fc2ブログ
2009-04-29(Wed)

後一息!!!GWまで2台納車です^^

おはようございます!!!

納車ラッシュも順調に消化させて頂いております!

昨日は、H様エルグランド!!!

春日部の陸運局で登録後、草加市内のご自宅まで納車させて頂きました!

非常に、気さくで良い方で、僕は納車の際は例外なく緊張しているのですが、なんとなくホッとさせて頂きました^^

これではいけませんね!

帰りの道中トラックの中で、納車の際に頂いた缶コーヒーの味は忘れません!

缶コーヒーでホッとする^^

CMのようでした^^

無事に納車させて頂き、後はエルグランドが元気にご家族を乗せて活躍してくれる事を願うばかりです!

H様!

何かありましたら、ご遠慮なくご連絡ください!

機械物です、我々にも把握出来ない事が潜んでいるかも知れません!!!


宜しくお願い致します!!!


・・・と、大切な「お客様に納車」・・・という一台業務を終了し、本日準備で、明日は八王子市内に2台納車させて頂きます!!!

C様イプサム、A様ディンゴ!!!

C様は当店のお客様からのご紹介、A様は当店で2台目をご購入のお客様です!

H様エルグランドも、イプサム、ディンゴも同様、とにかく整備&仕上げにはパーフェクションを求めますので、今回もバッチリ整備させて頂きました!

内外装勿論綺麗、整備は妥協無く・・・・これが当店のスタンダードです^^


しかしながら、販売させて頂いてからが、当店の活躍の場でもあります^^


車は全て機械!


当店のパーフェクション追求は、ご使用されて何年も後に結果が出るものです!


常に、お客様の事を念頭に、常に心配しながら、責任を感じ営業してまいります!


本日は、Ⅰ様オデッセイのご商談、S様スカイラインご商談がありますし、GW中には静岡営業所管轄の3台のお客様とのご商談!

現地の認証工場との打ち合わせもございます!

一つ一つの出来事を噛みしめながら、しっかり自分の足元を見て、時折10年後を見据えて方向を確認しながら、ダックスを運営して参ります!!!


さて!!!

今日は、2台最終仕上げ!

忙しいぞ!!!!

本日もバッチリ泥だらけです^^

では^^
スポンサーサイト



2009-04-26(Sun)

お袋63歳!!!まだまだ現役です!

昨日は、臨時休業を頂き、1:00から洗足音大の練習室でアルテッツアのS様主催のブラスアンサンブルのリハーサルに参加させて頂きました^^

ここの所、練習する時間もなかなか取れずに、少々心配でしたが、ここ数ヶ月毎日毎日出来る限りの時間を取り、練習をして参りましたので、安定感もあり何とかいつも通りに演奏が出来ました^^

しかしながら、たった数日とはいえ、いつも通りの練習が出来ず、練習時間が短くなるだけで、音量の調節が上手く行かなくなったり、音色にムラができたり・・・・課題は非常に多いです!

但し・・・・スタミナ・・・・という人生最大の課題は、確実に進歩している感じで、約1時間半くらいの吹きっぱなしの練習でも、疲れはするもののスタミナ温存は出来ており、今後の練習次第では、更に増強が可能では・・・という嬉しい一面も感じられたリハでした^^


そんな感じで、クラッシックを楽しみ、そのまま川崎インターより一路実家のある静岡県清水区へ^^


高速料金1000円のはずが、1600円掛けて。(土曜なのに)


お袋さんのお店「君と僕」が5月1日に移転が決まり、10年営業した興津のお店での最後のジャズライブに参加致しました!

↓10年間お世話になったお店です^^オヤジがなぜか戻って来て写真に入りました^^

IMG_4020.jpg

ジャズと言えば「アドリブ」ですよね^^

僕は、数年前までは殆ど「アドリブ」・・・というものが出来ませんでした。

現役の頃は、ディズニーランドのバンドに在籍をしておりましたが、ビックバンドの一員で、しかも4番ラッパ。

譜面通りの演奏ばかりで、アドリブは皆無でした。

元々オヤジは、キャリア54年のアルトサックス奏者で、バリバリのジャズマン!

僕は、この興津のお店で、オヤジたちのバンドに入れてもらい、少しずつアドリブと言うものを覚えていったわけなんです。

ある意味、登竜門とも言えるおふくろの店。

なんか寂しい気持ちを持ちながら、最後の演奏です!

バリバリ吹かせてもらいました^^

ドラムは実のおじさん、サックスはオヤジ、ベースとギターは、いつものメンバーで^^


↓隣がオヤジです^^
IMG_4023.jpg

10年・・・というと、僕は当時まだ29歳。

今と比較すると、使用後使用前くらい違いますね(悲)

ジャズが終了すると、ススム達のオールディズのバンドにオヤジと共にホーンセクションで参加^^



ラ・バンバ
アンチェインメロディ
ハウンドドック
等など・・・非常に楽しみました^^



最後の聖者の行進が終了し、お袋の挨拶で、終了^^・・・・と思いきや、

今度は、演歌&歌謡曲のステージに(笑)


生バンドで、様々な歌謡曲を演奏します!


老獪なバンドの方々は、水を得た魚のようなプレー^^


思い出せば、昭和の50年代。


オヤジは、3件くらいのクラブを掛け持ちして演奏していた・・・・。


そんな父親が兄弟共に誇りで^^


・・・・そんな気持ちで、演歌も受け継がなくては・・・・と、一緒に演奏いたしました!


あまり演奏する事の無かった歌謡曲。


結構イケてましたよ^^


あのビブラートやしゃくり、オヤジ譲りです(爆)


かなり・・・・いやらしい感じで(笑)


そんなこんなで、興津町「君と僕」・・・は移転の為閉店!


新たに、巴町にて開店・・・という運びになりました^^


それにしても、お袋は30年近くも商売をして、巴町で3件目!

63歳にしてこのパワー!!!

「わたしゃぁ、死ぬまで頑張るだよ!!!」・・・・との事。

オヤジも73歳で現役のサラリーマン!


負けてなるものか!!!


GWはまた演奏三昧ですか^^


ではでは^^



2009-04-25(Sat)

SMAPの草剛!頑張れ!!!

草さんの全裸事件。

確かに公然わいせつ罪・・・かもしれませんが、何もあんなに騒がなくとも・・・・と思います。

賛否両論はあるとは思いますが、彼だって一人の人間であり、一人の男なんです!

ムシャクシャして自暴自棄になることもあるでしょう!

それが、その方法が彼にとってはそういう行動だった!!!・・・だけの事でしょう。

しかし、いかんせん場所が悪かった(悲)


とにかく腹が立つのは、なんだろう!あの議員たちは!!!

最低だとか、人としてどうとか・・・・あなたたちのやっている事は、税金の無駄使いや天下りや裏金など、人の事を評価できるのか?!!!と非常に腹が立ちましたよ!


良く言えたもんだって感じです!


僕もママさんも、今まで以上に彼のファンになりました!


清潔なイメージ、真面目なイメージ・・・・いつも鎧を着せられているような気分だったのでは・・・と思います!

麻薬や暴力、詐欺なんかではない、たかが裸で騒いだだけ・・・・いいではないですか!


しかし、せめてパンツくらいは履いて欲しかった(悲)

そうすれば「草剛。深夜の奇行!」・・・なんて雑誌で騒がれた位で済んだのに・・・。


確かに、大人としてはまずい事はしたと思う!


しかし、これを機に本当にやりたい、素の草剛を見てみたい!


微力ながら応援して行こうと思います!


草さん!あまり気にしないでね!


しかし・・・・いかにも・・・・という議員、いかにもという大人達ほど蜂の巣を突いたように騒ぐんですね!

家へ帰って鏡を見て下さい!

日本ちっとも良くなりませんよ!

草剛が全裸になったほうが、よほど気分が良い!


頑張れ!!!

草剛!!!

しかし、これからは全裸はまずいよ^^





2009-04-24(Fri)

4月25日(土)は臨時休業とさせて頂きます!

明日、4月15日は、都合により臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します!

2009-04-23(Thu)

GWに向けて!パーフェクションを追求致します!!!

もうすぐGW!

来週は、29日も旗日・・・ということもありまして、納車準備、特に書類関連に関しましては、慎重に手配をしなくては・・・ということもあり、仕上げや、車庫証明の提出などでてんてこ舞です^^


先日販売させて頂いた、H様のエルグランド^^
IMG_3932.jpg

部品は全て揃い、本日整備入庫!

車庫証明とその他の書類が届けば、即登録&納車可能です^^





昨日緊急納車が決定したA様ディンゴ^^
当店代車の販売となりましたが、リアバンパー、リアゲートに傷凹みの為、昨日僕がバラして部品待ち^^
IMG_3990.jpg

エンジンルーム仕上げ済み^^
IMG_3983.jpg
↑全て画像向かって右側の状態になりましたよ^^


磨き済み^^
IMG_3995.jpg


こんな感じになりました^^

後は、組み付け→整備→登録・・・・という形で月内に納車させて頂きます^^







S様に御成約頂きましたR33スカイラインは、書類待ち^^
書類関係が揃い次第、即取り掛かります!!!





F様のご友人のK様のイプサムは、車検整備中で車庫証明を提出し、整備終了後中古新規登録!
月内に間に合わせます!!!
IMG_3927.jpg





Y様のエブリー!!!
IMG_4000.jpg

全ての納車準備が整い、後は納車させて頂くだけです^^




・・・という感じで、GWギリギリまで、登録&納車が続きそうです!


GWには、実家へ帰りますが、お客様と3台の車両のご商談、静岡営業所立ち上げの会議、母のお店の開店ライブ参加・・・等があります。

後は、まどか・・・と潮干狩り^^


今年は100年に一度の大不況に挑戦すべく、ダックスの変革の一年にして行こうと意気込んでおります!

大不況・・・という、屈強の魔物を相手に、良く現状を把握しながら、行けるときにはラッシュで攻めて、やばい!と思ったら回りこんで・・・・そんな戦いを挑みたいと思います!!!


何もしなければ、呑まれるだけ!!!


黙ってませんよ!

ガレージダックスは!!!


では今日も一日頑張りましょう!!!


2009-04-21(Tue)

そう言えば・・・・ゾ~っとする話です(怖)

今、思い出して、急いでパソコンの前に来ております。

昨日・・・・と言えば、全てが空回りする上に、脚立から落下した日(悲)

かなりの衝撃で、落ちた瞬間は、今までに味わった事の無い、なんともいえない感じで、「すぐに立ち上がってよいのか?・・・・」と自分でも思ってしまった位でした。

決して大げさではない衝撃だったのですが、その時はママさんも笑いをこらえておりますし、負けん気も手伝って、「大丈夫!!!」なんて思って、現に何のスネの擦り傷位でなんのダメージも無いのですが・・・・。

ふと思い出してみると・・・・。

その予告では????と思えるような出来事が朝あったのです。


友人の結婚式の為、2日間我が家へ宿泊したススムと、朝ご飯を食べ、テレビを見ていたときの事。


まどかは既に、保育園に行き、ママさんと3人でテレビを見ていました。


「ピンポーン!ピンポーン!」・・・・と家のチャイムが鳴り、すぐに玄関へ。


「ワンワン!!!」・・・・と3頭の犬達が、チャイムに気が付き、吠えて玄関まで一緒に行きましたので、チャイムが鳴ったのは間違いないですし、インターホンの画像の電源が入り、外の様子が写っていましたので、誰かが押したのは明確です。

開店の10:00前でしたが、「ひょっとしたらお客様か?」・・・・なんて思い、玄関を開けると・・・。


ん????誰もいない・・・・????


ママさんは、テレビじゃないの????と言いますが、テレビはそんなシーンではありませんし、我が家のインターホンの音はあまり聞かない音だし、モニターの光は見ておりますので、犬たちの反応をみて、間違い無くチャイムが鳴ったのだと思います。


「ピンポンダッシュ????」・・・・なんて簡単に考えておりましたが、店の敷地の大きさ的に逃げられる距離ではありませんし、前が秋川街道で、玄関は丸見えで、そんな大胆な事をする輩が果たして存在するのか・・・・。

昨日は様々な事がありすぎて考えもしませんでしたが、ふと我に帰り、一体なんだったのだろう・・・・と思い、ブログしました。

何かの予告だったのか・・・・・それなら無視は出来ませんし、呪い???それは無いでしょう(笑)・・・・と思いたい。

ひょっとしたらとんでもない事故に巻き込まれたかもしれない・・・・と思うとぞっとします(悲)


・・・・と、関連性は無いとは思いますが、ちょっとだけ気になったので掲載です^^


ではおやすみなさい^-^
2009-04-21(Tue)

仕上げ・・・・それは車屋の命です^^O師匠の教えの通りに・・・。

日々、様々な車両が入庫し、販売させて頂き、台数が増えれば増えるほど、忙しくなればなるほど気合が入る「仕上げ」。

時間も手間も掛かりますが、絶対に手抜きは出来ないこの業務。

これは不思議なものですね^^

書類関連も山のようにあり、業者さんとの交渉もあり・・・・と、結構大変は大変なのですが、考えて見ると、仕上げは当店の最大の業務であり、僕の生命線とも言える業務です^^

仕上げをしている時は不思議と何もかも忘れる事ができ、初心に帰ると言うか、修行時代に戻ったような安心感が得られるわけなんです。


水道から流れる水の音や、10年間同じ物を使用している洗剤の臭い、バラした時の汚れの臭い・・・・等、五感から安心感を得られているのかなぁ。

近いようで遠い師匠のお店。

それを再現できる手段と言うか・・・。

なんなんでしょうね^^


今日も、昨日買取で入庫した、バモスターボを仕上げ^^
IMG_3935.jpg

H15式の黒のターボで修復歴はなし・・・・と、程度は良いのですが、汚れはありますのでなんとなく天張り外し&丸洗いを実施^^

↓こんな感じで、天張りを外し、丸洗い^^
IMG_3950.jpg
IMG_3956.jpg

↓タバコで茶色かった天張りは、こんなに綺麗になります^^
IMG_3959.jpg

途中、板金屋さんが納車に来てくださり、

「ここまでやるんですか?!!恐ろしい!!!」・・・・なんて言っておりましたが、外すのに30分程度、洗浄に30分程度で、汚れている車は例外なく丸洗いですので、これもO師匠のおかげだなぁ・・・・と感謝しました^^

修行中は、凄く車も売れましたし、毎日毎日仕上げの連続で、こんなのは当たり前^^

鳥が卵から孵ったときに「最初に目にしたものを親と思う」・・・・という感じで、この業務に疑問もありませんので、育ててくれた師匠には本当に親孝行をしなくては・・・・と思います!


一心不乱に仕上げを夜中まで実施し、何台何十台、何百台・・・・と磨いて、ルームクリーンして、エンジンルーム仕上げて・・・・だから今も、仕上げ中・・・が一番落ち着くのでは・・・・と思います^^

冷静に考えれば、楽では無い仕事なんですが、苦ではありません。

修行・・・・これは大切な事なんですね^^


そんなこんなで、今までもこれからも、変わらず仕上げを、ごく当たり前に実施して行きたいと思います^^

誰がお乗りになるのか・・・・・シンプルですね^^


答えは簡単で、そこに「これでいいのだ!!!」・・・はありません!


明日も頑張ります!!!


そうそう!!!

転落したダメージはゼロです^^

頑丈に産んでくれた母にも感謝です^-^

では^^
2009-04-20(Mon)

なんだかなぁ・・・・・・ついてない一日でした(悲)

いやぁ・・・・ついてない(悲)

朝から失敗の連続。

ススムが帰り、その後、僕は軽の査定、そしてS先生のレンジローバーの板金入庫の為、瑞穂へ出発^^

ママさんは軽の車検の書類継続に行く為、四谷さんに書類を引き取りに。

査定へ向かう途中、急な板金引取りが入り、予定が変更となり僕が四谷さんへ行き、継続をする事に。

ママさんは、家から入庫車両を四谷さんへ。

後から僕が四谷さんへ到着。

いざ四谷さんを出発しようとしたら、ノブさんに話しかけられて・・・・そのうちに、財布に諸費用が無いことに気が付き・・・・。

急いでママさんに電話し、四谷さんまで戻ってもらいお金をもらいました。


運命の分かれ道・・・・色々な事が重なり、大切な物を持たず・・・。


四谷さんを出発!


査定を終えて、板金入庫・・・・いざ継続へ・・・。(気が付いていませんよ!)


「ああ!!!書類を四谷さんに忘れた!!!」・・・・残念。

自分の不甲斐なさに腹を立てながらも、仕方が無いので気を取り直して、午後に四谷さんへ行き書類を貰ってから継続に行く事に。


お店に帰って、車検納車の仕上げをしていた時の事。


ママさんはルームクリーン担当。

僕は外装を洗い、WAXを。



事件が起こったのは屋根にWAXを掛けているときの事です。



掛け終わり、脚立から降りようとした時の事。

なぜか足を滑らし、地面へ転落(悲)

左足が脚立の中に入り、足では着地は出来ず、しかも大切なのは車ですし、お客様の大切な車に傷を付けたら大変です!

車を避けて後ろに転落したので、見事に右腕から背中に掛けて転落(悲)

痛い!!!(悲)

一瞬、どうなったのか???俺生きてる???って感じで(爆)


左足のすねは、脚立に挟まり擦り剥くし、腕から肩に掛けて全体重が見事に掛かり痛いし、手の平は腫れちゃうし。


しかも洗車後だったので、地面は水浸し(悲)


当然少年時代を思い出す程の・・・泥だらけ。


すねの痛みだけですぐに回復致しましたが、見事な落ちっぷり。


足を滑らすなんて・・・・とちょっとショック(悲)・・・・なのにママさんは、笑いをこらえながら「大丈夫???病院行こうか???(笑)」・・・・いささかちょっとイラッときましたよ(爆)


ヒビの入っているアバラ側(左)でなかったのが、不幸中の幸いか・・・。


こんな時は前向きに考え、

「これくらいで済んで良かった!僕が転落した事で、知り合いやお客様のトラブルがなくなったかも知れない!!!」・・・なんて考えて、昼間行けなかった軽の継続へ。


着いてみると・・・・なんと!4:00で陸運局が閉まっておりました(悲)

軽の陸運局は4:00だっけか????


もっと仕事しろ!!!・・・八つ当たりです(悲)

それにしても・・・・何をしていたか分からない一日でした(悲)



こんな日は、早めに終了して、英気を養います!



今から、A様ご来店^^

ご商談が終了したら、ラッパ練習して、早く寝よう!


最悪の一日でした。

ちゃんちゃん!・・・・って感じです(笑)

では^^







2009-04-19(Sun)

弟!!!「ススム浅沼」と共に!

昨日は、朝よりH様とM様の納車があり、S様ご商談、そして高校時代の親友Tちゃんが来て一緒に夕食^^

そして、弟のススムが知人の結婚式の為上京^^

無理やりグローブをさせて一枚^^

8回戦のプロボクサーのススム^^

定年まで後一年ですが、精一杯頑張って欲しいものです。

兄弟っていいものですね^^


IMG_3930.jpg

浅沼級チャンピオンと同級2位・・・・って感じですか(爆)


・・・・しかし・・・・変な奴です!


・・・・静岡営業所の開設進行もだいぶ煮詰まっており、ガレージダックスの今後も非常に楽しみです!


そして本日は、レンジローバーの板金塗装のため、学生時代の友人のS先生がご来店^^

ススムを川越駅まで送り届けてくれるそうです^^


いやはや・・・・間もなくゴールデンウィーク^^

まどかを、御前崎(静岡の海岸)に潮干狩りに連れいていく約束をしているので、とにかく頑張ってGWを楽しみたいと思います^^

まどか・・・・アサリが大好きです!!!


今日も一日頑張りましょう!!!

ではでは^^
2009-04-14(Tue)

GooのS君と話をして・・・ダックスの4年間を振り返って。

昨日、Gooの担当のS君ご来店^^

良く当店に寄って頂き、色々な提案や、色々な話をします^^

Gooさんもリアカー一台で雑誌を配る事からはじめて、素晴らしい会社に成長した・・・・という「理念と哲学」・・・の会社です!

そんな話をしている中で、今ある現状・・・ここまで何とかやってこれたその根拠を探してみよう・・・となりました。


ガレージダックスを開業して、丸4年が経ちますが、とにかく一目散で、振り返るなんて事は致しませんでした。

10年間勤めた施設の退職金を投入して、ママさんと開業したお店。

自宅とお店が別では、余計な経費が掛かるので、仕事場と自宅を同じ敷地内に・・・・というママさんの案で、土地を探し、本当は青梅辺りで開業したかったのですが、価格的な問題で、日の出町に。

青梅市ですら良く分からないのに、日の出町・・・まるで海外で開業するような気分でした。

「そんなところで開業したって、売れるわけ無い!」・・・・とか、

「日の出町ってどこ???」・・・とか、

「気温が3度は違うな(笑)」・・・・なんて皆に言われて(爆)



そして当初の目的の一つである、「障害者雇用」・・・を実現すべく、最初は施設からA君を作業訓練の一環として受け入れ、現在は木下さんが従業員として当店におります。

5年目に入ろうかと言う現在、静岡営業所開設等、少し業務の幅を広げよう・・・・という所で振り返ってみます。




我が家の「まどか」は、ガレージダックスと同級生^^

開業したばかりで何もかもが不安で、そんな逆境の中、早く僕たち夫婦を励ましたかったのか、1ヶ月半も早く生まれてきた、せっかちな「まどか」。

すぐに救急車で運ばれ、立川医療センターの保育器の中に入りました。

不安な上に、更に追い討ちをかける出来事でした。

中途半端に月をまたいで入院して・・・・医療費も高かった(悲)

お金も今以上になかった(悲)

丁度そんな時、一台車が売れて、でも僕は納車に行けなくて、友人の「ま」さんが千葉まで行ってくれたり・・・なんて事もありました。

まどかは、7月生まれで、生まれる前の6月なんて、お客様は勿論、誰からも電話がなかったりして、「このまま倒産か・・・」・・・・なんて、真剣に考えたりもしておりました。

大雨が降り、店の前の排水溝が詰まり、店の敷地内まで水が浸入してきたり、ヒョウが振ってきて、焦って毛布を被せたり、屋根のある場所に車を移動したり・・・・色々な事がありました。

そうそう・・・・開業当初は、イタズラも多かった。

あの当時も、中古車の売れ行きはさっぱりで、「やはり、無理だったか・・・・」と言う感じだったような気がします。

資金もさほどありませんので、在庫をO師匠さんや、Y谷さんに借りて店頭に並べたり・・・・。


今考えると、良くあんな状態でやってきたなぁ・・・・と我ながら、その馬鹿さ加減に感心します。


当時は、「俺は絶対に大丈夫!誰の為に販売するのかそれだけを考えて販売すれば大丈夫!」・・・・と、自分に言い聞かせておりました。

とにかく、徹底的に整備実施、徹底的に仕上げ実施、一台当たりの赤字も多々ありました。


「お前!そこまでやったって仕方ないだろ!整備にかけすぎ!」・・・・なんて整備工場に言われたりした事、数え切れず^^


計算したら、600円しか儲からなかった・・・・なんてのもありました(爆)



そんな時は、喜んで頂けたんだから、OK!またご購入頂けるよ!!!・・・良い方に考えて・・・と言い聞かせて^^


売れなければ、即倒産・・・・家のローンも抱え、子供も生まれたばかり・・・・。


これでは「甲斐性が無い」(悲)・・・等と自分に自信がなくなること多々あり。


そんな不安の中で、少しずつ、一台、また一台・・・・と売れて、Gooさんの雑誌やネットをご覧になられてご来店されるお客様も増えて、バックオーダー車両も増えて・・・・しかし、ふと我に帰ると、また売れなくなって・・・・。


一喜一憂の繰り返し。


台風と日本晴れを一日おきに繰り返すような・・・。


売れなくなると・・・・「まずいなぁ・・・・。どうしようか?参ったなぁ・・・」・・・・と夜も眠れなくなり、しばらくして売れ始めると、「良かった!キチッと対応していけば、必ずお客様は戻って来て下さるではないか!俺は大丈夫!!!」・・・・と少しだけ安心し、また売れなくなると・・・・・の繰り返しです。


4年間で、不安→安心→不安→安心・・・を大きな流れで、20回程度は繰り返しております。


自分では屈強と自信があった体もいささか参って来たのか、食べるとすぐに吐き気がしたり、夜中に飛び起きたり、「俺死ぬんじゃないか???」・・・なんて本気で考えたり。


熱が出ても自分では気が付かない・・・・家族がインフルエンザに感染しても、自分は掛からない・・・・掛かっている暇など無い・・・こんな感じでした。


元々陽気な性格とはいえ、陽気だけでは現実生きてはいけませんので、実際は心配ばかり・・・・「前向きに・・・」と自分に言い聞かせてはいるものの、日の出町は誰一人として知り合いはおりませんし、ましてや生まれ育った静岡を遠く離れた、「東京」で商売・・・・冷静に考えれば、一から自分の力でお客様を獲得していかなければならない・・・・無謀以外何物でも無いです。


精一杯頑張れば、必ずダックスを評価してくださるお客様がいらっしゃる・・・・そして協力してくれる「前向きな」仲間もいる・・・・それは分かっていながら、自分のやっている事を信じながらも、疑って・・・・。



そして現在。



いつでも不安、今日も不安・・・これは何ら変化はありません。


これでいいのか?本当にこのやり方で良いのか???・・・自問自答する姿勢も変化はありません。



しかし、今まで精一杯頑張って販売させて頂いた一台一台、そしてそのオーナー様一人一人には、沢山のお知り合いがおられて、そのお知り合いのまた友人などがいらっしゃる・・・今まで沢山販売してきましたが、業務上の失敗はありましたが、一台たりとも「手抜き」・・・はなかった筈です。


100年に一度の大不況ですから、決して良い状況とは言えませんが、安定していつも途切れる事無く車両のご注文を頂いて、車検、板金、その他の整備等、常に業務を複数抱えている状況です!


しかし、安心はしておりません。

これで良い・・・・はありません!

これは営業的な発言ではなく、本当に良いものに乗って頂きたい、綺麗な物に乗って頂きたい、整備をしっかりした車両に乗って頂きたい・・・・この気持ちは、益々膨らむばかりです。

もっと良く見なければ!

もっと整備しなくては!!!

良い車とは何か?!!!


開業当初より研究心も、はるかに気持ちは強いです!


「適当な物を販売するくらいなら、また、誰の為にダックスが存在するのかを見失うくらいなら潔く辞めよう!」・・・と今も昔も気持ちも全く変わりません!



そして・・・・振り返れば今ダックスが存在する根拠。




歯ブラシを持つしつこい手

ポリッシャーに鍛えられた背中

ピラー回りを綺麗に洗浄するママさん

マットを必死で洗う木下さん

整備にうるさい工場

分からない事を教えてくれるO師匠や友人達

安く綺麗に仕上げてくれる板金屋さん



そして何より、喜んで下さるお客様がおられる・・・・誠心誠意を受け止めてくださる方々、「ありがとう!」と言って下さる方々がおられるから、当店は存在しているんだと思います。


吹けば飛ぶような小さなお店。


しかし、飛んで行きそうですが、なかなか飛びません。非常に丈夫なタコ糸で固定されているようです。


皆さんが丈夫なタコ糸で、気が付けば、簡単には切れない綱になっておりました^^


開業して4年・・・・まだまだひよっ子です!


少しずつ、お客様の為に・・・それだけをシンプルに考えて営業していきます!


とにかくニーズに合わせた、進歩をします!


ダックスと一緒に歩いて下さい^^


きっと喜んで頂けると思います^^















2009-04-14(Tue)

T君ありがとう^^代車?・・・・いや「代ラッパ」^^

今日は雨(悲)

・・・とは言っても休んではいられませんので、M様マーチのETC取り付け実施^^

物入れの中に、綺麗に納まりました^^

蓋がある物入れだし、ETCがどこに付いているか分かりません!

そしてF様のご友人からのバックオーダー車のイプサムをオークションで落札^^

これまた、20000キロ以内の4.5点物を仕入れできました^^

非常に嬉しいですね^^


そんな業務の合い間を縫って、T君から届いた代車、ならぬ代楽器を試奏^^

僕の楽器は、使用して6年。

ジャズの本番、外での本番等が非常に多いため、凹みが(悲)

ジャズライクな楽器ですし、この機会にヤマハかバックに変えようか?なんて考えましたが、どれもこれも20万以上はするので、とりあえず修理しよう!!!・・・・ということになりました。

それで高校時代の友人のT君にデントリペアならぬ、楽器のリペアーに出したのです!

しかしながら、現在持っている楽器はマーチンのBb菅一本だけ。

修理期間は練習出来なくなりますので、T君が代替を貸してくれたと言うわけなんです^^


しかも、懐かしのバック!

IMG_3907.jpg

ちょっとだけ仕事をサボって、試奏^^

IMG_3904.jpg

リップスラー等の抵抗も、出てくる音質も、全く異なるのでしばらくは慣れが必要です!

しかし、吹いた感じは軽い感じで、慣れればかなり吹きやすいのでは・・・と思います。


現在、僕の親父のSAXもT君経由で、リペアー中^^


持つべき物は友・・・ですか^^


少しの期間ですが、バックを楽しみたいと思います^^

T君ありがとう^^

2009-04-12(Sun)

S宮先生!ワゴンR納車^^16年ぶりの再会です!!!

昨日、S宮先生からのご注文のワゴンR FX-Sリミテッドを納車させて頂きました^^
IMG_3876.jpg

IMG_3882.jpg

細かい傷も無く、これ以上の物を購入・・・となると新車しかない状態の車両で、下回りもピカピカに洗浄し、トラックで納車です^^

綺麗な車両はいつ見ても良いものです^^


そして・・・・・16年ぶりに再会したS宮君^^


微妙に、歳を取ったかなぁ・・・・と言う感じで、殆ど当時のままです!

ママさんは、「本当に先生なの?サーファーみたいね!本当に同級生?」・・・・なんて驚いておりました!

学校の先生を卒業以来ずっと務めている、S宮君!

16年ぶりに合っても、なぜか違和感はなし(笑)


すぐに当時に戻った気分・・・いや当時のまま・・・・という感じです^^


今回は、2時間位しか話が出来ませんでしたが、今度はゆっくり遊びに行きたいと思います!


子供たちも非常に可愛かった^^


まどかともすぐに打ち解けて・・・奇声を上げて遊んでおりました^^


なんか・・・・良い風景です!


何よりも驚いたのは、「家」!


静かな所に、大きな敷地、おしゃれな家^^


実家のお父さんが大工さんで、希望通りに建ててくれた・・・その家は、家族にピッタリの静かでおしゃれな空間です!


家を見るのが大好きなママさんは、S宮君の奥さんに案内してもらっておりました!


一生懸命家族の為に働いて、理想の家を自分で建てて、しかも担当の大工さんが実のお父さん・・・・なんか立派になったなぁ・・・と本当に嬉しく思いました^^

日々仕事に追われ、その事に手一杯で、家族にまで目が届かない僕は、反省すべき点が多々ありますね!


非常に楽しいひと時を過ごさせて頂き、帰路に着いたわけなんですが、S宮君やT君等、何年も会っていなかった当時の悪友達が、しっかりお父さんで、素敵な家を建てて・・・・皆、真面目に家族の為に生きているんだ・・・・と思うと、なんか元気付けられる思いですね^^


更に、頑張らなくては!!!と言う気持ちになります!!!


さて!!!

今日も悪友たちに恥じないように頑張るか!!!

S宮君!

ありがとう!!!

今度は、バーベキューだね^^










2009-04-11(Sat)

すっかり暖かいですね^^

毎日毎日、様々な事が頭をよぎり、色々な事を考え・・・・すっかり暖かくなった事に気が付きませんでした(悲)


そう言えば、部品を持って来てくださる業者さんなんかが、


「随分暑くなりましたねェ・・・・」・・・・なんて言っていたような・・・・。


今日も、ふと我に帰れば、非常に暖かい^^


すっかり「春」なんですね^^


不況だの、雇用低下だの、ニュースではそんな話ばかりで、「こんな時は、とにかく必死で販売し、そんな状況を気にせず対応しよう!」・・・なんて血眼で・・・・。


本気で季節の変わり様なんて、気にもしませんでした(悲)


今朝も、朝起きてヒーターを付けて、なんとなく暑いなぁ・・・・なんてボケッと考えていた位です。

これではいけませんね!


すっかり回りが見えていない・・・・ということの証ですから!


B型の特徴か?(爆)

しかしながら、必死になって一つ一つの業務を実施すればこうなるのか・・・・としみじみ感じます!

日が長くなり、磨き等の業務も閉店時間後も実施したりしておりますので、座って考える・・・なんて時間は無いんですね^^


そんなこんなで、暖かくなった事を感じつつ、本日もスタートです^^


今日は、午前中K崎さんの所に、購入した軽トラックを引き取りに。

その後は、S宮先生のワゴンRの納車仕上げ実施、16:00位に出発して、千葉まで納車に行きます^^

卒業以来、実に16年振りの再会^^


これは非常に楽しみです!


卒業後、ずっと高校の先生をしていたS宮君。


どんな風になっているか。


学生時代は悪友で、ファンキーな事も沢山しましたが、この変化にお互い大笑いしそうな予感が。


とにかくしっかり綺麗にして、パーフェクションで納車ですね^^


今日も一日頑張るか!!!


ではでは^^

2009-04-10(Fri)

満身創痍・・・・今の僕にピッタリでしょう(悲)

今日も一日忙しかったぁ・・・。

朝から見積もり作成や、現車の確認、エスティマの磨き、アリストの磨き・・・等など、やる事は満載で、明日はS宮先生のワゴンRの納車がありますので、朝から最終仕上げです!

実は、現在通院中で、「副鼻腔炎」なる、鼻の横とおでこの空間が炎症する・・・という、完治に一ヶ月位掛かる、厄介な病気に掛かっております(悲)

昨年末より、急に耳が遠くなり(詰まる感じ)、鼻は詰まるし、咳は出るし・・・で結構最悪で、耳が聴こえない状態でラッパの演奏をしたりして、「こりゃまずいな・・・」・・・という事で、3月より通院を始めました。

現在は、殆ど良くなっているのですが、今度はアバラ骨折・・・・(悲)

前もそうだったのですが、折れて3から4日後が、一番痛むんです(悲)


咳をすれば、ズキッと痛み、くしゃみをすれば、アバラの形が分かるわ・・・・で、特に今朝は酷かった・・・。

起きるのがやっとで、なんでか、関節や肩まで痛むし、「これ・・・仕事出来るのか???」・・・と何年ぶりかの状態です。


まさに満身創痍・・・・。


そうそう10年位前・・・団体戦???かなにかの空手の試合の翌日、蹴られて鼻は折れるし、アバラはヒビが入ってるし、親指はヒビが入るしで、階段を登るのがやっと・・・という感じで、以前勤めていた職場(福祉施設)へ行くと、不安定になった入所者のF君と言う子が掴みかかってきたりして・・・(笑)

頭突きはするし、髪の毛は引っ張るしで大変だったなぁ・・・。

他に職員さんがいるのに、そんな時だけ僕に来る・・・・(爆)

弱っているのが分かってやがるな!奴は!!!

そう言えばそんな事もあったっけ。

しかし、あの当時は27、8歳。

今は、アラフォ・・・・です。

治りは遅いわ、気持ちだけ先行するわ・・・・で、年齢を感じずにはいられないわけで・・・(悲)

いやはや・・・・仕事は休めませんから、バッチリ頑張りましたが、これで家に帰って、何から何までママさんに全てやってもらい、グデーッとして寝るとまた痛くなるんですね・・・・これが・・・・。

しかし!!!男39歳・・・!

年齢に負けずに頑張りますよ!

さて。

本日も無事終了^^

明日は、16年ぶりにS宮くんに会える訳で、納車に千葉まで行って、一緒にご飯でも・・・なんて考えてます^^

どんなになってるかな?

楽しみです!!!


これから、H様のチェイサーも板金から上がって参りますし、M様のマーチも納車準備、Y様エブリーも納車準備中です!!!


続々とすべき事が出てきておりますので、じっくり対応して行きたいと思います^^


ではでは、また明日^^


2009-04-07(Tue)

働くとは?・・・M君を見習う思いです!今日は一緒に洗車しました^^

当店で、昨年アトレーのバンをお買い上げ頂いた、M君!

これで2台目となる愛車の管理には余念がありません^^

M君は、軽度の知的障害がある人なのですが、某大手配送会社で10数年一生懸命働き、ここの所更に忙しくなり、朝から晩まで文句一つ言わずに荷物の仕分け等を実施しているようです!

車両購入代金を誰から借りたわけでもなく、自分で車の月賦を毎月支払い、欲しい物は貯金をしながら購入する・・・・年に一度名古屋のおばあちゃんの家に、車で行くのが楽しみだとか・・・・。

グループホームで生活し、出来る限り貯金をし、その中で生活をし・・・。



僕は思いました。


不況で、仕事が減りましたよね。

自営業の我々は、まともにその影響を受けております!

しかし、言い訳や人のせいには絶対出来ませんから、死に物狂いで頑張っております。
「やるしかない!」・・・・それだけです!


とにかく「頑張るしかない」時代に、「仕事が大変・・・」とか、「3Kの仕事はしたくない・・・」とか、「自分に合わない・・・」等と、数ある仕事を選り好みして結局働かず、国の保護を受けている・・・なんて人が多いこの頃です。

「こんな時代に随分余裕じゃんか!!!」・・・と感じます!


確かに個々に事情はあるとは思いますが、M君は、職場で怒られても、仕事がきつくても、「働かなくてはご飯が食べられない・・・」・・・と一生懸命働くわけなんです。

とにかく立派だと思います!

そこに、四の五のはありません!


立派です!!!


言い訳はなしでしょう!!!


当店の木下さんも障害があるのですが、M君ほどの危機感は感じてはおりませんが、一生懸命働いております!

時には、横着をして叱られたりなんてのも多々あります。

しかし、働く事が基本なので、頑張ってます!


彼らが、頑張っているんですから、僕たちはもっと頑張らなくてはならないです!


洗車をしている姿を見ていて感じましたよ^^

大切なんです!自分で購入した車ですから!
IMG_3835.jpg

後は、カーテンを付けて、ナビも欲しい・・・・ETCのおばあちゃんの家に行くまでには欲しい・・・との事。今日は、オイル交換もしましたが、3000キロごと実施で、納車の際は勿論全て整備済みですので、エンジン音異音無く、調子はすこぶる良い^^

IMG_3834.jpg

木下さんも頑張ってますよ^^
色々M君に教えているのですが、いまいちトンチンカンで、M君の方が洗車が上手!


「そんな洗剤使ったら塗装に良くないでしょ!!!(怒)」・・・なんてママさんに注意されていました(爆)

M君と木下さんは、元々同じグループホームで生活していた経緯もあり、木下さんなりに「M君の面倒を見てあげたい・・・」・・・なんて思っているのでしょうが、間違いをすれば、車に傷が付きますから「暖かく見守る」・・・というわけには行きません!


2年もダックスにいて、一体何をやってるんだか・・・・。


そんな感じで、大切に大切に乗っておられます!


明日から、M君を見習って、更に頑張りますよ!

M君!大切に乗っていって、いつか必ず新車のアトレーターボを買おうね^^

これでもか!!!って値引きするよ^^


夢は頑張れば必ず叶います^^









2009-04-06(Mon)

アバラ折れたなこりゃ・・・・ヒビは間違いないでしょう(悲)

昨日参加した、ボクシングジム!

右肩の痛みもだいぶ少なくなり、右のパンチが使えるようになってきて2週間。

少し痩せた?・・・のかスピードもだいぶ戻って参りました!

仕事で失敗した事もあり、「少し自分を追い込んでやろう!」・・・・と気合が入った練習で、太郎さんとK崎さんにミットを受けてもらい、その後スパーリングを2ラウンド。

若いし、良く練習していて、結構強めにスパーする人が相手でしたので、打たれたくは無いですから、いつもよりは、強めにスパーリング実施。

そして、なぜか、無性にボディ打ちがやりたくなり、相手を探すと、太郎さんやその他の方に断られ、近所のオープナーのN村さんにお願いすることに。

「肘で受けられると、腕が内出血しちゃうんだよね・・・この前K崎さんとボディ打ちやった時からまだ治っていない・・・・」・・・との事。

ボディ打ちとは、要するに打たれるほうは攻撃なしでボディを殴ってもらう練習で、ガードをがら空きの状態で打ってもらうやり方と、ガードはするやり方の2種類あるんですが、「ちょっと痛い思いした方が・・・・」・・・と、ノーガードでボディうちをしてもらいました。

ゴングが鳴り始まると・・・。


豪快な左右のフック、ストレートが何発も僕のボディを直撃します。

「ちょっと手加減して・・・・(悲)」・・・・と思いながらも、お願いしたのは僕ですし大先輩ですので、そうとも言えず・・・。


当たるのが分かっていて、その際には力を入れますので、最初は何とか耐えておりましたが・・・。


えぐるような右ボディアッパーをもらった際に・・・・いやぁ~な感触が・・・・。

当たってから、上に突き上げるような・・・・いいパンチでした。


「折れたな・・・・。」・・・・(悲)


何年振りかに味わうアバラをやっちゃった感触・・・。


空手の現役の時は、怪我だらけで、4回ほど左のアバラをヒビや骨折等しましたし、手の指や鼻骨等も骨折し、いわゆるアバラ骨折のベテラン(笑〉ですので、すぐに分かりましたよ(悲)


ミドルなんかを、下から突き上げるように蹴られてまともに入ると、かなりあっさり骨が折れるんです。

アバラは弱いんですよ!

皆様お気を付け下さい・・・・って普通の生活では大丈夫です!


いや・・・・K崎さんの話では、くしゃみで折れた・・・なんて事もあるらしいです・・・・。


やばい・・・と思いましたが、N村さんの手は止まらず、それからは、申し訳ないのですが、しっかりガードをさせて頂きました。


既にサンドバック状態・・・・まるで木人拳の「木人」にノーガードで挑むような・・・・。

「早くゴング鳴れ!!!」・・・・と懇願し、ようやくゴング!

「長すぎる・・・」


それにしても・・・・N村さんのパンチは重い(悲)


せっかく肩が治ったのに、今度は肋骨(悲)


仕事の失敗も、これで反省できた・・・と良い方に考えて、早く治したいと思います!


今日は、痛みに慣れ・・・普通に仕事はしましたが、想像以上にキツイのがラッパの練習(悲)

3オクターブ目は、腹&胸の当たりにバッチリ力が入りますので、練習できません!


この痛みに耐えて、更に強くなる・・・と良い方に考えて頑張りましょう!!!


「骨折り損のくたびれもうけ」・・・にならないように(爆)


ちょっとおかしいのが、怪我をするとなんだかもっとボクシングをやる気になる(笑)


来週も、行きますよ!

ボディ打ちは出来ませんが(笑)


さて・・・・。

Ⅰ君のアリストも納車させて頂き、後はH様のチェイサー(板金中)、S宮先生ワゴンR(整備中)、M様マーチ(整備中)、Y様エブリー・・・・という形になりました。


ケアレスミスが無いように、気を付けて対応してまいります!!!


明日も頑張ります!!!

ではでは^^



2009-04-06(Mon)

大失態(悲)深くお詫び申し上げます。

4日に納車させて頂きました、O様のジムニー。

ターボの交換、エアコン修理、タイミングベルト関係交換、消耗品全て交換等、かなり手を掛けて、「よし!!!」・・・・と納めさせて頂きましたが、初歩的なミスでO様には大変ご迷惑をお掛けする・・・結果になってしまいました。

本当に申し訳ございませんでした!

以後、このようなミスが無いように最大限努力致します!

今後とも宜しくお願い致します!


ご依頼頂きました、部品交換等ばかりに気を取られて、テールランプ切れに気が付かないなんて、本当に最悪の状態です(悲)

車検時にしっかり確認はしたものの、納車の際は切れてしまった・・・・ということですが、気が付かないのは先ずは失格・・・となります。

電球は勿論保証で、テールレンズも両サイド新品を送付させて頂きましたが、本来納車させて頂いたその日の電球切れで、お客様に対応して頂く・・・・あってはならない事です!


今後、もっと詳しく点検して参ります!

しっかり対応したつもりでも、ミスがある・・・・「つもり」・・・はダメですね!


とにかくパーフェクションを追求しよう!!!と深く反省致しました!



プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク