fc2ブログ
2008-09-28(Sun)

本日も一日終了^^

今日は、朝からⅠ様のムーブの仕上げ、その他を実施し、只今の時刻午後4:40分^^

5:00発でボクシングへ行きます!
ずっと肩を故障し、軽く流すしか出来ませんが、それでも動かないよりはマシ!

それにしても、怪我の治りが遅い・・・・かれこれ2ヶ月半くらい本気で力を入れると、すぐに痛みが増し、作業にも支障が出ます(悲)

もう歳ですか・・・・・(悲)

何をやっても、昔とは違います・・・。

精神的にはだいぶ鍛えられて来たと思いますが、今度は体が付いていかない・・・(悲)

なんだか、上手くは行きませんね。

これ以上の退化は許せませんので、少しずつ怪我の無いように鍛えていこうと思います!!!

軽いミット打ち、シャドー、筋トレ・・・・欲求不満です(悲)

では^^
スポンサーサイト



2008-09-28(Sun)

題名のない音楽会を見て^^

日曜日は、結構寝坊が多いです^^

なぜなら「まどか」が保育園に行かないから^^

・・・てなわけで、朝ボーっとして寝ぐせだらけで起きてくると、なんだか吹奏楽の聴いた事のある音楽が・・・・。

「アフリカンシンフォニー」ではないです!!!


懐かしい!!!

僕が高校時代に演奏した曲です。

演奏しているシエナオーケストラは、何人か先輩や後輩が在籍している楽団で、とても上手(プロだから当たり前ですが^^)な吹奏楽団です。

プロの吹奏楽団は、少ないですからね。

確か、佼成ウインドとシエナだけだったような・・・・。

その次に、立川高校の吹奏楽団が、「風紋」という曲を演奏^^
いやぁ~・・・・この音懐かしい・・・・。

そうなんです。

1987年の吹奏楽コンクール課題曲なんです。

東海第一高校という、静岡の高校の吹奏楽部に在籍したのですが、

「課題曲クリニック」・・・という勉強会があり、毎年全ての課題曲を練習し、そのクリニックの演奏をしていたような覚えがあります。

先生が曲を分解整備みたいな感じで、パートごとに演奏させたり、合奏したり・・・・確かそんな感じだったような・・・・。

懐かしいなぁ・・・・。
高校時代は、クラブをサボったり、喫煙やその他の事で、謹慎になったりして・・・・先生や両親、友達に迷惑をかけたっけ。

この場をお借りして、皆さんに謝罪させて頂きます!

「申し訳ありませんでした!!!」

今更!!!って感じですが、現在は人の3倍も4倍も真面目に頑張っているのでよしとしよう!
自分で良いほうに解釈しております^^

話は戻りますが、吹奏楽はここの所随分と流行っているようですね^^

僕の友人にお子さんたちも、クラリネットやサックス等をやっている子達も多いです。

子どもたちが、どんどん楽器に興味を持って、演奏する・・・・なんかいいですね^^

教員採用の件でブログにも以前掲載しておりますが、ディズニーのバンドを退団して、吹奏楽部の顧問になりたい・・・というか音楽の先生ですが、・・・と臨時採用を申し込んでいた時期もありましたので、本当にこの吹奏楽の音は懐かしいです^^

いまだに、演奏活動はしておりますが、ジャズ&ポップスばかりで、あの壮大なサウンドはここの所味わっていない・・・・。

あのコントラバスとチューバの低音や、ティンパにーの音・・・・懐かしいですし、なんか嫌ぁな思いでもある・・・なんか不思議な気持ちになります。

中学の合奏の練習の時、僕だけ一人だけ顧問のS先生に捕まり、朝から夕方まで4小節くらいをずっと何回も吹かされたっけ(悲)

最後は、唇が腫れ上がり、息の音だけになっても吹かされた・・・。

その間、他の学生たちは僕に付き合わされて、朝から夕方までただ座っているだけ。
その日は、楽器を出してきて、お昼ご飯を食べて座っているだけ(笑)

後輩が居眠りしている姿が印象的でしたよ(爆)

今にして思えば、あの練習意味があったのかなぁ・・・・と思いますが・・・・。

いかにせよ・・・音楽が、いや吹奏楽器の演奏する音楽が流行っているのは素晴らしい!

これからももっともっと演奏してくれる方々が増えてくれることを心より願います!

音楽って本当に良い物ですから!

お金をもらって演奏するのは辛いですが・・・・(悲)

ではでは^^


2008-09-27(Sat)

ようやく仕入れできました^^

長らくお待ち頂いているバックオーダーのお客様!

ちょっとだけ光が見えてまいりました^^

本日、ようやくK様のステップワゴンH16式の程度の非常に良い物が仕入れ完了です^^


後は、仕上げ&整備&カスタムで納車とさせて頂きます!まだ夕方、A様の180SXがの競りが残っておりますので、気合を入れていこう!!!




A様180SX

N様ディンゴ

F様bB

N様アルトワークス

Y様アルファード系

M様マークⅡジオ

A様軽バン

Z様キューブ系のコンパクトカー

そしてご商談中のグロリアのS様・・・・

今までは流通量が少ない?せいか、「これ本当に販売できるの???」というような車両が非常に多かったのですが、ここへ来て少しずつ良い物が出回るようになってまいりました!

中古車の売れ行きが非常に悪い為、様々なところがオークションにての販売をし始めたのでしょうか・・・・とにかく流通し始めております。

まだまだお客様のご注文が控えておりますし、新規のお客様Ⅰ様ににムーブが売約済みで本日再仕上げ中、シルビアもご商談中、ランサーもご商談中という形になっております^^


ひとつひとつを気合を入れて確実にしっかり対応して、「ダックスで良かった!」と皆様に言って頂けるよう頑張りたいと思います!!!

さてさて、お弁当は食べたし、180SXの競り&ムーブ仕上げをやるか!!!


ではでは^^





2008-09-26(Fri)

エルフ!無事手術終了です^^

あっちへ行ったり・・・・こっちへ行ったり・・・・。

またまたブログをサボってしまいました(悲)

今日は、書き込みますので是非ご覧下さい^^

さて・・・・先日の水曜日!

エルフちゃんが、不妊手術の傷跡が良くならず、再手術を実施し無事終了する事が出来ました^^

やはり、筋肉を縫合した際の糸に拒否反応を起こしていたようで、それを取り除く手術でなんとか無事に終了致しました!

当日は、カラーをして元気の無かったエルフ・・・・。
今回は筋肉も切除したので「痛いでしょう・・・」との獣医さんのお話でした(悲)

しかし・・・・昨日より、ハウスからレディとサンバを出そうとすると、

「私も(一応女の子)出してェ~!!!」・・・と大騒ぎするまでに回復^^

さすが、野生^^

今日は、朝から何かに吠えておりました!


ようやくサンバ、エルフの手術が終了し、これでひと安心^^


明日より、またまたバックオーダーのお客様(10台有)の車両を、必死で探し、店頭で販売させて頂きましたⅠ様のムーブは車検整備終了致しましたので、最終仕上げ実施^^


とにかく10月中には、全て探し出して、バリバリ仕上げ&整備で納車させて頂きたいと思います!!!


頑張りますので、もうしばらくお待ち下さい!!!


そして、年末に向けてやはり・・・・ラッパの仕事が入ってまいりました。

まずいです・・・・。
練習はしているものの、全然ダメです(悲)

少しずつ間に合わせていかないと!!!

10月13日はビックバンドの本番

11月29日は、静岡のホテルでの本番

12月21から22日は、浜松の遊園地パルパルと君と僕の本番。

スタミナ重要です!

ウルトラマンのように一曲でカラータイマーが点滅しますので、とにかく基礎練習でスタミナ養成ですね!!!



必要として頂いているのですから、誠心誠意頑張ろう!!!



では!

また明日^^
2008-09-22(Mon)

Goo鑑定店増殖中^^

あれよあれよ・・・・というまに、外は真っ暗。

だいぶ日が短くなりました。

もう秋ですかね。

今日は、朝から事務仕事^^
その後、商品車の洗車、点検で持ち込みのM様プレオを工場に入庫致しました。

その後、久々にGooの本社の営業さんがご来店!

また色々お話をさせて頂きました!

当店が取り入れているGoo鑑定^^

要するに、JAAAという日本自動車公正取引委員会が在庫車両を全て鑑定するのですが、修復歴無し有にグレーゾーンは無くなり、第3者が同基準で査定しますので、5段階評価でおおよその車両の状態がユーザー様にも明確にお分かりになるわけなんです。


販売者としては、車両の状態を明確にする・・・・これ当たり前の事なんですが、自分に都合の良い査定は絶対に出来ませんので、お客様が安心してご購入できる鑑定なんです。


その鑑定加入希望販売店が非常に増えて来ている・・・・ということです^^

群馬で取り入れるとの事で、これで首都圏は殆どの県で適用となりますね^^


素晴らしい!!!

これでイコールコンディションで、販売できますもんね!

そこからの勝負は、


1:仕上げ
2:整備
3:価格
4:整備内容
5:保証内容

となり・・・・修復歴虚偽表示ということも当然ありませんので、後は諸費用の内容、お支払い総額、ローン金利等、いわゆる企業努力の差が出る・・・・という本来の競争の形になるわけなんです。


私が、開業した当初は、ルール無き価格競争の真っ只中で、事故車を無事故車と掲載したり、メーター改ざんをしたり、店頭価格が非常に安値でお客さんのご来店率を上げ諸費用を高く設定して利益を得る・・・なんてお店も多々あったようです。


要するに、なんの規定も無いまま、それぞれのモラルに頼り切るという、ある意味危険で非常にレベルの低い状況だったのです(悲)



当店は、当然修復歴なしは無しですし、走行は全て管理されていて、店頭価格も相場に利益を通常通りオンする・・・・本来の形でしたので、なかなかお客様がご来店まで至らない・・・・という結構厳しい時期もありました。


しかし、現在は当時のお客様は車検、板金等でご利用頂いておりますし、Gooさんでもコンスタントに車両販売が出来、その上でバックオーダーは常に頂いている・・・という状況になりました^^


これから、Goo鑑定がどんどん取り入れられることでしょう!


非常に楽しみです!

ここからが本当の勝負ですから!

車両状態が把握出来る・・・・後は価格と企業の信念とで競争が出来るんです!!!


当たり前の事が当たり前に出来なかった時代は終わりに近づき、当たり前の土俵で競う事が出来る!

正直にやっている販売店は痛くもかゆくも無い上、良いこと尽くめです^^


真面目な販売店が勝つ時代が近づいて参りました^^


よし!!!

もっともっと、内容を充実させよう!!!

もっともっと綺麗で、油脂類まで全てこだわった整備がしたい!!!



・・・・・自社の整備工場が欲しい。

今当店に足りないものは、整備工場です!!!

今真剣に悩んでます!



筋金入りの整備士&自社の整備工場・・・・・。



もし実現できたら・・・・・。

車検整備、納車点検等は勿論の事、外車の整備、Egオーバーホール、ミッションオーバーホールや足回りなどのチューン、エンジンボアアップ、カスタム・・・・なんでもダックスの納得行くレベルで出来る・・・・・。


アフターケア等も格安でレベルの高い整備で出来る・・・・・。


外車から、軽自動車までなんでも取扱える^^

もっともっと若い人から年配の方まで、どんなニーズにもお応えできる^^



お客様に最適なサービス・・・・。


後は、自社工場ですね^^






夢は必ず叶います!!!



近い将来!!!




では・・・^^





有言実行です!!!








2008-09-20(Sat)

そうか!!だから納車整備はしないんだ^^

台風は去りましたが、天気はいまいち・・・。

昨晩は結構降ったらしいですが、殆ど覚えておらず・・・・。

いかにせよ、良かった!

さてさて、今日は一日何をしているのか分からない感じでした(悲)

回転と同時に「マークXジオ」をご検討のM様ご来店^^
色々と話をさせて頂き、娘さんの車両も点検することになりました!

なんでもプレオで長野まで行かれるとか^^
消耗品関係やブレーキ等しっかり点検しよう!!!

そして、今日は在庫車両のノアを業者オークションに入庫していたのでその結果をリアルで検索、その後洗車を少々し、ZEALへエアコンコンプレッサーを交換したK様のカローラを引き取りにいきました!

明日、ダックス仕上げ実施後の納車ですね^^

ここの所、毎日毎日オークションと睨めっこしておりますが、なかなか良い物が出ず・・・ちょっとノイローゼー気味なんです。

ご注文品は新たに追加され9台に・・・・。

今月中には何とかせねば!!!

板金、点検、修理等は沢山入庫待ち!

テキパキと対応していこう!!!




そうそう・・・とある方から聞いた話。



そうか!!!と思わず納得?の話です。

先日掲載いたしましたが、他店から購入しタ車両を当店で有償整備をされるお客様の車を見て、本当にろくに整備をしていない・・・・という事がありましたが、様々なお客様から聞きますと、やはり納車時の整備は結構な割合でかなりプアー・・・のようです。

中には今まで記録簿が付いている車に乗った事すらない方も・・・・。





・・・とある人が・・・。
整備の打ち合わせをしている時の話です。



「何で中古車屋が納車整備ろくにしないか分かるか?」



「利益欲しいからでしょ?」・・・の僕の返答に、




「勿論それもそうだが、保証が切れて修理に入庫すれば、自分の仕事になるだろ?要するに仕事を前もって確保しているんだよ!!!」




おお!


そうか!!!


そうだったのか!!!

僕の考えは浅かった!


そうだよな!
壊れれば修理の仕事が入ってくるもんな!
工賃いただける訳だし!

・・・・・って、おい!感心している場合ではない!!!


僕には、分かりません・・・・。
納車・・・・とはなんでしょうか。

納車させて頂いたその日から、お客様がその車にお乗りになるのでは・・・・。


だから、完璧整備でしょ・・・・普通は。


後から故障しない方が、ご購入された方も、僕もいいに決まってるでしょ・・・・。
「あそこで買ったらすぐ壊れた!」・・・これは恥でしょ。



そういう手抜きをして、故障したら何と言うのだろうか?



「中古車ですから!」

「機械物ですから!壊れて当たり前!」

「これは消耗品ですから有償ですね!」



・・・・とでも言うのでしょうか・・・・。



僕には分からない・・・・・理解できない・・・・。


確かに機械だから絶対に故障しないとは、僕も言えませんが、最低でも必要箇所、そう思われる箇所の整備・・・・これ常識なんですが・・・・・。




中古車業界の不思議なところです。


そう言えば、「本当に実走ですか?」

とか、

「本当に整備するんですか?」

とか、

「どうせメーター戻ってるんですよね?」


なんて、お客さんに言われた事もあったっけ・・・・。


印象悪いよな・・・中古車屋は・・・・。

でも、良く知っておられるお客様は色々な所で購入しているから、事実でしょ!



しかし・・・・一緒にされて悲しい!!!





では、また明日・・・・。






2008-09-18(Thu)

今日も仕入れできず(悲)

今日は、大手オークションの開催日!

昨日は夜半まで出品車両を見ておりましたが、全く出ず・・・・。

青梅市内の師匠の店まで行ってチェックしましたが、無し・・・。

現在ご注文を頂いておりますのが下記車両・・・。
本当に申し訳ありません(悲)
あれば無理をしてでも仕入れますが、出ない事にはどうにもなりません(悲)



A様・・・・180SX

N様・・・・ディンゴorパイザー

F様・・・・現行bBの4WD(黒もしくはパープル)

E様・・・・プレジデント(昭和の車)

N様・・・・HA21Sの旧規格のアルトワークスRS-Z(リアがディスクブレーキ)



Y様と、K様は現在ご商談中。
K様はイタ車、Y様は1BOX。



完全に狙いは、古い物で4点物以上、新しいものは4.5点以上でしかも現車を確認致します!
(最近検査レベルが低下したのか危なくて仕入れできないです)


皆様!本当に申し訳ありません!


仕入れに奔走しても、出品が無ければ僕にもどうしようもない・・・・(悲)



諦めずに、もうしばらくお待ち下さい!


必ず良い物を探し出します!!!



それにしても参ったなぁ・・・・。



全国全てのオークションは見ております!



本当に良い物が出ないです!


傷だらけ、過走行、事故車・・・・(悲)

そんなの要りません。


先ずは僕が諦めずに探すしかないですね^^


明日も頑張ろう!!!





2008-09-18(Thu)

利益・・・・一体何なんでしょうか?

事故米事件。

あの財務担当者の態度は一体何なんでしょうか。

「そりゃ、儲ける為でしょ!」

とか、自殺してしまった業者の方に対しては、残念とは言いながら

「こんな事が無いように他の人も頑張って欲しい!」


おいおい!他人事か?

僕は、久しぶりに非常に強い憤りを感じました!

利益・・・・それはどういうものでしょうか?

利益を得なくては、会社は倒産しますし、絶対に必要なものです。

中国のたんぱく質含有量を向上させるための薬物混入事件もそうです。

利益を増やす為に故意に混入したわけです。

食用に使用してはいけない米を、安易に出荷すればどうなるか・・・・。

回りまわって食品に使用されることは容易に想像が付きます。

薬物を入れたミルクを誰が飲むのか・・・・。

子どもたちが被害に合い、現に死んでしまった乳児も出ている・・・・。


僕も利益は1000円でも多く欲しい!
商売人として当たり前の事です。

しかし、すべき事を削ってまで利益を増やしたいとは、一切思いません。

自分の利益を増やす為に、すべき事を削除する・・・・という事は人としての誇りも捨てる・・・・ということになるからです!

消費する人たちは、全てお客様ですよね!

車業界ならば、使用されるのは小さいお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで・・・皆の命を乗せる大切な車です!

昨日、とあるお客様から、1ヶ月ほど前に他店で購入した車両の仕上げ&整備を依頼されました!

1ヶ月程度ならば、保証期間ですし購入した販売店に依頼すれば本来は無料・・・となる筈ですが、対応が悪かったり・・・・という理由もあり、費用が掛かる当店で・・・・という事になりました!

ブレーキは振動があり・・・心配だ・・・。という事です!

しかし、購入時7万円程整備代は支払っておられるそうです。
見積もり上は・・・・。

僕が見たところエンジンオイル交換のみ・・・。
ブレーキはバラした痕跡なし、ベルトも交換した痕跡なし。

他店の対応は当店に関係ありませんし、興味も無いのですが、いささか目の当たりにすると「これは無いんじゃないか?・・・」と思いました。

外装内装は仕上げた痕跡なし、エンジンルームは真っ黒・・・・。

ご購入されたお客様がお気の毒で仕方ありません!

・・・というわけで、今回は当店で納車させて頂いたつもりで・・・・内外装仕上げ&整備を実施致します!

僕が言いたいのは、じゃあ、その7万円はどこへ行ったの????という事です。

7万円の整備代・・・それがあれば何が出来ますか?
今この苦しい時代に7万円という金額がどれだけ大きいものか・・・。

ブレーキOH、エンジンオイルやATF、ブレーキオイル等の油脂類全交換、ベルト類全交換、下手すればタイミングベルトも交換できます。

7万円のエンジンオイル・・・・ありえません。

利益・・・・大切ですよ!

僕にも家族がおります。
犬たちも3頭いて、今回のサンバ事件等の医療費も人間以上(悲)

原油高の影響も少なからずありますし、今までのように順調に販売できる・・・・訳ではありません。

危機感も常に付きまといます!

しかし・・・・お客様に嘘を付いてまで利益を上げないと、経営できない位ならば僕は潔く閉店いたします!

騙す事があれば、一生その事を自分に恥、子どもに対しても恥じて・・・・そんな事になる位なら、恥も外聞も無く倒産致します!
そして、やり直します!

この業界も、価格競争で店頭価格を下げ、お客さんをご来店まで持ち込み、実際は諸費用が非常に高く総額では結局高い買い物になった・・・・という内容の事をお客さまから良く聞きます。

やり方は自由です!
しかし、当店は今まで通り、通常の方法でなんら変化無く営業していきます!

なんだか、世の中おかしい事になってます!

こんなの本当の利益ではない!

本当の競争ではない!


しかし、正直が最後には勝つ!!!!・・・と信じております!

では今日も一日頑張りましょう!!!
2008-09-16(Tue)

サンバ君^^元気な姿です^^

昨日の昼間、ママさんとまどかは、兄夫婦と入間の「コストコ」へ買い物に^^

僕は仕事ですので、今までずっと購入したかった牛肉の塊を買ってきて・・・と頼みました^^

お肉は、3家族で分けて、僕の手元に来たのは3分の一(悲)

せめて、塊だったところを見たかった(悲)

・・・・というわけで、急遽庭でバーベキューでもするか!となりまして、3頭の犬達と楽しいひと時を過ごしました!

先週退院した、「サンバ君」も非常に元気になり、みなお肉に釘付け^^
IMG_2820.jpg
↑まどかに、エプロンをされてもお構いなしのレディ^^

とにかく食べたい^^

IMG_2827.jpg
↑サンバのこの顔(爆)・・・・エプロンに気が付けよ!サンバはこうでなくっちゃ^^

IMG_2826.jpg
↑エルフも「待て!!!」っと言われて超真剣!レディはガン見です^^

IMG_2823.jpg
↑この厚み!この量!減量作戦はどこへやら・・・・。
結構アメリカに憧れがあって、いつかはアメリカで暮らしたいと思っているくらいで^^

IMG_2828.jpg
↑音・・・・聞こえそうでしょ^^


↓最後はアイスコーヒーで終了^^
IMG_2832.jpg

ポニョはカルピス^^
IMG_2833.jpg


IMG_2822.jpg
何をされても絶対に怒らないサンバ^^

誰とでもすぐに仲良しになる、ちょっとしつこいですがとても良い子です!


やわらかい肉&勝手に盗み食いした焼きソバ・・・・この間まで柔らかいご飯でしたので、かなりがっついておりました^^


IMG_2836.jpg
綺麗だから消すの勿体無かったですよ^^


ここの所、食べる量をずっと控えておりましたので、沢山食べたくても食べられない(悲)

良い兆候です^^


明日は定休日!

オークションも出品が皆無(悲)


どうしたら良いものか!


とにかく最高のものが出るまで待とう!!!
2008-09-16(Tue)

リーマンブラザーズ経営破たん・・・・(悲)

サブプライムローン問題で冷え込むアメリカ経済。

住宅金融にアメリカ政府が、再生法を適用してひと安心なんて思っていたら、

今度は超大手証券会社の「リーマンブラザーズ」が経営破たん。

政府の助け舟は無し・・・・

大手金融機関も同様で、今回は何も対応無し・・・ということで、要するに倒産・・・・という形になりました。


インタビューでは、

「こんな大きな会社が倒産なんて予想外だ・・・・」

なんて事を言っている人がおりましたが、会社の存続は大小に関係するものなのか・・・・と考えてしまいました!


例えば、ダックスで考えましょう。

僕と、ママさんと、木下さんで営業しているのですが、毎月何台販売して、Gooさんに掲載料をいくら支払って、利益をどれだけ上げて・・・・等と考えるのですが、一人ひとりの活躍ぶり、販売台数等が把握できます。

だから、「今月は厳しいなぁ・・・」とか、「ここは削ろう!」とか各自が考えて、仕事が出来るわけなんです。

非常にリニアに、状況が把握できて、即対応可能なんです。
お金の1円1円が非常に大切で、売れなくなれば「倒産」でしょう!

売れなくならない為には、


日々の業務を手を抜かずに実施する!
誰の為に仕事をしているのかを明確に考える!
無駄な経費は省く!
いつも初心を忘れずに従事する!
商品は必ず自分の目で確かめる!




等を常に真剣に考えております!


しかし、これを全て実施したからと言って、確実に大丈夫・・・とは行きません!

しかし、これどこの会社も同じです。

いつまでも継続して絶対に油断や慢心は出来ない!・・・・ということです。


倒産するには・・・・それは簡単ですね^^
逆の事をすればよい・・・・となります。


3人が10人に・・・・はたまた100人に・・・という感じで、人が増えて大きな会社になったとします。

1人+1人が、単純に2人・・・・ではないと思います!

頑張るもの同士が、方向性を明確に同じくし、業務に邁進すれば1+1は、3にも4にも、はたまた10人分にもなります!

しかし、どちらかが方向性を異なる、方針が違う・・・・となれば、無駄な時間を使用することになり、1+1は、-1、-10・・・・という結果になる事もあるでしょう!


僕がいいたいのは、「大きい会社」だから安心・・・・という事はありえないということです。


ダックスが、3人から300人になったと考えて下さい。

僕の精神は変わらずとも、従業員さん全員が、僕のような気持ちで働いてくれるか・・・・

難しいですね!


1000人の会社も、3人の会社も結局同じ・・・ということです!


リーマンブラザーズがどのような会社かは分かりませんが、もっと早くに情勢を把握し、経営が立ち行かなくならない為には・・・・というのを、先ずは経営陣が胃を痛くして考えていれば・・・・。

そして、従業員ひとりひとりが経営者のような気持ちで、業務に取り組めば、最悪の自体は回避できたのでは・・・と思います。

「従業員に不安な思いはさせたくない!」

とか、

「安心して働ける職場を!」

なんて言う会社もありますが、僕の考えは違います!


会社は、皆で支えるものなんです。

皆が、苦しい時は一緒に苦しみ、皆に安心してもらっては困るわけなんです。

仕事ですから。

今回の経営破たんは、株式市場や今後の景気にも大きな影響を及ぼす事でしょう。

昨日の時点で、消費減退のおそれから先物の動きが鈍くなり、原油は大暴落して、90ドル位に(1バレル)になっているとの事。

ガソリンが安くなるのですからそれは嬉しい事ですが、その他の景気減退を考えると・・・・ぞっとします。

輸出は最悪で、世界のトヨタですら下方修正を発表したばかり・・・。


我々自動車業界もかなり最悪の事態になります(悲)

これから生き残るには・・・。

吹けば飛ぶような会社ですので、しっかり地面に固定しておかなくてはなりません。

何をすればよいか・・・・。

今まで通り、誰の為に働くのか・・・・これを徹底し、今まで通り仕事をする・・・・これしかありません!


皆が大変だから、ご購入後費用の掛からないように、徹底して整備する!

皆が大変だから、良い物を可能な限り安く販売する!



それが、お客様のカーライフにおける燃料費用や整備費用をなるべく削減する事になる・・・と私は考えます。


会社は大小ではありません。


ダックスを、誰が支えてくれているのか・・・・。


それはお客様ひとりひとりです!

様々な業務で当店をご利用頂く、ひとりひとりの全てのお客様なんですね!


それを忘れなければ、会社は存続する・・・と僕は信じております!

さて、今日も頑張るか!!!






2008-09-15(Mon)

整備に付いて^^皆様はどうお考えでしょうか?

先ほど、テレビでカー用品店、ガソリンスタンド、カーディーラーの大手が、冷え込んだ中古車業界をどうすれば乗り越えられるか・・・・という特集をやっておりました。

先ず、某大手カー用品店では、中古車販売を開始し、査定をマイクロスコープを使用して、板金塗装の有無を確定する・・・・というものでした。

各社様々な努力をして、この最大の危機を乗り越えようとしているわけなんですが、「餅屋は餅屋」という、専門性がなんだか無くなっているのでは?という疑問を感じます。

カートータルケア・・・・とは何でしょうか。

1:内外装を良好な状態に維持するため、洗車やルームクリーニングをする。

2:車検、点検、またはその他の整備の際に適切な整備を実施する。

要するにお客様が、安心安全にカーライフを送れる為に実施するケアの事を言うわけなんですが、要するに我々中古車屋が、納車まで実施する事、そして納車後のアフターケアとして当たり前にやっている事なんですね。

車両状態の明確な、走行も管理された車両を、必要な物は全て交換後の納車をさせて頂き、保証もきちんとして、車検等でご入庫されたら、徹底的にきれいにして納車させて頂く・・・。

新車、中古車が売れず、カー用品の販売低迷しているから中古車販売に乗り出す・・・。
ガソリンスタンドでも中古車を販売したり・・・・。

中古車販売はそれほど簡単なことなのか・・・・と考えてしまいます。

確かに簡単ですよ!
古物商を取得し、店舗を持ちオークションに加入し、点数の高い物を購入し店頭に並べて販売する・・・・おお!簡単ではないですか!

しかし・・・・。
車というのは、十車十色で、納車までには、仕上げから始まり、板金塗装、整備等かなり精密な目と技術が必要なものなんです!

今日のテレビでは、その部分は全然取り上げられない・・・。

「ただ売れればよい!」という印象を受けました!

査定は出来て当たり前、綺麗な状態で納車するのは当たり前、走行距離に嘘が無いのは当たり前なんですから、納車する為に実施する整備箇所、いわゆる法定点検で定められている箇所以外の、車によって実施する様々な整備・・・という部分をもっとフューチャーすべきだ!と僕は強く感じました!

「2000円でも3000円でもお客様の為に整備にかけるんだ!」なんて言ってましたが、そんなの当たり前でしょ!

「20000円でも30000円でも」のいいまつがいでは・・・と思ってしまいました!

利益優先の大手ですから仕方ないですが、我々小規模店はもっと深いところで、もっと厳しい過当競争の中にいるわけで、テレビで特集を組む程のことではない、もっと進んだ事を実際に何年もやっているんですね!

お客様の為、お客様の為・・・と言いますが、これでもか!と良く見て販売しても、整備段階でヘマをして、あれ?・・・・ふたを開けてみたら赤字ではないかい!というのも何度かあります。

それでも、整備に掛けて販売するんです!

本当に誰の車になるのか・・・・重点はシンプルにそれだけです!

だから、小規模店の強みを生かして、今後も同様の対応で販売していきたいと思います^^

今更何を・・・・当たり前でないか!





2008-09-14(Sun)

やっぱり・・・・ダメでした(悲)

先ほど、ビックフェロージャズオーケストラの本番を終え、事務所に戻りました。

今からのびた君が、車を引き取りに来ます為、待っている間今日の惨憺たる結果をお伝えいたします(悲)

今更ながら・・・・練習は大切だ!という感じです。

今日は30分を2ステージ演奏。

道路が渋滞で、アップは殆ど出来ずにステージへ。

バンドのテーマ(8小節の短いやつ)を元気良く吹きました!

「バリバリ!!!」・・・・音が完全に開いて、いわゆるペーペー・・・なんていえば良いんでしょうか、ペラペラの音質で聴くに耐えない(悲)

しかし・・・・テーマでかなりの消耗が・・・・。

スイングしなけりゃ意味ないね・・・という曲では、いつもよりテンポが遅く、吹けば吹くほどスタミナが・・・・。

2曲目の黒いオルフェでは、ソロがあったのですが、

「ん????この感じなんだ???」・・・自分のイメージしているフレーズが出来ずに、一応は吹いているのですか、なんだか訳の分からない事に(悲)

表現しようがありませんが、ベルから出ている音が、自分ではない・・・・という感じですか。

音程は、音によって上ずったり、ぶら下がったり・・・

出る音全てが、かすれたり、割れたり・・・・。





「帰りたい・・・(悲)」・・・・この一言でした。





当たり前です!!!
練習していないんですから!!!


ここからが問題なんです!!!



正直、ここの所「ラッパ」という、小学生からずっと吹いてきた楽器に対しての情熱、やる気が無くなってきたのかなぁ・・・と思うときがあります。


ちょっと吹いたら練習をやめてしまい、またちょっと吹いてはケースに片付けて。



あまり後ろ向きの事は記載したくはありませんが、建前ばかりのブログでは面白くないので本心を記載します!



かなり深刻な感じです。



8月15日の本番で何と言うか、責任は果たした・・・・とでも言いましょうか・・・・。


毎日吹かねば・・・という状況にも少々疲れたとでもいいましょうか・・・。


本番でも緊張は皆無・・・・。
緊張感なくして良い演奏は出来ません!



スランプなんですかね(悲)



言い訳はいくらでもありますよ。


仕事が忙しい・・・・。
練習時間に制限がある・・・。
どうせプロではないし・・・。


等など・・・。


しかし、違うんですね。


やる気の問題なんです!


だから良い音が出なくなる・・・。


いいフレーズも出なくなる・・・。


譜面も追えなくなる・・・・。



聴いてくれる方が沢山いるのに、これはいけませんね!





11月、12月、年末に掛けて演奏の仕事は必ずあるんです。
毎年毎年、こんな僕を呼んでくれるんです!



だから・・・。



なんとかするしかない・・・ですね(悲)



う~ん・・・・もう30年近く付き合って来ているのに・・・・分からない事一杯で・・・・満足した演奏なんて、数えるほどしかなくて・・・・何が足りないかは自分が一番良く分かっているのに。




30年経っても克服できない。




地道な練習・・・・。


商売ならこつこつと地道に出来るのに・・・・。
ボクシングならストイックに出来るのに・・・。



なぜラッパだけ出来ないんだろう。



これが僕の弱さです。



永遠のテーマです。



しかし、ラッパは僕の生活から切り離す事は出来ません。



僕が僕でなくなりますから^^



頑張るか^^



つまらない事で申し訳ありません(悲)




明日も頑張ろう!!!







2008-09-14(Sun)

K様納車完了です^^

IMG_2810.jpg
IMG_2807.jpg
IMG_2809.jpg
↑綺麗でしょ^^

1オーナーで、記録簿10枚程度有の、整備歴もしっかりしているレガシィ250T^^

本日、全ての対応が終了し、納車をさせて頂きました^^

今までのオイル管理が非常に良かった為、エンジンはアイドリング中も異音は皆無^^
冷感始動の際も、水平対抗には殆どありうる「カラカラ」音も皆無。

超優等生です!

今後、長くお乗りになれると思います!

K様!

ドライブ&レジャーに、ガンガンご使用下さい!

財布にもエコですよ!
本当に状態は良いです^^

さて・・・・。
昨日まですっかり忘れておりましたが(こんな事言ったら叱られる!)、今日は所沢でビックバンドの演奏会です!

8月15日のお袋のお店のパーティで演奏してから、何と楽器に触ったのが2回程度(悲)

仕事が終了する時間は、もう吹ける時間帯ではないし、営業中は忙しくて練習など出来ないしで、最悪の状態です!

しかし!
今日は本来の力量が試される本番です!

なんのこっちゃ(悲)練習してないで本来の力もくそも無いし(悲)
結果は見え見えです・・・。

参ったなぁ・・・・。
ソロが無いと良いですが・・・。

ビックフェローの本番は行って見ないと何をやるかが分からない・・・・怖い本番です(悲)

今更グズグズ言ったところで仕方ないので、全力で吹きまくるしかないですね^^

さぁーて・・・。
もう5時^^

出発するか^^

ではでは^^
2008-09-11(Thu)

こりゃ・・・まずいぞ!!!

今日も、何台もオークション頑張りましたが・・・・ダメでした(悲)

良いものが出ない上に、良い物には集中する・・・・という傾向がかなり強くなっております上、
「ん?これってサクラ???」って明らかにおかしい感じの競りも多々あります。

後から、キャンセルになってたりとか・・・・。

いずれにせよ、本日も「坊主」でした(悲)

何もかも私の責任です!

しかし、すぐに購入しなくてはならない車は、5台あります。
その後には、2台のお客様が控えておられます。

かなりのプレッシャーです(悲)

どうしたらいいんだろう・・・と考えても、良い物が出るまでひたすら待つしかないんです(悲)

親方のオークションと私のオークションで全国の全ての会場は網羅しておりますので、もう探しようがない・・・・。

お待たせしているお客さん方!

必ず良い物を見つけますので、もうしばらくお待ち下さい!!!

それほど良いものの流通が少なくなっている・・・ということです!

申し訳ありません!!!

こんな車が売れにくい時期に、沢山のオーダーを頂いているのにご期待にそえない・・・。

力不足です(悲)

とにかく負けずに頑張るしかないな!!!

皆様宜しくお願い致します!!!

仕入れが一番難しい・・・(悲)

予想外の展開です(悲)

今日は、明日の夜に納車のA様のミニキャブトラックの最終仕上げ(かなり綺麗になりましたよ)、入庫後手の付けられなかった、S14シルビアの仕上げを実施致しました!

IMG_2793.jpg
IMG_2798.jpg
本当に綺麗でしょ???

Goo鑑定の内外装共に5星満点!
ボディ全体がピカピカ!

シルビアでここまで綺麗なのは本当に少ないですよ!!!

改造も綺麗にしてあるし!
Y口の兄貴が全て改造したんですから、完璧です!!!

では、V230ベンツ(これも鑑定5星満点^^)自賠責持ってY口の兄貴のところへ行ってきます!

また明日^^
2008-09-10(Wed)

今日もいい天気です!

本日は定休日。

しかし、金曜日に納車させて頂きますA様のミニキャブトラックを磨き&仕上げ実施致しました!

価格的にも非常にお手ごろですが、整備もしっかり実施後、車検を取得致しました^^

車検整備一式、タイミングベルト交換、テンショナー、アイドラプーリー、カム&クランクシール、そしてエンジン調整を実施致しました!

これで、安心してお乗りになれる事と思います!


さて・・・・一連の作業は終了。

オークションを見てもご注文品はなし・・・・。

これは本当にピンチです(悲)

とにかく毎日、穴があくまでオークションをチェックですね^^

しかし・・・今日はいい天気だなぁ・・・。
2008-09-09(Tue)

祝退院!!!サンバ君です!!!

皆様!

色々とご心配をお掛けいたしましたが、我が家のサンバが無事退院いたしました!

僕が帰ってくると、手を必死で舐めて、嬉しさを表現してくれます!!!

IMG_2785.jpg

↑少し痩せてはいるものの、元気な姿を見せてくれました!!!

当分の間は、エルフと交代でハウスですが、とにかくゆっくりしてもらおうと思います!


正直、涙が出るくらい嬉しいです!!!

後、4日程度は流動食ですが、しばらくしたら通常のご飯を食べれるとの事!

パパ、ママ、まどか、エルフ、レディ&ぽっちゃんも、一安心で我が家にも活気が戻りました!!!

これからも、バンバン頑張りますので、是非宜しくお願い致します!!!

それにしても、良かったぁ!!!

拍手!!!!
2008-09-08(Mon)

何でこんなに程度の良い車が無いの???(悲)

本当に申し訳ありません!
当店を信頼してくださりご注文を頂きました、


F様のbB

N様のディンゴ

N様のアルトワークスRSーZ

非常に長い間お待たせしておりますお客様です(悲)

しかし、bBは4WDすら殆ど出ない・・・・出ても事故車や年式の割りに走行が多いもののみ・・・。

ディンゴは、程度の走行の少ない良い物は皆無。

アルトワークスなんて、まともに販売できるのか?・・・という粗悪車か過走行のものしかない・・・。

ダックス最大の危機です(悲)

仕入れが一番難しい・・・・のは最初から分かっていることですが、ここまでまともな物が出ないと、少しノイローゼー気味?になります。

全国全てのオークションを毎日閲覧しておりますが、この有様です(悲)

まだ、Y様のアルファード(玉数があるので楽な方です)、K様のイタ車、A様の180SX、がご注文を頂いてから日が浅いのですが、この分では先が思いやられます・・・(悲)

それにしても、予算内で競り落とせない・・・というレベルではなく、良い物が出ない・・・という最悪の事態なんです。

これは参りました(悲)

毎日、オークションと睨めっこ。

しかし、必ず良い物を探しますので、後しばらくお待ち下さい!

販売は、良い物を良い状態で適価で売れば良い・・・・とただ単に正直に販売すれば良いのですが、良い物が無くては当店の特徴も出ない・・・という結果です(悲)

とにかく、必死で探します!!!

そして・・・・サンバ君^^

明日いよいよ退院です^^

随分と元気になった様子^^

帰って来たら、沢山特別扱いをしてあげよう!

新車、中古車共に業界全体が販売不振の状態で、良い物の流通が非常に少ないです。

とにかく石にかじりついた感じで探すしかありません!

サンバも頑張りましたので、僕も目を血走る状態で探します!!!!

頑張ります!!!

こん畜生!!!・・・という感じで!

仕入れが出来ましたらどんどん掲載して行きます!!!





2008-09-07(Sun)

サンバ君!だいぶ元気になりました!

さすがサンバ!!!という事で、今朝ママさんとまどかが、病院にお見舞いに行くと、水は飲んでいるし、嘔吐はないし、少し元気になり反応も出てきているそうです^^

今日退院でも大丈夫との事ですが、明日は獣医さんは休業ですし、ちょっとうちでは心配では・・・・ということで、後2日程は入院になりそうです!

本当に良かった!!!

ところで、ちょっとグロですが、サンバのお腹から出てきた物体を掲載致します!
↓なんだろうか?ゴム?
IMG_2770.jpg

丁度僕の親指程度の大きさで、サンバの腸の直径は小指と同じくらい・・・とのことですので、排泄できるわけありませんね(悲)

何はともあれ・・・・元気になって良かった!!!

さてさて・・・・本日も朝から忙しいですよ^^

入庫した、H15式のノアを仕上げ中で、内外装はようやく終了し、後はフロント&サイド&リアにエアロを取り付けるだけ^^
IMG_2772.jpg
IMG_2780.jpg

↑なかなか綺麗でしょ^^

今日Gooさんに掲載しようかと思います!

内外装非常に綺麗で良い車だな・・・と思います^^

その後は、随分と実施していなかった商品車の洗車^^
ここの所、ご商談でご来店のお客様が非常に多く、昨日なんて一日ご商談・・・で^^

実務的な作業は、出来ていない感じです(悲)

商談・・・・これが一番大切な業務ですが、現場叩き上げの私と致しましては、汗をかかない仕事・・・仕事している気がしない・・・という感じで、なんとなく申し訳ないような気持ちになります!

今日は、朝9:00からバリバリ汗をかきましたので、スカッとした気分です!!!

車屋は磨いて仕上げてナンボのもん・・・・という私の理念ですので、現場からは一生離れられませんね^^

さあて!

午後も頑張るぞ!!!!!!





2008-09-06(Sat)

サンバ君手術成功です!!!

病院で迎えた朝・・・・結局吐き気はおさまらず、手術する事になりました!

13:00からの手術という事で、昼時に元気付けに行きました!

「何をされるのォ???」という感じで、すぐに抱きついてきて・・・・。
涙が出る思いでしたが、頑張れ!!!という事で沢山撫でて手術となりました。

車を磨いていても、何をしていても心配で(悲)

そして、病院から無事終了との知らせが・・・・。

どっと疲れましたよ。

何とゴムのような物が腸を詰まらせており、その周りの腸が壊死しており、このままだったら、命の危険性もあった・・・・との事。

結局、その壊死した部分を切除して、つないだ・・・という手術になりました。

痛い思いはしてしまいましたが、開腹手術を決断して本当に良かったです!

先ほど、病院へ面会に行きました^^

お腹に包帯を巻いて、痛いのでしょう・・・・うつろな目でボーッとしておりましたが、僕たちに気が付くと、こちらを向いて・・・・。目で挨拶をしてくれております。

サンバ、もう少し頑張れよ!
すぐに痛くなくなるからね!

早く退院できると良いのですが・・・・。

しかし、仕事は非常に沢山あります!

サンバの為にも必死で頑張らなくては!!!

今日は、浜松よりランサーエボ5をT様が見に来てくださいました!
なんでも、当店が盆休み中にもご来店頂いたそうです!

2度も浜松からご来店!

心より感謝致します!

本当にありがとうございました!

A様のミニキャブトラックも、ようやく整備より上がりました!

明日より準備ですね!

さてさて・・・。

サンバも頑張ったし、全開で頑張ろう!!!

ではでは^^



2008-09-05(Fri)

サンバ君・・・入院です(悲)

あれほど元気だったサンバ君・・・・。

今日の朝になっても元気は戻らず・・・・。

夜中に一度だけ嘔吐あり・・・。

今日は、バリウムを飲む事になりました。

バリウムを飲んでも、胃から腸まで影が進んで行かない。

すぐ戻してしまうし。

考えられる原因は・・・・

1:バリウムでは異物は写らないが、ビニールやタオルの切れ端などを食べて、胃と腸をつなぐ部分がふさがれている・・・・。

2:胃と腸の働きが著しく低下し、上手く作用せず食べた物飲んだ物を戻してしまう。


血液検査では、臓器の機能に異常は全く無い・・・との事でひと安心ですが、今日の夜に胃の動きを活発にする点滴等を投与し、病院で様子を見て、明日の朝まで嘔吐が続くようならば、開腹手術で対応するしかない・・・との事です。

仕事中、ママさんは、ひょっとしたら腎臓に何か異常がある・・・・とか最悪の事を考えているので、「絶対大丈夫だ!」・・・と元気付けながらも僕も実は非常に心配で・・・・。

とにかく、点滴で元気にせよ、手術をするにせよ、命には別状は無い・・・との事ですので、本当に安心致しました!

犬・・・・確かに動物かも知れません。
たかが犬・・・・という人も沢山おられると思います。

僕は、改めて強く感じました。

サンバもレディもエルフも、非常に大切な家族なんですね。

万が一サンバが死んでしまったら・・・・と考えたら、生きた心地がしませんでした。
考えないようにしましたが、居ても立ってもいられない状況になりました。

普段は気にしませんが、サンバが居ない・・・だけで家族みな元気がなくなります。
レディもいまいちな感じですし、エルフなんて元気の無いサンバが気になって、サンバの周りをウロウロしますが、相手にしてもらえず・・・・。

だから一人でも欠けてはいけません!

3頭の犬&ぽっちゃん・・・・どこへ行くにも制約があります。
旅行は気軽には行けない、犬と一緒では食事は出来ない。
車も荷物の沢山載せられて、スペースのある大きな車でなくてはなりません。
そういう車は、どうしても運転する楽しさは犠牲になります。

しかし、僕はこれからも彼らが一緒に行けなければ、今まで通り旅行にも行きません!

色々な事を必ず一緒に楽しみたいです!

人に比べて一生も短い、だから沢山一緒にいよう!と思います。

ママさん、まどか同様に非常に大切な存在である事を、今回の出来事で思い知らされました!

早く良くなるといいなぁ・・・。

良くなったらみんなでどこかへ行こう^^




それにしても・・・・・入院費は高いなぁ・・・(悲)。


頑張って仕事をせねば!!!


ではでは^^

ひと安心です^^


大家族の長である事の責任の重さを感じつつ・・・。


さて・・・・Y口の兄貴のところへ軽トラックを取りに行くか^^









2008-09-04(Thu)

我が家の長男「サンバ君」通院です(悲)

昨日夜より、突然嘔吐を始めたサンバ君(悲)

水を飲んでも吐き、食べ物を食べれば吐き・・・・が本日も続きましたので病院へ。

吐き気止めの点滴を打ってもらい、様子を見ることに・・・。

それからも一時間置きに嘔吐を繰り返す・・・。???

再度病院へ電話して、お店を早めに閉めて通院し、レントゲンを撮って頂きました。

金属や硬い物は影に写らず、異物を飲み込んだ可能性は低いらしいですが、今まで何かしら異物を飲み込んでいて、それが胃と腸をつなぐ筋肉部分に詰まる、もしくは収縮し胃に入った水や食べ物が、腸に行かずに吐いてしまう・・・・ということらしいのです。

という訳で、本日はその筋肉の収縮を抑える薬を飲ませて頂き、様子を見ることになったのですが、先ほど帰宅し水を飲ませると、すぐに嘔吐・・・・。

明日、もう一度連れて行き、おそらく今度はバリウムを飲み、レントゲン。

胃から腸に、バリウムが流れないようだと、何かしらの異物があるか・・・・が考えられ、最悪は開腹手術だそうです(悲)

サンバ・・・・。
こいつが非常に可愛いんです。

病院に居て獣医さんに何をされてもきょとんとし・・・・。
万が一開腹手術なんて事になったら・・・・。

身を切られる思いです(悲)

今月、9月25日には、エルフも今年初旬に実施した不妊手術の際の縫合の糸が体質に合わずに傷口が炎症を起こしているため、再手術(悲)

我が家の犬達は、レディを除いて手術になりそうです。

なんか・・・・かわいそうですね・・・・。

でも、放っておけば大変な事になりますし、頑張ってもらうしかないです!!!

頑張れチャン坊(サンバの愛称)、頑張れエルフ!!!

外は、ゲリラ豪雨&カミナリ・・・・(悲)

いつまでこんな天気が続くやら・・・。

気が沈みますね・・・(悲)

明日は元気になると良いなぁ・・・。

今日は一緒に寝よう!

きっと逃げますが・・・。







2008-09-02(Tue)

福田総理辞任・・・。

福田総理大臣が辞任しましたね。

正直、またか・・・・という感じですが、福田首相在任中は国民にとってなんの利益にならない・・・・というか、不利になる事ばかりが決定していたような・・・・気がします。

道路特定財源復活

後期高齢者医療制度

等など・・・・。

この燃料高、資材運賃の全ての高騰による、物品の高騰、反比例の給与減・・・なのに国は特定財源に触れもしない。


政治・・・・というものは良く分かりませんが、あれだけの人件費や、必要ないんじゃないの?と思われる公用車、汚職や無駄使い・・・・なんか良いイメージは無い上、民意が全く反映されない・・・・。

選挙の時は、「国民の為!」とか「良い環境を!」・・・なんて言っておいて、当選すると何も変わらない・・・。

今何が必要か・・・なんて小学生だって分かるのに・・・・うちの「まどか」だって、ガソリンが非常に高いことが困るんだ・・・・ぐらい知ってますよ!

どこへ行くにもエアコンの効いた公用車で、ガソリン代なんて気にもせず、ちょっとは末端の国民の生活の状況を把握してもらいたいものです。

・・・というか、同レベルの生活をしろ!・・・と思います。
「国民の為」に当選したんですから!

総理大臣が変わったって、必要な事を野党だ与党だ、選挙がどうこうだ・・・・っていつまでもそんな事をやっていたら、よくなるはずもありませんね!

景気が悪い・・・・打つ手が無いのなら、議員の給料を削減し、公用車を廃止し、選挙資金も高額なんだから廃止し、天下りせずに定年させて・・・ということになれば、得をしたいだけの議員は辞めてくれるのでは・・・・と思いますよ!

本当に使命感を持ってやる人たちがのこれば、下らん議論は無くなり、何が必要か・・・・を真剣に話し合ってくれると思います。

辞任・・・・。
それが責任を取るという事ですか。
最後まで

国のトップなのに・・・・。

会社のトップは逃げませんよね!

というか、逃げられませんよね!

もう少し考えて欲しいですよ!


2008-09-01(Mon)

本日も一日終了^^

さてさて・・・。

本日も一日終了!

今日も忙しかったです^^

豪雨のツケがここ数日見事に来ております!

今日は、朝から修理でご入庫のG君のパジェロミニ仕上げ。

業者さんのH様の納車。

明日納車させて頂く、O様のデリカスペースギアの最終準備を半分実施。

そして、当店の14シルビアを見に、A様にご来店頂きました!

A様、なんと女性!

しかも、これからサーキット走行を楽しみたい・・・・との趣旨でシルビア系のFRをお探しとの事。

180SXや、14シルビア、セブン等など・・・・。

初心者という事で、色々お話をさせて頂きました!

シルビアもしくは、180SXでご検討なさるとの事。
ご購入の際は、是非是非当店をご利用下さい!

しかし・・・・近頃、スポーツ系の車にお乗りになられるお客様が少なくなりました(悲)

僕の若い頃は、とにかくスポーツカーで、足回りを入れたり、マフラーを入れたり、峠を走ったり、サイドブレーキで無理やりドリフトをしたり・・・・。

楽しかったですよ^^

僕は静岡出身ですので、当時は86で「日本平」を毎日ガソリンがなくなるまで走り、埼玉では定峰峠、正丸峠、友人が沢山下宿していた秦野ではやびつ峠・・・・良く走りましたよ!

笑い話ですが、当時は「とにかく早く走りたい!」なんて、毎日毎日峠へ行くもんですから、

お袋が「いい加減にしろ!事故を起こしたらどうするんだ!!!」と爆発し、「うるせェ!」・・・なんて喧嘩を良くしました!

うちのお袋、ここからが普通のお袋ではないんです!



「そんなに楽しいなら、私も連れて行け!!!」



となりまして、あんまりうるさいので、一番仲の良かったTちゃんと共に3人で日本平に行きました!

まさかお袋を乗せて本気で走るわけにも行かないので、少し飛ばしたら・・・。

「馬鹿!あんた!こんなスピードで曲がれるわけ無いじゃないの!!!やめなさい!!!」


・・・・ですよね^^
怒り心頭でした!


そんなこんなで、峠はしばらくして卒業^^

日光サーキット等のサーキットを走るようになりました。


あれから、もう16年。

今ではすっかりモータースポーツというものから遠ざかっております(悲)


事故を起こしたらいけないですが、安全なスポーツ走行というものは、運転技術を向上させるのにはとても良いものですし、普段体験できないブレーキのフェード現象(ローターが熱くなりブレーキが効かなくなる)や、スピンなんてのも体験できます^^


普段は勿論交通法規を守って走るのですが、いざとなると車の挙動に慣れていれば、危険も回避できたりします^^


若い人たちには特に、乗って欲しいですね^^


峠を走っている時はこんなこだわりがありました!
一般道では非常に安全運転で、「一般道で飛ばすのは格好悪い!」、「アクセルを踏めば誰でもスピードが出る直線で早くても意味が無い!」・・・なんて思っておりましたので(峠も一般道ですが・・・)、仲間内で大事故を起こす人もおりませんでしたし、それで無くたって車高は低く(当時はすぐに白バイに捕まった)、音もうるさい為出来るだけ目立たないように、おとなしく走っておりました。

決して良いこととは言えませんが、その辺の道路で飛ばしすぎて大事故を起こすよりは、はるかに人には迷惑をかけなかったと思います。

お!

まどかとママが帰ってきた^^

さてさて、もうじき19:00^^

明日も朝から忙しいので、今日は定時で終了し、エルフと一周散歩し、1週走って来よう!

ゴミ袋被るだな^^


ではでは^^







プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク