせて頂き、皆さんで当店の販売を後押しして頂いているのは間違いありません。

代表的な業者さんは、


四谷自動車さん

ZEALファクトリーさん

西村板金さん

ユースさん

Gooさん

オリコさん

ビックライフさん等、様々な業者さんにお世話になっております。



さて、本日はS君としばし話をさせてもらいました。

S君の疑問・・・「なぜ、ダックスさんはこんな時代に車が安定して売れるのか・・・・」・・・と言う質問をされました。


僕は、考えました。

決して、爆発的に販売できているわけではありません。

特に7月などは最悪で・・・・いささか参りました(悲)

と言うか、台数を増やそうにも、当店の実施している仕上げや整備、仕入れの基準から考えますと、一日24時間ですのでこれ以上はかなり困難です。

特別な事をしているわけではありません。

いつも通り、台数ベースで言えば減る事も無く、増えるわけでもない・・・・変わらない状況です。

失敗も多々あり、お客様のニーズに本当に応えられているか・・・・まだまだ???のは事実ですし、利益も決して良いわけではありません。

と言うか、利益率で言えばかなり低い方だと思います。


さて・・・・。
歯に衣を着せるのはやめにして(笑)嘘ではない、本心をここで掲載いたします。

僕は、整備工場やその他の業者さんに、「かなり利益を出しているな!」・・・と揶揄されておりますが、決して儲かる商売ではないと確信しております。

やり方だとは思いますが、しっかり費用を掛けて整備し、アフターフォローもしっかりすれば、絶対に儲かる商売ではないのです。

古物商さえ取得すれば、誰でも簡単に出来る商売です。
しかし、だからこそ哲学が非常に重要な仕事なんです!

以前のブログで掲載いたしましたが、僕の構想としては中古車販売店の規模拡大は有り得ません!

設備などの内容を濃くする事はあるとは思いますが、沢山在庫を置いて・・・・当然一台一台のサービスは下がりますので、それは有り得ないんです。


なぜ、安定しているのか・・・・ブログを掲載しているとか、Goo鑑定を実施しているとか・・・目に見える部分は確かにあると思いますが、ただそれは当店のカラーを見てくださる方々に伝える手段なだけで、だから安定して販売できる・・・それはちょっと違うと思います!

そうならば、皆やっているはずです。

僕は、過信しているわけではなく、決定的な違いがあるのでは・・・と分析します。

ダックスが現在の状況になるまでは、おそらく他店には無い苦しみが多々あったと思います。

地元ではない、知り合いも少ない、資産も無い、そんな状況で始めた商売で、しかも当時から中古車販売は不振が続いておりました。

最悪から始めたわけです!

僕だって利益をもっと出したい!・・・・これ本当に正直な気持ちです。
儲かればいい車にだって乗ってみたいし、家族だってどこかへゆっくり連れて行ってあげたい。

本当にそう思います!

思えば4年前・・・・始めたばかりの時は、資金も今以上に少なく、親方のお店や四谷さんから車を借りてなんとか店っぽくして、販売を始めました。

夫婦共に福祉施設を退職。

退職金は、退職後数ヶ月しないと出ないシステムな上、貯金は全てお店&自宅の敷地&建物の頭金で使い果たし。

今考えれば、何と無謀な事をしたか!・・・と失笑するくらいです。

そして、丁度その頃愛する「まどちゃん」は、せっかちで1ヶ月半も早く産まれてくれて、とりあえず立て替えるママさんの入院費30万円程度、産まれた後すぐにまどちゃんは立川の医療センターに入院しましたので、その入院費は10数万円(当時は医療費は無料ではなかった)・・・それすらどうすれば良いか?・・・と言う状況でした。

入院費は、丁度良く、車が売れてなんとかなりましたが、「親に頼ろうか?」、いや!それは出来ない!・・・そんな感じで、大変だった思い出があります。

今考えると、ぞーっとしますね(爆)

要するに、親から譲り受けた土地ではなく、楽をして資金を集めたわけでもなく、全く縁もゆかりもないこの土地で一から開業したわけなんです。

資金繰りに銀行さんを説得するのにどれだけの資料を作成した事か・・・・。
法人でなく個人営業・・・その上で住宅ローンを抱え・・・・その上で多額の借金を残し倒産する中古車屋が非常に多い・・・・評価は最悪ですよね。


過去も今も「良い物をしっかり整備して、仕上げして販売すれば、必ずお客様は来て下さる!」・・・・と、根拠も無い綺麗事を疑う事無く信じて営業しております・・・ただそれだけの何の保証も無い理念を信じて今までなんとかやって来れたわけです。

僕はお金持ちではありません!

普通に共働きで頑張っている方々の方がはるかに貯蓄も出来ますし、今でも正直戻れれば戻りたい・・・こんな気持ちもあるくらいです。


限られた資金の中で、「過剰」と言われる位の沢山の整備をします。

不都合があれば、沢山の保証をして参りました。

一台一台別途費用も掛けて、鑑定もしております。


当然、赤字になることもあります。


ここを整備したって、どうせ分かってもらえないよな・・・・悪魔の囁きが耳をかすめる事も正直あります!


非常に落ち込む時も多々ありますし、「商売が下手だ!」・・・と馬鹿にされた事も沢山あります。


でも、嘘は付けないんです!これ性分ですね!


余裕があれば、誰でも良い人になろうとします!
お金があれば、それこそエンジンも新品にして販売したいくらいですよ!

余裕が無い中で、それでも出来る限りの整備やサービスを実践するんです!

どんなに苦しい中でも、必ず貫いてきました!


それでも小規模店は理解されないんです(悲)


立派な店構えで、いい車に乗っている社長さんや、海外旅行に行っている方々、ゴルフでかなりのお金を費やしている方等・・・・凄いよなぁ・・・あんな車乗ったら格好良いよな・・・・なんて考える事もあります!

人間ですから!

しかし、自分と戦いながら理念を曲げずに他業者の意見は聞かずに貫いた結果、今では一家全員が当店の車両のお乗りになるご家族、法人の車両を全て任されていたり、車検その他の業務でもお客様に当店を沢山ご利用頂いております。


開業当初と価格帯は何も変わりませんし、理念は変わるどころか、経験から学習し更にグレードアップしております。


違い・・・・苦しくとも、辛くとも、いつも同じ対応をしていた・・・・ただそれだけです。


難しくはありません。


誰が使用する車両なのか・・・・おのずとすべき事に手抜きは出来ません!


良い物を食べるくらいなら、整備に掛けます!


儲けたい・・・・しかし、「儲け」より先に来るべき大切な事。


誰に喜んでもらうのか・・・と言う、商売の本来の姿。


販売して、出来る限りの事をして、最後に残るのが利益です!


一台いくら利益が出た・・・とか、

今月は何台販売した・・・とか・・・非常につまらない事です。

じゃあ来月は?

それならば10年後は?・・・・その事の方がはるかに重要なんです。


僕は、10年後、20年後も愛される販売店を目指します!


お客様のノートやデーターは、ギッシリです^^


最高の利益では???と思いますよ。




夢・・・・。

いつか暖炉のある家に住みたいです。

家を豪華にするくらいなら、そのお金で練習室が欲しい。・・・楽器も良いのが欲しい^^

贅沢を言えば、グランドピアノも欲しいかな・・・。

犬も沢山飼いたいな・・・・。全てドックレスキューから譲って貰って^^

犬だらけですから、キャンピングカーなんかあれば、いつでも旅行に行けるし、当店に関わりのある方々皆で使用できる^^

まどかを可能な限り勉強させてあげたいし、歳を取ったらママさんも旅行に連れて行ってあげたい。

普通にお金に気兼ねなく(笑)

あくまで夢ですが^^




そして、「あの人に任せておけば大丈夫だよ!」・・・って皆さんから言われたい。

ああ・・・大切な事。同じ哲学を持った人を育てたい。これも大事です。


それしかない!・・・よね^^

貫こう!!!S君!


スポンサーサイト



2009-08-29(Sat)

大忙しです!!!仕入れも完了!!!

皆様!おはようございます!!!

今日も本当に、燃えるくらい忙しい一日となります!!!

本当に嬉しい限りです!!!

昨日もかなり忙しく、朝から入庫や仕上げ、川越にS様ベントの車検お引取りや、夜中までオークション実施したり!!!

ご注文車両は他店に金額で負けてしまいましたが、在庫車両仕入れは非常に程度の良い物を仕入れが出来ました!!!

BMWの323i!4ドア!

30000キロ以内の点数は勿論4.5点!!!(鑑定では5星でしょう!)

記録簿は、ディーラー整備の物が全てありで素性は完璧な物です!

さて・・・・。到着後、どのようにドレスアップするか・・・・。

アルミを換えて、モールを同色にして、車高を少しだけ下げるか・・・・地味に綺麗に改造ですね^^
本来の良さを大切にドレスアップ!基本はノーマル派ですので、それを壊さず邪魔せず・・・。

本来とても良い車両ですから!

楽しみです!

・・・しかし、夜中まで粘って、たった一台しか仕入れできない・・・・(悲)

バックオーダーでお待ちのお客様!

いましばらくお待ち下さい!!!


今日は、今から、車検でご入庫頂き、整備終了し納車が待っている、Y様のパジェロミニの納車仕上げを開始!
ちょっと傷が多いので、磨き仕上げでピカピカにして納車させて頂きましょう!

改造&車検整備でご入庫のM様のジムニーも当店に戻りました!

ジムニーも水垢バッチリなので、これまた磨いて納車です^^

昼からは、保険継続&買い替えのご商談のK様のご自宅へお邪魔させて頂きます!

そして、シルビアのK様もご契約にご来店。

スマートのH様もわざわざ練馬区より車検のご入庫に来て頂きます^^

そして夜は・・・・板金屋さんの場所を間借りさせて頂き、S様のスターレットの足回り交換実施!

今日も、夜中までの作業となることでしょう!!!

一つ一つこなしても、まだまだ沢山の業務をお待ちのお客様がおいでです。



販売させて頂き納車準備中でお待ちの方々から、

K様フィット・・・板金後、登録で納車可能です!

S様スターレット・・・本日足回り交換、バケット装着、コンポ取り付けで納車可能です!

N様、新車のセレナ・・・9月初旬に納車可能です!

K様シルビア・・・本日ご契約頂き、即納車準備に取り掛かります!

S様ハイゼット・・・車検整備に取り掛かります!!!



現在頂いておりますバックオーダー車両から

VWポロ

アルファード

ワゴンR

ステップワゴン

ランドクルーザープラド


一台一台しっかり対応です!

終わりはありませんね!

とにかく頑張りましょう!!!

ではでは^^
2009-08-28(Fri)

本日も一日頑張りましょう!!!

今日は、昨日までの気候とは異なり、暑い(悲)

しかし、暑さに負けずに頑張りましょう!!!



納車待ちの、K様フィットもナビ付けなどの細かい対応を終了し板金塗装に入庫^^

S様スターレットは、明日の夜に足回りを組み、来週早々に登録後納車可能です^^

Y様パジェロミニも車検が終了し、納車仕上げ開始。

O様プレオは、現在納車準備中。

チューニング&車検でご入庫のM様ジムニーは、本日引き取り後磨きなどを実施し、納車準備OK!


そして、昨日はK様にシルビア、S様に軽トラックが売約済みとなりましたので、そちらも準備開始です^^


バックオーダーの車両も多々あります。

本日オークションに挑戦するのは、E様のランドクルーザー!

W様のステップワゴンは代車の手配が出来次第ご入庫。


bBのF様、エルグランドのK様も代車の手配次第。


スマートのH様、。エスティマのN様の車検もご入庫予定。


盆休みを挟んだためか、めちゃくちゃな状態です(悲)

とにかく落ち着いて、一つ一つ頑張りましょう!!!

ではでは^^



2009-08-27(Thu)

告知!!!あきる野市民吹奏楽団定期演奏会のお知らせ^^

僕が6月より参加させて頂いております、あきる野市民吹奏楽団(通称:キララバンド)の定期演奏会が、下記日程で開催されます!!!




11月23日(月祝)・・・時間は後日掲載いたします。 おそらく夕方になると思います。

場所:キララホール(あきる野東急横)

入場無料!!!




曲目は、まだ確定ではありませんが、2部構成で行われます。

1部がクラッシックステージ

ロメオとジュリエット

吹奏楽コンクール課題曲:コミカルパレード

他一曲程度

2部がポップスステージで曲はまだ未定です。

しかしながら、ラッパパートはとにかくキツイのは間違いありません!

とにかく時間を見つけて、練習してなるべく良い演奏が出来るように心がけたいと思います!


気軽にお越し頂ける演奏会です!!!


是非是非お時間があればお越し下さい!!!

ではでは^^




2009-08-27(Thu)

極上13シルビア!ご商談中です!!!K様とお話させて頂いて感じた事。

当店の家宝!とも言える、PS13シルビアQs^^
画像


今まで、何人かのお客様とご商談させて頂き、様々な事由でご成約に至らなかったのですが、この度埼玉県のK様とご商談中となりました!

土曜にご来店頂き、完全決定となります^^

誠にありがとうございます!!!

K様は、DR30のスカイラインなどを所有されておられる、旧車マニア^^

息子さんの車選びに、様々な販売店を見て回られて、最終的に当店にてご商談となりました!

「何台も見て回ったが、このシルビアは比較にならないよ!程度が良い!」

車に本当に詳しい方に、最後の最後で、当店でご決定頂ける・・・・これは完全なる「程度&価格」の勝利と言えます!


正直申しますと、今までずっと悔しい思いをして来ました!


我々は、店頭の価格に利益をオンして、諸費用には実施した業務のみの手数料を頂戴し、後は自動車税等の法定費用のみでなるべく諸費用も安値にする・・・と言う本来のやり方を取っております。

しかし、以前よりお越しになられるお客様から何度も聞いた話では、店頭価格を非常に低価格に設定し、当然「安い!!!」・・・と見に行きます。しかし結局お支払いの総額はとんでもない金額になる・・・とか。

例えば車検が残っている普通車が15万円のプライスが付いているとします。

整備費用、登録手数料、自動車税(8月現在)、リサイクル料金などで、大体日本車の場合は、10万円以内位・・・ですので、総額25万円程度なのですが、それが40万円くらいになってしまうそうなんです。

どんな項目でそんな計算になるのか・・・少々不思議です。

しかし、特に若い方は、買う気持ちで見に行きますし、細かい所まで気にしないで購入する・・・パターンが非常に多いです。

そして、舞い上がってしまい、すすめられて、買ってしまった・・・・そしてすぐに故障・・・・安いんだから!と保証してもらえず、結局手放す羽目に・・・なんて事を耳にするのはしょっちゅうです。

一番酷かったのは、後ろが見えなくなるほどの白煙を噴いていたので買ったお店に持って行くと、

「この車はこんな特徴があります」・・・・と言われて、仕方がないので違う整備工場へ持参するとターボからの白煙でタービンを交換になってしまった。

勿論自己負担で・・・・タービン交換・・・・かなり高値ですよね。


商売のやり方はそれぞれ。


しかしながら、雑誌等では土俵は同じで、価格が安い順に並んでおります為、どうしてもユーザー様は安いほうから見てしまう・・・これ人情でしょう。

僕がネット上でお支払い総額を掲載しているのは車のご購入は「総額」で決めてください!・・・と言う気持ちが込められております。

車両の状態は(修復暦の有無や走行距離の状態)、Goo鑑定でハッキリしている・・・その上で総額も明記していれば、金額は明瞭です!それ以上は掛かりませんので。


いつもご来店される、いわゆる当店でしかご購入されていない・・・お客様ですら、


「こんなに安いものがあるよ!どうしてこんなに安いんだい?」・・・と言われてしまうほどです(悲)


僕は、押し売りはしたくはありませんし、「ご選択されるのはお客様・・・」といつも徹底しておりますので、「安いですね!総額が安くて程度が間違いなければ相場と比較しても絶対に買いです!」・・・と話しますが、それならばと・・・お客様がいざ見積もり依頼などをしてみると・・・・やっぱり総額が・・・・というのが数多くあります。


価格・・・どうしても安いほうが良いに決まってます。


僕も出来る限りの努力はしております。


しかし、程度の良い物は相場で当然高値ですし、極端に安くは出来ません!


下手すれば倍くらいの値段になることもあります。


車選びのコツです!

先ず、車両の状態&素性がハッキリしているのはこれ絶対条件です!


1・・・先ずは、お支払い総額でご決定下さい!

2・・・そして、整備内容も必ずご確認下さい!
どんな整備を実施するのか、どこまで手を掛けるのか・・・等。

3・・・保証内容もご確認下さい!


本日、K様の色々な経験談等をお伺いし、今回は掲載致しました。


車は高価な物です。

後悔してもどうにもならない場合が多々あります!

特に若い方。

焦らずにじっくり選んでください。

慎重に探す手間は長く感じますが、所有する数年間に比べれば微々たる時間です!

焦って購入し、何年間も後悔する・・・ならば、購入時に少し我慢して冷静に検討し、所有する数年間後悔しない方が絶対に良いです!


自分で見ても分からないでしょうから、お知り合いで車に詳しい人、または車屋さんでも良いですが、同行して貰うのも手です。


車は良く見てください!

良く音を聞いてください!

それで販売店が嫌な顔をするならそれはおかしいです!

僕は、K様がシルビアを穴が開く位見て頂けて、嬉しく思います^^

見れば見るほど、状態に嘘が無い事が分かりますから^^


自動車購入!


慎重にお願い致します^^


ではでは^^

2009-08-27(Thu)

老人介護の現場の特集を見て感じた事。

昨晩は、日中はそこそこ晴れましたが、夜はめっきり冷え込み、暑くなるだろう・・・と言う体の感覚に反して冷え込み、布団が甘かったせいか、朝からくしゃみ(悲)


いささか、激しく変わる気温の変化に順応できていない感のある今日この頃です。


それにしても、コスモスが咲いてしまったり、車に霜が降りたりする地域もあるらしく、一体どうなっているのやら。

春、夏、秋、冬は人間の短い歴史の中で勝手に決めた事ですので、いつ豹変してもおかしくは無い・・・ですね。

母なる地球が全て決める事ですので。

与えられた環境で精一杯生きる・・・これに尽きる感じですか。

・・・・それにしても不思議な季節です。

僕らでもこたえるんですから、年齢が高い人たちはもっときついでしょう。

新型インフルエンザも流行しそうですし。



さて・・・・。

テレビを見ておりましたら、特集をやっており、老人介護の現場がいかに大変か・・・・思い知らされました。

デイサービスの負担額が大きく、食事も2食しか摂れない、月の自己負担額は15万円にものぼり、家族も負担しきれない・・・・仕方なく食事介護を減らすしかなく、介護者のボランティアで対応している・・・・こんな事は現状で珍しくは無い状態である・・・との事。

福祉には、老人介護、障害者福祉、生活保護等・・・様々なものがあります。


特に老人福祉の分野は、今まで国を支えてくれた方々の保証をなぜもっと厚く出来ないのか・・・と憤りを感じます。


寝たきりの老人が、ちゃんとした介護サービスを受けられずに、2食で我慢している・・・・我々は、働く者として、また先人達のおかげで生きている者として恥ずべき事だ・・・と強く感じます!


政治家は、「福祉を良くする・・・」なんて選挙のときはうるさいくらい言うくせに、良い事ばかりを口にして当選後は、結果削減してしてきたのは福祉。

なんとか確保するのは、道路工事と公共事業。

今だってそこら中で道路工事は行われ、渋滞を作り、迷惑に感じている方も多いのでは・・・と感じます。

本当に必要な所は工事すべきですが、明らかに、「何でこんな道路を工事するんだ?」・・・という所を何度も工事していたり、「何でここまでしか道路が無いんだ?」・・・なんて感じの開通せずに放置されている道路もありますよね。

当店の近隣だって、一年中工事している所もあるんです。

当店のお客様の中で、綺麗だった道路を工事し、途中の処理を中途半端な状態で放置した為窪みがあり、夜に気が付かずその上を走行してしまい、ホイールを破損してしまった・・・・という方もおられました。

高いホイールです!

勿論市区町村に保証させましたが。


あの工事にいくら掛かるのか・・・・何人分の老人介護に回せるのか・・・・なぜ今必要な所にお金を回さないのか・・・・非常に腹立たしいです!

資金繰りが大変だから削減する・・・・のは分かりますが、本当に大変なのか?・・・と非常に疑問に思います。


天下り

公共事業

選挙に掛かる莫大な資金

政治家の莫大な給料

一人5万円の料亭での会議が頻繁に行われている・・・との報道もありました。


細かな計算は、内容が末端市民は誰も把握出来ていないので出来るはずもありませんが、何兆円という税金が無駄に使われている可能性は、テレビや新聞などの我々が知る事が出来る情報から見ても明白です!

我々が知る事が出来る事は、同じ無駄使いでもまだ酷くない部分ですよ!

・・・という事は、我々が知る術も無い「水面下」では、もっと酷い無駄使いがあることは容易に想像が付きますよね!

これでは、年貢を取り立てて威張り散らす、「悪代官」の時代から何も進歩していない・・・ではないですか!

政治家と、一般市民の我々・・・どこがそんなに違うのか。

我々は血を流しながら働き、苦しいながらも税金を支払い、その徴収した税金を無駄に使い、その上高額な報酬を得る・・・・ありえない話でしょう。


僕達は、必死で仕事をして少しばかりの利益から、それに合った生活をし、それにあったレジャーをし。

ちょっと税金の支払いが遅れれば、町役場から取立てが来て。

僕らの稼げる金額なんて、たかが知れてますよね。

商売をしているとは言え現状では、夫婦共稼ぎをしていた5年前に全く及びません(悲)


政治家は、年収2000万円・・・・それだけ貰って(税金から)、現状は酷くなるばかり。

福祉の現状、経済の状況、年金の問題・・・・結果から言えば、無力としか言いようがありません。


こんな現状から思うことは、お金持ちはお金持ち同士組んで私服を肥やし、我々は日々必死で暮らす・・・これ現実です。


末端の市民、福祉の現場等が苦しい思いをする・・・のが現状です。


言いたくはありませんが、世の中「お金」なんですね。


悔しいですね!


しかし、僕はそんな世の中に微力ながら挑戦をしていきます!

車販売で、単価の安い車両と高い車両の差別はしておりません。


全てに同様の、可能な限りの仕上げ、整備を実施し納車させて頂いております。


いつか必ず力をつけて、発言に影響力を得られるようになり、頑張る人たちが得を出来るような世の中に少しでも貢献出来るようになりたいものです。


お天道様は見てますよ!


絶対に見てますよ!


皆様!

一日一日を真っ直ぐ頑張りましょう!!!
2009-08-25(Tue)

車業界の今後の展望!転機は今です!

先ほど、部品屋さんが来て、

「部品の供給量が激減して参りましたよ(悲)」・・・・とこぼしておりました。

僕は、完全小売の末端の現場におりますので、車業界が、特に中古車業界がどんな状況か、手に取るように分かります。

残念ながら、最悪の状態です。

当店も勿論例外ではなく、在庫車両は良い物が無く仕入れが出来ないですし、時間が掛かりすぎて大きなロスになる=展示車両の売り上げは下がる・・・・と言う事になります。

ローン関係の方、部品屋さん、販促媒体の営業さんもそうですが、口を揃えて「最悪の状態」と言います。

当店も、7月は僕が入院していた事もあり、売り上げはかなり落ち込みました。

8月に入り、バックオーダーのお客様、車検やその他のサービスでのご利用のお客様が非常に多く、決して悪い状態ではないのですが、今後はどうなって行くのでしょうか・・・・。

現実問題として、少ない在庫車両で、お問い合わせは来ますが、販売に結びつかないのも現状なんです。

僕は、沢山のお客様がご利用して下さり、車両の販売も飛ぶように・・・とは行きませんが、いつもと変わらず少しずつ伸びて・・・・と言う状況ですが、だから「これでいいんだ!」とは決して思いません!

自動車屋は、他の業種と違い、お金が非常に掛かりますし、リスクは非常に大きいです!

今は良いかもしれませんが、数年後を考えれば現状維持はベストとは言えません。

但し、車を販売する上で必要な事、アフターに付きましてもこれ以下はありえません。

サービスの質を落とさずに、売り上げを伸ばす・・・・僕一人ではどうにもなりませんし、規模を大きくすればなおさらで、売り上げ上昇の為拡大すれば、サービスの質を落とす・・・・のは明白でしょう!

仕上げの内容、整備に掛ける時間、どれをとっても拡大は危険です!

その上、車業界全体の不振は重症で拡大は絶対にしない方が良い・・・と判断します。

僕の言うとおりに、セールスし、お客様に対応し、仕上げもキッチリ・・・・今の所僕以外にはおりませんし、任せられる人もいないのが現状です。

現在は、僕の生活を削って取り組んでいる・・・・これを従業員さんには押し付けられません。

命を掛けろ!!!・・・・とまでは言えませんものね(悲)

しかし、正直そこまで取り組まないとこの業界では生き残れません!

車を並べて販売する・・・誰でも出来そうな商売ですが、奥は非常に深く、責任も他業種と比較しても非常に大変・・・な業種です。

一台販売させて頂けば、整備、車検、板金などお客様の今後・・・長いお付き合いがスタートし、全ての業務に付きまして責任が発生し、全てに対して可能な限り上質な対応を・・・となります。

この歳になるまで、沢山の業種に本気で携わって参りましたので、本当に良く分かります。

どの業種も真剣にやれば様々な苦難はありますが、莫大な資金は必要ですし、真剣にやればやるほど利益は出ない・・・こんな業種なかなか無いです。

それに気が付かずに経営している方が、どれだけ多い事か・・・。

とにかく売れれば良い・・・・今月は何台売れた!・・・・と単純に喜んでいる・・・・今後の展望は見据えていないことでしょう。

1台販売すれば、一人、ひと家族の移動手段の管理をさせて頂く、しかも何年もお乗りになるわけです。責任は重大です!

10台販売すれば、10倍になるわけです。
いつまでも必ず同様の対応で、質は落とせません!


今が良ければ、それでいい!!!と足元だけを見ていては、衰退あるのみではないでしょうか。
現状で実績が良くても、それを維持するにはどうすればよいの?・・・答えは出ないと思います。


そして、ダックスにも同じ事が言えます。

たった一人でこのまま不況に立ち向かい、サービスを絶対に落とさずに、自分の全てを削ればどうなるかは容易に想像が付きます。

僕の代わりはいないわけですから、結果お客様にご迷惑をお掛けする最悪の事態になります!


僕は、昨日のブログにも記載致しましたが、車屋を長く、お客様方と共に歩んでいく方法を思案中です!

いつまでも、変わらず安定して良いものを、サービスの質を落とさず販売していく為には・・・。


このまま不安定な車業界不況に何も準備が無く呑まれれば、削らなくてはならない所が必ず出てまいります。

利益を確保する為に。

現状は、全く問題はありませんが、決して対岸の火事ではありません!


今だからこそ、グループホーム事業、そして僕自身も経験が深く、ある程度の指導で万人が対応できる他業種に打って出る・・・しかないでしょう。

売り上げ、利益は少なくとも、安定し、障害者雇用も確保できる・・・・こんな業種に参入を考えております。

優秀な人材を中心とし、良い企業を造り上げる・・・・これからは僕一人ではなく、志を同じくし、今まで付いて来てくれた仲間達に協力してもらう時期ではないでしょうか!

僕一人の力では限界です。

銀行さんも、税理士さんも口を揃えて言う事・・・。

「一人でこれ以上の年商は、無理でしょう!売るだけではないんだから!」

そうです!手は2本、足は2本、頭は一つ・・・ですから。

僕自身は自動車販売が中心ですが、2足の草鞋ではなく、「販売店としてのサービスを落とさずに」・・・・これを一生というスパンで続けていく為、お客様のアフターサービスに重点を置き、販売車両はバックオーダー車両を中心とした経営方針に変更する・・・・展示車両は価値ある車で、台数も最低限に留めて、出来る限りの固定費は削減する・・・その分をサービスに更に回す・・・と言う形になれば、サービスは更に向上し、長くお客様にご利用頂ける企業になります。

僕自身のスタミナも長く持つ、そして一台一台に掛けられる時間が増える・・・規模は小さいがサービスは日本一!・・・なんて事も実現できるかも知れません!

同法人内で小売業種が最低でも2本柱を持ち、グループホームもある・・・・単なる多角経営ではなく、こじんまりとしながらも、派手さは無いが「地力のある企業」になると確信しております!!!

何よりも、長年の夢に大きく一歩近づくわけです。

もうすぐ40歳になろうとしております!

30歳で志を持ち、35歳で独立、40歳で転機を自ら引き起こす・・・・シナリオ通りで安心ですか(笑)

こればかりはどうしようもない、落ちる一方の「体力」を考えれば、アクティブに動けるのも50歳まででしょう!
あと数年は、人の3倍くらいは働けるでしょう!

今しかありません!

皆様!ご協力お願い致します!!!

もっと記載したいのですが、時間ですのでとりあえずここで・・・・^^

では^^
2009-08-24(Mon)

あっ!いう間の一日でした^^沢山の人が集まるお店^^Goodです!!!

朝から、あちらこちらへ。

四谷さんへ行ったり、ホンダへ行ったり、振込みや引き取り、入庫、車庫証明提出等など。


時間が無いので迎えに来てくれたママさんと、サイゼリアでスピード昼食!

すぐにお店に戻ります!


そして、本日も沢山のお客様&業者さん達がご来店下さいました!


プレオのO様^^

のびた君&E様^^

ローン会社のWさん^^

トヨタのMさん^^

アトレーのM様^^


車の話、福祉の話や今後の展望、世間話・・・・などなど・・・・・色々と話し込んでいるうちに・・・・おお!!!もう閉店の時間ではないか!!!


お客様方と沢山話が出来る、業者さんも沢山集まって下さいますので、情報量も非常に豊富^^


挙句の果てには、業者さんとお客様、そして僕・・・皆で入り混じっての会議状態(笑)


共通して言えるのは、皆、「車が大好き」・・・・と言う事で、しかしそこから話はどんどん派生して、ここまで話に花が咲くとは!


満開です!!!


車屋・・・と申しましても、知らない事が非常に多いわけで、一つ一つが非常に面白い^^


「あれが売れてますよ!」・・・とか、「あの車両の前期モデルは買いですよ」・・・・等など。


これだけ情報があれば、怖くない!!!


ありがたい話です!!!


僕達の車の見方とお客様方の車の見方は全然異なるんです!


日々業務に必死になると忘れがちな「ユーザー目線」。


その都度、「そうだったな」、「そうだよな」・・・と再確認できて、かなり役に立ちますし、初心を思い出す絶好の機会なんですね^^

皆様!

本当にありがとうございます!!!


そんなこんなで、ダックスの一日は終了!!!


明日も頑張ります!

しかし・・・・店舗は在庫が無くてスカスカ(悲)

いい加減仕入れなくては。


またご近所さんに、倒産したと思われてしまう!


どう思われようが、事実は一つなので構いせんが、在庫が無いのは困りますので、早急に仕入れます!!!

乞うご期待下さい!!!!


ではでは^^




2009-08-24(Mon)

おはようございます!!!

皆様!

おはようございます!!!

今日も非常に良い天気で!!!

暑いですが、爽快です!!!

さて・・・。

本日は、激務ですよ^^

今から、代車のリースの契約にスズキの営業のKちゃんが来ます^^(超仲良しです!)

大急ぎで水曜日には納車してもらいます!(代車がない)

その後、O様のプレオが車検でご入庫。

四谷さんに車検のプレオを持って行き、整備終了のK様のフィットを引き取ります。

その足でホンダのディーラーへフィット入庫→CVTオイル交換。

帰ってから、間に合えば高尾警察にS様のスターレットの車庫証明を引き取りに行きます!

この調子で、明日も非常に忙しいので今日も事故のないようにキッチリ対応していきたいと思います!!!

暑いですが、今日も一日頑張りましょう!!!

では^^

2009-08-23(Sun)

98歳まで生きるんですって!

今日は、割と暇で、明日から忙しくなりますので、木下さんは少し早めに帰宅してもらいました^^


皆から「おじさん」・・・と呼ばれるのが、何となく違和感があるらしく、


木下さん・・・「おじさんじゃないよ!まだ47歳で若いんだから!」

僕・・・「もうすぐ50じゃんか!どう見てもおじさんだよ!」

木下さん・・・「俺は、98歳まで生きるから、まだおじさんじゃないの!」

・・・言っている意味が分からん!

よくよく考えて見ると、木下さん僕より8歳も年上なんですね。

あと3年で50歳。

暑い中での外仕事がいつまで出来る事やら。

↓今日もお疲れのようで・・・。
画像 001

本人はあまり気にしていないようですが・・・・(悲)

しっかり頼むよ!!!

僕の方が早くあの世に行くんだろうな・・・・なんか悔しい気がします。


「明日また来ます!!!」・・・と、今日も颯爽と帰って行きました!

帰るときは元気が良いのですが(爆)

では^^
2009-08-23(Sun)

日曜日^^時間がゆっくり流れます^^

今日は、日曜日^^

納車準備車両は、全て工場に入庫しております為、今日は在庫の車両のお手入れを実施致します!

今日はじっくり見ていこう!・・・・と、シルビアにWAXを掛けていると・・・・電話がなります。

お客様からシルビアにお問い合わせを頂き、今から現車を見に来られるとの事。

丁度良い!とにかく綺麗にしよう!!!・・・と言う事で、ピカピカに^^

お次は、ハイラックスサーフのWAX掛け。

サーフは現在、北海道の業者さんを通して、現在ご商談中です。

ご成約の際は、整備はせずに業者販売と言う形になりますので、内外装のみ綺麗に・・・と言う形になります。

そんなこんなで、今日は日曜日・・・・ウィークディとは違い、時間がゆっくり流れるんです^^

在庫車両が満タンの時は、ドバーッと、お客様がご来店されたり・・・等がございますが、仕入れようにも、程度の良い車両が少なく苦戦中(悲)

こればかりは焦るとロクな事はありませんし、やはり自分が魅力を感じる車両で、すこぶる程度が良いものでなくては、仕入れたくはありませんので、焦らずじっくり見て仕入れて行きましょう!

それにしても、程度の良い車両が少なくなりました(悲)

毎日毎日見てはいるのですが、競りに参加しよう!!!・・・と心を動かされる車両は皆無。

古くて、綺麗で、高得点で、走行少ない・・・・これしか選ぶ余地はありませんので、なかなかヒットしない(悲)

このシルビアのような車両が出てくれば、何台でも仕入れるのに・・・・。新車のにおいすらしますよ^^
最高の車です^^
画像



出てくる平成初期の車両は、これは店頭に置けない(悲)・・・と言う惨憺たる物ばかり。

こんな状況ですので、少し車種の幅を広げて、仕入れに健闘中です!

とにかく綺麗で、程度が抜群で・・・・そこは絶対に変更は出来ませんので、妥協して視野を少し広げざるおえな状況です(悲)

こればかりは仕方がない(悲)

BMWの程度の良い車両を綺麗にドレスアップ・・・これもありですね。

セルシオ系の少し古めの極上セダン・・・これもフルノーマルならばOKですね^^

ジムニー・・・・大好きですが、殆ど出ない(悲)

FC、86、シルビア、スープラ・・・この辺りは壊滅状態です。


いいものでないかなぁ・・・・。


とにかく頑張りましょう!!!


ではでは^^
2009-08-23(Sun)

来年は大きな転機・・・になりそうです。

10年以上前から、僕が思い描いていた夢。

絶対やってやろう!と決めていた事。

ブログではおそらくはじめて記す事になりますが、いよいよ大きな動きがある・・・・ので掲載してまいります。

決意したのは10年前・・・・青梅市の知的障害者の入所型の施設に勤めていた時のことです。

今までの措置制度から支援費制度に変わり、今はまた新たな制度に移行しております。

社会の動きが、「障害者に働く場所を!」・・・と言う事で、様々な取り組みを行い、就労支援を重ねて来ましたが、大規模な施設ではその結果が得られない上、就労に反対する人もいてジレンマの毎日でした。

「障害者は施設にいれば安泰なんだから何もさせる必要はない!食べたい物を食べて、自由にするのがベスト!」・・・と言う指導者が非常に多かったのです。

聞こえは良いですが、支援者としては非常にイージーな考えです。

要するに、ただ見ているだけで良いのですから。


要するに「楽してお金がもらえる」・・・わけなんです。


確かに、重度の方などはいわゆる「自立」が困難な方も多いのが事実ですが、少しでも頑張れれば生活も変化し、生きがいを見出す事も可能なんです。

出来ないからやらない・・・ではなく、能力に合わせた自立支援方法を見出し、少しずつ頑張る・・・・そうすれば本当に少しずつですが変化するんです!

特に、軽度の方などは出来る事も沢山あり、就労も夢ではありません!

それを最初から諦めている・・・非常に不満でしたが、大規模な施設の部品の一部・・・力はありませんでした(悲)

リスクを負いたくない・・・と言う人たちが多く、ダメだな・・・・と嫌気が差し、決意しました!

「有言実行」・・・が信条ですので、どうせなら自分で始めてしまえ!・・・と言う事で、ダックスを開業し、先ずは就労訓練から一名受け入れ、現在は木下さんを雇用しております。

たった一名ですが、もう2年になります。

勿論国の支援など一切ありません!!!

そして、良くありがちな、「障害者が頑張って働いているんだから・・・」・・・と言う偽善的な商売では成功はありえません!だから公表はせずに営業してまいりました!

関係者以外の殆どの方は、健常者と思っておられますし、下手すれば木下さんが社長と思っておられる方もおられるくらいです(笑)

しかし、

「電話で何を言っているんだか分からなかった!」

「応対が怖かった・・・」

・・・等、始めてお問い合わせや、ご来店されるお客様に不快な思いをさせてしまったことも多々ありました。


障害者雇用は車の品質には一切関係ありません!

仕上げや、鑑定、整備内容や、アフター・・・全てに対して、他店よりも上を行く、これが商売の当たり前の姿ですので、当たり前に実施して参りました!

4年で沢山の方々にご利用頂き、不景気ながら沢山の業務を頂いております!

障害者が働いているから・・・ではなく、良い店だから購入したら障害者が働いていた・・・でなくてはいけません!!!




僕の夢。

グループホームを建設する事です。

障害のある方が、そこから各仕事場へ通勤し、一人一人が自立して生活している・・・・プライベートもあり、共同生活の縛りもあり、充実して生活する・・・この理想を実現する事です。


議員さんは、「障害者の権利を!」・・・なんて事を言ってますが、権利があれば、義務もあるわけなんで、障害があるから何も出来ない・・・ではなく、出来る限りの義務も果たす・・・必要があるんです。

その上での権利です。

それをサポートするのが、福祉の職員であり、福祉関連の方々なのですが、現実問題としてリスクを恐れて実現できていないのです。


グループホームは建設はある意味認可さえ取れれば出来ますが、現実問題として生活している方の仕事がなくては・・・と言う事で、先ずは仕事場を確立・・・と言う事で先行してダックスを開業し、野生で勝ち残れる、他に負けない店造りに尽力し、一名を雇用・・・と言う形で営業しております。


そして、今後もう一つの職場も立ち上げ、そこにも数名雇用実施。

ダックスに一名、関連会社に数名雇用。

残りの方々は、現在通勤している職場に・・・・と言う形であれば、「衣食住」、「仕事」・・・通常の方々がしている、「自立」した生活が出来る・・・と言う形です。

勿論費用の面でも、仕事があれば安定するわけなんです。

しかも仕事場が同法人内であれば、いきなり解雇なんて事も無いですし安心です。


そして、来年から大きな第一歩を踏み出せる状況になり、いよいよ取り組みを開始いたします!

ダックスは、グループホーム事業に携わります!


先ずは、ガレージダックスの法人化。
すぐそこまで来ております!!!


現状で、店を拡充するのか・・・等色々悩んでおりましたが、様々なお客様の言葉、評価・・・等を素直に受け止め、先ずダックスは大きくする事・・・よりもお客様に一人でも多くのご利用を頂き、内容を濃くし、長いスパンで安定化を図る意味、夢を実現する意味も込めて、店を大きくする事よりもグループホーム事業に携わる・・・事を選択致しました!

店舗を大きくしても、経費が掛かり、その分を利益に転嫁しなくてはならず、店構えがそんなに重要か?・・・となると大きな疑問が残ります。


それはいつでも出来ますから!


詳しい内容は、一歩足を踏み入れてから掲載していきます!


今後とも宜しくお願い致します!!!
2009-08-23(Sun)

松岡修造!熱い男です!!!

一昨日、金スマ?と言うテレビで、「松岡修造テニス合宿」・・・と言う、世界を目指す子供達のテニスを松岡修造が指導する・・・という番組をやっておりました。

テレビに「松岡修造氏」が出るたびに、ママさんは「暑っ苦しい!」・・・と言っているのですが、実は我が家は大好きで、必ず見るわけなんです^^

特に僕は、「松岡修造」、そして「照英(ショウエイ)」は大好きなんですが、いちいち男泣きする姿を見て、「泣きすぎなんだ!」・・・といいながらもらい泣きをする・・・・そんな感じでいつもみております!

ママさんが、「暑っ苦しい!」・・・と敬遠するのは、僕もかなり暑っ苦しい・・・・からではないでしょうか(笑)


話は戻りますが、色々な事情を抱える子供達が、一生懸命テニスを練習するのですが、必死にメニューをこなす子供達を見ていて、大人の僕らも変えなければいけない所が多々あるんだな・・・・と強く感じました。


大人になると、限界が見えますよね。


経験からそれを学習するのでしょうが、その限界・・・と言う数値は、そこまで頑張れる!と言う数値ではなく、「そこまでしか出来ないんだ・・・」・・・という「諦め」のころあいを計る数値になっているような気がします。


従って、いつも「このくらい出来れば上等!」・・・と自分の限界よりはるかに低い部分で、物事に向かっているのでは・・・・と考えさせられました。


しかも、その限界が本当に限界なのか?・・・・と言う疑問も残ります。


あくまで自分で「限界」・・・と位置づけた数値ですから。


ラッパしかり、仕事しかり。


特に入院後の僕は、その限界が低くなった・・・・と感じております。


無理はしない・・・・とその事ばかりに目が行き、恐怖からか時にはあらゆる部分に故障を抱えているような気持ちになることすらあります。


僕の限界はそれほど低くなかったはずです。

どこまででも出来る!・・・と強く信じていたはずです!


テニスを頑張る子供達の、様々な生活事情を抱えながら頑張る姿を見て、「これではいけない!!!!」と奮起しました!!!


諦めないで、無理を承知で頑張るからこそ、自分のレベルが上がるんだ!・・・と。


その「無理」・・・だって本当に無理をしているんだか、分かったもんじゃない!


松岡修造・・・・指導するその姿を見て感動したのも勿論ですが、見ている大人の我々が見透かされているような気持ちにすらなりました。


諦めない

自分の置かれる状況から逃げない

限界を自分で勝手に決めない


・・・・いわゆる「自分との戦い」・・・ですから。


経験で数値を計り、自分の限界を決めて、挑戦をしなくなる・・・・・そんな大人にはなりたくない!


日々挑戦ですね^^

頑張りましょう!!!


それにしても、暑っ苦しい男です!


松岡さんは(爆)

2009-08-22(Sat)

セルシオ^^ 無事に納車させて頂きました^^

M様にお待ち頂いておりました、セルシオ^^

本日、全ての対応が終了し、無事納車させて頂き、非常に喜んで頂けました^^
画像 004


M様は、ご家族で当店のご利用が2台目^^

弟さんのライフとセルシオです^^

今度は、更にご兄弟が当店からご購入頂ける事に・・・・^^

となりますと、ご家族全員が当店の車両にお乗り頂ける事になります^^


これ以上ない光栄な事ですね^^


Goo鑑定は、外装5星満点!!!

内装は、本皮シートの多少のしわの為、4星ですが、かなり綺麗で良い状態です!!!

目立つ汚れ等もありません。

記録簿も勿論残存し、今までもしっかり整備されて来た上、本年2月の車検時点で済んでいる整備は下記の通り!

ATF交換済み

ファンベルト関係交換済み

ブレーキオイル交換済み

LLC交換済み

そして、TEIN車高調整一式、BBSアルミ装着、4輪アライメント取得済み。

今回は、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ブレーキ点検等を中心とし、細部まで点検させて頂きましたが、重整備はなし。

やはり、しっかり整備されて来た車両は、いつまでも定期的な油脂類交換で良い状態を保てるんですね^^

この頃までのトヨタの高級車は、造りこみが良く、「高級車らしい高級車」です。

セルシオは、世界で最高の車・・・と言っても過言ではないでしょう!

ベンツより静かだ!!!・・・とメルセデスベンツを本気にさせたセルシオ^^

セルシオが出現してからのメルセデスは、本来の姿を見失い、無理をしてシステムを投入し、品質が落ちてしまった感があるくらいです。

とにかく剛性や走行性能に力を入れていた、560SELに代表される、W126、124等は本当に最高の車だったのに・・・・(悲)

これぞベンツ!!!・・・と言えるのは、その頃で終わってしまったような(悲)

時代に合わせて、Aクラスを代表するコンパクトを造れば、かなりの割合でATが不良。

時代に合わせてコンピューター制御などの電気系統を多々取り入れれば故障ばかり。

昔のような、他を寄せ付けない車造りを思い出して欲しい物です!
本来素晴らしい車メーカーなのに・・・・。

残念です(悲)


当時はトヨタを代表する車種であったセルシオ。


やはり良い物は良いですね^^

それにしても綺麗な車両です^^


M様!
大切に長くお乗り下さい!!!

今後とも当店を宜しくお願い致します!!!

さて・・・・明日は、車検のご入庫や、仕上げ等、すべき事は山のようにございます!!!



バックオーダー車両も残す所、3台!!!

K様VWポロ

E様ランクルプラド

W様アルファード

上記お客様仕入れをお待ち頂いております^^(必死で仕入れ中です!!!)

既にご成約頂きました車両の納車も、↓


スターレットのS様は整備中。(S様もご家族全員当店の車両です^^)、

A様のワゴンR(A様もご家族2台とも当店の車両です^^)、

K様のフィット(当店でのお買い上げ3台目のお客様です^^)も整備が終了し、バンパー交換や細かい部品の取り付けに入ります!


その他サービスでご入庫中、ご入庫をお待ち頂いておりますお客様も沢山おられます^^


車検&改造実施中でお待ちのジムニーのM様^^

車検整備中でお待ちのパジェロミニのY様^^

板金実施中でお待ちのスプリンターのN様^^

車検でご入庫のO様のプレオ^^

車検でご入庫のスマートのH様^^

車検でエスティマのN様・・・等など。


今の所、ご決定されておられますお客様がこれだけいらっしゃいます^^

代車まで販売してしまいました為、急いでリース車両の増車、整備工場からコンパクトカーの綺麗な車両を略奪してまいりました(笑)

これでは在庫より、代車の方が多くなってしまう(悲)

一時期は6台代車所有なんて時もありましたから!

本当にこんな小さなお店を、沢山のお客様にご利用頂き、非常に名誉な事です!!!

一台一台確実に、ピカピカにさせて頂き、納車をさせて頂きます!!!

お待ちのお客様!!!

しばらくお待ち下さい!!!
2009-08-22(Sat)

代車がない・・・(悲)

盆休みが明け、業務が山ほどあります!

予定していた業務をはるかに上回る状況になりました。

そして・・・・代車は一台はスズキに返却し、仕入れしてきた一台はK様にスルーで販売。只今納車整備中!


・・・とそこまでは良かったのですが・・・・。


「買い物用に安いのない???」・・・とA様。


すぐにご用意出来るもの・・・・そして破格の好調車といえば・・・・・やはり代車です。


ドライブシャフト左右交換済み、車検整備済み、エアコン修理済みの綺麗なワゴンRを代車で使用していたのですが、迷わず売約済みです!


代車・・・・乗るのも嫌な感じの汚い車・・・僕はこれだけは本当に嫌ですので、代車選択にも結構うるさいです!


尻に火が付き・・どうしようか?・・・・と言う事で、緊急で一台は四谷自動車さんからスターレットの綺麗な車両を仕入れ!

車検整備に取り掛かってもらいました。


四谷社長・・・「毎度ありィ!!!」ですって^^

助けられたようで、恩を着せられそうで何となく悔しいような(笑)


そして、一台は、スズキにまたリースをさせてもらおうかと。


他、エンジンOH済み、AT乗せ換え済みのアルトがありますので、合計3台!となります。


こんな小さなお店に代車が3台!


一時期は、代車だけで6台所有なんて時期もありました。
それでも足りないときもあった位で。


車を販売させて頂く・・・・のが一応専門ですが、それ以外の業務が非常に多いです!


嬉しい悲鳴ですね^^


今日は、先ほどM様のセルシオが無事に納車完了!!!

そして、エスティマのN様が「パンクしてしまいました!!!」・・・と緊急でご連絡頂き、出張で交換しに行き、タイヤ館さんで新品タイヤ交換。

整備中の車両も多々あり。

納車ラッシュは続きます!

とにかく頑張らなくては!!!

ですね^^

ではでは^^

2009-08-21(Fri)

盆休み中の我が家そのⅣ^^

外が少し賑やかに。

ママさんの、「座れ!!!」・・・と言うエルフに指示をする声も聞こえます。

外は、昨日までとは打って変わって快晴^^

「まどちゃんがいい子だったから晴れたね^^」・・・・と皆で喜びました^^

犬たちにおしっこ等をさせて、顔を洗って、歯を磨いて出発!!!

先ずは、諏訪湖に立ち寄りました^^

「バイキングでも食べようか!」・・・と言う事で、湖の周りを走っていると・・・・。
画像 041

バイキングの文字を発見!!!

即入り、朝食^^
まどかの希望で、カキ氷を^^
↓ご機嫌のまどか^^・・・それにしてもママさん写真撮るの下手(悲)エルフもでかくなったでしょ?
画像 043


諏訪湖を一周し、今度は小淵沢に向かいます。

景色良く、気候良く、満腹・・・・。

僕は、だんだん眠くなり・・・・ママさんは既にご就寝(悲)

こりゃダメだ!!!

道の駅に入りました!
画像 046

既にまどちゃんは・・・・↓グッスリ・・・・。
画像 045

↓「ここはどこ???」・・・・とエルフちゃん登場!車を汚さないように、旅行前に購入した折りたたみハウスは、静岡で既にボロボロにされて・・・・。すぐに顔を出し、意味がない(悲)
画像 054

レディとサンバは頑丈なハウスの為、声だけ聞こえます^^

道中、ノスタルジックヒーロー発見!!!
一輪車で、しかも現役!錆も殆どなく、板金跡もないっぽい。これなら4点は付く?・・・職業病です(悲)
画像 055
まだ走っているんですね^^凄い!!!


しばらく眠り、いざ宿泊先へ^^
清里の「オレンジハウス」さんです^^

画像 074
森の中に囲まれて、余計な音はせず非常に静か^^

画像 072
マイナスイオンビンビン?です^^

犬の宿泊無料・・・も嬉しいですね^^

宿のオーナーさん達もとても良い方で^^

僕は、また布団に入り、zzzzz・・・・。

久々にゆっくりする事が出来ました^^

あまりに静かで、全てを忘れて。
画像 075
↑回りがこれじゃあ、静かにする他ないですよね^^

翌朝・・・。
実家での不調はどこへやら・・・。

↓家族全員揃って^^元気です!!!!
画像 077


残念ながら、これから寄り道しながら帰宅です(悲)

↓清泉寮^^
画像 078
天晴れな景色です^^
画像 079


↓題目・・・・草原とエルフ^^・・・お前は蛙か?
画像 082


もも狩り&バーベキュー^^
画像 085
画像 087

↓昇仙峡^^
画像 088
画像 090
自然の力は凄い!!!
画像 092

・・・・そして、中央道に入り一路東京へ。

おお!!!
17日だと言うのに、渋滞20キロ!

みんな、楽しんでるな^^


いつも通り、どたばたの夏休みは終了!!!!


休んだんだか、休んでないんだか・・・・。


でも家族で過ごせる一秒一秒は素晴らしい!!!


「また来年も行こうね!!!」
画像 057


ではでは^^





2009-08-21(Fri)

盆休み中の我が家そのⅢ^^

8月15日は、実家の隣の結婚式場で、パーティの演奏の仕事!

PM4:00からリハーサルで、6:00から本番^^

画像 033
↑清水南高校・・・の同窓会での演奏。

オールディーズを中心として、ポピュラーの演奏です^^

↓演奏を終了して^^「どうぞ!お酒を飲んでください!」・・・僕以外は乾杯^^
画像 038


7:00に会場を出て、今度は安倍川の先にある、ダンスホールでの演奏!

実のおじさんがバンドリーダーを務めるバンドで、ゲストとして参加!

久々に、「JAZZ」を演奏させて頂きました^^

一時間程度演奏して終了^^

もうバテバテで、「早く終わりたい!!!」・・・・と言う感じでした(悲)

その日の夜は、実家に帰り、荷物を積み(勿論犬たちも)清里旅行に向けて出発です^^

疲れたんだけど、楽しみ^^
子供のような気持ちで、夜の11:30に実家を出発!

まどかは、せっせと就寝の準備^^楽しいのでしょう^^

139号から、河口湖へ・・・・中央道に乗り、大月から長野方面へ。

今夜は、皆で車中泊・・・と決めておりましたので、八ヶ岳のサービスエリアで泊まりました^^

結構な人で、皆「車中泊」^^

エンジンを掛けていなくとも、これが寒いくらい^^

夏休みに入り、一番快適な?夜となりました^^

続く・・・。


2009-08-20(Thu)

盆休み中の我が家^^そのⅡ!

猛暑を乗り切り、14日^^

ここでママさんから提案が。

「こりゃいかん!!!冷蔵庫とエアコンをプレゼントしよう!!!」・・・という事に。


両親曰く、

「マンションの最上階だから、窓を開けていれば涼しいんだよ!昔はエアコンなんかなかったんだから!!!」・・・・との事。


いくらなんでも、あんまり熱いと体にも良くない!


エアコンはまだしも、冷蔵庫も22年落ち!

見ているだけで扉が開いてしまうのは、黙っていられないし電気代の無駄!


お袋曰く、「地震で扉が開いたよ!(爆)」・・・って、言ってましたが、触れただけで開くじゃんか!地震のせいではない!老朽化!!!

冷凍庫なんか中途半端に冷凍庫なんです。

パキって折って食べるアイスなんか、冷凍があまいもんだから、シャーベット状なんですよ!


「少しくらい親孝行させてよ!!!」・・・と言う事で、電気屋さんで購入しました^^


無駄使いをしないのは分かるが、ダメな物を交換しないで、異常にデカイ「地デジテレビ」は購入する・・・ちょっとおかしくはないかい??


意味が分からんし!


・・・・勿論、僕らがいる間にはエアコン等は届きませんが、これでなんだか涼しくなったような・・・・ならないって!!!


午後は、墓参りに^^

いつも助けてもらっている、じいちゃん、ばあちゃん、そしてご先祖さんに日々のお礼を言い、帰りがけに東名高速の富士川サービスエリアの「富士川楽座」へ立ち寄りました^^

レストランで、僕には「脂っこい物はよしなよ!!!」・・・・と言いながら、ママさんとまどかが注文したのは・・・↓刺身定食!
画像 028

↓このトロの光!静岡は魚は最高に旨いんです^^
画像 029

「ちょっと頂戴!」・・・の言葉は、あっけなく無視され・・・全てがまどかの口の中へ(悲)

「パパは、自分のがあるでちょ?」・・・・と。

刺身が何より好きな4歳児。

とられないように真っ先に「トロ」から食べる辺りは、凄いですね^^

ウニも大好き、カニ味噌も大好き・・・将来酒飲みだな(悲)

全く可愛くねェ・・・・!!!!


孫と一緒にいてご機嫌な、今年73歳になる親父は、イェ~イ!!!
画像 036

イェ~イ!って・・・・飯がまずくなる(悲)


その後、やはり買い物に付き合わされ帰宅。


夜は、15日のパーティのライブの仕事のリハーサル。


スタジオに、2時間バッチリ音あわせ・・・ですが、オールディーズロックの為、機械楽器の音量に負けて自分の音は聴こえず、大音量で耳は遠くなり・・・・(悲)


リハ・・・必要なのか?・・・という感じです。


そして帰宅。

なんだか・・・毎日楽器吹いてる。

熱はあるし、疲れるし、熱いし・・・・帰りてェ!!!


続く。



2009-08-20(Thu)

盆休み中の我が家^^そのⅠ。

本日より営業開始!

休みボケ・・・なんて言っている暇はあるわけも無く、あっちこっち入庫、お引取りに追われ、まともに机に付いたのは、18:30。

そう言えばここの所、犬たちの様子などを掲載しておらず、真面目な話ばかりでしたので、

「必ずゆっくりする!!!」・・・と決意したにも関わらず、やはり実現しなかった、いつも通りの盆休みを少しだけ掲載いたします!

12日は午前中は仕事があり、午後に家族で「今から出るか?」それとも「夜中に出るか?」・・・と散々検討した挙句に、渋滞を予想して午後に出発^^

しかし・・・中央道は予想に反し、渋滞はナシ。




おなかが空いたので、いつも立ち寄る、河口湖インターを降りて富士宮方面に10分ほど走った所にあるハンバーガー屋さんへ!↓
画像 020
画像 021


↓チーズバーガー^^ボリュームたっぷり、味はバッチリ!!!
画像 015


↓チキンバーガー^^これまた旨い!!!
画像 015



画像 019
↑店内はこんな感じで、犬も同伴OK!

画像 017
↑サンバ&エルフ^^レディは当然食べている所から離れず、写真には入れず(笑)


↓「美味しいかい?」・・・の問いかけに、まどかのこの表情(爆)
画像 016

皆おなか一杯になった所で静岡に向けて出発!

ものの10分で・・・・↓
画像 025

ワガママ怪獣が眠りに付きました(爆)

途中、手ぶらでは・・・と言う事で買い物に立ち寄り物色^^

「富士宮焼きそばは無いか???」

この時は、まだ誰も気が付いていませんでした・・・・これから始まる悪夢に・・・・。

ちょっとだけ、「何となくだるいなぁ・・・・」位でした。



無事に母親の経営するお店に到着!!!

孫に会え喜ぶ、じじばばと話をすると、なんでも、宿泊する予定だった弟の家は、ご近所さんの関係で、犬がダメになってしまったとの事。


仕方ないので、申し訳ないのですが実家に泊めてもらうことに。


実家には、猫4匹・・・僕は犬3匹連れで・・・しかも実家はマンション。


そして・・・うちのママさん・・・・猫アレルギー(悲)


うわ!!!最高の悪条件!!!


なんてついているんだろうか!!!・・・と実家へ。


・・・・ここでこの夏、最大の悪夢が発覚!


22年落ちの居間のエアコン・・・・まるで役に立たない。


おおおおお!!!!

素晴らしい!!!!

真夏に3日もエアコン無で、寝泊りするのか?・・・・もう帰りたい!!!って感じで(爆)


仕方ないからエアコンを掛けっぱなしにして、3時間くらいでようやく出てきた冷風に喜びながら、眠りに就きました。


翌朝・・・・案の定・・・ママさん猫のアレルギーで喘息気味でダウン。


僕は、だるい体を支えながら、まどかと2人で、東海海洋水族館へ。


サメや、エイ、小さい魚などまどかは大喜び^^

3メートルくらいのシロワニがいて、結構見ごたえがありました^^


一緒にカキ氷を食べて帰宅^^


家に帰ると、元気になったママさんが出迎えてくれてひと安心^^


それにしても・・・・だるいなぁ・・・・と熱を測ると、38.5度(悲)


だるいわけだ・・・そして、今夜はジャズライブ(悲)


すぐに薬を飲み一眠り。


ライブには、大阪に帰省する途中で、親友のⅠ川夫妻が立ち寄って下さり、楽しいひと時を過ごせました^^

わざわざ静岡にお立ち寄り頂き、ありがとうございました!!!


楽しかった^^


しかし、帰ってからは猛暑(悲)


そんなこんなで、12日~13日は終了^^

14日は、墓参り、夜はスタジオでライブのリハーサルがあります!

なるべく楽しめるように、とにかく薬を飲んで眠ります^^

ママさんは、猫アレルギーを克服しつつあり、元気に!

凄い!!!


・・・続く。


2009-08-19(Wed)

無事帰宅致しました^^

休んだんだか・・・・ラッパの仕事の為の出張だったのか・・・・の夏期休暇も本日で終了^^

実家では、熱を出し・・・・(悲)

エアコンが壊れていて・・・熱いし。

そんなこんなで月曜夜に帰還!

Uターンラッシュを避けて・・・と月曜日にしたのですが、中央道は渋滞20キロ。

なんだか好景気の兆しか???と思いますね^^

良くなるといいです^^

明日より仕事を開始です!!!

納車ラッシュ&車検ラッシュが待っております!!!

とにかく頑張りましょう!!!

ゆっくり休ませて頂き、ありがとうございました^^


2009-08-11(Tue)

夏期休業のお知らせ!!!

当店の夏期休業は、下記の通りとさせて頂きます!!!


8月12日(水)から8月19日(水)・・・です。


ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します!!!

なんとか、作業が終了し、盆明けに一気に納車、お引取り、修理でのご入庫などなど・・・頑張ります!!!

日頃、殆ど遊んであげられない、まどかや犬たちと、沢山のんびり遊びたいと思います!!!

休むときは休む!!!と言う事で英気をしっかり養いたいと思います^^

皆様も沢山休んで頂き、休み明けから頑張りましょう!!!

ではでは^^


2009-08-11(Tue)

静岡地震発生!皆無事です!

朝、師匠の奥さんのメールで、静岡県で震度6弱の地震が発生した事を知りました!

特に実家のある静岡市が一番酷い・・・と。

ビックリして、すぐに電話を掛け、無事を確認!

親兄弟、親戚や、友人等も皆無事でした^^

ひと安心です!

僕らが小さい頃から東海地震をが起こる・・・・と騒いでおりましたし、それを想定して、建物も丈夫だったのか、怪我をされた方はいらっしゃいましたが、今の所大きな被害は出ていないようです。

東名高速は一部、隆起したり削れたりはありますが・・・。

人的被害が無いので良かったです。

しかし、実家も弟のススムの家も、家の家財が散乱した・・・との事で、片付けに追われているとの事。

その上、台風9号が接近中(悲)

ここの所の豪雨での地盤の緩み、その上で地震・・・輪を掛けて台風・・・と非常に最悪ですが、とにかく注意して被害を未然に防いで欲しいです!

それにしてもビックリしました!!!

お客様でも本日より、伊豆へご旅行に行かれる方もおられますし、行き先を変更されるとか、道路状況を確認するとか、とにかく注意して欲しいです!

今回の地震は、東海大地震とは別物・・・・との事。

もっと規模が大きな地震がありうる・・・・怖いですね。

それにしても被害が少なくてなによりです。

しかしながら、豪雨での被害は各地で起こっております。

台風は、殆どの地域に雨を降らせるようですし、とにかく無理はしないようにして欲しいです。

鉄砲水に流される人は、「様子を見に行ったら・・・」・・・と言う人が非常に多いです!

ここ数日間は、本当に油断が出来ません!

僕も明後日に帰省いたしますので、注意したいと思います!!!

普通の「夏」が到来する事を心より願います!!!

皆さんもお気をつけて!




2009-08-10(Mon)

盆休み取れるのだろうか・・・・(悲)

凄まじい忙しさのここ数日間。

今日は、雨の中をM様スイフトを登録、スズキに持ち込み保証継承整備実施、終了してから新品アルミ取り付け。

その間に、お客様ご来店で納車の盆明けの打ち合わせをさせて頂きました^^

フィットの仕上げと、スターレットのエンジンルーム仕上げ&内装仕上げ実施。

雨も上がり、明日はバリバリに作業が進む事でしょう!!!

皆様にお知らせです!!!

当店の盆休みは、8月12日(水)から、8月19日(水)までとなります!!!

しかし、後半は休業ですがチョコチョコと仕事。

休み前半の静岡に帰省中も、毎日夜はライブとパーティの仕事。


大好きなラッパも少しだけ「見たくない・・・」状態に(悲

せめて・・・・まどかを水族館にだけは連れて行きたい!「東海大学海洋博物館」・・・思いっきりお茶を濁す感じです!!!

しかし、休みは取らなきゃダメ!!!ですから、少しだけ休みを取らさせて頂きます^^

では!明日も頑張りましょう!!!
2009-08-09(Sun)

究極の仕上げ!・・・・少しだけ進みました!

今日は、午前中はK様のタイヤ交換実施!

組み換えで、かなり熱かったです!

気合が入りましたよ!!!


そして・・・・昨日より継続中のK様のフィットの仕上げが少しだけ進みました!
画像 053


気合を入れて仕上げをはじめると、色々とやる事が重なりなかなか進まない(悲)

現場だけを必死に!・・・そういうわけにも行きません!

ここが店主の辛い所でしょうか。

ママさんも日曜で休みですし・・・・木下さんは旅行ボケ?ですし・・・・。

今日は、シートを取り外し、カーペットの交換&鉄板清掃です!
画像 054
↑シートを外し、汚いカーペットを取り外して行きます^^

画像 057
↑両側の全ての内装パーツを取り外し、歯ブラシ&掃除機で埃を全て取り払います!

フィットはサービスホール(穴)がない為、丸洗いすると湿気が残ってしまいます為、洗剤を吹きかけ、良く汚れを落としていきます!!!

↓綺麗になるとまるで新車みたいです^^
画像 058

↓購入した綺麗なカーペットに交換です^^
画像 059


これをしっかり組み付けたら、後はシートを装着し、内装部品を装着で完了です!

現在シートは、綺麗に吹き上げて乾燥中^^

細かい部品は全て洗浄し、組み付けます!

画像 050
↑昨日洗浄した天張りもすっかり乾燥致しましたので、先ずは天井の鉄板を綺麗にしてから組み付けます!

シート取り付け、天張り取り付け、ドアの内張り丸洗い・・・でルームクリーンは終了です!!!

明日は、大雨・・・との予報(悲)

なかなか思うように作業が進まず、気持ちだけが先行します(悲)

でも焦らずキッチリやって行きましょう!!!

明日は朝一でM様スイフト名義変更→スズキに保証継承整備入庫実施!!!

盆明けに納車させて頂く、S様スターレットも出来る限り仕上げ、フィットは手が掛かりますので盆休みに入る、11日には仕上げは完了しておきたい・・・です!

焦らず・・・と言いつつもちょっとだけ・・・汗・・・・。

とにかく頑張りましょう!!!

納車を御待ちの方々!!!

しっかり作業しますので、しばらくお待ち下さい!!!

盆明け早々には、Y様パジェロミニの車検のご入庫、M様ジムニー幌の車検&改造!

落ち着いて・・・・。

ではでは!!!


2009-08-08(Sat)

これぞ本物のルームクリーン!!!ダックスの真骨頂です^^

代車が不足し、急ぎで仕入れしたフィット!!!
画像 053

距離は多いですが、H15年式の1オーナー車^^

軽く整備実施、清掃で代車にしては素晴らしい!・・・という車両です^^

代車・・・想像すれば、汚い、調子悪い、ボロい・・・・僕はそれが非常に嫌なんです!

代車でも清潔で、調子良く・・・これが方針です!

一台は、現在ATを乗せ換え中です!!!

代車でも車は車!最後まで調子よく使用しましょう!!!



このフィット・・・買い替えでご来店されたK様の目にとまり・・・・

「浅沼さん!これで十分ですよ!通勤車両ですし!!!」・・・・と言う事で売約済みに。

代車ならある程度の仕上げで済むのですが、「販売車両」・・・となれば話は別!

販売車両の仕入れではなく、あくまで「代車」・・・と言う事で仕入れてきておりますので、やるべき事は山ほどあり!



整備も、仕上げも全く別物にその瞬間からなりました!

先ずは、必殺ルームクリーン実施!!!

タバコで汚れた天張りを外して丸洗いの工程から実施です^^
画像 046
↑先ずは、ピラーの内張りや、ルームミラー、ルームランプ、バイザーを始めとする部品を全て取り外していきます^^

↓天張りを外すと屋根の裏側はこんな感じ^^
画像 045

↓ものの30分程度で天張りが外れます!慣れたもんですね^^
画像 043
画像 044
↑見てください!!!こんなに汚れているんです!!!


よしよし・・・でははじめようか!

特殊洗剤&スポンジ、そして水力で、洗浄していきます!!!
画像 047

↓どうですか!汚れの差が良くわかりますよ!!!
画像 049

終了!!!

↓綺麗でしょ^^ご機嫌です!!!
画像 050

そして・・・・。
↓外した内装パーツも全て洗浄!!!ちょっと洗剤を吹きかけると、ヤニが溶け出して!
画像 051

↓洗えば・・・ハイ!この通り!!!
画像 052

年式も新しいので新車の様になりますね^^

今日はここまで!

明日は、シートを取り外し、カーペットの交換です!!!

ついでに、鉄板剥き出しですので丸洗いしちゃいましょう!!!

この工程が全て終了すると・・・タバコ臭もなくなり、見違えるほど綺麗に変身します!

おそらく前オーナー様が見ても自分の車とは分からないでしょう(爆)

それが我々の仕事です!!!

良く師匠に言われました!

「他がやらない事をやらなければ、小さい店は勝てないんだぞ!とことん仕上げて、とことん磨いて・・・・それをやらない奴は車屋とは言えない!!!」

・・・と。

この業界に入ってから、当たり前に実施してきた事で、別段特別ではないのですが、よくよく考えてみれば、内装を外すのも壊さないようにやらなくてはならないし、シート外すのも結構な手間なんです!

僕は全く面倒な事ではないですので、修行の状況が非常に大切なんだなぁ・・・と師匠に感謝です^^

まるで、卵から孵った雛のように、最初に見た事を当たり前だと思う・・・・みたいな感じですか^^

・・・と言うわけで、明日も頑張りましょう!!!


2009-08-08(Sat)

尻に火が付いております(悲)

一台納車させて頂けば、更に一台お客様の車両が入庫頂きます!

業務は確実丁寧に・・・・ですので、次第に作業が追いつかなくなります(悲)

次第に店内は車で一杯に・・・・・・わあ!!!どうしよう!!!って感じで、尻に火か付いております(笑)

昨日は、北海道のT様のV230が修理から戻り、一応正常である・・・とのご報告を頂きました!

あくまで一応・・・と付くのがV230の怖いところ。

T様と僕の所へ、メルセデスは謝罪に来るべきです!!!・・・なんて言いたい!言えませんが(悲)

とりあえずはひと安心です^^

本日は、保証でミッションのオーバーホールを実施させて頂きましたO様のジムニーの仕上げ&納車です^^
画像 038
画像 039
画像 040
WAXはバッチリ効いており、内装は非常に綺麗^^
非常に大切にされて幸せなジムニーです^^

エンジン関係は、タイミングベルト交換済み、ウォーターポンプ交換済み、シール類交換済み、ターボチャージャーリビルト品交換済み、エアコン修理済みで完璧!

今回、ミッションのオーバーホールを実施致しましたので、完璧でしょう!!!

まさに日本一のJA11ジムニー?ではないでしょうか^^

そして・・・。
Y様イストの納車もさせて頂きました!!!
画像 041
画像 042

今回は、当店でご購入後2回目の車検でご入庫頂きました^^

Y様イストも内外装見違える状態で納車させて頂きました!!!


整備のしっかりされた、綺麗な車両で夏休みを満喫してください!!!


昨日は、バックオーダー車両の、M様スイフト&S様スターレットが到着!

N様スプリンターはぶつけられてしまい、板金で本日緊急入庫!

本日は、K様にご成約済みのフィットの内装全バラし仕上げを午後に予定しております!!!

明日は、タイヤ交換&仕上げ・・・。


間に合うかなぁ・・・・。


この猫の手も借りたい忙しいときに、木下さんはグループホームの旅行で、青森へ。

「浅沼さん!!!青森楽しんできますよ!!!」・・・と言い残して出発した木下さんはに、ちょっとイラッ!!!と来たのは大人気ないでしょうか?(爆)

忙しいのはダックスの常!


落ち着いて一つ一つを大切に頑張りましょう!!!


焦っても良い事はない・・・のは入院して良く分かりました^^

じっくりやらせてください!!!

宜しくお願い致します^^


2009-08-07(Fri)

なんだ???この天気は!!!

本日は、朝一番で陸運局^^

車検の書類の継続のみ実施し、即お店に帰り、今度はO様のジムニーを提携工場に引き取りに。

試乗したら・・・・パーフェクト!!!

ミッションのフィーリングは、新車時のようです!

そりゃそうです!

オーバーホール実施で中身は全て新品ですから^^

よ~し!明日午前中車検納車のY様イスト、O様のジムニーを順番に仕上げていくぞ!!!

イストから開始^^

汚れを、丁寧に落とします!
オーナー様皆様全員が、日頃からキッチリ洗車・・・・と言うわけには正直行きませんよね!

時間を割いてまでお手入れするお客様もいらっしゃれば、そこまでは手を掛けられないお客様等色々です!

だからせっかく当店をご利用頂きましたので、徹底的に洗車&ルームクリーンです!

機械に入れて、適当に掃除機がけ・・・ではありません!!!

日頃の汚れはキッチリ落とす・・・・少し汚れている車両でも、内外装2時間は掛かる作業です!

ママさん内装掃除機がけ&拭き上げ、僕は外装を細部まで洗車し綺麗にしてから、WAXがケ実施^^

誰が見ても明らかに綺麗になっております!!!

ご入庫頂いた時とは、別物に!!!

何年も一度も欠かさずに、実施してきた事!
これぞダックスの真骨頂です!!!

よし!!!お次はジムニー!!!・・・・と思っていたら・・・・大雨→小雨→とんでもない大雨の繰り返して、3時間程度作業はストップ!!!

O様ジムニー仕上げは明日午前中に延期となってしまいました(悲)

なんという天気だろうか!!!

・・・とそこへ、北海道のT様のV230の修理を実施して下さっている、メルセデスディーラーよりご連絡あり!

郵送させて頂いた、新品部品は全て交換済みで、テスト走行中・・・との事です。

「問題ないでしょう!!!」・・・とのご連絡でホッとひと安心^^


良かったぁ・・・・・しかし、油断は禁物です!!!

このように、日々ダックスの業務は続きます^^


明日は、O様ジムニー仕上げ、そしてK様MPVのタイヤ交換等業務は満載です!!!


たまには天気も見方してくれる事でしょう^^


ではでは^^


2009-08-06(Thu)

熱い男!S様参上!!!

当店のお客様のS様!

10数年老人ホームで、理学療法士として勤務され、現在ご自分でデイサービス立ち上げの為奔走中です!

後、2から3ヶ月で立ち上げが始まる・・・との事。

本日、ご来店頂き、内容を熱く話して下さいました!

僕もいつか、障害者のグループホームをやりたい!・・・というのが昔からの夢でしたので、非常に参考になりますし、これから立ち上げて、邁進して行こう!・・・と頑張っている方と話をしていると、パワーを分けてもらうような・・・・^^

そして、リフト車等の公用車は当店でご購入頂ける、そして整備などの管理も当店で・・・というお話も頂きました!

出来る限りの応援をさせて頂きたいと思います!!!

S様!

頑張って下さい!!!

車両管理は当店にお任せください!!!

なんか・・・今まで以上にやる気になってきたぞ!!!

ではでは^^
2009-08-06(Thu)

今日・・・僕はアメリカに行ってまいります^^アメリカが呼んでいる。

今日は、誠に勝手ながら、4:30頃閉店させて頂き、「アメリカ合衆国」・・・へ行って参ります。

アメリカから僕のトランペットが必要だ!・・・との」以来がありました為です。

家から、車で30分のアメリカへ。

横田基地です(爆)

あきる野市民吹奏楽団が依頼を受け、選抜メンバーで、基地の司令官が変わるパーティでの演奏をするんです!

国歌や星条旗、ワシントンポスト・・・等など。

ジャズやれば張り切るのに・・・(悲)


なんでも、「将校クラブ」とやらでの演奏^^

僕は仕事がありますので自家用車を使用しギリギリで会場入り。

車のナンバーは前もって報告。

本籍の記載された更新前の免許書も持参して、ゲートをくぐります。

いつも間違われるので、「お前はひょっとしてアサヌマビンラディン?」なんて言われて止められたりして・・・・2メートルも身長ないし!(爆)

そんな感じで本日は早めの閉店!

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します!

2009-08-05(Wed)

仕入れ完了です^^良かったぁ・・・。

本日は、朝一で久々にオークション会場に行きました^^

割と近い会場ですし、M様、そしてS様からのご注文車両の出品がございましたので、現地のスタッフに査定委託ではなく、実際に僕の目で見て・・・と言うわけなんです^^

途中、高坂のサービスエリアに立ち寄りました。コーヒーでも飲もうかと^^

ちょっとビックリしたのは、夏休みとは言え水曜日。

CA3B0029.jpg

まだ8:30だと言うのに、下り線のサービスエリアは人だかり!

昨年は、ガソリンの異常な高騰で盆休み中ですら、ガラガラだったのに・・・。

これは、景気が良くなる兆しか?・・・と一人でニヤニヤしておりましたが、やはり黙っておれずママさんに電話^^

「これは、良い傾向だぞ!!!」・・・と。

ちょっとした事でも気が付けば電話^^

喧嘩はしますが、結構仲のよい夫婦なんですよ^^・・・たぶん・・・。

会場に到着し、1台30分位掛けて現車の確認。

S様の車両は、低年式で希少車両のスポーツカーの為、高得点車が少ない上、あっても完全にご予算をオーバーしてしまいます(悲)

一応評価表はありますが、基本的にあてにはせず、板金の箇所を確定し、そこから内側を疑って行きます。

内装品を構わずバラバラにして(笑)

インナーは大丈夫か?

ピラー回りの内側スポット溶接純正!OK!

板金箇所特定OK!・・・・修復暦はありません^^

整備箇所特定OK!

即S様にご連絡させて頂き、是か非かの許可を取ります^^

OKでしたので、今度はM様の車両を現車確認です!

H20年式の10000キロ程度ですので、板金暦なしの車両を狙います!

上手く行けば買える・・・車両ですが、なかなか相手も売っては来ない。

しかも候補が6台あるうち、評価票通りなのは2台のみ(悲)

同じ高得点でも、傷があったり、板金塗装が必要だったり。

2台中一台は、2000キロ以内で厳しそう(悲)

もう一台の9000キロに焦点を絞ります。

しかも、3週間ほど同じ車両を追いかけておりますし、売り手の最低希望価格も、おおよそ検討は付きます^^

いざ競りに参加!!!

おお!!!

予想通り!!!

あえて安めに入札し、商談に持ち込み価格交渉!

売り手もいい線の価格に、グラグラっと来たのでしょう!!!

希望の価格で仕入れ完了です!!!


良かったぁ!!!

これで、残すはM様のグロリア、E様ランドクルーザープラド、そして昨日ご注文頂きましたK様のVWゴルフ^^

盆空けにはなってしまいますが、じっくり良い物を探したいと思います^^

結構大変ですが、2台いっぺんに仕入れが完了したのは運が良い^^

この運のまま行くぞ!!!

ではでは^^



プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク