fc2ブログ
2009-03-31(Tue)

ガレージダックス「静岡営業所」開設の予定です!

もうすぐ、「ガレージダックス」を開業して、5年目に入ろうとしております!

5年間、一目散に日々の業務を実施して参りましたが、お客様には至らない点も多々あったと思います!


しかしながら、5年目に入り、沢山のお客様にご利用頂けるようになりました!


そこで、一歩前へ踏み出そうか・・・・と思います。

僕は、静岡が実家で、静岡にも沢山のお客様がいらっしゃいますが、販売はさせて頂くものの、アフターフォロー等は、殆ど出来ていないのが現状です。


バックオーダーも、電話でのやり取りや、郵送での対応など、拠点が無いが故、お客様にご不便をお掛けする事も多々あります。


そこで、静岡駅に程近い事務所にて営業所を実施して行きたいと、現在検討中です!


在庫車両は持ちませんが、登録や車検への入庫、板金等の対応もその拠点で出来るようになれば・・・・また、バックオーダーのご商談、ローンの申し込み等も実施していければ、静岡地区、またその近辺のお客様の対応が手厚くなります!

人材と場所はありますので、後は車のいろは・・・を指導出来、ダックスのブレーンを確立できれば、静岡でも同様のサービスが実現します!

明日も納車の際に打ち合わせ実施し、GWに帰省致しますので、夏頃にはスタートできたら・・・と考えております!


誰も知らない東京で、今まで一からお客様と共に営業する事が出来ました。

ここの店舗を拡大しても、一台一台の対応の質が落ちてしまっては意味がありません!

台数が増えれば、絶対に仕上げや整備の質が低下します!

商品化までに時間が掛かりますし、その一つ一つの業務が当店のほかに負けない特徴なのですから、サービスの低下だけはタブーです!

だから規模を拡大して、在庫の台数を増やしても、意味が無いのです。

・・・・とそんな感じで、日の出の店舗も少しサービス内容を濃くすべきリニューアル実施、そして「静岡営業所」設立・・・・これで少しだけ、レベルアップが図れるのでは・・・・と思います。

人員も、有力な方を最初はバイトですが、新たに配置させて頂き、後はⅠ崎君、ススムなどにも協力してもらいます!!!

マンパワーの強力な会社を目指します!!!


皆様には、今後のダックスの方針をご報告までに^^

ではでは^^






スポンサーサイト



2009-03-31(Tue)

T君に20年ぶりに再会!

当店より、三菱アイをご購入して下さった高校の同級生のT君
IMG_3773.jpg

T君がたまたま東京に出てくる機会があったため、それに合わせての納車となりました。

まさに20年ぶりの再会で、どんなになってるかなぁ・・・・なんて思っておりましたが、ちょっと歳をとったかな・・・・くらいで当時のままでした!


ベースボールカフェ・・・というお店で、2時間ほど話をしましたが、T君の話を聞いていると、忘れていた当時の事が、だんだん思い出されて来ます^^


人間とは、都合の悪い事は全て忘れる・・・ようで、高校時代の悪行の数々・・・・話しをしていると、次第に思い出し・・・・・本当に友人には迷惑を掛けた・・・と自己嫌悪になる感じでした。


しかし、彼らがいたから今の僕があるわけで、その事を忘れてはいけないわけですね。


それにしても久々で、非常に嬉しかったです^^


アイは、パーフェクトな車ですので、大切に長く乗って欲しいです^^


T君本当にありがとう!!!

これからも宜しく^^


来週は、また千葉に住んでいる同級生にワゴンRを納車です!
IMG_3704.jpg



ナビ取り付け、車検取得&保証継承整備・・・・で納車です^^

S宮先生・・・・いや、S宮君・・・・当時は、一緒に悪行を・・・・・。

また何を言われるのか・・・・ドキドキです(悲)


そんなこんなで、納車準備の嵐。

H様のチェイサーは、本日板金に入庫しました!
IMG_3790.jpg

O様ジムニーは、シートを取り付け、タイヤ交換し、4月4日に納車させて頂きます!
IMG_3573.jpg



Ⅰ君のアリストは、木曜日に全てが終了し、最終納車準備に入ります。
IMG_3651.jpg


板金で入庫したススムのS-MXは明日の休業日を使用し、沼津で納車^^
IMG_3792.jpg

音楽仲間のY様のエブリーは、タイベル交換、エンジンヘッドオーバーホール後の納車ですので、四谷さんで急ぎで整備中!
エブリー
エブリー2
↑これからヘッドを降ろしますよ^^

明日沼津でススムから引き取りをする車は、M様とのご商談を頂いております!


沢山の方々のご利用頂いているのですから、とにかくご期待にお応えする・・・のみです。


一台一台を徹底的に仕上げし、整備し、妥協の無い納車をさせて頂きます!!!


ではでは^^










2009-03-29(Sun)

フリークライミング!木崎さんに誘われてやってみました^^

長い付き合いのジムニーやさん「木崎商店」の店主である木崎さん!

木崎さんに会うたびに、

「アサもやってみろよ!!!面白いぜ!!!」・・・と誘われておりましたが、週一のボクシングジムですら行けたり行けなかったり・・・の状況で、しかも毎日夜はラッパの練習・・・・と時間もなかなか無いのですが、木崎さんの子供のような誘いっぷりに、

「ならば・・・やってみようか・・・・」・・・・という事で、青梅市にある「カランバ」・・・というクライミングジム?に行ってきました!

先ず、第一印象は、垂直に聳え立つ壁に、色とりどりの出っ張り?のような物が沢山付いていて、

「綺麗だなぁ・・・・でもこんなのにつかまって登るのかい???」・・・という感じです!

昔から、懸垂なんかは非常に得意でしたので、「行けるだろう!!!」・・・というのが正直なところ。


かなりキツメの靴を履いて、いざ登ってみます!


「あれ???」・・・・先ず、昔と違うのは体重(悲)
ウエイトトレーニングなんかで、懸垂をやっていた頃は、60キロ強。

現在76キロ!

ボクシングでは、ウエイトの掛かったパンチが打てますので、階級を無視すれば有利なのですが、クライミングでは全くのハンデにしかならない(悲)

最初は、持つ所や、足をかける箇所を指定しないで登りましたので、なんとなく登れましたが、

あれよあれよ・・・というまに、手首から肘に掛けての筋肉がパンパンに・・・・。

スタミナも見事に消耗。


指も満足に動かなくなり、背中は痛いし、体重は支えられずに落下するしで、これまたキツイ!!!


「こんなのつかんで登れるか!!!」・・・というほど、掴みどころ無い出っ張りや、足の指一個分位しかない、出っ張り・・・。


子供は、ひょいひょい登っていくし、女性もスルスル・・・・登っていく。

「こりゃ!奥が深いぞ!!!」・・・・と感心しました!


次の日は全身が張っていて、ネジも回せない・・・・・(悲)


しかし、全身を鍛えられますし、握力も増強できる。


これはいいトレーニングになるでしょう!


それにしても、木崎さんは、ジムニーのトライアルもそうですが、高いところに登るのが好きですね^^


アッパレ!!!って感じですね^^


・・・というわけで、せっかく会員になりましたので、普段は殆ど時間がありませんので、水曜日なんかに時間を見つけて、少しずつ通ってみようか・・・・と思います。


ボクシング&クライミングを週一位ずつ定期的に出来れば、だいぶ鍛えられるのでは・・・と思います!


今日は、ボクシングの日。


背中はまだパンパンなのですが、なんとなく体の力が抜けて良い感じです!


会社運営のため、健康の為・・・・少しずつ鍛えて行きたいと思います!
2009-03-27(Fri)

O様ジムニー納車準備クライマックス!S様ハイエース納車準備完了です!!!

O様にお買い上げ頂きましたのムニー!
IMG_3573.jpg

仕入れして、内装全バラしで、仕上げを実施致しましたが、ターボの修理等で早々に工場へ・・・という状況で、シートのみ丸洗いを実施しておりませんでしたので、本日実施です!

↓店頭に並べる前に実施した仕上げです!内装は鉄板むき出しの状態にし、全て丸洗い洗浄です^^
IMG_3560.jpg

マットの下のカーペットも、流す水が綺麗になるまで洗浄!
IMG_3558.jpg

鉄板部分&カーペット&マット全て非常に綺麗な状態です!!!
IMG_3564.jpg


そして、本日は、また運転席と助手席を外し・・・↓
IMG_3772.jpg

屋根のある裏庭のウッドデッキにて洗浄^^
IMG_3762.jpg
↑ホコリなどが付いているのが分かりますか?↓

IMG_3763.jpg

綺麗に拭こうが何をしようが、表面だけ綺麗にしても意味がありません!


↓このように、洗剤を付けてゴシゴシ擦り、丸洗いです!

IMG_3764.jpg

水をかけながら、スポンジを通って下に落ちる水が綺麗になるまで、徹底的に洗浄いたします!!!

すると・・・・。


IMG_3765.jpg
↑綺麗になるでしょ?シートの中身まで綺麗になります!


これぞ本当のルームクリーンです!!!!


後は、2から3日位、乾燥させればOKです!

乾燥後、取り付けて終了です!!!


そして・・・・。
S様のハイエースが車検より上がりましたので、納車仕上げ!

IMG_3770.jpg
マットを剥がし、全ての席の足元を入念に掃除機掛け!

その後洗車&WAX^^

↓こういう所も特殊洗剤で洗浄!
IMG_3771.jpg

整備も、1年半前に販売させて頂きました時に、ATF等の油脂類全交換を始めとし、ベルト類、ブレーキパッド類、バッテリー等を全て交換致しましたので、今回の車検整備で必要だった部品は、


ブレーキオイル

LLC

バッテリー充電

非常信号灯


これだけでした^^

必要な所を、しっかり掛けていく・・・そして長くお乗り頂けるように、リーズナブルにサポートさせて頂く・・・これ環境にも、お客様にも「エコ」ですね^^


是非是非長くお乗り下さい!!!


綺麗で非常に良い車両です!!!


明日は、T君アイを納車最終仕上げ、そしてチェイサーのH様がご来店で今後の納車準備などの打ち合わせのご商談です!

明日も頑張りましょう!!!





2009-03-24(Tue)

祝!!!WBC2連覇!!!自分が日本人である事をを誇りに思います!

今日は、陸運局にて登録5台、Ⅰ様ラパンの板金が終了致しましたので、その納車・・・等、かなり忙しかったのですが、WBC決勝と言う事で、正直落ち着きませんでした!

元々、特別野球が好き・・・・という訳ではなく、プロ野球も殆ど見ませんし、大リーグは時折イチロー選手を始めとする日本人選手の活躍を見るくらいでした。

しかし、WBCは違う!

日本・・・という国の威信を賭けての戦いです!


アジアリーグから、練習試合までをしっかり見ました!


ママさんと陸運局に、アリスト&ベンツの持ち込み登録他を実施したのですが、代書屋さんで待っている時も、ママさんは社内でテレビ、僕は携帯のワンセグで観戦です!


帰ってからは終盤でしたが、遅めの昼食も喉を通らず、9回裏で同点になってからは、緊張して見る事が出来ず・・・・祈るだけ・・・その位、緊張しました!


僕は、木下さんと洗車を始め、ママさんは家に入り、午前中に出来なかった事を開始。


しばらくすると、家の中から「キャー!!!!」・・・・と歓喜の声が!!!


イチローのヒットで、2点を獲った・・・・との事。

さすが!!!イチロー!!!

最大のピンチで、最高の仕事をしてくれました!!!


そのまま、ダルビッシュが抑えて、5対3で終了!!!

ダルビッシュも、心臓が口から出るくらい・・・プレッシャーを感じていた事でしょう!
岩隈投手の頑張り、皆の頑張りに応えるように、自分に負けず、見事に抑えました!

勝った瞬間は、涙が出ました!!!


さすが!日本!!!


サムライは、健在でした!!!


振り返れば、韓国に2敗しただけで、練習試合や予選等、全て勝ちで優勝を決めたサムライジャパン!

本当の意味での世界一でしょう!

日本代表の28人の選手、そして国内のプロ野球選手、そして応援した全ての方々の勝利でしょう!



そして・・・・絶体絶命のピンチでのイチロー!


彼は、歴史に残る、最高の野球選手ですね^^


あのピンチでの、あの仕事ぶり・・・あれは人には真似の出来ない練習の賜物であり、スポーツマンとして慢心せず、練習に打ち込む謙虚さ・・・・が生み出した結果ではないでしょうか。


トヨタを始めとし、日本の企業の技術力は、他国には真似の出来ない、緻密さとバイタリティがあります!

大不況ですが、サムライジャパン・・・彼らの頑張りを見習って、全ての日本人が同様に頑張れば、更に世界に誇る「日本」・・・を再生しようでは無いでしょうか!!!

日本人みんなが「サムライ」なんですから^^


今日は本当に良い日です!!!


・・・・といいたい所ですが、WBCで皆が日本を応援している時に他局では、某夫婦の離婚会見。


なぜ、違う日に出来なかったのか・・・・。
夫婦間で色々あるでしょうから、離婚するのは勝手だと思いますが、何も今日でなくとも良いのでは?・・・・と思うのは僕だけでしょうか。

格差婚・・・なんて言いながら、結婚式に5億円も掛けて・・・。

そもそも格差・・・って、何様なの????って感じです。

稼ぎがよければ偉いのか・・・・って感じですよね。

浮気が原因・・・なんて報道されておりますが、本当なのか?

女性の方は両親も出てきて大騒ぎ・・・・。

ちょっと僕は「だんなさん」の方の肩を持っちゃいます。

「私が被害者よ・・・」・・・みたいなのは、どうかと思いますし、離婚してしかるべき・・・ではと思います!

WBCの決勝は今日・・・と決まっていたわけですから、テレビ局もちょっと非常識では・・・・と思います!


そんな事もありましたが、無事2連覇を達成!

日本に活気が戻る事を期待します!

世界一の国なんですから!


頑張りましょう!!!








2009-03-22(Sun)

継続は力なり!!!・・・これ間違いないですね^^

弟の娘(姪っ子)のピアノの発表会でいまいちの演奏をし、実力のなさを思い知り、また良いタイミングでアルテッツアジータのS様のブラスアンサンブル参加の為に開始した、クラッシックの練習^^

学生時代に練習した、教則本を引っ張り出してきて、一日も欠かさずに必ず練習をする!!!という目標を継続して、2ヶ月強。

毎日、必ず合計2時間位は練習しております!


S様のブラスアンサンブルで演奏する曲目は、

サムライブラスから2曲

ロンドンの風景という組曲が1曲

山の歌による交響曲的スケッチ(合ってるかな?)が1曲

僕が演奏させて頂く曲は、合計4曲となっております。


ラッパを吹き始めてかれこれ30年。

ここまでキチッと定期的に練習をしてきたのは、記憶にございません!

いつも良い感じにはなりますが、遊びを優先してしまい、最初に逆戻り・・・なんてのを繰り返して現在に至ります(悲)

せっかくのチャンスですので、とにかく継続して!!!という目標で練習を開始致しました!!!


先ずは、ゆっくりした感じのリップスラーを実施。3度、5度から始めて、最終的には2オクターブ半を綺麗に吹く練習。特に下りの際に、ポルタメントが掛からないように、キッチリ音程を切り替えて吹くのが結構大変です!

そして、「クラーク」という練習曲をゆっくり指の動きを意識しての練習。イメージは、ピアノを演奏するような・・・指を押せばその音が正確に出るように意識します。

ここまでは、毎日同じ練習です!




仕事が19:00までで、時間がいつも通り取れない時は練習パターン1を実施します!

ブラスアンサンブルの音源と共に、サムライブラス2曲、ロンドンの風景を休憩を入れずに通します!

CDの言いなりの時間で、本番を意識して。

少し休んで、山のスケッチを通し。

全て終了したら、気が付いたところを再度復習。

そして、疲れたところで、ゆっくり2オクターブ半スケール(音階)で綺麗にロングトーン。
リップスラーもかねての2オクターブのロングトーン。



疲れているからかなりキツイです(悲)
この間なんて翌日に背中が痛くなった(悲)




休業日などの本業がそれほど忙しくない時の練習は、パターン2です^^


これがキツイ!!!
ストイックに自分を追い込みますよ!!!



練習パターン1を実施し、しばらく休憩。

そこから地獄のコップラッシュ(練習曲)の2巻の通しが始まります!

跳躍やスラー等、あえてキツイ動きを意識した教則本で、それの2巻を最初から、丁寧に練習していきます!

1巻もキツイのですが、今となっては負荷にならないので、2巻を必ずやります!


真ん中の辺りで一度休憩し、最後の半分を更に休憩を挟みながら、最後まで演奏します!


終了する頃には、面白いくらい下手になっております(爆)
口の周りの筋肉には力が入らず、息漏れはするし、跳躍をやれば息の音しか出なくなるし・・・・


ママさんが聞いて、「ワザとやってるでしょ?!」・・・というくらい、ボロボロになります。


自分で吹いてて笑いが出るほど疲れます!


しかし、そんな練習を毎日続けていると、今まできつかった物が、そうでもなくなってくるんです。

ブラスの通しを実施しても、余力バッチリで、先週はコップラッシュを通しても、まだ余力がありました!


継続は力なり!!!・・・・ですね。


練習あるのみです。
結果、ボクシングと同じなんです!

練習を重なれば、力も抜けてくるし、スタミナも付いてくる・・・というわけです。


しかし、ここで「おおっ!!!」・・・なんて調子に乗って、更に吹きまくると、必ずオーバーワークになりますので、今まで通り継続して、今度はクラークを通したり、スタンプをやったりして、刺激を与える練習で、ゆっくり体力を付けたいと思います!!!


自分の人生の4分の3以上をラッパと共に過ごしてきたわけで、出来る限りやっていこうと思います!


音楽って良いですね^^

今日も頑張ろう!!!


2009-03-22(Sun)

青梅の三菱ディーラーさんへ行って感じた事^^

先ほど、T君からのご注文車両三菱のアイが、保証継承整備終了・・・という事で、青梅にある三菱のディーラーさんへ引き取りに行きました!

以前も何台か、お世話になっているディーラーさんで、それほど親しいわけではありませんが、元々当店は三菱車両を取り扱う機会が多いので、何度かお世話になっている・・・・という感じです。

3日ほど前にアイを入庫した時も、セールスの方の対応や、お店の雰囲気、外で洗車をしている方々等をみて、「なんとなく他とは違うなぁ・・・・」と感じ、ママさんと話をしていたのですが、今日引き取りに行って見ると、その違いが分かりました!


先ず、朝から何台も車を並べ、数人掛かりで洗車を実施している、おそらく点検か何かでお客様から入庫頂いた車両の納車準備・・・という感じでしょうが、洗車している社員の方々が、真剣に、そして楽しそうに対応している。


お店の周りの植え込みは、全て綺麗にしており、とにかく店の周りの清掃は徹底して実施している。


おそらく一番偉い方・・・と思われる方が、社員と一緒になって、動き回りなにやら、指示を出している。


一人として、動いていない社員さんはいない・・・・という感じで、活気に満ち溢れている・・・とでも申しましょうか、見ていて気持ちが良い・・・・と感じました。


そして、同業者である、僕に対する対応・・・・。

基本的に、同じ業者であり、当店なんかは特に無名の小規模店ですので、大体は相手にされない・・・・という対応が多いのですが、全く違います!


一人のユーザーとして対応してくれている!



僕はディーラーさんでは、結構ぞんざいに扱われるので、こんなもんか!!!・・・と慣れっこでしたが、おお!!!っと新鮮に思えました!


・・・・という事は、当然車両に対する作業も同様に丁寧なんでしょう!


元々、三菱の車両は好きで、仕入れたりも多いですので、これからは三菱車はここへ入庫しよう!!!・・・なんて思いますよね!


中古車販売店も含めて、自動車業界は惨憺たる状況です!

メーカーさんは、大変だ!とは言いながら、資産は莫大にあるでしょうから、苦しいようで苦しくない・・・なんて状況なんでしょうが、傘下であるディーラーさん等は、非常に苦しい状況だと思います。

しかしながら、悪状況をプラスに変えていこう!!!・・・という意気込みが感じられた今日の出来事。

誰の為に、仕事をしているのか・・・・というのが明確に伝わって来た出来事。

小さいながら、我々中古車の販売店も負けずと更に頑張らなくては!!!・・・と鼓舞される出来事でした!

なんか気持ちが良いですね!

ダックスも、更に車両を綺麗に、しっかり整備して、お客様に喜んで頂けるよう・・・・頑張って参ります!!!

なんか、更にやる気が出てきたぞ^^

では^^



2009-03-20(Fri)

S先生!!ワゴンR届いたよ^^

現在、高校の先生を立派にしている同じトランペットの悪友です^^

良く、山へ走りに行ったっけ・・・・(笑)

S先生からのご注文のワゴンR^^

ここ最近の車の価格高騰を避けるように、毎日毎日探して探して、ようやく仕入れた極上車両です!!!
IMG_3704.jpg
IMG_3705.jpg
IMG_3710.jpg


現行が出たばかりで、やたら高騰したワゴンR!

予算内で、ナビを付けて、車検を取得し、ETCも付けます^^

そして・・・・必ず極上車を仕入れると約束した証が・・・↓
IMG_3722.jpg
当たり前だ!!!・・・・の5点の内装A!!!

約束を果たす事ができ、16年ぶりに再会出来る事も、確定致しました!!!

卒業してから、もう16年・・・・どんな風になっているだろうか?・・・非常に楽しみです!

S君!!!楽しみに待っててよ!!!


そして、高校時代の友人のT君のアイも現在、三菱にて整備中で、ナビを取り付けて納車です^^

IMG_3654.jpg
IMG_3656.jpg

T君も同じトランペツトの友人で、高校時代に吹奏楽で苦楽を共に致しました。
S先生と3人集まれば、3重奏が出来ますよ(笑)

そして、約束の証が・・・・。
IMG_3723.jpg
↑5点評価の内外装共にA評価!!!アイも負けずに極上車両です!

3月末に都内でT君に納車するのですが、またまたT君に会うのは、なんと20年ぶり!!!

当日、もう一人のトランペットのS根君も来るらしいのですが、20年ぶりですよ^^

S根君は、警察関係の仕事をしているので、どんな風になっているのか・・・・。(逮捕しないでよ!)

高校3年の時のトランペットの同級生が一同に介する・・・・不思議な感じですね^^

いずれにせよ、ご注文車両は全て非常に程度の良い車両を仕入れることが出来ました!!!

やったぜ!!!・・・とばかり喜んでいられません!!!

仕上げや、整備、車検取得などなど・・・・やるべき事は沢山ございます!

この所、仕入れがかなり大変なので、良い物が予算内で仕入れ完了した時点で、どっと疲れが出ました(悲)


これでよし!!!ではありませんので、皆様のお手元にお届けする、その日までは全力で業務に取り組みたいと思います!!!

皆様!しばらくお待ち下さい!!!

そして。

やはり学生時代からの友人のⅠ君の下取りのサーフの仕上げも開始致しました!

IMG_3702.jpg
IMG_3721.jpg
当店で販売した車両で、前オーナー様も当店のお客様で素性のハッキリした非常に良い車両です!

走行は、15.4万キロと多いですがさすがディーゼル!!!

今までの整備もしっかり実施してまいりましたので、機関も内外装も経たりは感じられません!

名機3000ccのディーゼルターボは、かなり静かでパワフル!
指定のエンジンオイル使用で、黒煙も殆ど出ず、まだまだ現役です!!!

O崎さんのGoo鑑定も終了!

内外装共に4星評価!勿論修復歴なし!

しっかり仕上げて、更に整備して販売させて頂きます!!!

明日は、当店の黒いジムニーのご商談を、千葉からお越しのO様とさせて頂きます!

IMG_3625.jpg
ターボタービン交換済み、エアコン修理済み、そして納車の際は、車検取得と同時にタイミングベルト関係も交換させて頂きます!!!

全てのお客様に、最善の対応を実施し、納車させて頂きます!!!


WBCも本日韓国に快勝致しました!!!


仕上げながらずっと携帯でテレビを見ておりましたよ(笑)


みな頑張っているので、僕も頑張ります!!!


では!また明日^^


2009-03-20(Fri)

テレビを見て感じた事。スウェーデーデンの社会に付いて。

朝、テレビを付けると、民主党の代表が、「企業からの政治献金を全廃する!」・・・なんて事を、声を大にして発言していたわけなんですが、ここの所波紋を呼んでいる建設会社との癒着とも取れる、政治資金の裏工作に付いてのアクション・・・・という感じなのですが、正直僕は政治家が日本を良くしてくれるなんて期待はしておりませんので、「またか・・・・」と言う思いで見ておりました。

「朝ごはんがまずくなる・・・・」・・・・という感じで。


見慣れた「偉そうな顔」・・・に不快さを覚えて、チャンネルを変えると、スウェーデンの経済についての特集をやっておりました。


消費税率25パーセントの国なのですが、福祉が充実していて、医療も無料・・・・なんて申しますと、経済が弱いのか・・・・と思われがちですが、国民一人当たりのGDPは日本より高い・・・・。


鍵は、国を動かす、国会議員にありました。

日本は、僕のように「正直、役人など信用できるか・・・・」と言う、税金を払わされている・・・という感覚の人が多いと思いますが、スウェーデンはそこが大きく異なるのです。

税金を支払うと、国が国民の生活向上に有効活用してくれる・・・のが明白で、当たり前の事として高額税金を受け入れている・・・のです。

しかし、良く考えて見ると、消費税は5パーセントですが、他に何かにつけて税金を取られているので、細かく計算すれば日本の税金もかなり高いのでは・・・と思います。


重量税
印紙代
ガソリン税
自動車税
高速料金
所得税や取得税
ナンバー費用、印鑑証明などを取得する際に掛かる費用

他、一日生活すれば「こんなにお金をとられているのか!!!」・・・と思いますよ!


しかしながら・・・・。



日本の国会議員の平均年収・・・・2200万円

スウェーデンの国会議員の平均年収・・・・864万円

この時点で、日本は2倍以上。


議員宿舎も、3LDKくらいのマンションで、国民が当たり前に生活しているような部屋です。


「国会議員が国民と違う生活をしていては、議員に選ばれない。」

「公用車等も一切無い。」


要するに、国民に選ばれた議員は、みな庶民派で、無駄使いをせず、「誰の為に仕事をしているのか。」・・・というスタンスが、はっきりしている・・・・ということです。


国民と非常に近い存在である・・・・のです。


献金に話が戻りますが、自民党議員の中には、「献金がなくなると、政治パーティを毎週やらなくてはならない・・・」等と、要するに毎週「金集め」をしなくてはならない・・・という発言をしている人もおりましたが、先ず僕は政治献金そのものがある・・・・この状態が非常に「おかしいんじゃないの???」・・・と思います!!


公共事業、物品購入等、全てがあってない様な入札で業者が決まる・・・・フェアーでない、腐った日本の社会を感じさせる事ですね。


先ず、いい事ばかり演説して、国民に選んでもらい議員になる・・・・・人より高い給料を税金から貰っているのですから、本来は命をかけたって、必死で仕事に臨む・・・・はずなんですが、しがらみや古いしきたり?のような物に押さえつけられて、何も出来ずに、都合の良いように働く・・・・一部の大企業や、お金持ちが最優先で得をする・・・・そんな感じにしか見えませんね。

献金なんてなくたって、ある分で政治活動をすれば良い、必要経費だって2200万円も貰ってるんだから、そこから出せばよいでしょう!


僕は、思います!

政治家の給料を平均1000万円程度にして、それでも議員を頑張るんだ!!!と言う人のみがやれば良い・・・と。

天下りなどのメリットも一切なし。

企業からの献金もなし。

車は、全て自前を使用するか、もしくは電車!(電車賃や保険代、ガソリン代は経費で良いですよ)

公共事業の入札は、言い値ではなく、価格と技術のバランスが取れている企業を、ニュートラルな立場の人間が選択する・・・・そうすれば地方で頑張る中小企業に沢山仕事が回るはずです!

献金の額で決定する・・・・人として恥ずかしいですが、そうするしかない・・・・この構図は×です!

中小企業には、腕の良い、人柄の良い、本気で頑張る職人社員が多いですよ!
体力の無い会社は、「誰の為に仕事をするか・・・」・・・という会社の理念がシンプルに実践されているところが殆どでしょう。

そうでなくては生き残れませんから!

テレビをつければ、やれあの代表は盗人だの、あの人に言われたくないだの、人の足を引っ張る事ばかり・・・・。

そんな暇があるんだったら、この不景気をどうすれば良いか、寝ずに考えろ!!!って感じです!


一般企業や、国民はみな苦しんでいると言うのに・・・・。


1週間でも店の手伝いをしてくれ・・・・ですよね。


スウェーデンの方々は、きっとで人柄・・・というか人間のレベルが高い・・・・のだと思います。

充実した福祉で子育ては守られ、保証された教育制度でしっかり教育され、病気をしても安心して休養できて、治ればまた頑張る・・・・そんな社会・・・・最高ですね。

間違い無く日本は見習うべきです!!!


いつになったら、政治のゴタゴタがなくなるのか。

俺が!私が!・・・・そんなことしている場合ではないですよ!!!


あんな人たちに舵取りを任せておくのでは、まどか達の将来が心配です(悲)


僕たち一般市民が、真面目に真っ直ぐ頑張るしかないか!!!


・・・・ですね^^


2009-03-19(Thu)

随分と暖かくなりました^^

皆様!おはようございます!

今日も一日頑張りましょう^^

昨日は、免許証の更新に府中の試験場まで行って参りました!

心なしか、3年前に更新に行ったときよりも、人が少なかったような・・・・。

免許を取得する若者が減少しているのか・・・・。

いずれにせよ、車業界には大きな影響となっているのは間違いありません(悲)


ICチップが埋め込まれた免許証に変わったとかで、暗証番号を打ち込んだり、専用の機械で照合しないと本籍が分からなかったり・・・と、ややこしい免許証になっております!

偽造防止が一番の理由だとか・・・。

人を騙して、お金を稼輩が横行している・・・・嫌な時代になったもんですね。


講習の先生が言うには、人の免許証を拾得し、写真を入れ替え、使用済みの穴を埋めて偽造し、それでお金を借りたり、カードを作成したり。

今流行の、振り込め詐欺では、偽造免許証で携帯電話を購入し、銀行の口座も作る・・・・。


それで犯行に及ぶ・・・・らしいです。


ICチップ入りの免許証になった事で、随分犯罪防止になる・・・らしいのですが、先生曰く、

「悪い事をする輩は、寝ないで人を騙す方法を考えているのだから、次の手、またその次の手を考えて犯罪に手を染める・・・・悲しいかな、イタチごっこです。」・・・・と苦笑されておりました。

寝ないで悪い事を成就する方法を考える・・・・他の事にそのエネルギーを向ければ・・・と思います!


当店は完全なる小売業で、日々お客様と接しているのですが、どんなに経費を削減し、無駄をせず、効率良く仕事を進めたとしても、急成長は絶対に出来ません!


それはどんな業界でも同様で、全く新しい事をしない限りは例外なく同様の事が言えるでしょう。


当店の販売車両の比率は、Gooさん等の雑誌をご覧になられてご購入される・・・いわゆる新規のお客様が3割、既に当店のお客様からのご紹介や、友人、提携企業からのご紹介のお客様等が7割・・・・という形になっておりますが、4年間営業してまいりまして、様々な変化がありました。


先ず、雑誌や店頭をご覧になられて・・・・という新規のお客様の数は、昨年までは順調に伸びておりましたが、今年に入って、減少の傾向にあります。
やはり、リーマンショック後の金融情勢の悪化・・・・少なからず、ユーザー様の購入意欲の低下が、当店にも影響している・・・と考えます。


しかし、開業後のご購入されたお客様のご紹介、関連企業からご紹介のお客様、学生時代の友人等のご紹介・・・いわゆる管理のお客様からのバックオーダーは、非常に地味ではありますが、ジワジワと増えてきております。

3年前は、どなたからも注文されていない期間・・・・というのも多々あったわけなのですが、現在はコンスタントにご注文を頂ける状態になっております。

また、車検等も年々増加の傾向にあり、車両販売の実績の落ち込んだ2月などは、車検、板金塗装等の、いわゆる車両販売以外の業務でご入庫のお客様が、12台程度あり、車はあまり売れないが非常に忙しい・・・・という、非常に嬉しい状況になっております。

今月は、バックオーダーのお客様の車両の仕入れが終わり、納車までの対応でアタフタ・・・・という感じです。


これから先、このままこの大不況の中で生き残って行けるのか・・・・と考えれば、「うちは絶対に大丈夫です!!!」・・・なんて、自信を持って言えないのが正直な所ですが、荒波に揺さぶられながらも、少しずつ先進している事は間違いないでしょう。


3人しか従業員がいない、非常に小さな会社ではありますが、日々の業務一つ一つを真っ直ぐ捉えて、正直に最大限の努力をしていくしかありませんね^^


一歩一歩を噛みしめて、しっかり回りの景色を見ながら、ダックスは進んで行こうと思います!


一度始めたなら、最後まで頑張りたい!!!・・・そこの急成長はありませんし、この苦労は最後まで変わる事は無いでしょう。

しかし、長く人から愛される・・・・これが最大の利益であり、誇りなんですね^^


なんだか話は脱線しましたが、今後もダックスを宜しくお願い致します!!!


今日も一日頑張りましょう!!!




2009-03-17(Tue)

パニックの予感・・・・。落ち着いて!!!

バックオーダー車両の仕上がりが次第に終了し、いよいよ整備、登録、納車準備・・・・という工程に入りました!!!

デリカスペースギア・・・整備は終了し、後は登録で納車させて頂きます^^

アイ・・・本日ナンバーは送りましたので、後はナビ付け&整備実施です!

MRワゴン・・・後2から3日で板金終了。その後登録&車検取得&整備で納車させて頂きます!

アリスト・・・書類は全て揃い、後は登録&整備&板金塗装で納車させて頂きます!


そして・・・・。

23日は、S様車検のお引取り後、車検取得。

本日は、I様のラパンの板金塗装も入庫させて頂きました!

S先生のワゴンRは、木曜日に仕入れさせて頂く予定ですし、弟のSMXは試合の応援のついでに引き取りで板金中!・・・その納車時に、今度はマーチが入庫致します!

3月中に抹消しなくてはならない車両も数台あり、板金屋さんには、MRワゴン、32のスカイライン、ススムのSMX、MRワゴン、そしてオールペン実施のSJ10が入庫中で、今週中にはアリストも入庫です!

納車をお待ちのお客様が優先ですので、スカイラインとジムニーは後回しです。


先ずは、K様MRワゴン、Ⅰ様のラパン、SMX、アリストの順番でしょう。


いよいよ、昨年同様、パニックに陥る状態がやって参りました!!!


こんな時はとにかく冷静に、一つ一つを確実にこなしていこう!!!


頑張るぞ!!!




2009-03-16(Mon)

ススム浅沼惜敗!素晴らしい試合でした!弟は僕の誇りです!

IMG_3688.jpg
静岡のマリンビルで開催された、三津山ボクシングアワー。

そのセミファイナルで出場した、ススム浅沼!
IMG_3668.jpg
IMG_3677.jpg


判定で、惜しくも敗れましたが、リング下で応援した僕の目には、どちらが勝ってもおかしくない試合だったと写りました!

1から4ラウンドまでは、終始ススムがペースを握り、入って来る相手を交わして、回して、有効打を打たせない・・・・と言う感じでした。

いつもと違うのは、時折見せる「倒しに行く」・・・要するに相手の距離に付き合う場面が、多々見られた事です。

ススム曰く、「倒したかった」・・・冷静なファイトを見せるススムには珍しい事です。

相手の佐藤研次選手も非常に良い選手で、まるで「木人拳」に出てくる、木人のように、しつこくしつこく連打する・・・というタイプのボクサーですので、次第に乱打戦に試合の流れは変わりました。

しかもスタミナ抜群のブルファイター!

5Rから6R位で、ススムが少し疲れてきて、捕まる場面もありましたが、それでもクリンチやロープ際の老獪なディフェンスで何とかしのぐと、7から8ラウンドは、今までのスタイルを全て捨てた打ち合いにもつれ込みました。

両者一歩も譲らない、乱打戦!

浅沼一家全員集合で、リング下では応援の嵐!

応援では完全に勝利していた!!!

どちらも何度か崩れそうになり、8R終了のゴングが!!!

IMG_3678.jpg

僕は正直、有効打は弟が多かったので、僅差で勝利!!!・・・なんて確信しておりましたが、判定は佐藤研次選手勝利・・・・というものでした。

佐藤選手は、勝利したのが信じられない感じで、リング上で嬉しさのあまり泣き崩れていました!

「苦しかった・・・」・・・と。


負けてはしまいましたが、最終ラウンドまで真正面から打ち合った、ススムと佐藤選手には敬服致します!!!

あれぞボクシング!!!と言う試合でした!

IMG_3683.jpg↑試合後、ドクターチェックを受ける両者!佐藤研次選手も非常にいい奴ですよ!!!

↓ずっと昔に僕も、競技は違えど、同じような気持ちで何戦も戦いました!気持ちは痛いほど分かります!
怖いし、緊張するし、体も痛いし(悲)
IMG_3684.jpg

IMG_3687.jpg
↑試合後、皆でお茶をして^^僕の親友でもあり、ススムの会社の先輩でもある相崎君と共に!

二人だけの兄弟で、その嫁さん達、父母、子供たち・・・・全員が必死の応援し、まどかも「スーちゃん頑張れ!!!」・・・と必死で応援しておりました!
↓まどかも!「スーちゃん!パンチパンチ頑張るの???」
IMG_3686.jpg
↓ススムの娘の「杏梨「^^
IMG_3676.jpg


一日経った今でも、ブログを書いていて涙が出る思いです!

ゆっくり休んで、最後まで頑張って欲しいものですね!

前座の4回戦ボクサー達も、良い試合をしておりました!

ヘタすれば、僕の息子・・・・なんて歳の子達も、緊張に打ち勝ちながら、頑張っておりました^^

苦しいだの、自分に合わないだの・・・・言い訳が多い若者達が多くを占める中で、彼らの戦いぶりは素晴らしい!!!


今回の試合で、色々な意味で力を貰いました!!!


白か黒しか無い世界・・・・ボクシング同様、我々の生きている全ての社会が、同様に厳しい世界です!

頑張る弟の姿を見て、僕ももっと頑張らなくては!!!・・・という強い気持ちを持ちました!!!


弟は僕の誇りです!


だから弟に負けてはいられません!


僕は、兄貴ですから!







2009-03-14(Sat)

明日3月15日(日)は臨時休業とさせて頂きます^^

明日、3月15日(日)は、静岡に板金の引き取り&下取りの引き取り、そして弟の試合の応援に行きます為、臨時休業とさせて頂きます!!!

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します!!!

静岡のマリンビルで開催される、「三津山ボクシングアワー」にて、弟の「ススム浅沼」が、試合を行います!

asanuma-1.jpg


ボクサー定年も間近で、後何戦出来るか・・・というわけで、セコンド付近で熱い応援をしたいと思います!!!

とにかく悔いの残らないように、全力で戦って欲しい物ですね!!!

そんなこんなで、明後日はいつも通りの営業となりますので、宜しくお願い致します!!!

では^^


2009-03-14(Sat)

K様MRワゴン到着です!!!綺麗ですよ^^

昨日、夕方に到着したK様のMRワゴン^^

やはり綺麗な車両で、2箇所上手な板金屋さんで板金塗装は致しますが、現状評価4点のAですので、仕上げれば4.5点のA、Goo鑑定でも間違い無く内外装共に5星満点の車両です!!!

早速本日、板金屋さんへ入庫いたしますよ^^


IMG_3665.jpg
IMG_3666.jpg

IMG_3661.jpg
IMG_3663.jpg
IMG_3662.jpg
↑走行29000キロ 内装なんて殆ど新車です^^

今週に到着した、S君のアリスト、T君のアイ、K様のMRワゴン共に、Goo鑑定5星満点は間違い無い非常に綺麗な車両ばかりです!

なかなか仕入れが出来ず、地獄のような2週間で、毎日毎日オークションと格闘し、惨敗を重ねて参りましたが、最終的には全て非常に程度の良いものばかり^^


苦労なんて吹き飛んでしまいますね^^


車は、長くお乗りになられるものですので、とにかく程度が命です!


確かに、我々と違い、お客様は、ある程度綺麗であれば、細かい程度の良し悪しは分からないと思います!

特に、骨格部位の損傷については、一般の方では見分けは厳しいと思います!


僕らが野菜の良し悪し、魚の良し悪しが分からないのと同じですね!


とにかく程度の良い物を、探し、販売させて頂く・・・・これが我々の役割なんです^^


しかしながら、中古車屋というのは、信用されません(悲)


事故車を売るんじゃないか・・・・

メーターが巻き戻っているのでは・・・・等など。


だけれど、高い買い物をするわけなんです。


どんどん疑って掛かって下さい!


どんどん質問してください!

妥協しないで下さい!


見分け方も、どんどんお教えいたします^^


損をしてはいけませんから!


後は、S先生のワゴンR、そしてO君のセルシオ・・・を残すのみとなりました!


最後まで、徹底的に良い物を仕入れます!!!




最低、3年から5年はお乗りになるでしょう^^


良いものは、手入れさえしていれば必ず応えてくれますよ^^


とにかく頑張りましょう!!!



2009-03-13(Fri)

T君&S君のアイ&アリスト到着です^^

続々と仕入れが完了した、ご注文車両が到着しております!!!

先ずは、高校時代の同級生のT君のアイ!!!

Gターボ キセノンライト 本皮巻きステアリング&赤シートと、最上級グレードです!

IMG_3654.jpg
IMG_3656.jpg
IMG_3655.jpg

程度は・・・・内外装殆ど新車の走行6000キロ台^^


そして・・・・S君のアリストV300 ベルテックEDターボ
木下のおじさんと、磨きの下準備&エンジンルーム仕上げのみ実施^^
IMG_3651.jpg
IMG_3649.jpg
IMG_3650.jpg
IMG_3652.jpg
アリストもまた、手荒く乗られた過走行が多い中、完全修復歴なしの33000キロ台・・・・と文句無の非常に良い車両です!!!

バンパーだけ少し板金塗装は実施致しますが、後はスペシャル磨きで、極上になることでしょう!

大切に扱われていたのが、手に取るように分かる車両です^^


とにかくドシドシ仕上げていきますよ^^

ではでは^^


2009-03-13(Fri)

四谷さんに叱られました!!!違法改造車を点検に入れるなと!(爆)

Y様に売約済みのデリカスペースギア^^
IMG_3637.jpg
↑この画像の、フロントウインドウ下を良くご覧下さい!何かが足りない(笑)

Y様とのご商談で、大幅値引きの条件で「車両は整備レスの現状でよい・・・」との事でしたが、やはり点検くらいはしなくては・・・・という事で、今回はサービスで四谷さんに入庫しました。


整備しなくては、「眠れぬ森の眠れない野獣」に変身してしまうので・・・・。


非常に調子よく、点検&オイル交換を実施し、細かく点検する旨を四谷さんに話していると・・・・



「ワイパーが無い!!!お前!違法改造車を入庫すんのか?!!!」

と、四谷さん^^



「ん???あっ!!!そうだ!塗装する為に外しておいたんだ!!!」


そうなんです!

ワイパーのアーム&ブレードは、古い車両は錆びていたり、剥げていたりするので、必ず塗装するんです^^

今回も同様に、取り外しておきました!


ヤスリで、錆を入念に落とし、油分を洗い流し、つや消し塗料で、数回に分けて塗装です^^
IMG_3648.jpg
新品とまでは行きませんが、綺麗でしょ?


仕上げ・・・と一言に申しますが、色々仕上げるところはあるんですね^^


樹脂類なんかは、長持ちする艶出しを使用して、ピカピカに仕上げたり、タイヤハウスの中も塗装したり^^


ワイパーもすぐ塗装し、四谷さんに持って行きましたよ!!!


さて。

すったもんだがありましたが、S君のアリストも到着、本日はT君のアイも到着します!


しっかり点検して、仕上げていこう!!!と思います!


まだ仕入れも残っておりますので、必死ですよ^^

ではでは^^


2009-03-12(Thu)

僕の勝利です^^T君の極上「三菱アイGターボ」仕入れ完了です!

先週は、かなりの価格高騰にしてやられていた僕なんですが、今週に入り通常の相場に近くなって来たせいか、S君のアリストを皮切りに早速希望通りの極上車両を、しっかり予算よりお安く仕入れが出来ました^^

このままの調子で、後3台を仕入れて行きたいと思います!


H18年8月式 三菱アイ

走行:6800キロ

業者オークション評価点:5点内外装共にA評価

最高の車両ですね!


後は、仕上げと整備そして納車させて頂きます!!!


本日も、分厚い印刷したデーターを元に、S先生ワゴンR,K様モコの仕入れに頑張りたいと思います!


先週は、えっ???と思う程、価格が高かったです。


確かに、いつも僕の狙う車両は、点数も高く、走行も少ない車両ですので、傾向として競りあがってしまう場合が多いのですが、先週は異常でした!


先週と今週で、価格が20万円以上違う車両も出てきております!

同じ車両ですよ!


確かにタイミングや、微妙な車両の違いで、価格は異なるとはいえ、相場がメチャクチャになっておりました!

「凄く中古車屋が売れているのか?・・・・。」・・・・と思っておりましたが、最悪だった前年と比較しても、今年の2月は7・4パーセント中古車登録数がダウン・・・と報じられておりますし、確かな情報筋の話ですと、とにかく売れていない・・・・そうです。


なぜ???


毎日チェックしておりますので、良く分かるのですが、落札後キャンセルになっている車両も多々ありますので、各会場ごとが協力して「価格を調整している」・・・のでは・・・と感じました。


だから、わざわざ高い値段で仕入れても、僕も利益を削る方法しか無いですし、最悪の場合お客様の予算を上げて頂く・・・・なんて事もあります。


相場より少しだけ高い・・・・これは良いものですし、タイミングもありますので、致し方ないのですが、あまりにも高すぎる・・・・。

太刀打ちできませんね(悲)

しかしながら、虎視眈々と毎日狙っておりますので、必ず相場で仕入れが出来る日が来ます!


3月も中旬ですよ!

もうすぐ決算ですよ!

ねらい目では・・・と思いながら、頑張ります!!!

では^^
2009-03-09(Mon)

WBC韓国戦・・・残念!!!

オークションチェックにパソコンの前に来ましたので、記載させて頂きます!

7回コールドで歴史的な勝利をした日本代表。

本日は、1点差で韓国に負けてしまいました!

それだけ実力がドッコイ・・・なのか、今日は苦戦です!

今までも韓国には、4勝7敗と負け越しているので、アメリカでは頑張って、連覇して欲しいものです!

1点を返せずに終了した今日の試合ですが、素人目に写ったのは、打線が村田選手にしてもイチロー選手にしても、後一押しがなかったのかなぁ・・・と感じました。

後5メートルでホームラン・・・という場面もありましたので、やはりあれほどのプロでも「日の丸」を背負うと言うのは、計り知れないプレッシャーがあるのか・・・・と思います!


しかしながら、ピンチは投手陣&守備陣がキッチリ押さえ込みましたので、これはこれでかなりの収穫では、と思います!


僕は、野球は殆ど知識がなく、と言うか興味が無い・・・・のですが、なぜかイチロー選手だけは、尊敬する人物の一人です^^


・・・というのも、イチロー選手は、努力の塊・・・のような人で、とにかく野球と言う競技を愛し、練習に練習を積み重ねて、今のような選手になった・・・と聞いております。


あれだけの富を得ながら、慢心する事無く、とにかく練習に時間を費やす。
まさに「侍」・・・というべきでは無いか・・・と思います。


キックボクサーのマサト選手も大好きな選手なのですが、どちらも練習の虫。
マサト選手は、倒されても巻き返し、勝利を得る・・・あのスタミナは、練習以外からは得ることのできないものでしょう。


何の分野でも、一流と言われる人たちは、とにかく練習の虫なんです。


音楽の世界もそうです。


ボクシングも野球も、全てが同様ですね!

そう言えば、NHK交響楽団の名トランペッターのH先生は、朝の7時位から学校の練習して、丁寧にロングトーンやスラーの練習を1時間ほどしてから、泉岳寺にあるNHKのスタジオに出勤されておりました。

スタジオでは吹きっぱなしでしょうから、結局一日中吹いているのでしょう。

常に音楽と共に生活し、そこに余計な物欲や遊びは無い・・・・これが本当のプロの姿では無いでしょうか。

音楽家・・・と言えば、色恋沙汰が多い・・・なんて印象もありますが、一線で極めた方々は例外なく練習のみの生活では・・・・と思います。


話はそれましたが、WBC・・・・とにかく連覇して欲しいものです!!!


今日は、イチロー選手からあまり快音は聞かれませんでしたが、ボチボチエンジンの暖気も終了したでしょうから、あの鋭い眼光を見たいものです!


・・・・というわけで、ラッパの練習の為に楽器を持ちながら、殆ど練習せずにWBCを見ていたので、記載させて頂きました^^


イチロー選手が快音を聞かせてくれないと、僕のラッパからも快音は出ません(悲)


昨日まで好調でしたが、本日は不調。


コンディションに波があるのは練習不足です(悲)


明日も朝から練習です^^


とにかく頑張れ日本!!!
2009-03-09(Mon)

本日も一日終了です!明日はまた仕入れ合戦です!

ジムニーの磨き、そしてデリカの磨きをほぼ終了致しました!

IMG_3637.jpg
IMG_3625.jpg

IMG_3631.jpg

IMG_3634.jpg
↑凄く綺麗でしょ^^

車屋たるもの、磨いてナンボですから、これだけは何があっても必ず実施です!

店頭に並んでいるものが、汚いなんて問題外です!!!


まだまだ、磨きますよ!

明日はまた、仕入れ合戦!!!

モコ、アイ、ワゴンR、セルシオ・・・・。
今週中には、仕入れたいですね^^



一昨日は、WBCが圧勝したわけですし、弟のススム浅沼の試合も15日・・・・という事で、ここで極上車両をしっかり仕入れて、お客様に喜んで頂きたい・・・結果、僕の勝利ですもんね^^




最近「勝ち負け」・・・・は良くない・・・等の世論があるわけなんですが、僕はイコールコンディションでの勝ち負けならば、あって良い・・・・いや!無くてはならないものだと思います。



例えば、ダックスがなぜ、とことん仕入れにこだわり、とことん仕上げにこだわり、とことん整備にこだわるのか・・・・勿論お客様に喜んで頂く・・・・為しかないのですが、お客様との一台一台のお取引を全て良いものにしていく努力を最大限する・・・これが車屋としての「価値」、そして「勝ち」につながるものでは無いでしょうか。



開業して4年あまり、お客様に叱られたり・・・もありましたが、その都度誠心誠意対応してきました!

この4年間、巷では「安かろう悪かろう」・・・が横行し、適価で車を置いておいても、結局値段が安いほうで・・・・と悔しい思いをしたことも多々あります!



そんな中、初志貫徹で徹底的に、対応は変えずに、徹底して仕上げ、整備して参りましたが、結果、車検等でご入庫されるお客様は非常に多くなり、2年して入庫した車両は、納車時と変わらずに綺麗で、整備費用もそれほど掛からない=お客様のご負担分が少なくて済む・・・・と言うパターンになっております。

安かろう良かろう・・・・この実現は非常に困難ではありますが、4年前に決意した事が、このような形で結果になる・・・・間違いではありませんでした!


異常に安い・・・・その上で利益を確保するのですから、当然削るのは整備、もしくは車両の状態が思わしくない(仕入れも安くて済みます)・・・しかないでしょう。


例えば、ラパンで比較してみます!


非常に程度の良い、板金塗装歴も無い完全に修復歴なしのラパンと、修復歴あり・・・の車両では、仕入れ値がヘタすると倍くらい違います!


要するに、40万円で仕入れると事を20万円台で仕入れできたら・・・・少し安く販売しても、かなり利益が出ます。


それを「修復歴なし」と言って販売するのはもってのほかですが、「少しだけ直しているよ」・・・とあいまいな説明をすれば、お客様は「大した事無いな」・・・と思ってしまいますよね。


自分の購入する車両ですから、良いほうに考えたいのが人情です!


しかし、修復歴ありは修復歴ありで、グレーゾーンは存在いたしません!


その上で、整備費用はしっかりお客様から頂き、タイヤを外してブレーキの残量を見るだけ・・・・残量が少なくても、とりあえず大丈夫なら・・・・とまたタイヤをはめて、他の整備はエンジンオイル交換だけ・・・・なんて事も多々あるようです。


整備・・・・これは、ブレーキは分解整備する、ブレーキ残量が6分以下ならば交換する、エンジンオイルは勿論の事、オートマのオイルやブレーキオイル、冷却水を交換、ファンベルト系やバッテリーも交換、空気をろ過するエアークリーナーも交換する・・・・最低限この位をやってお客様から整備費用を頂く・・・・のが当然です!


これをやらなくては夜眠れなくなりますから、毎回実施致します!


だから、当然利益はあまり出ません。


しかし、正直言えば「喉から手が出るくらい利益は欲しい」のですが、目先の利益よりも、10年後20年後のダックスがどうなっているか・・・・が大切ですから、今後も変わらずやっていきます!


しかし、今はこんな最悪の時代です!


誠心誠意対応して、それを何年も重ねても、長く営業できるかなんて保証は無いでしょう。


しかし、「それが出来ないなら潔く辞めた方が良い・・・・」これは僕の「初志」・・・ですので最後まで貫きますよ^^


正義は必ず勝つ!!!・・・そう信じて^^


負けるもんか!!!ですよね^^

















2009-03-08(Sun)

整備に付いて!

本日は、車検でご入庫頂きました、すねお君のランサーエボリューションⅤの納車!

IMG_3615.jpg


当店で販売させて頂きましてから、2度目の車検ですが、油脂類&ファンベルト系の交換位で、リーズナブルに車検を取得する事が出来ました!

良く当店のブログをチェックしてくださっている、すねお君よりこんなご指摘を頂きました!


「ブログの整備内容の意味が、半分ぐらいしか分からない・・・・」


要するに、納車の際に交換している部品を、ブログに掲載するのですが、その内容が専門的で分からない・・・・との事。


そうか!

今までは、交換した部品は当たり前に掲載していましたが、部品の名称なんて記載されても、一般の方には聞きなれない名称ばかりで、分からないのは当然だ!・・・・と気が付きました!


いかに、一般のユーザー様の事を考えていなかったか・・・・。


これでは自己満足に終始してしまう・・・・と思います!


これからは、一つ一つの交換部品に、簡単な説明を付加するだけで、見てくださった方にご理解頂けるのでは・・・・と思いました!


今まで申し訳ありませんでした!


そこで、整備に付いてここでご説明させて頂きます!


先ず、皆様がお乗りになられている車・・・を長く維持するにはどうすれば良いか・・・・を簡単に掲載してみたいと思います!


車は機械ですので、間違い無くメンテナンスが必要となります!
これを怠ると、最悪の場合は動かなくなってしまったり、ブレーキが効かなくなったり・・・等など、下手をすれば命に関わる事態になる可能性もあります!


車のメンテナンスで必要な物は、大きく分ければ、エンジンオイル等のオイル類、エンジンを冷やす為の冷却水(LLC)、ファンベルト等のベルト類、ブレーキパッド類・・・・といったところでしょうか。


メジャーなのはオイル交換です。


エンジンは、エンジン内部の燃焼室でガソリンを爆発させて、その威力でエンジン内部のピストンを押し下げて、走り出す・・・・とこんな感じなのですが、そのピストン部分等を潤滑しているのがエンジンオイルなんです。

エンジンオイルは、3000キロ走行毎に交換がお薦めで、2回交換に1回は、エンジンオイルをろ過する、オイルフィルターの交換も必要です!

エンジンオイル交換を、マメに実施する事で、エンジン内部はいつもいわゆる「清潔」な状態に保たれて、燃費の悪化や、焼きつきなどのトラブルを防ぐ事が出来ます。



そしてあまり聞かないのですが、ミッションのオイルの交換も不可欠です。

マニュアル車両ならば、ギアオイル、オートマ車両ならばATF(オートマオイル)の交換が必要です!

当店は、販売車両の納車の際は、必ず交換致します!

皆さん良くご存知の、シフトレバー(DレンジやRレンジに入れるレバー)の下には、ミッション本体と言う、エンジンと結合されている大きな部品があります。

それがATミッション、マニュアルミッション・・・・という訳なんですが、その中も様々なギアやベアリング等の機械部品で構成されおり、車が走れば常に動作しております。

動作=摩擦・・・・ですので、その摩擦を抑えるのがやはりオイルなんです。

大体20000キロでの定期交換が目安で、これ非常に大切なオイルです。

交換を怠り、結果オートマを修理する、5速車のミッションをオーバーホールする・・・・となれば、十数万円の出費が必要となるわけで、ミッションのオイルの交換は絶対に必要です。

特にオートマのオイルは、例えば10万キロ一度も交換しないでいきなり交換すると、逆に故障の原因になったりしますので、定期的な交換が必要です!

オートマオイルは、洗浄能力が高く、長いこと交換しないで汚れが溜まっているところに一気に交換すると、汚れが一度に除去され、その汚れたカスが、詰まってしまい、オイルが潤滑しなくなる・・・・磨耗して壊れる・・・・という状況になります!


エンジンオイル&ミッションオイル・・・・この二つが、自分で覚えておかなくてはならないオイルです!

簡単でしょ?


そして、2年に一度の車検です!


車検整備とは、エンジンに沢山通っているパイプ類に異常が無いか、下回りの部品に損傷や異常が無いか、ブレーキ関係の機能に異常が無いか・・・・等を2年に一度、詳しく点検して、必要な所、またこの先2年で必要となりそうな所を交換致します!


車検整備=24ケ月法定点検で、認証工場にて細部までしっかり点検する・・・これ絶対に必要なメンテナンスです!


その際に、ブレーキのパッド、ブレーキのオイル、冷却水や空気をろ過するエアフィルター等必要な部品を交換致します!


その際は、整備士の方に、お任せ頂ければ良い訳ですので、普段気を使うところは、




エンジンオイルの交換

エンジンオイルフィルターの交換

ミッションオイルの交換(オートマオイルもしくはギアオイル)


特にこの3項目が必要となります。


エンジンオイルは、下から古いオイルを抜き、上から新しいオイルを入れる・・・・という至って簡単な作業ですので良いのですが、オートマオイルは技術や知識が必要です!

また専用の機械なども必要ですので、プロに任せるのがベストです!


もし、「この症状気になるなぁ・・・」・・・とか、「変な音がするなぁ・・・」なんて、分からない事がありますようならば、どしどしご質問下さい!


当店は、今まで整備には特に力を入れて取り組んでおります!


その内容は、整備士にも「ちょっとおかしいんじゃないの!」・・・・と言われるくらいです!


是非是非ご質問下さい!!!

ではでは^^



2009-03-07(Sat)

仕入れ完了!!!!神は僕を見捨てなかった!!!

長いこと・・・・・何百台とチェックし、高得点の車両のみを選別し、何枚も何枚もデーターを印刷し、何台も何台も、落札料や陸送費用、整備代、諸経費等を計算し・・・・。


本日!!!

S君のアリストを落札する事が出来ました!!!

当たり前ですが修復歴無し、状態は良く、走行も非常に少ないご希望通りの車両!!!


「さすが!!!浅沼さん!!!」・・・・と非常に喜んで頂けました!!!


嬉しくて、上腕二頭筋が痙攣するくらいでしたよ!(なんのこっちゃ)


後は、いつもの通り、バリバリ仕上げ&ちょっとおかしいくらいの整備で納車させて頂くだけです!


ひょっとして・・・何かに呪われているのかなぁ・・・・と思えるくらい仕入れが出来なかった、3週間!


かつて味わった事の無い悲壮感・・・・。


これできっと良い流れに変わるのでは・・・・と思いますよ^^


来週は、K様ラパン、S先生ワゴンR、T君のアイを頑張ります!!!

その後には、H君のセルシオも控えております!!!


毎日毎日相場ばかり見ておりますので、どのくらいで仕入れが出来れば、ご購入なさる方が得なのか・・・が見えてまいりました!!!


良いものは高い・・・のは当然ですが、少しでも安く・・・・を目標に、しつこくしつこく頑張りたいと思いますよ!!!


まだまだ油断は禁物です!!!


負けるものか!!!


さて。

ようやく仕入れが出来た所で、今日はスカイラインの磨き終了で板金の入庫、すねお君のランサー納車仕上げ、ジムニーのエンジンルームの仕上げ&外装磨きを少しだけ実施致しました!

IMG_3607.jpg
IMG_3605.jpg
↑綺麗になったでしょ?景色が写りこみます!

多少の小傷は残るものの、ツヤツヤで綺麗です!

後は、板金屋さんでフロントバンパー&ルーフ&リアバンパーの塗装をして頂き、いよいよ O崎さんのGoo鑑定実施、そして堂々と店頭に並びます!!!
IMG_3573.jpg
↓いつも通り、歯ブラシ&スポンジ&特殊洗剤で、細部まで洗浄しました^^
IMG_3612.jpg

そして、ミラーとアンテナを取り外し、フェンダーとステップを磨きました!!!

タービンは交換済み、エアコンは修理済みですので、ボディがピカピカならば、最高の物になりますよね!


とにかく!!!


仕入れ、仕上げ、そして納車・・・全ての業務を確実に頑張ります!!!


ではでは^^

2009-03-07(Sat)

おはようございます!!!

昨日までの雨とは打って変わって、本日は晴天!!!

一気に、スカイラインの残りの磨き後、板金屋さんへ入庫、車検でご入庫のすねお君のランサーエボの納車仕上げ、オークション競り数台、そして青梅の師匠の所でもオークションを実施させて頂く・・・・という事で、超気合が入っております!!!

とにかく一目散に頑張ろう!!!・・・という感じです^^

来週末には、Ⅰ崎君のハイラックスも下取りで入庫しますし、デリカスペースギアの仕上げもあります!

どんどん在庫車両の仕上げからこなしていかないと、バックオーダー車両が入庫後仕上げと重なると、パニックになりますので、頑張りたいと思いますよ^^


では!


今日も一日頑張りましょう!!!







2009-03-06(Fri)

焦り・・・焦り・・・焦り・・・・(悲)

まずいです(悲)


今日も丸坊主!!!

一台も仕入れできず。

明日から来週に掛けては必ず・・・・。

確実に相場が高い!


僕が参加するもの全てが予想以上です!


確かに良いものは高い・・・・この位は理解しております!

それにしても高すぎる・・・・。


非常に良い物が他で購入するより安く、綺麗な状態でご購入出来なければ、お買い得感が出ませんよ(悲)

当店で購入する意味なし・・・です(悲)

それではダメなんです!

良い物を適価に、なるべく安く・・・・これしかないんです!!!


何台競りに参加した事か・・・・ことごとく負けて・・・・悲壮感が漂います・・・・(悲)


しかしながら、絶対4・5点以上を仕入れます!!!


こうなりゃ意地だ!!!


かつてここまで仕入れが出来なかった事は無かったです(悲)


リングに上がって、1R、4Rまで毎回ダウンをとられた気分ですよ(悲)


もうメッタ打ちです(悲)


昨日もろくに眠れなかった。


約束します!




K様ラパン!!!

T君アイ!!!

S先生ワゴンR!!!

S君アリスト!!!




来週中には必ず!!!


良いものしか仕入れません!


僕は最後まで踏ん張ります!


真剣を通り越して命がけですよ!


乞うご期待です!!!








2009-03-05(Thu)

本日も終了です!

いやはや・・・・あっというまの一日でした!

一日中、オークションと睨めっこして、一台も仕入れできず・・・(悲)

本当に、焦りを感じ、ノイローゼー気味です!

程度の良い車に特に集中する傾向が非常に強い!

とんでも無い値段になるんですから!

しかし、こんな価格で販売するわけには行きませんので、虎視眈々と根気を持って、何回もチャレンジします!!!


皆様!!!

もうしばらくお待ち下さい!!!!


今日は、ハイエースのS様、bBのF様がご来店!!!


皆様良くして下さって・・・・特に、なかなか仕入れできなくて、こんな辛い時にはお客様と色々な話をさせて頂くと、かなり安心するわけなんです^^


6台もご注文を頂いておきながら、なかなか仕入れが出来ず、お客様をお待たせしてしまっておりますが、こんな時が非常に苦しく、本当に焦りますし、夜も眠れず、お酒も飲めなくなるくらい・・・になるんですよ!


そんな時に、「ダックスさんには良くしてもらってるから!」・・・なんてご夫婦で言って頂けると、正直涙が出ますよ^^


本当に心から感謝ですね^^


とにかく頑張らなくては!!!


そして、Goo鑑定のO崎さんご来店^^


今日は、仕入れたジムニー&下取り車のデリカの鑑定!

IMG_3591.jpg
IMG_3573.jpg


どちらも修復歴なしの内外装共に4星!

デリカは11万キロですし、ジムニーは高得点は厳しい車両ですので、優秀では無いでしょうか^^


ジムニーは、タービン交換済み、エアコンも修理済みで、後は外装仕上げのみですし、デリカは内装は仕上げましたので、後はエンジンルーム&外装磨きですね^^


そしてスカGのボンネット&右リアフェンダー、トランクを磨きました!

IMG_3581.jpg
IMG_3583.jpg

トランクはリアスポを外し、徹底的に磨き、リアフェンダーも40分くらい掛けて磨きましたが、暗くなってしまい断念(悲)

古い車両ですが、磨き終了後フロントバンパー&リアバンパー&ルーフを塗装すれば、かなり綺麗になると思います!!!

古い車両だからこそ綺麗でなくてはならない!!!

そんな感じで頑張ります!!!


さて・・・・。


明日は、K様のラパン&T君のI三菱アイの競りに挑戦!!!


必ず買うぞ!!!・・・と本日も意気込んでおりましたが・・・・(悲)


今日は夜中までオークションチェックですね^^


ではでは^^





2009-03-01(Sun)

ジムニー仕上げです!


在庫車両のジムニー^^

H6年式のサマーウインドウLTDと言う、希少車両です!

IMG_3573.jpg

久々に業者のオークションでの仕入れです!

店頭に並べるならば、ジムニー等の希少車両でなくては!!!・・・・と言う事で、勿論4点評価の修復歴なし車両を仕入れました!

到着後、本当に4点か査定!

先ずは、スチームで下回りを洗浄し、良く見ながら綺麗にしました!

そして、外板を査定!

4点でOKです!修復歴は間違い無くありません!

しかし、アクセルを吹かすと・・・・・マフラーから白煙が・・・・(悲)

おいおい!!!・・・・アイドリング中は白煙が出ず、吹かすとボワッ!!!と出ますので、おそらくターボの異常でしょう!

もしかしたら、バルブオイルシール(要するにオイル下がり)かもしれませんが、とりあえずターボタービンを交換し、ダメならばヘッドのオーバーホールを実施致します!

整備はこんな感じですか!

内装は、さすがジムニー!

釣りや、アウトドアに使用していたのでしょう!
土の汚れ等が付着しております!

お得意の内装全バラ仕上げ開始です!

IMG_3557.jpg
↑シートを外し、カーペットを剥がすと、土ホコリが・・・・。

必殺丸洗い!!!
IMG_3560.jpg
↑綺麗になるでしょ???

カーペットも全て丸洗い!
IMG_3558.jpg
IMG_3559.jpg
IMG_3564.jpg
↑こんな感じで一枚一枚綺麗に洗浄し、乾かします^^

カーペットが乾くまで、丸一日は掛かりますので、シートもない状態で車を移動!

IMG_3571.jpg

↑ちょっと恥ずかしいですね(爆)しかし、撮影用ではありません!本当にこうやってテンポ内を移動するんです(笑)


僕の修行したお店はジムニー専門店ですので、年がら年中こんな感じで、全バラ仕上げ実施で、シートが無い状態で車を動かし、工場内を移動しておりました!

初めて内装を全バラで、仕上げた時は、「どうやって車を動かせば良いか?と疑問に思い、

師匠に、

「これどうするんですか?」・・・・と聞くと、

「この状態で運転すんだよ!」・・・・と一喝!

「えっ???」

「あったりまえじゃんか!!!」

最初は冗談かと思いましたが、あれから10年・・・・今では常識です(笑)


そんなこんなで明日、整備工場に入庫しタービン交換他の整備を実施してもらいます!

屋根の塗装も再塗装では無いので、屋根付き保管は間違いないでしょう!

外装は、磨けば本当に綺麗になりますし、内装もかなり良い!

キッチリ整備して、ご購入される新しいオーナー様が現れるまで、店頭を飾ってくれる事でしょう!

SJ10やスカイラインも仕上げ甲斐がありそうですので、かなり作業が増えましたよ!!!


気合を入れて頑張りましょう!!!


ではでは^^



2009-03-01(Sun)

希少車!R32スカラインGTSーTタイプM入庫です^^なかなか良いですよ!!!

在庫車両の仕入れにも苦労しておりましたが、先日SJ10ジムニーを仕入れ、近々にオールペン、JA11の黒のジムニーも仕入れ完了で、内装は仕上げ済みでタービン交換で明日入庫、そして突然本日M様がご来店!

全くの新規のお客様で買取して欲しい・・・・との事。

前々から仕入れよう!!!と思っていた、R32のスカイラインGTS-Tの5速!

しかも黒!

H4年最終後期型で、距離は14万キロですが、査定してみると骨格に損傷は無く、錆等もない。

屋根を板金して、前後バンパーも板金塗装実施後、いつものスペシャル磨きをすれば、黒ですしピカピカになることは間違いないでしょう!

内装も定番のダッシュの浮きは多少あるものの、年式から考えますと非常に綺麗!

エンジンからは、嫌な音は無く、カムシャフトもなかなか綺麗!(オイル管理が良かった証拠)、そして何より下記部品を交換済み!


1:タイミングベルト
2:ウォーターポンプ
3:カムシール&クランクシール
4:タイミングベルトテンショナー類
5:エアコンコンプレッサー交換&エアコン修理

オイル管理は、MTオイルからエンジンオイルまでしっかり実施してまいりました!


仕上げ後、画像アップしますよ!!!

さて。

そんなこんなで本日はボクシングには行けず。

明日は、更に忙しくなりそうです^^

ではでは^^


プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク