fc2ブログ
2009-01-31(Sat)

T君よりCDが届きました^^

Rちゃんのブラボー、F様のエブリーのタイヤ交換を合計8本実施し、店に帰って来ると、高校時代の同級生のT君から、CDが届いておりました!

それは、以前焼いてくれ!とお願いしていた、T海高校吹奏楽部時代の全国大会の演奏を集めたCDです!

高校一年のときの、全国大会の課題曲と自由曲、2年生の時の自由曲・・・・その他の年代の演奏が収録されたCDなんです!


先ずは、T君ありがとう!


早速聴きました^^


特に高校一年生の時の演奏・・・というか、先輩たちはいまだに、忘れてはおりません!

トランペットの先輩2人、ホルンの先輩が、僕が19歳の時に事故で亡くなってしまったんです。


3人一緒に。


浪人中、トランペットの先輩が、「お前はトランペットの専門学校に行くんだから、今までみたいではなく、しっかり練習するんだぞ!」・・・・と酒を飲みながら話をしてくれました。


僕は学生当時、かなり不真面目で、クラブをさぼったり、悪い事をしたり・・・・。

全国大会に行くくらいの高校ですから、とにかく練習練習ですので、かなり先輩方には迷惑を掛けた・・・・と思います。


それでも、可愛がってくれて良く面倒を見て下さいました。


顧問の先生が不在で、トランペットだけの練習の際は、目の前の海にみんなで行き(学校の裏が海なんです)、確か「船着場」のような所まで泳ぎ、そこから先輩方に海に投げ込まれたり・・・・^^


当時の僕は、感謝の気持ちもそれほどなかったように思いますし、みんなで音楽を創り上げる・・・なんて気持ちは希薄だった・・・と思います。


この歳になって、後悔する事は非常に沢山あります!


もっと頑張ればよかった・・・・もっと仲良くすればよかった・・・・なんでもっと真面目にやらなかったのか・・・等など。


皆さんそうかと思いますが。


演奏を聴いていて、自分の当時の音も聴こえますが、先輩方の音も一緒に聴こえるわけです。


舞台の上で、先輩に言われた事、緊張して皆で何がなんだか分からなくなったこと・・・・高校一年の全国大会の事は鮮明に覚えております。


卒業し、会社員をしたり、福祉職員をしたりしながら、今はこうやって自動車屋をしながら、ラッパを吹いている。


今までで、一番真剣に、純粋に練習していると思います。


先輩の「一生懸命練習するんだぞ!」・・・という言葉を忘れずに、これからも少しずつ頑張りたいと思います!


あれからもう、23年も経とうとしております。


自分ではまだまだ若いつもりでおりますが、23歳の子が産まれた時には高校生だった・・・と考えますと、やはり歳をとったなぁ・・・と感じます。


さて。


今日は、19:30分より、なんと「まどか」が歌舞伎役者に挑戦です!!!


何でもO師匠の娘さんから連絡があり、2月7日に昭島で開催される、歌舞伎の本番の子役が足りず、声を掛けて頂いた・・・・という感じなのですが、果たして「まどか」に出来るのか・・・・。

そのリハーサルが今日なんです!

黒子は付くとの事ですが。


お侍さんは怖がりますし、獅子舞や白い化粧をした人もダメ!


本物を見たら大変な事になるのでは・・・・。

恐ろしい化粧をした人たちが、テケテンテンテンテン!!!なんて片足で歩いてきたら・・・・。


どうなる事やら。


しかし、何事も挑戦です!


騙して連れて行きます!


乞うご期待です!


ではでは^^









スポンサーサイト



2009-01-29(Thu)

お客様掲示板!おお!パニックですよ!・・・・非常にありがたいことです^^

ここの所、自分で何をしているのか????となる位の、業務の多さで、代車も足りず・・・。

お客様には、ご迷惑を掛けてしまって・・・・申し訳ございません(悲)




<車検等でお待ちのお客様!!!>

O様・・・・昨年からの継続で、デリカのオイル漏れ修理。・・・代車が明日くらいに戻ります。その後引き取らさせて頂きます!


K先生のジムニーの車検・・・・2月2日に、学校に引き取りさせて頂きます!


K先生のエスクード・・・・同じく2月2日に引き取りさせて頂きます!


Sおばちゃんのゼスト・・・・今日車検終わります!WAX等の仕上げ後、納車させて頂きます!


Rちゃんミニキャブ・・・・明日の夜代車を持って引き取りにうかがいます!


M先生エブリー・・・・本日車検取得終了致します!明日には納車できそうです!

M様マークⅡ・・・・板金&スタッドレスタイヤOKです!日曜日のご来店お待ちしております!



<販売車両の納車待ちでお待ちのお客様>

Y様ライフ・・・・昨日車検整備完了いたしました!明日には納車させて頂きます!!!

F様エブリー4WD・・・・整備は終了致しました!後はスタッドレスタイヤ(新品にしました)待ちとなります!

S様アルテッツア・・・・横浜ナンバー本日届きます。ナビ&エンジンスターター到着済みで、ETCが到着すれば取り付けし、その後整備&タイヤ交換です!

Ⅰ様ラパン・・・・板金は終了です!仕上げ後、現車のご確認をお願い致します!



<バックオーダーでお待ちのお客様>

Y様エルグランド・・・・本日頑張ってみましょう!!!

K様モコ・・・・5点物の良い物がありました!本日頑張ってみます!

N様パッソ・・・・今日夜ですよ^^頑張りましょう!

Ⅰ君軽ターボ・・・・なかなか4駆の5速ターボは出ません!しばらくお待ちを!ジムニーだったら沢山あるのに・・・・。一応、4駆のギアのターボです!

H君・・・・セルシオなかなか良いのが出ませんが頑張りますよ!!!


・・・という感じで皆様にはお時間を頂き誠に申し訳ございません!

また、数ある販売店の中から、当店を選択して頂き、本当に感謝致します!!!

ありがとうございます!!!

しかしながら・・・・なにぶん少人数での対応です!

焦らず、一つ一つを確実に実施したいです!


もうしばらくお待ちください!!!



では・・・・今日も一日全開で頑張りましょう!!!








2009-01-26(Mon)

下手くそなんですよ!本当に(悲)

昨日は、久々にボクシングジムへ^^

ここの所、日曜が忙しくて行けませんでしたので、結構楽しみにしていたんです^^

ちょっと体を動かして、シャドーをやって・・・。

太郎さんに、ミット打ちを4ラウンド程やってもらい、K崎さんに久々にスパーリングの相手をして頂きました^^

K崎さんは、長いキャリアと実績があるベテラン!

スパーリングは、相手に当てないようにやる、マススパー・・・というものなのですが、K崎さんは避けるのも上手ですし、格下の僕としては安心してスパーが出来るんです!

しかし、練習不足もいいところで、当ててはいけないのを、少しの打ち合いの場面で、わけも分からずパンチを出したところで一緒に体が流れてしまい、当たってしまいました(悲)

失礼な当たり方です(悲)
自分がやられたら、おそらくかなり効いているでしょう(悲)

確かに時折当たる時もありますし、決してわざとではないのですが、ルールはルールですし、皆当たらないように上手にやっているのですからこれはいけません!

申し訳ありませんでした(悲)

とにかく不器用な人間なんです(悲)
何をやらせても・・・。


下手くそですが、これからも相手してあげて下さい!

なんと言うか・・・・避けて、攻撃して、上手いステップで・・・・なんて風になりたいです。

太郎さんなんて上手いモンなぁ・・・・。
K崎さんも、上体の上だけで回転しているし、体が流れる事なんて先ずありえない。


ボクシングも奥が深いですね!


さて。

今日は、修理の入庫や、車検の入庫、そして納車の準備等、かなり忙しかったです^^

明日も、N様ランサーの納車、Y様のライフの車検&消耗品交換&磨き、Ⅰ様のラパンも明日板金から戻り納車準備開始・・・等があります!

アルテッツアのS様のナビも到着したし、エンジンスターター、ETCなどももうすぐ到着で、取り付けもあります!

Y様エルグランド、N様パッソ、K様モコ、S君の4WDのターボの軽等のバックオーダー車両も現在捜索中です!

H君のセルシオも忘れてはなりません^^


よし!

明日も頑張るとするか!!!


ではでは^^









2009-01-25(Sun)

いい天気です!

今日はいい天気ですね^^

昨日は、O師匠と夕食を食べました!
あきる野にある、「トリノ」・・・というピザ屋さんに行ったのですが、なかなか美味しかったですよ^^

また行きたいですね!

そうそう、昨日家を出る時に、定時にお店を閉めて、家で準備をして、いざ出発!・・・と思い外へ出ました。

えっ????

準備にはさほど時間も掛からなかったのですが、ものの10分くらいで商品車両が真っ白に。

結構な感じで雪が降っております!


乗っていく予定だった車両から急いで荷物を降ろし、すぐさまスタッドレスタイヤを履いている車両を、店の一番奥から出して出発!

凄い雪だなぁ・・・・。
明日大変そうだ!・・・雪掻きが・・・・。なんて考えながら目的地へ向かいました。


萱久保の信号を右折、日の出役場を過ぎて、日の出インターを過ぎた辺りで・・・・。


雪が止んだ・・・。というか、降ってない・・・。


滝山街道なんて、路面が濡れてさえいない・・・。


一体僕の住んでいるところは何?

ここはどこ????ッて感じでした!

帰宅するともう止んではいたものの、しっかり積もっておりました^^


刺すような寒さで・・・(悲)


熊も出没するようなところですから、この程度は当たり前でしょう(笑)


ではでは^^


2009-01-23(Fri)

S宮君と電話で話しました!まさに16年ぶりです!フンメル協奏曲練習してるよ!!!

今日はいい事があったんです^^

学生時代の友人のS宮君と16年ぶりに話が出来ました^^

レンジローバーのS先生とも同級生ですので、本当に久々なんです!

なんでも、3月か4月に軽を購入するとの事で、当店にご連絡を頂けた・・・というわけなんです!

声は学生時代とあまり変わらない・・・・?のですが、ちょっと老けたかな・・・。

僕も人の事は全くもって言えませんので良し・・・ですね^^


「フンメル練習してんだって?」・・・ギクッて感じですね。
ブログをみてくれているんですね^^

感謝です!

一応練習はしておりますが、人に聴かせられる状態ではないので、あくまで「一応」・・・と返答しました。

S宮君は、やはり先生で、100人規模の吹奏楽部の顧問^^

学生時代は、とにかくお互いにいい加減な生活をしていた・・・様な覚えがありますので、凄まじい変わりようではないでしょうか!

凄いですよ!

ほんとに!

S宮君、カラオケBOX覚えているかい?
江古田の駅前の(爆)

峠にも良く行ったし、色々思い出されます^^

都合の良い事も、悪い事も(笑)

そんな感じで、S宮君に言われたもんですから、今日も練習です!

フンメル、ハイドン・・・この辺は、プロのオーケストラの試験曲になるくらい、トランペットの協奏曲としては超有名な曲です!譜面を引っ張り出してきて・・・・。

まだまだ、アーバンのベニスの謝肉祭、アルチュニアンやラプソディインブルーなんてのもきついなぁ・・・・。


恐怖の3楽章!指は絡まるし、音はかすれてなにやってんだか分からなくなるし・・・で、現役当時も吹けませんでした(悲)
IMG_3442.jpg


ならば一曲通してみよう!!!なんて無謀な事を考えて、CDと一緒に吹いてみました!

ウイントンマルサリス・・・・と共に(爆)

一楽章は、卒業試験でも吹きましたし、まあそれなりには吹けるのですが、2楽章くらいから様子がおかしくなり、最後のトリルなんてひっちゃかめっちゃか(爆)

3楽章は、吹いてるんだか、息の音なんだか・・・・マルサリスが吹いているもんで、音が抜けても何とか聴ける(笑)

グルペットなんて、滅茶苦茶(爆)

吹いてておかしくなりましたよ!


よし!

何年掛かるか分からないが、せっかくだから、フンメル・・・・どこかの本番で吹きますか!!!


本来は、E♭菅で演奏する曲なのですが、楽器が無いんだからB♭菅でやろう!(無謀!!!)

B♭菅は、要するに普通のトランペットで、E♭菅は、B♭菅のファの音がドになるんですね。
少し管が短く、フンメルやハイドンなんかは吹きやすい!

S宮君の吹奏楽で、バックでもやってくれたなら最高なんですが^^

クラッシック・・・・本当にこんなに奥が深い音楽もなかなか無いです。

譜面の通りに・・・・なかなか出来るものではないですが、頑張ってみようかと思います!


さて・・・・。

今日は、今からG様ワゴンRの納車です^^

都内から来て下さいます^^

WAXバッチリ、整備バッチリ、価格もバッチリで、きっとで喜んで頂けることと思います!!!


エブリーにもお電話頂きましたし、バックオーダーのお客様も多数おられますし、フンメル同様しっかり頑張りますよ!!!


では^^





2009-01-22(Thu)

エルフが朝まで添い寝^^ようやく我が家の一員でしょうか(笑)

我が家のエルフ(シェパード♀1歳半)が、家族になって1年と少し。

体も最近胴回りが太り始め、来た時は痩せておりましたので、シェパードらしくなって参りました^^


しかし、大きいくせに気が小さく、ちょっと叱るとこの世が終わったような顔をして(悲)

レディとサンバがチョコチョコしているので、どうしてもかみ合わず・・・。

間違い無くうちの子なんですが、いまいち溶け込めていないのかなぁ・・・・という感じがありました。


ここ3日、なんとなく本当の意味で気を許してくれたのかなぁ・・・・と言う出来事がありました!


今までも、一緒に寝てはいたのですが、初めだけ僕の布団の足元に眠り、ソファーに移動したり、台所に移動したり・・・・エルフ自身も落ち着かなかったのでしょう。

しかし、ここの所、僕が布団に入ると、ちょっと家の中を点検?みたいにウロウロし、水を飲むと迷わず僕のところへ来て、ちょっと狭いくらいに体を押し付け横になります。

夜中何度か水を飲みに行くのですが、必ず戻ってきて添い寝^^

朝まで、同じ場所で眠っておりました!

時折さすってあげると、くるっとお腹を出して(笑)
しかも腕枕で、白目を出して完全に熟睡(爆)

レディとサンバのように、同じように甘えて^^


用心深いのか、なんなのか・・・・今までこんな事はありませんでした。


人間の側で安心して眠る・・・・。


今まではエルフなりに遠慮して、大丈夫かなぁ・・・なんて考えていたのか。


しかし、これで本当に気持ちが安心したのかな・・・・と感じる出来事でした。


レディとサンバは、ママさんとまどかの布団にもぐりこみ、寒いから!!!と、僕が布団から引きずり出しても、隙を見てすぐに逃げ出し・・・・これ結構寂しいもんですが、エルフだけはずっと一緒に寝てくれるようになり、なんか嬉しいですね^^


ようやく我が家の子・・・に本当の意味でなりました!


ちょっと怖い親父ですが、これからもっと慣れてくれることでしょう!


シェパード・・・・結構難しいんですね(悲)

うちの教育が悪いのか。

エルフが特別繊細なのか。



いずれにせよ良かったです^^



今日も眠るのが楽しみです^^

ではでは^^









2009-01-20(Tue)

ブラスアンサンブルに参加させて頂きます!!!

本日も無事終了!

Ⅰ様からご注文のラパンの板金入庫、アリストの内装仕上げ等を実施し、後はO君との商談です!

その間に練習をさせて頂こう!

非常に良いチャンスが巡って参りました!

アルテッツアをお買い上げのS様!

S様は、チューバ吹きなのですが、なんでも、秋にご自分の主催される、金管10重奏のコンサートを実施されるとの事!

いい事聞いちゃったじゃぁないですか!

「是非参加させて頂きたい!」・・・旨を伝えますと、快く参加させて頂けるとの事^^

これは嬉しいですね!

先日のS先生のコンサートで、クラッシックの難しさと、大切さを思い出した僕にとっては、素晴らしい経験をさせて頂くチャンスです!

これから毎日必死で練習しようと思います!

最高齢が23歳で現役の音大生も参加・・・という、非常に若いグループです!

39歳のおっさんが参加・・・・どうかとは思いますが、音楽に年齢は関係ありません!

昔に帰って一生懸命、練習、そして慣れない変拍子に苦しめられようと思います^^


いやぁ・・・楽しみだなぁ^^


合宿もあるとの事。


全てには参加は厳しいですが、出来る限り頑張りたいと思います^^


・・・しかし絶不調(悲)

フンメルを練習しておりますが、まるで「フンデル」(爆)

地道に練習ですね!

ではでは^^


2009-01-18(Sun)

仕事・・・とはなんでしょうか・・・。

昨日、テレビ番組を見ていて思った事がありますので、記載いたします。

派遣社員のリストラに付いてです。

いきなり解雇を言い渡されて、契約解除・・・・これは非常に苦しい事と思います!

しかし、昨日の特集では、800人の解雇者に対し、4000件の募集がある・・・・との事。

要するに、確立で言えば一人当たり5件の面接が受けられる・・・・と言う事になります。

年齢が高い人は別ですが、若い人や僕くらいの40歳程度の人は何かしら仕事があるのでは・・・と思います。

先日、当店のあるお客様からのメールにこんな事が書いてありました!

以前の私と同じ、福祉の業界にいる方なのですが、真面目で真剣に業務に携わっている方で、私も尊敬しております。

遠方の方ですが、いつも当店にご相談頂いて・・・・本当に感謝です!


やはりテレビ番組で「福祉の仕事は3Kなのでやりたくない!」・・・・と、とある派遣社員が言っていた・・・との話です。


僕は、????という感じでした!

「僻地で遊ぶ場所が無いから、就職したくない!」・・・・という旅館の経営者の話もありました。

皆さん!

仕事・・・・に付いてどうお考えですか?

僕のやっている仕事も、汚れるし、疲れるし、自分の遊びなんて全くしている暇がありませんし、明らかに3Kだと思います!

全ての派遣社員の方がそうとは言いませんが、この不況に選り好みをしていていいのか・・・と思います。

選り好みを出来るほど、仕事に対しての熱意があるのか・・・・。

何だってやれば良い!
自分に合った仕事なんて早々あるものではありません!

仕事ですよ!!!

その仕事の中で、責任感を持ち、一生懸命やる事でやりがいを見つけていく!
そして、その仕事に誇りを持てるようになる・・・・のでは?と思います。


沢山の働き口がある中、沢山の努力をしている派遣社員の人も多々いる中、3Kはやだ・・・等と仕事を冒涜するような発言・・・・。

これは人として間違いです!

努力が出来る人は、どんな仕事をしても必ず、意味を見出せる、そしてチャンスが現れる・・・・と僕は思います!

3Kだって何だっていいじゃないですか!
気持ち良く、クタクタになるまで働いて、気持ち良く酒を飲み・・・こんな感じで^^

楽して稼ごう・・・・これはありえません!
悪い事をして稼いでいる輩以外は、職種は関係なく、みな同様に苦労し、ストレスを感じ、仕事をしているのではないでしょうか?

確かに大不況かもしれませんが、みんな同じ境遇なんです!

初心に帰り、泥だらけになって頑張りましょう!

大人になった以上は、仕事をしなくては食べていけない・・・という責任から逃れる事は絶対に出来ません。


他に方法はありません!頑張るしかないでしょう!!!


僕も負けずに頑張ります!



2009-01-18(Sun)

レディ&エルフ&サンバ^^日光浴です!

日中の我が家の犬たち^^

裏庭で、布団を干しているといつもこんな感じで日光浴^^

IMG_3409.jpg
IMG_3414.jpg
IMG_3413.jpg

みな、人が通るたび吠えて・・・その都度、「うるさい!!!」と叱られて^^


サンバなんて、呼んでも横目でチラッとしかこちらを見ず、レディもやる気の無い感じで・・・・。

ポーズを取ってくれたのはエルフだけ。

まあ、リラックスしてるしいいか!・・・という感じです!


エルフが我が家に来て、1年以上が経ちます^^


横浜のKさんのお宅にいた頃は、もっとシェパードらしかったのですが、今はすっかりワガママ娘^^

単なるデカイ犬???・・・・でも世界一可愛いですよ!


エルフに世の中で一番怖いものは?・・・と聞けば、間違い無く「パパ!」・・・・と答えるでしょうが(爆)


あまり教育は出来ない我が家ですが、犬達がいる生活は幸せですし、犬たちも幸せと思ってくれていると思います^^


我が家のまどか(3歳)は、生まれた時から犬に囲まれているので、可愛がる・・・というより、兄弟・・・・のような関係でしょうか(笑)

当たり前に一緒に生活する生き物・・・・とでも言いましょうか。

時折兄弟喧嘩もしてますし(笑)

しかし、これがペットショップなんかで犬を見ると「可愛い!!!」・・・なんて触るんですよ!

まるで「ぬいぐるみ」でも触るように。


ペットショップにいるのは、犬で、我が家にいるのは兄弟・・・・。


なんか不思議な感じです。


3匹もいるのに(爆)


そんな我が家の生活。

いいんだか、悪いんだか・・・・。

犬好きですか?・・・・と良く聞かれますが、勿論好きか嫌いか・・・と言われれば、好き・・・ですが、なんて言うのか、好き・・・という単純な話ではなく・・・・。

立派にごはんは食べますし、病院代も掛かります!

もう生活に犬がいるのは普通ですから、新鮮でもなく、特別な事では無く。

とにかく家族の一員なんですね^^













2009-01-15(Thu)

楽器が欲しい!!!

先ほど、前の職場の後輩で、当店のお客さんのK先生(小学校の先生)から電話があり、

「6歳の娘が、誕生日にトランペットが欲しい・・・・と言っているが、何か安いのは無いか?」・・・・との事^^

おもちゃではなく、とにかく本物が欲しい!!!と騒いでいるらしく、「ポケットトランペット」にしたら?とアドバイスをしました^^

K先生のところは、子供さんが3人いるので、誰かしら吹くようになるでしょうし^^

それにしても、6歳の娘さんがトランペットが欲しい!!!・・・とは恐れ入りました^^

もし、このままずっと飽きずに吹いていけば・・・・末恐ろしい奏者になるのでは・・・・と一人で喜んでおります!

そんなこんなで、楽器のサイトを見ていたら・・・・僕が欲しくなっちゃいました(悲)

今の楽器は、使用してまだ5年ですが、マーチンと言うメーカーでジャズ用の楽器です。

確かに僕の腕が悪いのは間違いないのですが、とにかく音程が悪い楽器なんです(悲)

第4間のCの音なんて、口では調整が効かない位ぶら下がるし・・・・いつも替え指(1番3番)で対応しております!
↓このポジション・・・本当にどうしたの???と言うくらい音程が下がります(悲)
IMG_3401.jpg


替え指だと、音質が変わりますし、ちょっとちぐはぐになります(悲)

そこで僕の夢です!

シルキーと言う、アメリカの楽器、もしくは同じくバック(BACH)のライトウエイト(まだあるのかな?)が欲しいです!

シルキーは、33万円程度しますし、バックも25万円程度はするでしょう!

早々持ち替える物ではないですし、妥協せずにチャンスがあれば購入したいなぁ・・・・と思います。

しかし、予定では我が家の「まどか」が、もうすぐピアノを習いますし、ラッパの前にピアノ・・・・なんて可能性もありますので、いつかは・・・・という夢でとっておきます・・・・なんて格好良いですが、先立つものが無い・・・のが現実です(悲)

まどかには、ピアノを買ってあげたい!
小さいのでも良いから、グランドを!

まどかの伴奏で吹けたら・・・・なんて親父の夢です!

「パパ!そこはそうじゃないでしょ!!!」・・・なんて言われながら^^


とりあえず、マーチンで頑張ります!!!


楽器ではない!!!・・・・腕でしょ!!!・・・・と強がりを言いながら(爆)


さて。。。。


本日も終了!


K様セルシオも良い物が出ないし、Y様のアルファードは予算外で仕入れできず・・・・。

まだⅠ様のラパン、K様のモコ、N様のパッソ・・・・も控えております!


今月中には仕入れしたいです!!!


頑張らなくては!!!


ではでは^^



2009-01-13(Tue)

発表会無事終了!!!ジャンルでは無く僕はラッパ吹きであることを忘れてはいけません!


1月12日は、休業を頂き誠に申しわけございませんでした!

姪っ子のピアノの先生であり、僕と弟の学生時代のピアノ&ソルフェージュの恩師、S先生ご兄弟の教室の発表会が、静岡のAOIと言う会場で開催され、無事終了する事が出来ました!

S先生と、妹さんのO先生は、受験の際に、ピアノ、ソルフェージュ、楽典、聴音等、トランペット以外の科目を指導してくださった恩師です!

弟のススムも、僕と同じトランペット科でしたので、同様に両先生に師事致しました。

今回は、ススムの娘の杏梨が、先生のピアノ教室に通い始めたのがきっかけで実現致しました!

IMG_3383.jpg
IMG_3387.jpg
IMG_3388.jpg
↑姪っ子の杏梨^^花束を渡しているのが、おばあちゃん・・・僕とススムの実の母親です!
頭が紫色(爆)

杏梨は、練習の成果もあり、緊張する事無くいつも通りの演奏が出来たようです^^
まだ小さいので音量はありませんが、きちっとまとまった演奏が出来ております!

テンポも狂わず、初心者ですのでかなり期待が出来そうです!

さすが音楽一家の子供!!!

ん????ススムはプロボクサー・・・・僕は中古車屋・・・・・(笑)


IMG_3389.jpg
↑ススムと杏梨の連弾!
おいおい!!!ススム!お前が緊張してどうすんだい???

IMG_3390.jpg
昨日は、杏梨がメロディ担当、ススムが伴奏担当・・・・・次回は逆転しそうな・・・・感じです(笑)

↓プログラム最後の僕の演奏が(悲)・・・・卒業以来、こんな大きなホールでクラッシックを演奏した事は無かったので、かなり緊張です!!!
IMG_3395.jpg
IMG_3397.jpg

曲目は、20年前の浪人時代、S先生の発表会でS先生の伴奏で演奏した受験曲、ヘンデルのアリア、そしてトランペット吹きの子守唄・・・・の2曲です。


1曲目は、別名「愉快な鍛冶屋」という変奏曲で、テクニック的にも難しい感じの曲で、先生との掛け合いなどが多く、ダイナミクスも変化が激しい!!!

しかし、多少のミスはあったものの、何とかそれなりに演奏できました^^

会場から拍手が起こり・・・・良かったぁ・・・・と思っていると、先生も深々とお辞儀・・・・舞台の下には、お袋が花束を渡そうと待機・・・・


まだ一曲目だって!!!!

もう一曲あるの!!!


会場から声を殺した笑いが聞こえます(爆)


先生も、「あ!!!もう一曲あるんだったね!!!安心して忘れてたよ!!!」・・・・と舞台の上で^^

とりあえず、お袋にも席に戻ってもらい、トランペット吹きの子守唄を・・・・。


これがまた・・・・・指は間違えるし、音はかすれるし・・・・(爆)


久々の、ミスの連続でした(笑)


この10年以上、僕は正直クラッシックと言うジャンルから逃げていたような気がします。


この緊張感・・・・一つ一つの音を大切に、綺麗に、ミス無く、しっかり普読みをして、作曲家の意図するとおりに演奏・・・・・こんなに難しく、練習量が必要な音楽はありません!


ジャズはジャズで難しさはありますが、現在の僕にとってはクラッシックの方がはるかに難しい・・・・

メンタル的にも技術的にも。


今回は、非常に良い経験をさせて頂いたと思います!


会場は、自分の音が非常に良く聴こえるし、会場にあった音に変化していく・・・。


音楽の醍醐味です!!!


クラッシック、ジャズ、演歌、軽音楽・・・・ジャンルは関係なく、ラッパと言う楽器は存在するわけなんです!


これからも、少しずつこんな経験をさせて頂き、どんなジャンルでも演奏できたらよいな・・・・と思います!


S先生、O先生・・・・ありがとうございました!


また是非宜しくお願い致します!!!


杏梨も頑張れよ!!!


ではでは^^






2009-01-11(Sun)

1月12日は臨時休業とさせて頂きます^^

明日の1月12日(月)は、静岡で行われる、私の姪っ子のピアノの発表会へ出演の為、臨時休業とさせて頂きます。

誠に申しわけございませんが、宜しくお願い致します!

尚、暴君ビックリ価格キャンペーンは、12日が休業となりました為、18日(日)まで延長とさせて頂きます!

ご迷惑をお掛けし本当に申しわけございません!


宜しくお願い致します!!!
2009-01-10(Sat)

魔の年末年始を乗り切れそうです!!!

開業してから、例年12月~1月は実績が非常に悪く、昨年はそれに加えて、11月も店頭販売が極端に落ち込みました為、昨年は対策として12月に「暴君ビックリ価格キャンペーン!」を実施。

11月の落ち込んだ分を何とか12月に取り返し、無事年始を迎える事が出来ました!

しかし、12月の次は、新年1月・・・・。

例年通り実績低下・・・・しかも今年は、100年に一度の大不況(悲)

僕も非常に脅威に感じていたのは事実です!

しかし、昨年からお待ち頂いているバックオーダーのK様、Y様、E様に加えて、当店のお客様のG様のご紹介でⅠ様からラパンをご注文頂きました!

「俺も良くしてもらってるし、良くしてくれるから絶対にダックスで買いな!!」・・・との事。

感無量で言う事はありません。

そして、早々よりS様がアルテッツアジータ御成約、S村様がセルボご成約、本日はN様と在庫車両のランサーにご商談・・・と、続々と御成約、御商談頂いております。

開業当初、誰に何と言われても、「損して得取れ!」と言う精神を徹底して来た結果が実を結び初めているのかなぁ・・・・と感じます!

今後も不況は続くと思いますが、この精神を最後まで貫きたいと思います!

これからも宜しくお願いいたします!!!!!

2009-01-08(Thu)

UFO?皆さんはどう思いますか?16年ほど前の実物の写真です!

先ず最初に。

この写真&話は、完全な実話です!

ご覧になりたい方は当店までお越し下さい!

喜んでお見せいたします!




僕が22、3歳で、まだ走り屋だった頃。

16から17年ほど前でしょうか。

ガソリンスタンドのバイトで車を買い、夜な夜な峠に走りに行っておりました!

夜中から峠に行き、確か「三峰峠」・・・という、秩父牧場に程近い、ヘリポートのある峠に行きました。

254号線を走り、小川町を過ぎ更に秩父方面へ走り、左折してしばらく行くとそこが峠・・・という記憶があります。

友人&弟や後輩たちで合計7人くらいで走りに行ったのですが、ドリフトをしたり、皆でご機嫌で楽しみました^^

走り終えて、ヘリポートのある頂上にて記念撮影。

友人にM君という写真展に出展されるほどの腕前の人がいて、デッカイカメラでパチリパチリ・・・。
↓当時兄弟でFCのセブンに乗っていて、左の前期が弟、右の丸テールの後期型が僕の車でした^^
IMG_3371.jpg

↑左上をご覧下さい。
朝の4:00で、間違い無くヘリコプターや飛行機等は飛んでいませんでした。
この写真を現像して大騒ぎになり、その際に現場に居合わせた皆に聞きましたが、飛行機やヘリコプターが飛んでいた記憶は無い・・・です。

これだけ近ければ、何らかの音がしたはずです。


↓拡大写真がこれです。実物の写真をデジカメで撮影したものですので写りは悪いですが、実物を見たい方は是非実際にご覧になってください!
IMG_3372.jpg

これ・・・何なんでしょうか?

現在ならば、ステルス戦闘機???なんて思いますが、16年も前の写真ですし、こんな近くを何らかの戦闘機が飛べば爆音でしょ!

今日たまたま近所の小学生と、ディズニーのバンドにいた頃の写真を見ていたとき、この写真が出てきました!

おお!こりゃブログだな!・・・と思い掲載いたしました!


僕は、この手の事は詳しくはありません!


どなたか、詳しい方がいればご意見をお願い致します!!!

UFOといえばそんな風に見えますし、戦闘機・・・といえばそんな感じもしますが。

16年来の謎です!


是非解明したい!!!


ご協力お願い致します!!!


ではでは^^


2009-01-08(Thu)

O師匠ご夫妻と河口湖へ行きました^^

お正月最後のイベントとして、修行中の師匠であるOご夫妻とともに、河口湖へ行って参りました^^

まどかや犬たちも大はしゃぎ!

荷物の積み込みで玄関を出るのに、サンバやエルフが邪魔をしてもう大変!!!

「いい加減にしろ!!!」・・・・と叱られてもなんのその・・・(悲)

ドタバタしながらようやく出発^^

先ずは、西湖にある「野鳥の森」・・・というところへ行きました^^

IMG_3349.jpg
↓こんな感じで氷のオブジェがあるのですが、とにかく寒い(悲)氷の上を歩いたまどかは見事に転びました(笑)

IMG_3347.jpg
↓見事な富士山^^
IMG_3346.jpg

見事なイノシシ!写真を撮影したのですが、なんだか本物っぽくないですか?ウワッ!!!って感じで!エルフ???にも似てませんか?
IMG_3340.jpg


その後は、キッチンマカロニ・・・という江口陽介さん出演のドラマのモデルの方が経営する「ハナシノブ」さんで昼食!

↓オムハヤシ^^
IMG_3336.jpg
↓煮込みハンバーグ^^
IMG_3337.jpg

どちらも非常に美味しいのですが、犬も入店OKで非常に良いお店です^^
我が家のサンバ&エルフは、うるさくて車でお留守番でしたが・・・(悲)

↓こちらも西湖にある、「いやしの里」・・・・という古い家屋を再現した施設です。

IMG_3352.jpg
↓ママさん&まどか&O師匠のチャー君(ヨーキー♂5歳)縁側っていいですね^^
IMG_3353.jpg

古い建物がいくつも並び、様々な物品が展示されていたり、当時の鉄砲や刀等が見れます!
日本人って凄いなぁ・・・・なんて感心しちゃいましたよ^^

↓おお!怖い!!!
IMG_3355.jpg


↓おお!!!なかなか良い(爆)
IMG_3354.jpg


↓カエルと共に!
IMG_3356.jpg


その後は、夕食を↓で^^みんなに「肉は食べるな_!!!!」・・・と言われて、チキンドリアに(悲)
IMG_3357.jpg


そんな感じで、最後の休日は終了です!


本日は、ご近所のK様がセルボを見にご来店!

ワゴンRのG様のETCの手配や、H様のRX7の納車準備等がございます!


2009年もまだ始まったばかりですが、アルテッツアにご商談、バックオーダー車3台あり、買取依頼一台有り・・・・で結構忙しくなって参りました!


今年の目標!!!


「小さな事からコツコツと・・・・。」


毎年同じですが、更にじっくり、バッチリやって行きたいと思います^^


今日も頑張るぞ!!!









2009-01-05(Mon)

1月6日~7日は休業とさせて頂きます!

明日の1月6日(火)より定休の7日(水)は、年始を早めに開店致しました為、休業とさせて頂きます!

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します!

1月8日からは、通常通り営業させて頂きます!!!



本日は、横浜からお越しのS様とアルテッツアジータのご商談を頂きました^^


S様はまだお若いのですが(僕より随分お若いです^^)、私と同じ金管楽器の一番大きな楽器のテユーバ吹きで、S様のご友人は、なんと私の学生時代のトランペットの後輩で、しかも楽器の師匠が同じ方で、F先生門下です^^

今回のアルテッツアも、そのご友人の所有しているアルテッツアをご覧になられて、「良いなぁ」・・・という事でご覧になられたとか^^


まあ!なんと言う偶然^^


S様はブラスアンサンブルにて良く演奏されるとか^^

金管5重奏、8重奏の話で盛り上がってしまいました!車に関係ない(笑)!

今度是非ご一緒させて頂きたいですね^^

普段は、ジャズばかりの日常ですが、12日は久々にクラッシックをS先生のピアノ伴奏で演奏いたしますし、かなりブラスアンサンブルも大好きですので、これから誘って頂ければ、是非参加させて頂きたいです!

いやぁ・・・・。

こんな偶然あるものなんですね^^・・・・というか音楽の世界は結構狭い?感じです。

なんかお正月早々、縁起が良いぞ!!!


さてさて・・・・。

車業界は、かなり状況が悪い・・・・との情報を様々な方々より、年始早々聞きました(悲)

聞きたくありませんが、現実です!



しかし、とにかく必死で販売させて頂き、とにかく今まで通り整備&仕上げ実施で、変わらず対応していこう!!!



不況のさなかでも、ダックスは、いつでも変わらずいつも通りのダックスです!


皆様宜しくお願い致します!!!


元気は出してみたものの・・・・・昨日、1ヶ月ぶりに参加したボクシング・・・・。

肩が痛い・・・・腰が痛い・・・・ふくらはぎが痛い・・・・・首も・・・・(悲)


年ですかね・・・・。


ジョイント部分?

関節?

とにかくかなり各部が弱って来ました(悲)

誰か僕とウエイトトレーニングでもやってくれませんかぁ???


とにかくこのままではまずいです(悲)



ではでは^^(無理に笑ってます)


本日は終了!!!!






2009-01-04(Sun)

明けましておめでとうございます!!!本年も宜しくお願い致します!!!

やって参りました2009年!!!

本日より営業となります!

昨年中は皆様に本当にお世話になりました!
無事新年を迎える事ができ、今年も精一杯頑張る所存です!!!

今年も是非宜しくお願い致します!

さてさて・・・・。

あっというまの正月休みを終了致しました^^

12月30日の午後に出発し、1月2日の夜にUターン。


↓静岡への帰り道、まどかが「出る!!!」・・・と立ち寄った本栖湖^^いつ見ても綺麗なんですね^^しかし・・・・寒い(悲)
IMG_3297.jpg

その後、「ミルクランド」・・・という、人穴の近くの牧場???のようなところへより、犬たちの散歩&まどかの乳搾り体験などを実施^^カメラを忘れて画像がないのが残念ですが、サンバが子牛に吠えて、蹴りを食らったり、エルフが馬に脅かされたり・・・・(笑)面白かったですよ^^


↓帰省すれば必ずお墓参り^^まどかは少しご機嫌斜め!
IMG_3298.jpg
IMG_3299.jpg

実家では、猫3匹、犬3匹・・・・で騒々しい!
とにかく遊び疲れて、こんな感じです!
IMG_3301.jpg

エルフとサンバはとにかく仲良しです^^
IMG_3305.jpg

実家のベランダから見える風景^^反対側からは富士山が見えます^^
IMG_3303.jpg



12月31日は、受験時にピアノ&ソルフェージュ等を教えてくださったM先生のお宅で、1月12日の発表会での本番のリハ!その後高校時代の友人のTちゃんと実家でお酒を飲みました^^


1月1日は夕方から親戚一同が我が家へ集結!
すき焼きパーティ実施^^


どこへも行かず、結局1月2日の夕方前に静岡を出発!


夕食は、河口湖に行くと時折立ち寄る「湖波」さんにて^^

IMG_3310.jpg
IMG_3309.jpg
↑お土産やさんなどが終結している一番栄えている、河口湖の湖畔の定食屋さんなのですが、とにかく美味しい^^僕は焼肉定食が好きなのですが、醤油ベースで味はしっかり付いていて、脂っこくなく、本当に美味しいです^^
まだここ数年で3回位しか行った事はありませんが、おかみさん?が覚えていてくれて、「いつもありがとうございます!」・・・と、まどかにみかんとお菓子をくれました^^
なんだか、非常に嬉しいですね^^

ちょっとした出来事ですが、なんか「今年も頑張らなくては!!!」とやる気が沸いてくる出来事でした^^


そんな感じで中央高速に乗り、帰路に着いたわけなんですが、1月2日なのに渋滞(悲)


今年は休みが長いので、かなり「分散型」のUターンラッシュのようです!



昨年は、大企業のリストラや、かつてない凶悪犯罪、そして食品偽装や年金問題・・・等など、嫌な話ばかりが続いた上、最後の最後で大不況・・・・(悲)

どんな状況でも時間は待ってはくれず、年は明け、2009年、平成21年になりました!!!


この年末、色々と考えましたが、自動車業界に身を置く者として、この状況は決して楽観視できるものではありません!

新車の売り上げは間違い無く下がるでしょう。

中古車も同様だと思いますが、こんな時だからこそ、しっかり手の掛かった、購入後のトラブルが無い、綺麗で程度が良く、価格も安い・・・・車両が見直される時ではないか・・・・と思います。

程度が良く綺麗なのは当たり前!


とにかく整備が命なんです!


当店は、本年も変わらず整備に力を入れ、お客様が安心してお乗りになれる車両をいつもと変わらずに販売していこう!と思います!


結局色々考えたところで、出る結論はいつも同じ^^


経費の少ない小規模店だから出来る、妥協の無い整備^^
細部までバッチリ手の入った仕上げ^^


これしかありません!!!


不況でもダックスは何ら変わらず、昨年、一昨年同様に日々の業務を実施して行きます!!!



皆様!!!


本年の宜しくお願い致します!!!






プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク