fc2ブログ
2008-11-30(Sun)

出稼ぎ終了です^^

昨日、静岡のセンチュリーホテルで開催されたイベントでのバンドの出稼ぎが終了しました^^

毎日必ず、1時間強練習をした成果は出ており、2時間のリハーサル(長すぎ!)&本番も最後までなんとかこなす事が出来ました^^

しかし、まだまだスタミナの面で問題あり・・・・で、2時間のリハ、3時間空いての本番・・・・やはり厳しいものがありましたよ(悲)

現役のプロたちとは、そういうところでかなりの差が出てしまう(悲)
僕はまるで「ウルトラマン」のようです(爆)

カラータイマー点灯するの早すぎ!

リハでは、かなり良い感じでアドリブソロを取れていたのですが、本番ではリハ疲れで、スタミナを気にしながらのソロ&演奏でしたので、ちょっと不完全燃焼かな・・・という印象もありました。

350人のパーティで、ホテルのフカフカの床で、返しのモニタースピーカーなし・・・・という条件もあり、厳しい本番でしたが、そこそこ大きなミスは無く演奏できた事は、今後の良い経験になったと思います^^
これからは、スタミナ養成を更に課題とし、練習ですね^^

1月15日の姪っ子杏梨のピアノ発表会でのクラッシックの演奏等も控えておりますので、日々精進致します^^

ピアノ伴奏は、僕の師匠でもあるM先生!
恥ずかしい演奏は出来ませんから!!!

そうそう・・・・昨日は、朝9:00に一人で家を出て会場に入り、20:00終了と言うスケジュールだったのですが、何と!まどかとママさんが、電車で静岡まで来てくれました!

なんでも「サプライズ!」との事で、僕のお袋やオヤジに、まどかの顔を見せたかった・・・・との事。

だったら朝一緒に車に乗ってくれば良かったのに・・・と思いますが、まどかを電車に乗せたかった・・・というのもあり、電車にこだわったようです!

しかも各駅の東海道線(悲)

ある意味、かなり暇な方々です^^

そんなこんなで、夜中の12:00に帰宅。

本日は朝から、S様とのご商談、K様MPVの納車、車を移動したり、仕上げたりバタバタです(悲)

夜は、ママさんの母さんの還暦のお祝いがあり、17:00にはお店を閉店致します!

明日も、オークションに車両を入庫したり、引取りがあったり・・・・。

とにかく必死で頑張ります!!!

ではでは^^
スポンサーサイト



2008-11-28(Fri)

11月29日(土)は、臨時休業とさせて頂きます!!!

明日、11月29日は静岡で出稼ぎ?の為、臨時休業とさせて頂きます!

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありませんが、宜しく御願い致します!

日曜日は朝から営業させて頂きます!

では^^
2008-11-28(Fri)

K様アルファロメオ仕入れ完了です^^

IMG_3164.jpg
IMG_3165.jpg
IMG_3166.jpg
K様からのご注文車両「アルファロメオ147」^^

ようやく到着です!

内外装共に非常に良好な車両です!
しかもディーラー車、左ハンドルの5速の本皮シート^^

後は、整備ですね^^

試運転しましたが、先日納車させて頂いた、プジョーRCの5速と比較すると、かなり静かで乗りやすい感じです!

同じ外車でもこれだけ違うんですから非常に面白いですね!

足回りも、イタ車!!!という感じではなく、非常にソフトで乗り心地も良い^^

5速も国産的なつながり感で、左ハンドルという違和感もそれほど気にはなりませんでした!

かなり良い車両ですね!

K様!

もうしばらくお待ち下さい!

ではでは^^
2008-11-25(Tue)

You Tubeは凄い!!!高校生の時の演奏が聴けました!!!

昨日、雨が降ってきて仕事が中断したのですが、久々にのびた君と色々な話をして、YouTubeで音源でも聴こう!!!と言う事になりました^^

最初は、日本一のトランペッターのエリック宮代さんや、ウイントンマルサリス、メイナードファーガソン等の音源を捜しては、「スゲー!スゲー!」なんて大喜び(笑)

演奏会でしか聴けない音源や、かなりレアな音源が沢山あり、非常に楽しんでおりました^^

仕事中に何やってんだ!って感じです(爆)

するとのびた君が、

「浅沼さんの演奏無いですかね???」・・・というので、方々で演奏はしておりますが、プロではありませんし、あるわけない!・・・と思いながらも、検索してみました!

高校生の時の吹奏楽コンクールや、大学生の時の演奏などを検索したのですが、そしたら何と!!!1986年、そうです!僕が17歳の高校2年生のコンクールの演奏が出てきたではないですか!!!

おおおおお!!!!!凄い!!!!

イゴールファンタジーと言う、現代曲?のような難しい曲であったのですが、ロック調、ジャズ風?と言う感じで、電気ベースやドラムセットが入った演奏で、吹奏楽コンクールの全国大会ではあまり演奏されない曲調で、大いに盛り上がったような記憶があります。結果は銀賞でしたが(悲)


高校生・・・・僕は本番に弱く、とても上がり症で、失敗したり恥をかいたり(笑)
普門館という、杉並区にある非常に大きなホールで演奏するのですが、とにかくデカイホールで。
気が遠くなるような気分になったのをいまだに覚えております^^

純粋な?(でもないか。)あの頃があったから、今があるんですね。

今は・・・・・。

共演者に「本当に緊張してるの???」なんて聞かれますし、本番の方が楽しい^^

お酒飲めば、尚楽しい!

嫌ですね・・・・オヤジって(爆)図々しくて!!!


それにしても、当時の僕の音もしっかり入っており、なんだか非常に懐かしくなりました^^

今よりもはるかに良い音してます!

音に張りがあって真っ直ぐで・・・。音も太いし。(今は体が太い)爆!!!

そうだった!昔は音色に非常に自信がありました^^

今は・・・・・・。

カリブ海なんかで演奏しているような、カラカラの音色(悲)
とてもクラッシックは吹けませんね(悲)

のびた君!
色々な知識をありがとう!!!

調べてみるもんですね^^

↓どなたが投稿したかは分かりませんが、いい人もいるもんですね^^
こちらをクリックして是非聴いて見て下さい!

僕の音もバッチリ入ってますよ^^



1986年吹奏楽コンクール全国大会^^
2008-11-24(Mon)

のびた君ご来店です!

先ほど、ステップワゴンのK様が板金でご来店^^

そして、のびた君がご来店です^^

IMG_3153.jpg
↑「準平ちゃん!お絵かきして!!!」・・・・と、見事に、まどかに捕まり、遊び相手になってしまいました!

申し訳ないです(悲)

皆様、こうやって相手にして下さるので、まどかもお店から出て行かない(悲)

ご迷惑をお掛けします(悲)

さて・・・・。
本日は、MPVのK様が車検でご来店、ZEALの兄貴も車検の引き取りに来てくれるし、Ⅰ川さん、Kちゃんもご来店予定!

人が沢山集まるって良いですね^^

天気は悪いですが、当店は明るいです^^

ではでは^^
2008-11-24(Mon)

寒いですね(悲)

今日は3連休3日目^^

昨日までの晴天とは打って変わって、曇り空&寒い・・・・(悲)
これから雨も降るらしい。

寒くなったり、暖かくなったりを繰り返しながら、次第に冬本番になるのでしょう^^

いよいよあと少しで、クリスマス^^

なんでも「まどか」は、お店のレジ?をサンタさんに頼むらしいです^^

今年のクリスマスは、毎年実施している浜松のラッパの仕事がキャンセルになりました為、開業して初めて、クリスマスを店と自宅で過ごす事が出来ます^^

エルフにサンタの格好でもさせるか・・・・(爆)

クリスマスか。
ここ3年、まともにクリスマスなんてやった覚えがない。
毎年必ずサンタの格好はしているのですが・・・(笑)

今年は、横浜かどこかのイルミネーションでも、家族で見に行こうか^^

さて。

本日は、のびた君がご来店^^
ラシーンの車検車両を持って来てくれます^^

のびた君!
いつもありがとうね^^

では一日頑張るか^^



2008-11-22(Sat)

K様アルファロメオ仕入れ完了です^^

お待たせしてしまいましたが、K様アルファロメオ本日仕入れ完了です!

後は、到着後の仕上げ、デント、そして整備、登録で納車となります!

勿論程度も非常に良く、予算内で相場よりかなり安値です^^

とにかく必死で対応ですね^^

しかし、まだまだ沢山のお客様がお待ちです!
寸分の気も抜けません!!!

全てをとにかく良い物を・・・・という事でお待たせしてしまっておりますが、必ず良い物を仕入れますのでもうしばらくお待ち下さい!!!

さて・・・・。
本日も間もなく、終了の時間が近づいて参りました!!!

すべき事をしっかり整理して間違いの無いように段取ろう^^

明日は、S様とのご商談^^

しっかり良い物をご提案し、喜んで頂けるように頑張ろう^^

ではでは^^
2008-11-22(Sat)

おはようございます!

今日も良いお天気で^^

本日は社会福祉法人S様の車検でご入庫頂いたエブリーの納車、そして在庫車両のアルテッツアジータの仕上げ、ご注文車両のM様アトレー、K様アルファーロメオのオークション入札があります!

本日もかなり忙しいので、気を入れて頑張ります!

朝から、ラッパの練習済み^^

11月29日に、静岡のセンチュリーホテルで400人規模のパーティ?の本番があるのですが、それに向けての練習です^^

静岡の後輩から毎年沢山の仕事を頂きますので、しっかり練習して演奏しなくては・・・・ですね。

ここの所、一日最低1時間くらいは練習しておりますので、だいぶニュートラルな状態になって来たようです!

まだまだ、跳躍などの反応はいまいちですが、少しずつスタミナも付いてきております^^

気が付けば、本番は来週の土曜日です!

これからは、柔軟性を養うトレーニングを取り入れて本番にはコンディションを良い状態に持って行けるように努力ですね^^

さて。

猫ちゃんは、いまだ行方不明(悲)
なんでも逃げ出して当分は、動きを見せない・・・・との事で、近所にいると思いますが、見つかりません。

どこへ行ったんだか・・・・。

ここが自分の家だとは思ってないでしょうし、動き出すのを待って・・・・ですね。

では、今日も一日頑張ろう!!!
2008-11-21(Fri)

目が回りそうです・・・(悲)

今日は、朝からずっと整備入庫や引き取り、車庫証明申請などで出たきり・・・・。

お店には、1時間位しかいる事が出来ませんでした。

しかし、こんな寒いご時勢にこれだけの仕事があるわけですので、本当に感謝です!

ご利用頂いて下さるお客様方、本当にありがとうございます!!!

N様のアルトワークス、A様の180SXも無事納車させて頂き、バックオーダーのお客様は下記の方々となりました^^

現在、ホンダディーラーでのCVT修理を終了し、四谷自動車さんで整備中で、終了後納車させて頂く予定のS様のモビリオ^^


K様のアルファロメオ

Y様のアルファード

M様のアトレーワゴン

K様のセルシオ

S様のエスティマ系のワゴン車

S様は、先日のチラシを見ていただき、当店へお越し頂いたのですが、エスティマが売約済みで今回はご購入を見送られる・・・・との事でしたが、様々な店舗をご覧になられて、当店でのご購入をご決定頂きました!!!

本当に嬉しい限りです^^

お待ちのお客様、必ず良い物を仕入れますのでもうしばらくお待ち下さい!!!

整備等でお待ちのお客様も沢山おられます^^


O様のデリカの修理もお待ちで代車手配で引き取りご入庫。

O田様のスカイラインは現在修理中。

K様のルポは板金塗装終了で昨日納車させて頂きました。

社会福祉法人S様のエブリーは、本日車検終了し明日仕上げて納車です。

いつも当店の車両を鑑定して頂いている、鑑定協会のO崎さんからの営業車の車検のご依頼も来週初旬には終了しそうです。

K様のアコードの車検は来月初旬。

K林様のMPVは月末に車検予定。

M様マークⅡも代車手配で板金実施。・・・M様はお母様のランドクルーザーのガラス交換もご入庫予定です!

O様のスイフトもタイヤが到着次第交換。


代車4台全てフル活用!

僕、ママさん、木下さんもフル回転!

今年は、年末まであっという間ですね^^

とにかく必死で頑張ります!!!

ではでは^^





2008-11-20(Thu)

最悪です(悲)!にゃん子が逃亡です!

先日、保護した「ディーン君}(仮名)。

とりあえず事務所で・・・・ということでしたが、引き戸の鍵を掛け忘れてしまい、そこを開けて逃げてしまいました(悲)

朝エルフの散歩に行こうとしたママさんが「あ~!!!にゃん子がいない!!!」・・・と大騒ぎ!

見事に引き戸を開けて、出て行ってしまいました(悲)

すぐに探したのですが、見つからず。

ママさんが、チラシを作って、配って、そして町役場、警察、多摩の動物保護センター等に連絡し大騒ぎでした!

せっかく獣医さんで検査もしてもらい、これから飼い主を探そうかと思っていたのに・・・・。

なんだか非常に責任を感じます(悲)
こんな事になるなら、引き取らなければ良かった・・・・と。

専門家の話によると、去勢している猫は、そう遠くへは行かない・・・との事ですが、とにかく狭い所に入り込んでしまうため、しばらくは出てこないらしいです!

帰巣本能もあるらしいのですが、たった一日ですので、僕の家を我が家だとは思いませんでしょうし、ここへ戻るのは厳しいかと思います。

とにかく探してみて・・・・ですね。

帰ってきてくれよ・・・・。

なんだか憂鬱です(悲)

2008-11-18(Tue)

保護した猫!!!とりあえず「ディーン君」と命名です!!!

本日午後一時、五日市の方のご自宅へ「迷い猫」を引き取りに行きました^^

なかなかハウスには入ろうとせず、えさで誘い込んでハウスへ。

何でこんな所に入れるの????という感じで「ウ~~!!!」・・・・と怒っておりましたが、無事我が家へ到着!

今日も仕事がかなり多忙で、病院は夕方に行く事に。
その間はお店でお留守番になりました。

所用を済ませ、先ほど獣医さんへ行きました。


ウイルス検査・・・・陰性(猫エイズや白血病等のウイルス)

検便・・・・虫等は皆無。

血液検査・・・・異常なし

年齢・・・・歯の状態から見ても、2歳から歳程度。

性別・・・・オス


との事でしたが、毛の長い子ですので、毛玉が凄く獣医さんが除去してくれました。

少し嫌がりましたが、なんとか終了^^

毛玉の量や、最初に抱っこされた感じから、完全に飼い猫である感じですね・・・・との事ですし、去勢手術も済みでした。

とりあえずこれでひと安心です^^

今帰ってきましたが、ハウスから出してあげると・・・・・。

IMG_3132.jpg

分かりますか?(爆)

事務所のタオルの棚の隙間にしっかり自分の場所を見つけ、入り込んで寝てしまいました。

今朝まで、外で生活していたし、外敵やライバルも多かったのでしょう。
とにかく外にいた時も、一箇所から殆ど動かなかった・・・・との事でしたし、迷い込んでから1週間位経つ・・・・との事でしたので、ボチボチ慣れない野宿生活にちょっと疲れたのかな?

居心地よさそうに眠っております^^

ここは外敵はおりませんし、安心して眠れる事でしょう!

事務所に帰ってから一時間・・・・。

全く出てきません^^

とりあえずタオルの間ですし、寒くはないでしょうから、今日は放っておいてあげましょう^^

今後は、チラシを作り、ひょっとしたら飼い主さんが探しているかも知れませんので、警察や近所のスーパー等に掲示して頂き、しばらくしても飼い主が現れなければ、コメントにも頂きましたように里親さんに登録したり、飼い主いませんか?等のチラシに変えてアクション・・・・ですね。


とりあえず、我が家にいる間は、「ディーン君」・・・・と呼んで、可愛がってあげようと思います^^

ディーンは、僕が学生時代から16年飼った猫で、5年ほど前に亡くなった子で、やはりチンチラのこの子と全く一緒の種類の猫の名前です^^

なくなるまで、実家で大切にされていた猫です。

そして・・・・。
2代目ディーン君を、保護して・・・・と依頼された日は、初代ディーンの月命日で、先日亡くなった実家の猫のリリーの49日。

なんか不思議な感じです。

とにかくディーン君にそっくりな子ですし、しばらくここで過ごせば、落ち着いてくると思います^^

元々性格がおっとりしている種類ですし、誰か最後まで可愛がってくれる人にめぐり合うと良いですね^^

明日からまた楽しくなるぞ^^




2008-11-16(Sun)

猫ちゃん保護!どうしましょう!!!

先ほど店の電話が鳴り、電話に出ますと先日のリンデンハウスのバザーで、我が家のエルフを見て気に入って下さり、ママさんと知り合いになった方からのお電話でした!

エルフは、ドックレスキューという、捨てられたりした犬たちを保護して一時的に預かり、次の飼い主さんを探してくれる・・・・という団体から譲って頂いたのですが、ママさんがリンデンハウスのバザーでお会いした方にその説明をしたらしいんです!



「猫が迷い込んできて、今うちで保護している。今家には以前保護した猫がいて、オス同士で喧嘩をするので、次の飼い主を見つけて欲しい!」・・・・という内容のお電話でした。



え???何でうちにそんな話が来るんだ?・・・・と1瞬戸惑いましたが、ふと頭に「最終的に保健所?」・・・というのがよぎり、性格も良い・・・との事でとりあえず保護して、飼い主を探そう!!!という形になりました。


明日、引き取りに行き、猫エイズなんかもあるし、しばらくとは言え、外にいたわけですから、病気が怖いので獣医さんに連れて行き、精密検査をして頂き、病気は無いか調べてもらい、大丈夫であれば、飼い主を探そう・・・・と思います。



我が家には犬達が3頭おりますので、犬とは離して・・・が条件ですのでしばらくしか保護できませんが、出来る限りの事をしてあげたいと思います。


猫キチの静岡のお袋も協力してくれるそうです!


偶然にも、僕の実家で16年飼っていた「ディーン」という、チンチラのシューテッドシルバーに瓜二つで、とても可愛いですし、一匹でもこんな子がいなくなれば本望ですので、頑張りたいと思います!


いい飼い主さんが見つかって、大切にして頂けることを心より願います!!!

しかし・・・・・明らかに家で飼っていたと思われる綺麗な猫。

なぜ放棄するのか。
たかが猫・・・・ですか???
小さくても生き物ですよ!!!


エルフも我が家に来て、沢山の喜びを僕たちに与えてくれております。
エルフも保護犬でした。
一時預かりして下さっていた、Kさんのご自宅で「クレア」として幼少期を暮らしました。


しかし、今は浅沼エルフです^^
我が家に来て1年が経ち、もう1歳半です!
ご飯も沢山食べますし、巨大なウンチもします。
僕が寝ていると、寄り添って腕枕で寝ております。
そして、エルフも巨大で、気軽に家族旅行なんて行けません。


でも無くてはならない、レディ、サンバ、ポッちゃん同様大切な家族です!


僕は、Kさんを始め、世界中にいる動物を保護してくださっている方々に日々感謝しております。


大した事は出来ませんが、少しだけでもお手伝いできたら・・・・と思います。


↓可愛いでしょ?検査などがOKであれば、是非家族の一員にしてあげて下さい!亡くなるその日まで!
IMG_3131.jpg


とにかく出来る限りの事をしよう!!!





2008-11-16(Sun)

恐怖!とんびの襲撃!!!

野生とは恐ろしい!!!

今日、店の外にいた時の事。

時代劇なんかで聞こえる「ピュルルル・・・・・」というとんびの鳴き声が上空で頻繁にしました。

空を見上げると、当店とその前の川の上空を、2羽のとんびが旋回しております。

何を狙っているのか・・・・・?と下を見ると、お隣さんのおじさんの家で飼っている、アヒルのガー子とニワトリが2羽おります。

いつもはそこかしこで、歩き回っている3羽が、寄り添うように固まっているではないでしょうか!!!

そして・・・・。

その旋回の高度がだんだん低くなってきております。

僕の姿を確認すると、ちょっと離れた上空を飛び、様子を見ている感じです!
しばらく外にいると、だいぶ遠くに行ったので、店の中に入りました。

しかし、少し目を放した隙に・・・・。

何と一瞬で戻ってきて、飛んでいる高度が橋桁の近辺、5メートル位まで近づいているではないですか!

近くで見るととんびとは、何と大きい鳥なんでしょうか!!!
羽を広げると、軽く1.5メートル~2メートルはあると思います!

まさに猛禽類です!

僕は、威嚇しながら走って行き、すぐに3羽を小屋に入れました!

すると・・・・。

とんび2羽は、別の場所に飛んで行きました!

怖いですね!

あの大きさならば、我が家のエルフは平気でも、ダックス達は間違い無く太刀打ちできないですね。

気をつけなくては!!!

それにしても、とんびは襲撃するし、ハクビシンはいるし(以前飼っていたお隣さんの鳥は全て襲われました)、ツキノワグマはいるし、田舎ですね!

そう言えば、開業当初にレディを外につないでおいたら、とんびが旋回していたことがありました!

要注意です!!!







2008-11-16(Sun)

車とは・・・・。

今朝、「先を読む」・・・・という特集で、苦しむ自動車業界の状況を放送していたのですが、各社本当に苦労しており、様々な努力をしているようです。

特に大々的に報じられていたのが、「若者の車離れ」・・・でした。

僕が20代の頃。

車とは、最高の物であり、なくてはならない存在でした。

学生時代もバイトして、車を購入し、改造し、サーキットや峠を走ったり。

とにかく車が完全に生活の一部で、若者それぞれが車に何を求めるかはっきりしておりました。

大きく分けると、暴走系の大型セダン系&旧車、走り屋系のスポーツカー、ナンパ系の高級車・・・でしょうか。
それぞれに車に魅力を感じて、所有する事に意義がある!!!みたいな感じでした。

当時はローンの金利も高く、車の為だけに働いていた人も沢山おり、車は新車のクラウンで、ガソリンも満足に入れられない・・・なんて究極の人も沢山いたんです。

現在は・・・・。

そういう若い人が非常に少なくなりましたね(悲)

確かに、自分の給料から払えないものを購入する・・・・のは論外としても、車を所有しよう・・・という人が激減したのはハッキリ感じます。

車・・・・とは一体どんなものなんでしょうか。

今は、お客様に提供する側ですので、程度が良くて、整備もバッチリしてあって、トラブルが少ない状況で・・・・と、それしか考えておりませんが、当時は乗りたいならば無理をしてでも購入する・・・という感じでした。

あれが欲しい、これが欲しい、この車をこうすれば格好良い・・・なんて日々考えておりましたし、夢を持っていました。

当店の在庫をご覧下さい。
殆どがお客様からの下取りで、軽からコンパクトカー、ワゴンまで多種多様なのですが、時折仕入れてくる車両は、平成初期に僕が買いたくても買えなかった車両ばかりです。

当時は、車の良し悪しは分からなかった・・・・。修復歴なしか否かも見分けられなかったですし、エンジンの異音やオイル漏れなんかも気にしていなかった。

しかし、今はプロですから良いものは良い、良くないものは良くないと判断できます。

今だからこそ、当時の憧れの車の極上車を集めたい・・・・そんな気持ちで、良い物があれば仕入れる・・・・という形で、FCのRX7ガブリオレや80チェイサーターボ、20ソアラ、AE86、ランタボ等を中心に仕入れるわけなんですね^^

今は32のGTRの極上車両を仕入れたいと思っております。

プロになっても、車に対しての夢があるんですね。

家族構成や犬たちの事を考えて、今一番プライベートで欲しい車は、数年前からランドクルーザーの80系。福祉施設に勤めて、師匠の所でバイトしているときに、師匠から一度だけ借りたランクル80^^

忘れられませんね^^

いつか乗ってみたい。

車とは・・・・。

ただの移動手段ではありません。

様々な形や装備、乗り心地、それぞれに異なる居住スペース・・・。

色々なものがあり、出発地点から到着地点までの移動空間を安全に快適にそれぞれのライフスタイルに応じて楽しませてくれる、非常に大切なものなんです。

だからもう少しこだわって欲しいです。

車に対して、夢のある時代に戻らないかなぁ・・・・。

実用性も勿論大切ですが、運転を楽しむ、ドライブを楽しむ・・・・そんな時代に。

格好良く乗りましょうよ!

WAXかけましょうよ!

ちょっとだけ改造しましょうよ!(沢山でもいいですよ!)

車って、最高ですよ^^

では。

2008-11-14(Fri)

最大の不況・・・・とにかく明るく行きましょうよ^^

ニュースを見れば、明るい話などなく、景気は悪くなる一方(悲)

製造業を中心に、一部上場の企業ですら業績が大幅に落ち込み、予想では全業界で1万人以上の失業者が出る・・・・との見込み。

我が車業界も、例外なく大手のメーカーが軒並み大幅な利益の下方修正、新車中古車共に最悪の冬の時代に突入です(悲)

当店も、バックオーダーのお客様や車検や板金等のお客様に助けて頂いておりますが、Gooさん等を介しての新規のお客様はこの所減少傾向があり、僕も「あまり良くはないんだなぁ・・・」と感じております。

今を乗り切るには・・・・。

金融関係も最悪の状態で、世界的な大不況。


先は全く見えてきません。

末端のユーザー様達と実際に、そのニーズに一番近い我々がいよいよ苦しむ時期に入るのでしょう。

しかし、僕は思います。

今が本質が試される時である・・・・と。

何の為に働くのか。
何の為のダックスなのか。

本当に僕は自分を信じているのか?
本当に僕のやっている事は正しいのか?

その答えが本当に出る時であると思います!
全てがニーズにお応えできているか・・・・まだまだ甘いです。

絶対に完璧ではないです。

だから、明るく、元気に精一杯頑張るしかないです!

それしか出来ませんから^^

100年以上の老舗は不況知らずとか。
100年続けられるには、幾度となくピンチは経験してきているでしょう。

全てを乗り越えての100年ですから、それほど強いものはないですね。

最悪の時代です!

だから負けたくないです!

今日、エルグランドのK先生のタイヤ交換をさせて頂きました。

K先生の学校まで納車する際に、綺麗で装備も満載の静かな室内の中で、

「ああ・・・。こんな車に乗りたいなぁ・・・・。夫婦で施設勤務している時であれば、毎月二人の給料から貯金しながらこんな車に乗れて、休日は子供を連れてどこかへ遊びに行って・・・」

なんて、ちょっと弱気に考えてしまいました(悲)

僕には自由に乗れる車なんてありません。
子供も、ろくにどこにも連れて行けません。

しかし・・・・・。

K先生の車も僕が販売し、その他沢山のお客様の車両を販売、そして管理させて頂いております。
K先生の奥様のパレットも僕が新車で販売させて頂きました。

本日モビリオをお買い上げのS様。
奥様、そしてご自身の車の両方が当店で販売させて頂く車両になりました。
ディーラーではない、僕を信じてくださり。

ご家族全員が当店で管理させて頂いているS崎様ご一家。

本日180SXをお買い上げのA様。

もうすぐ納車させて頂くN様のアルトワークスも、整備で見事に蘇りました。

ダックス開業・・・それは100年継続出来るか・・・・の第一歩なんですね!

いつまで中古車というものが存在するかは分かりませんが、僕が車を磨けなくなるその日まで、責任を持って運営する・・・・後戻りは絶対に出来ませんし、とにかくやるしかありません!

だから・・・・。

世の中がどんなに不況になろうとも、ダックスは生き残ります。

大変な時代になりました!

皆様!

一緒に乗り切りましょう!!!

負けてなるものか!!!・・・・という感じで!!!







2008-11-13(Thu)

ニワトリの恩返し???ちょっとビックリです!!!

我が家のお隣さんのお家には、犬2匹、アヒル一羽、ニワトリ2羽がおります^^

おじさんとおばさんが住んでおられるのですが、とても優しい方たちで、我が家のまどかも度々遊びに行きとても可愛がってもらっております。

そして、ニワトリの「コッコ」とアヒルの「ガー子」も小さい時から、うちのママさんが面倒を見ておりますし、当店の店内に来ては作業を見学しておりますので、非常に懐いております^^

今日、Ⅰ崎君に頼まれたアルミとタイヤを洗浄するためにどけた時の事です。

何と、我が家の裏に置いてあったタイヤの下に、卵が産んであるではないですか!!!
IMG_3106.jpg

そう言えば、ここの所明け方、「コケコッコ~!!!」と随分近くで鳴いているなぁ・・・なんて思っていたんですが、まさかこんな所に卵を産んでいるなんて・・・・。

ママさんもビックリ!!!

小屋では産まず、わざわざ僕の家に産んでいる・・・・。

良いほうに考えて、「ニワトリの恩返し!」・・・・ということにしましょう^^

いつ産んだかは不明ですので、食べられはしませんが、こんな出来事は田舎ならでは・・・・ですね^^

ちょっと、ほんわか・・・・という感じです^^

さて・・・。
本日もやる事は沢山ありますよ!!!

気合を入れて!!!

では^^
2008-11-11(Tue)

サービスとは・・・。僕は異常で過剰ですか???

いやはや・・・・ここ日の出町は、かなり寒くなりました(悲)

仕上げをしている手が、辛い時期ですね(悲)

しかし、やる事は沢山ありますので、寒さに負けず頑張るしかないです!!!

ここの所上手く段取りが出来ず、無駄な動きが多いような感じです。

B型の僕としては、段取りの不備は許せない!!!
仕事とは、不慮のトラブルが非常に多いものですが、なるべくならば段取り通り進めたいものですね。

何年経っても、ここだけは上手い具合に行かない(悲)

頑張るしかないです!!!

さて・・・・。

今日は、サービスに付いて考えます^^

ダックスでは、様々なお客様からのご注文を頂き、オークションから車両を探して来る訳なんですが、車の種類によっては、遠方より購入する・・・なんて事も少なくはありません!

4点以上のいわゆる程度の良い、修復歴の無い車両のみを選ぶのですが、実際に現車が来てみると、高年式の車両以外は例外なく、整備費用が必要となります!

例えば・・・・。

内外装良好でも、エンジンマウントがヘタっていて、エンジンの振動が気になる。
ショックが抜けている
なんだか足回りが気に入らない。

試乗すると、色々な事が気になり、自分なりに整備箇所を決定します。

油脂類全交換は当たり前としても、ベルト類、ブレーキパット、バッテリー、ウォーターポンプ、タイミングベルト、ベアリング関係、プラグ、ATFなど等、10年選手を販売する場合、どうしてもやらなければ!!!と判断する部分が僕なりにあるわけなんです。

こだわり始めると・・・・

エンジンマウント、ミッションマウント
ショック&サス

ここまで整備すると、部品と工賃で15万円程度は掛かります。


周りの人は、過剰なサービスだ!!!・・・・マウントの浅沼!とかショック&ブッシュの浅沼!・・・・とか言ってからかいます(爆)

しかし・・・・予算内であれば、どうしても整備に掛けずにはおれません!

いや・・・・明らかに、算出している整備の予定よりも予算オーバーしても、間違い無く手を掛けます。
(これ当然利益は低下します)


サービスとは・・・・。
車の販売とは・・・・。

ハッキリ申しまして、僕は非常にうるさいです!

僕が乗って気に入らなければ、やはり全て修理するんです!

だから、販売して2年位して車検整備にご入庫した車両は、殆どの場合はLLCとブレーキオイル(2年にいっぺん交換します)くらいしか交換部品が出ないんです!

おそらく利益は通常の半分くらいでしょう。

それでもいいじゃないですか!!!

僕が乗る車でも必ず整備には費用をかけるんですから、これから販売する車両に掛けないわけが無い!!!

僕は間違っていない!!!

僕は間違っていない!!!

・・・・ですよね^^

例えばタイヤの溝がバッチリで、ヒビワレも無いのに交換は必要ないですよね。
交換して1年も経たないバッテリーであれば、充電でじゅうぶんですよね。
明らかに新しいものは僕だって交換はしませんよ!

それは、「エコ」でないですから!

とにかく綺麗で、整備は過剰?な手の入り方で、調子良い!
異音も無く、スポーツカー、ワゴン車、軽自動車に関わらず、その車両の持っている最善の状態で乗って頂く・・・・。

ダックスのやり方です!

いいじゃないですか!
過剰でも!

僕自身がちょっと異常なんですから(笑)

これからも過剰・・・・で頑張るぞ!!!









2008-11-10(Mon)

リンデンハウスバザー無事終了です^^

昨日、かなり寒かったですが、リンデンハウスバザーを無事終了致しました!

たこ焼き屋のⅠ川さんを始め、お手伝いしてくれたのびた君、すねお君、K原さん本当にお疲れ様でした!

特にⅠ川さん!
帰宅してからの後片付けも大変だったと思います!!!

本当にお疲れ様でした!!!

今年は、曇りの為か、来場者数が少し少ない?感じは致しましたが、たこ焼き他の食品や物品も予定の通り販売できたようで、良かったですね^^

そして、ラッパの演奏は、完璧とは行きませんでしたが、いつも通り演奏できました!

しかし、寒さで指が動きにくく、なかなか体が暖まらずに、音程にも影響し苦労する場面もありましたが、もう少し練習が出来れば、状況に左右されず、演奏出来るのでは・・・・という手応えも感じる事が出来ましたので、実りある本番であったと思います^^

今月は、11月29日に「静岡センチュリーホテル」にて、400人規模のパーティの本番です!
今度は若手のプロたちとの演奏です!

現在の耐久性や柔軟性を失わずに、コンディションを良い状態に持っていけるように練習したいと思います!

今日も朝から練習済み^^

このまま行けばなんとか出来るでしょう^^

さて・・・・。

気持ちを入れ替えて、本日はN様アルトワークスの仕上げや、親戚のS子オバちゃんのゼストの板金入庫等がございます!

一日頑張らなくては!!!

この気持ちで、年末まで一気に納車&仕上げ&整備で行きますよ!!!

ではでは^^

2008-11-06(Thu)

リンデンハウスバザー開催です^^

来る、11月9日(日)、当店の先のつるつる温泉入り口の信号の広場(旧日の出町役場)にて、午前10:00から、午後2:00の間、当店の木下さんの生活するグループホーム「リンデンハウス」のバザーが開催されます!!!

うどんやカレー、たこ焼きやフリーマーケット等、結構楽しめる事と思います!

親友のⅠ川さんやのびた君、すねお君、そしてK原さん達も「たこ焼き屋」さんを出店致しますので、是非是非お越し下さい!!!

本当に美味しいですよ^^

昨年は、5パック位食べました^^

そして・・・・。

僕も、合間を見てラッパの演奏を致します!

CDバックで2から3曲くらい、ロックのバンドの方々と何曲か演奏させて頂きます!

お暇であれば是非是非聴きに、そして食べにいらして下さい!!!

ではでは^^
2008-11-03(Mon)

本日も一日終了です^^

なんだかめっきり寒くなりました(悲)

いよいよ冬が近づいて参りました!

この時期になると、午前中と午後の少しの時間が過ぎると、日陰になり非常に寒い!!!

12月から1月なんて最高に寒いですからね・・・・。

さて、明日は明け方発でN様のディンゴ納車があります!
朝一番で登録して、納車させて頂き、トンボ帰りで店に戻り仕事です^^

今日は、18:00閉店ですね^^

ラッパ練習して、夕食を食べて、早く寝ます。
ロングドライブですから!

現在、ご注文品は更に増えて4台ありますし、買取車両も1台増えました!
昨日はN様にエスティマを御成約頂き、納車準備もございますし、N様アルトワークス&A様180SXは現在板金&整備中^^

どんどんこなしていかないと、間に合いません!!!

今年も後2ヶ月。

とにかく全開で、全てを対応して行こうと思います!!!

ダックスを開業して、4回目の年末。

一年目の年末は何を考えていたでしょうか。

2年目は、3年目は・・・・。

小さく産まれて保育器に入っていた、まどかも七五三を終えるくらい大きくなり、エルフという更に大きい新しい家族が出来ました。

1回目の年末は、子供も小さく、とにかく営業を継続できるのか・・・・と先の全く見えない不安でした。


2回目の年末は、なんとか営業を維持できたものの必死で自分の出した結果も良く把握しておらず、とにかくなんとか頑張ったからOK・・・・1回目とあまり変わらず、先は見えておりませんでした。


昨年の3回目の年末は、「良く3年も続いたなぁ・・・・」・・・と少しだけ安心して休ませて頂きました!



そして今年は、どんな気持ちで年末を送る事が出来るのか。

今までのお客様からのご紹介等のご注文車両の販売と、Gooさんからお越し頂いた新規のお客様への販売、そしてその他の業務が1年を通して殆ど途切れる事無くお客様からご依頼を頂き、あっという間に11月です!

そして、まだまだ業務が立て込んでおり、12月末までこの状況が続きそうです!
年内はもう先が見えております。

17年7月に開業してから、少しずつ少しずつお客様が増えて、なんとか「石の上にも3年」をクリアー出来ました^^

最初は売れるのか売れないのか・・・・と言う不安で一杯でしたが、現在は、

「お客様のご要望に本当にお応え出来るのか・・・・、僕のやっている事は本当にこれがMAXなのか・・・・」と言う不安に変わりました。

いつの間にか、ニーズにお応えするにはどうすればよいか・・・・と言う贅沢な不安になりました!

不況の中、こんな前向きな不安・・・・お客様に感謝です!

販売できるからこその不安です!
努力すれば解決できる事です!

僕は非常に幸せに感じます!

どこまで全開で走り続ければ、少し休む事が出来るのか・・・は、まだ不明ですが、とにかく「誰の為のダックスか・・・・」をとにかく明確に、一つ一つの業務を大切に対応して行こうと思います!!!

少人数での営業です。至らない点があるかも知れません!

その至らない点をカバーできるくらいのサービスをして行こう!!!

人間力を限界まで!!!ですね^^

ではでは^^


2008-11-02(Sun)

プロスノーボーダーのⅠ川さんと話をして感じた事!

昨日、Ⅰ川さんがご来店!

保険の事等の話をさせて頂きましたが、そのほかにも色々お話を聞くことが出来ました!
Ⅰ川さんは、僕の以前勤めていた障害者施設の同僚で親友。
年齢も学年は一つ僕の方が上ですが、同じ45年生まれで、同じ時代に育った同世代人^^

違うことといえば、Ⅰ川さんのほうがはるかに若く見える(悲)・・・・と言うことぐらいでしょうか^^

施設開所当初の最悪の数年を始めとし、10年間ほど同じ施設の同じ部課で働き、苦楽を共にした人です。

そして現在も施設に勤務しながら、インストラクターの経験をお持ちで、現在も活躍中です!
何事にも真剣に向き合い、一言で言うならば「こだわりのある人生」を送っている方です!

自立支援にも積極的で、ニュートラルな考えをお持ちの方です。
色眼鏡で障害者を見ないそのスタンスは非常に心強い味方ですよ^^
僕とは今後様々な角度から、福祉に付いて協力していく方です^^

その話の中から一つ^^

今回は町田にある、とあるスノーボードショップの話です!

とにかくお客様の為に・・・・と言う感じのお店だそうです!

ウエアや靴、そして板等、スノーボードの事は何も分かりませんが、デザインや質感、そしてフィット感等、一つの物を選ぶにしろ様々な見方があるそうです。

そして、購入する側にも様々なこだわりがあり、キャリアが長くなればなるほど自分に合った製品を探す傾向にあり、無理難題を提示するお客様も多いそうです。

このお店は、量販店とは違い、お客様の要望に対して、全てに耳を傾け何かしらのアクションを起こし、それから結論をお客様に伝える・・・・それがYESかも知れないし、NOかもしれませんが、とにかく全ての要望に対して必ず動く・・・・との事です。

在庫に無いもの、または見つかる可能性が薄い物(絶版等)も全国のショップに聞いて、手配できるように出来る限りの努力をするそうです。

店員さん一人一人が例外なく、勤務年数の浅い人からベテランまで同様の対応をする・・・・。

知らない事ならとことん調べる・・・・その姿勢。

このお店も、「誰の為に・・・」という、当たり前の事を当たり前に実践している・・・とのことです。

当然、お客様は途絶える事無く、特にシューズの売り上げは世界一!!

凄い!!!

だから、Ⅰ川さんも他からは購入しない・・・との事。
プロですよ!プロに選ばれるお店が、良くないはずがありません!

こだわりのあるⅠ川さん・・・・。

車は当店でご購入され、車検、板金、保険等の対応の全てを当店でお手伝いさせて頂いております!

奥さんの車も、お父さんの車も、奥さんのお姉さんの車も・・・・一家4台全て当店で管理をさせて頂いております!!!

非常に嬉しい事ですね!

ダックスも、町田の「ビーズイースト」さんのような、お店になれるように頑張りますよ!!!

商売をするにあたり、当たり前の「誰の為に・・・」の理念!

必ず貫きます!!!




2008-11-01(Sat)

寒くなりましたね(悲)

今日はいい天気でしたが、午後からは非常に寒かったです。

11月1日・・・・すっかり冬という感じですね。

今日は、朝からⅠ崎君&Ⅰ川さん、そして何度か一緒に金管五重奏等でご一緒させて頂いております、ホルン吹きのY様がご来店^^

皆さんから色々なお話を聞けて、非常に楽しかったです^^

Ⅰ崎君は、学生時代からの友人で保険のトップセールスマン、Ⅰ川さんは障害者施設勤務時代の友人でプロのスノーボーダー、そして音楽仲間のYさん。

色々な方面から、知識を吸収して、僕は非常に幸せですね^^

「今度一緒に、スノーボード行きましょうよ!」

・・・なんて言われましても、スキーすらもやった事の無い僕です。

嬉しくて、はしゃいで→滑れもしないのに全開で滑り→見事に転倒→骨折→入院・・・・なんてのは、目に見えておりますので、ご勘弁下さい!!!(爆)

何をするにも、無鉄砲な「B型」です(笑)

そう言えば、麻生総理が経済政策を打ち出しましたよね。

高速料金休日1000円でどこまででも行ける

住宅控除額を最大600万円までに引き上げ

・・・・こんな感じらしいのですが、総理を始めとし、議員さん達は一般の国民の生活を本当に分かっているのでしょうか?・・・・と思ってしまいます。

高速料金を下げるなら、先ずは燃料の高騰で苦しんでいるデリバリーの仕事をしている人たちを対象にしなくては何の意味もありませんし、住宅控除だって億単位のマンションや家を買わなくてはあまり意味が無い・・・・とのことです。

高速料金を運送屋も視野に入れて下げれば、デリバリー費用も下がりますので品物全てに還元出来ますし、そうすれば物価も下がり、小売各社の利益も上がり、消費者も安値で助かる・・・・なぜこんな事に気が付かないのでしょうか。

お医者さんが不足しております。

財源が無い、財源が無い・・・・と騒ぐ前に、道路特定財源を道路に固定せずに使用すれば良い。

あんだけガソリンが上がっても、そこだけには誰も触れなかった。
8月なんて1L190円台でしたからね!

人の命や、一般市民の生活やお年寄りの生活より、公共事業や道路建設のほうが大事なんて国はどこにも無いですよ!

「国民の為の政治」・・・なんて言って、街頭演説をしていたくせに、蓋を開けてみれば、国民を苦しめる為の政治ではないか!!!・・・・と思わざるおえない状況です。

消費税アップや環境税などなど、国民からむしりとる事しか考えていない。

テレビ向けのアピールではなく一緒の風呂に入って欲しいし、実際に汗水たらして一緒に働いて欲しいもんです。

ハイヤーで送り迎え、給料も普通の何倍ももらい、天下り先も保証されている・・・・そんな人たちに我々の何が分かるというのでしょうか。

最近、そんなニュースばかりで嫌になりますね!

僕らは、不況を肌で感じ、一緒に苦しみ、少しでも長く会社を維持できるように、頑張るしかありません!!!

負けるもんか!
今に見てろよ!!!ッて感じですね^^

ではでは^^







2008-11-01(Sat)

本日(11月1日)の読売の朝刊にチラシが入りました!

皆様おはようございます!!!

11月1日(土)の読売新聞の朝刊に、当店も掲載されているチラシが折り込まれております!

青梅、あきる野、日の出、八王子の一部地域だそうです!
IMG_3033.jpg
↑こんな感じのチラシです^^

↓当店はここに掲載されております!
IMG_3035.jpg

社長の「サンバ」です・・・って意味分からないし(爆)

なんでも西多摩地域は中古車の販売台数が、非常に弱い・・・・との事。

結構人口は多いと思うのですが、なかなか販売に結びつかないのが現状と言う事です!

Gooさんの初の試みですし、せっかくですので、当店もチラシに掲載させて頂きました!

さてさて・・・・。

今日は、N様のディンゴの最終仕上げ。
整備より戻りましたエスティマの仕上げ&ご商談。

色々とすべき事がございます!

一日頑張らなくては!!!

ではでは^^
プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク