fc2ブログ
2008-08-31(Sun)

教員採用不祥事に付いて・・・。

大分の「教員採用」をめぐる汚職事件で、現職の教師21人が不採用になったとの報道がありました!

大分、大分・・・・と騒いでおりますが、大分だけではないのでは・・・・と僕は思います。

教師・・・・我々が学生の頃は、怖かったり、立派だったり・・・・見本のような先生、面白い先生、やたら怖い先生・・・等、先生という存在を疑いもせずに、先生の全員を尊敬はしなかったとしても、失礼の無いように態度に気を使ったりしていたもんです。

僕はいまだに覚えておりますよ!

学校在学中より、ディズニーランドのバンドに入って、卒業してすぐにバンド縮小の為、リストラされて・・・・

そこで、ちゃんと就職しなくては・・・ということで、ガソリンスタンドでバイトをしながら、確か川越の教育委員会に、教師の臨時採用の申し込みを致しました。

履歴書を出して。
面接して。
確か、論文見たいのを書かされたような・・・。

同時期に、何人もの同級生が臨時採用の申し込みをしておりました。

しかし、僕には臨時採用の連絡は来ません。

なのに、親が先生だったり、知り合いに教育関係の人がいる人たちは、どんどん臨時採用の依頼が来る・・・。

確かに僕自身の適正に問題はあったとは思いますが、当時は「あいつの親は先生だからな・・・。」とか、「何であいつに来て俺に来ないんだろうか?」・・・なんて頭に来たのを覚えております。

最後に、教育委員会に確認し、採用は無い・・・・旨を聞き、

「ダメだこりゃ!!!」・・・・とせっかちな僕は、とっとと静岡に帰り、冷凍食品会社に就職しました!

そうです!

僕が教員を目指していた頃から、そういう事はあった・・・と僕は思います!

先生・・・という職は、本当になりたい人が、その為の勉強をして、きちんと試験を受けて、採用される・・・のが本来です。

・・・というか人を教育する側の人間としてそうでなくてはいけないと思います。

なんでもそうですが、同じ土俵で同じに競い、イコールコンディションでひいきなしに、事柄を決定する・・・特に税金で給与が払われる業種では、当たり前の事ですよね!

道路工事、教員採用、政治資金の流用、公務員の高待遇などなど、現在おもちゃ箱をひっくり返したように、膿が沢山出てきております。

我々は、良い商品を何日も掛けて仕入れて、更に何日も掛けて仕上げたり、整備したり、自分の手で、社内の人の手で嘘無く全ての対応を実施して、正当な利益を得ている・・・。

一般の会社(悪徳会社を除く)は、みな不景気にも負けずに野生で生きているんです。

そういう企業、サラリーマンの方々から、税金を徴収している・・・・という事をよく考えてもらいたいものです!

自分さえ良ければ・・・・そういう人間がこれ以上増えないことを切に願います!


スポンサーサイト



2008-08-30(Sat)

自立?3歳のまどか・・・・ちょっと寂しいかなぁ・・・。

昨日、ママさんの実家の近くのオークションに、車を引き取りに行っていたときの事。

「祖マちゃん(おばあちゃん)のうちに泊まる!!!」

と、まどか・・・・。

今までも数回は泊まった事はあるのですが、道を覚えていて近くだと理解し自分から、実家へ行く・・・・と言い出したので、ちょっとビックリ!

どうしても泊まるんだ!と聞かないため、実家へ一人で置いてきました^^

とにかく、おじいちゃん&おばあちゃんに可愛がられるもんだから、心配している親の気持ちをよそに、電話してもあっさり切られるし、ちょっと寂しいなぁ・・・・と思っておりました!

そして、更なる事件発生!!!

今朝はなんでも6時に起床したとの事。
朝から、ピアノを弾き、遊んでもらい、先ほど電話が鳴りました!

「明日迎えに来てね!」・・・・んんん????何を言っているんだい???

なんでも、おじいちゃんともう一日一緒に寝るんだ・・・・と思ったらしく、電話でいきなり明日まで泊まっていく・・・・と言って聞かない。

頑固な我が娘(悲)

まだ午前中・・・・。

夕方になってから、「帰りたくない!!!」・・・・と大騒ぎするならともかく、朝起床した時点で、もう一晩泊まるんだ・・・・と決めている。じいちゃんとグルになって!(爆)

その日の予定をしっかり立てる3歳児・・・。かわいくねェ~!!!

・・・・というわけで、本日も娘は実家に泊まる事になりました。

僕が3歳の時・・・・おふくろから離れなかったような・・・・覚えがあります。

3歳になるまでは、かわいいかわいい、そんな感じで育てて、3歳になったから少しずつカミナリ親父の一面も見せ初めておりますが、気が付くとパパママではなく、じいちゃんばあちゃん・・・・。

ちょっと寂しいかなぁ・・・。

いや!

いつもパパママの愛情が沢山だから安心して寂しがらずに、じいちゃんばあちゃんのところへいけるんですよ!きっと!(良いほうに考えて)

いやはや、まどかは自立し始めてますねェ・・・。

ではでは^^




2008-08-30(Sat)

ん?晴れてるけど・・・・。

皆様おはようございます!

昨日までのゲリラ豪雨は、当店の近辺の八王子の高尾や、のびた君の職場のある町田市図師町でも、凄まじい傷跡を残したそうです!

八王子では、建築後1年足らずの家屋が倒壊し、住民の方に怪我は無かったものの、建ったばかりの住宅街で土砂崩れ・・・・ちょっとなぜなの?と不信感を抱いてしまいます。

そして、非常に気の毒に思います。

当店近辺も、かなりの雨量で横の川の氾濫が心配されましたが、今年始めに川底の工事が行われて、その効果かは不明ですが、今回は川の流れもそれほどでもなかったです。

今日も、かなりの雨量が予想される・・・・との事でしたが、現在は快晴でしかも暑い。
山の方は雲に覆われ、いつでも大雨になりそうな感じですが、青梅方面~日の出の辺りは快晴です。


この天気は一体何なんでしょうか・・・・。


この豪雨も9月初旬には解消されるとの事でしたが、今年は台風も来ませんでしたし、全く雨が降らないと思ったら、今度は異常なくらい降る・・・・。

なんか変な感じです。

年々、気象の状況がおかしくなっていく・・・・我々も何らかの対策が必要ですね。

車屋は、雹なんて降ったら大損害ですし・・・・。

気象の状況だけが理由ではありませんが、そんなわけで当店も大変身する予定です^^

開業してから、3年と3ヶ月・・・・。

先日、Gooさんから在庫の仕入れ状況の問い合わせがあり、今ある在庫の仕入先を説明していた時の事。

改めて気が付いた事があります。

当店の在庫は、代車まで合わせますと、合計15台あるのですが、お客様からの買取や下取り車両が12台で、残りの3台がオークション仕入れです。

代車のカローラⅡ、極上チェイサーツインターボ、そして家宝のRX7がオークションで仕入れた車両です。

現在の販売&店舗運営の主流は、オークションで仕入れて店頭に並べる・・・・という物で在庫の殆どがオークション仕入れらしいので、下取り買取が殆どの当店は、良い流れに乗っている・・・・との事でした。

・・・・という事は、この3年間で沢山のお客様に利用して頂いており、なおかつご紹介や買い替え等でも更に固定のお客様が増加している・・・・という結果なんです!

15台在庫があるうちの、4台は代車で、リースで営業車として借りているスイフトも代車に出ている状況です。

要するに、車検、修理、部品取り付け、ご注文車両の納車待ち・・・等で常に、全ての代車が出ているという状況なんです!

なんて嬉しい事でしょう!

現在も代車として出ている車両は、スイフトも含めて5台、四谷さんにも1台借りておりますので合計6名のお客様に代車が行っている状況です。それでも更にお待ち頂いているお客様がおります。

そこで・・・・。
私は考えました。

当店に何が足りないのか・・・・。

作業的な事で言えば、屋根またはガレージが必要です。

ご来店頂いたお客様が、小さいなりにもくつろげる空間、また雨の日でも現車が見れるスペース・・・・3年経って、足りないことが沢山見えてきました。

ここの所、様々なお客様が同じ時間に重なり、狭い事務所ゆえご迷惑をお掛けする場面も多々見られるようになりました!

そこで私は決断しました!!!

1年ちょっと前にお客様の車両を運ぶ為にと購入した、積載車のダックス号。
時折は活躍しておりますが、正直あまり使用機会は無かったです(悲)
トラックは、整備工場でも板金屋さんでも必要があればいつでも貸してくれますし、このまま所有するならば、その分を店舗&作業スペースの設備投資に回そうか・・・・と考えて、販売する事を決めました!!!

予定はこんな感じです^^

先ず、事務所を店舗敷地内の一番奥の川沿い側に移動し、その前に建て増しして、ちょっとしたウッドデッキ&商談スペースを造ります。

そして、事務所&商談ルームを含めて、その上部&3台分位のスペースを全て、鉄骨の屋根で覆う・・・・という計画です。

すると、敷地の半分弱は全て屋根で覆われる・・・という形になりますので、全天候型・・・そこまで言うと大げさですが、雨が降っても作業は出来ますし、勿論お客様も車を屋根の下で良く見れる、そして今までよりは少しだけ、ゆっくり店舗でくつろぐ事が出来る・・・・という一つ成長したダックスになるわけなんです!

また降雹の被害からも車を守れる・・・等のメリットもあります。
木製の事務所も雨ざらしにはならなくなり、持ちも良くなりますし、冷暖房の効率も良くなります。

開業当初は、お店にお金を掛けるんだったら、その分を車両価格に反映して、可能な限り安くて良い物を・・・・と頑張ってきましたが、固定のお客様がこれだけ沢山おられる現在の状況から考えますと、地味ではありますが、少しお店の雰囲気も良くしなくては・・・と思うようになりました^^

と言っても、多額の費用を掛けるわけではありませんが^^

予定では、10月頃に今ある在庫が減ったら1週間くらいを掛けて工事する・・・・予定です。

現在、レイアウトを皆で考えている最中です^^

エルフや、レディ&サンバが遊んでいられるスペースも欲しいなぁ・・・。
みんなでお客様をお迎えする・・・感じで^^

ワンワンうるさいか!!!(笑)

大変身するダックスに乞うご期待!・・・です^^

ではでは^^









2008-08-29(Fri)

またまたメーカー改ざん発覚!!!

当店で買取中のパオ。

またまた、とんでもない事実が発覚致しましたので、掲載させて頂きます!

前オーナー、平成18年7月に90000キロ台でご購入された車両です。

購入先は、ヤフーのオークション。(この時点でかなり怪しい・・・)

板金塗装跡の色違いはある物の、希少車両ですし、しっかり仕上げて綺麗な状態にして、整備バッチリすれば、小型車両ですしそれほど困難な車両ではなく、機関の調子は良さそうなので、お客様と話をさせて頂き、預かる事に^^

ここの所の豪雨で、査定も仕上げも手が付けられずに、Goo鑑定を実施。
O崎さんがしっかり見てくれました^^

右サイドに修復歴有・・・・勿論お客様は実走行、修復歴なしでご購入。

そこまではまだ良かったのですが・・・・。

走行管理システムを通過させると、


1・・・H11に某オークションで85000キロの出品歴有

2・・・H14年に、他のオークションにて、53000キロで出品歴有(この時点で32000キロ改ざん)

3・・・H18年3月に、走行管理システムにて103000キロで調査。

4・・・H18年7月にお客様が90000キロ台でご購入。


・・・・という事は、何キロ走っているか分からない・・・・ということです(悲)


以前にも、下取り車両が改ざん歴有・・・で大変な事になりましたが、今回も同様の事が発覚致しました!

改ざん車両と判明した時点で、Gooさんには掲載できません。
どうするか・・・。
改ざん車両&修復歴有で、部品取りとして販売するしかありませんね(悲)
お客様も、当店も被害を被る訳なんです。

ブログをご覧の皆様!

これが現実です!

このような状況の車両を、把握は出来ませんが沢山の方がお乗りになられている・・・ということです!

詳しい事は、全て調査が終了してから、掲載して行きます!

売った業者は、改ざん車両である事は、明らかに分かっている筈です!

しっかり調査しようと思います。

お客様は、修復歴なしの実走行から、修復歴有の改ざん車両になってしまうわけです。
2年強、知らずにお乗りになられていた・・・・気の毒としかいいようがありません!


先日、関東圏内の、とある中古車販売店の方より、電話があり、

「改ざん車両を買い取った場合、ダックスさんはどうしていますか?」とのご質問を受けました!

なんでも、高額な車両を買い取り、オークションに出品した際に、改ざんが発覚し、オークションからはペナルティを受けた上、お客様にご連絡し買い取り中止を申し出たところ、トラブルになり・・・ということで、しっかり調査の上で裁判沙汰にまでなっている・・・との事。

それで、他の業者さんはそんな時どんな対応をしているか・・・・と様々な販売店の意見を聞いている・・・というわけなんです。

例えば、3年前にA販売店で30000キロの車両を購入、あまり乗らずに3年後買い替えの為、45000キロでB販売店に下取りに出した・・・。

しかし、オートオークションに出品してみると、「4年前のオートオークションで、50000キロの出品歴があり、現メーターが45000キロで改ざん車両」という形になった・・・・。

修復歴が無く、綺麗で、人気車種であれば、実走45000キロとメーター改ざん車両では、価格が30万円程度、またはそれ以上変わってくるのが現実です。

販売店は大きな損害を被りますよね!

しかし、知らずに30000キロでご購入されたお客様には責任はありません。

メーター改ざんは、詐欺であり、確かいわゆる返金は期限が無かったような気がしますので、お客様と改ざんした業者とで、話しあうしか方法がありません。

自社の利益だけを考えた、詐欺販売店のおかげで、真面目な業者が損をする・・・・あってはならない事です!!!

先日下取りしたジムニーも、「改造の為の修復歴あり」・・・・ということで高額な価格で購入したとの事。
査定してみると、改造の為ではなく左側面に完全に修復歴有・・・・でした。

ジムニーは沢山のお客様が見に来られておりますが、
「程度良いですか?」・・・のご質問に、

「外板はあまり程度が良くありません(悲)」

「え?・・・そんな事言うんですか・・・・(笑)」

決して走行に支障がある車両ではありませんし、見た目に程度が悪いわけではありません!それにこの価格ならかなり安い・・・と思いますが、ありのままを話すだけで、なかなか販売に結びつかないですね!

ジムニーでクロカンをされる方なら、「かなり綺麗じゃないか!」と思うはずです!

という事は、「程度良いですよ!修復歴有は改造の為ですよ!」・・・・といえば、すぐに売れてしまうのでしょう!

もっと高値で!

しかし、僕はそんな恥知らずの事はできません!

良い物は良い、あまり良くなければデメリットをしっかり伝える・・・・これプロとして当たり前の事です!

正直・・・・嘘が蔓延する世の中では、損をする場面が非常に多いです!

しかし、いつか自己中心的な輩が淘汰されてくる・・・・と僕は信じておりますので、じっと耐えてがんばっていこうと思いますよ^^

改ざんや修復歴偽装・・・・早くなくなればよいのになぁ・・・と切に願います!













2008-08-29(Fri)

ゲリラ豪雨・・・凄まじい威力です!

皆様おはようございます!

昨日、夜は凄まじい雨でした(悲)
外へ出てみると、商品車が見えないほどの大雨。

カミナリは、あっちに落ちたり、こっちに落ちたり・・・・。
落雷の音は地響きを引き起こし・・・・。

犬達は、吠えまくり、エルフは怖がって珍しく僕から離れないし・・・。

ちょっと怖かったです。

今朝ニュースを見ると、各地で浸水したり、電車が運転を見合わせたり、河川が増水したり・・・・。

ここ数年で、次第に被害が拡大しております。

いつも水の無い、当店の横の川は↓
IMG_2763.jpg

普通の川に大変身。

ここ数日、ずっと雨が続き、屋根の無い当店は、仕事の予定が大幅に狂い、今日は晴れておりますので、一気に取り戻そう・・・と考えております。

軽トラックも千葉のA様に売約済み。
レガシィもK様に売約済み。
ゴルフトウーランも業者さんに販売済み。
O様デリカスペースギアも後は最終整備&登録を残すのみとなりました。

来週早々には、アルファードのご商談。
ラシーンのガラス交換。
ラクティスのパーツ取り付け。
G君のパジェロミニ修理納車。

O様の下取りのノアも入庫後すぐに仕上げを実施しなくてはなりません。

まだまだやる事は尽きません。

ご注文車両も沢山ありますし^^

天候に左右される・・・・このままではダメですね(悲)

という訳で、現在お店の奥に3台分の屋根設置、そして事務所の移動&お客様がゆっくり出来るスペースを作成する・・・・計画を立てております。

開業し、3年・・・・当店の足りないところはどこか・・・・かなり浮き彫りになってきております。

派手には出来ませんが、少しずつ足りない部分を補って行きたいと思います。

さて・・・・今日はレガシィの仕上げや、オークション引取り等やる事満載です^^

頑張ろうか!!!


 
2008-08-26(Tue)

何でこんなに降るのやら・・・・(悲)

ここの所、ずっと雨が降り続き、作業が大幅に遅れているため、仕方がないので雨の中仕上げを実施致しました!

レガシィの磨き&板金塗装、

パオの仕上げ

カプチーノのコンポ修理

のびた君のご紹介の方のラシーンのガラス交換

G君のパジェロミニエアコンの修理

K様のキャパ車検、ハイエースのS様のオイル漏れ修理

・・・・と通常作業だけでこれだけお待ち頂いております。


ご注文車両はというと・・・。


点数下がり大事件で返品したF様のbB4WD

N様のパイザーもしくはキャパ

N様のアルトワークス

Y様のアルファード

納車でお待ちの、K様レガシィ、O様デリカスペースギア・・・・。


参りましたよ(悲)

ご注文車両は、なかなか良い物が出ず・・・。
様々な所で作業が遅れております為、代車も帰って来ない為、作業中の車両をお待ちのお客様、そして次の作業でお待ちのお客様、どちらにもご迷惑をお掛けする形になっております!

本当に申し訳ございません!

お???

少し雨が上がりそうか?

もう少し待って、止んだらバリバリ作業ですね^^

ではでは^^





2008-08-24(Sun)

雨・・・・良く降りますねェ・・・(悲)

今日は、朝からずっと雨(悲)

やりたかったレガシィの仕上げも出来ず・・・・。
作業予定が狂いました。

今日は、午前中S様のご兄弟がご来店!
色々話をして非常に楽しかったです^^

結構そっくりなご兄弟で、人柄も良い方々で、なんだか私まで楽しくなります^^

僕も弟と非常に仲が良いので、やはり男兄弟が仲が良いのは嬉しいですね!

いつまでも仲良くしていて欲しいですね^^

その後は、福祉施設勤務時代からの友人のKちゃん親子がいらして、現在も自宅でママさん&まどか達と話が盛り上がっている様子^^

雨ですが、こんな時はご来店される方が多いと嬉しいですね^^

さて・・・・。

まだ雨の為、詳しくは査定しておりませんが、超希少車が入庫致しました^^

平成元年式のパオキャンバストップです^^

軽く見ましたが、パオにしてはかなり良いほうでは・・・・という感じです。
下回りは見ておりませんが、上側を軽く見たところ、修復歴もなさそうで、錆も殆ど無いので優等生かな・・・という感じです。

ヘッドカバー周りからのオイル漏れも無く、お得意のガラガラエンジン音も少ない。
バルブ調節&油脂類交換でかなり良いのでは・・・と判断します。

エアコンは効きますし、キャンバストップも良い状態。

タイミングベルトは交換済みで、ダイナモや電気系統は手が入っている・・・感じです。

後は、当店自慢の仕上げ&整備で更に蘇る事でしょう^^

かつて、Be1を含めますと合計4台販売した経験がありますので、パオ系は結構得意なんです^^

レガシィ仕上げ完了し、板金へ出したらパオの査定&仕上げを始めようか^^

とりあえずGoo鑑定のO崎さんに見てもらおう^^

しかし何も出来ないのは、なんかサボっているようで・・・・(悲)

ちょっと風邪気味?ですし。

雨には勝てませんので、今日はおとなしくしていよう^^

5:00からは、ボクシングジムですし。

ではでは^^

2008-08-23(Sat)

昼ごはん・・・・そば(悲)

あいも変わらず、本日の昼食も「そば」^^

昨日までは、ママさんも冷やし中華等で付き合ってくれていたのですが、

「え~!!!今日もソバなの???」・・・ということで、ママさんは白身魚のお弁当に。

僕は、250円のソバ・・・・。(悲)

まあ、減量中だから仕方ない!!!

すると・・・・。
いつも購入しているお弁当やさんが弁当一つというのを不審に思ってママさんに理由を聞いたらしく・・・。

「だんなに昼は食べるように言っておいて!昼はしっかり食べて、夜を少なくするんだよ!!!」

・・・ということで、から揚げ2個、そば用のかきあげ2枚をサービスしてくれました^^

なんと!!!嬉しい事ではないですか!!!

せっかく頂いたんだから、食べないといけませんね^^・・・・という事で、美味しく頂きました^^

お弁当屋さんに感謝です^^

いやはや・・・・今日は雨ですし、ランニングは出来ません(悲)
筋トレを多めに実施して、明日のボクシングジムで沢山動くしかないですね^^

それにしても、今日のから揚げは美味しかったぁ・・・・^^

そんなこんなで今日もすでに午後5:00近く。

雨の為レガシィの仕上げは、エンジンルームのみで終了!
IMG_2756.jpg
↑綺麗でしょ^^元々程度は抜群ですので、更に綺麗になりました^^

今日は、レディもずっと事務所にいました。
IMG_2755.jpg
この子は本当に可愛いです^^
もう7歳近く・・・・。

非常に美人さんです^^

近頃、バカデカい「エルフ」の存在感が強すぎて、上品なレディは負け気味ですので、時々こんな時間を作ってます^^

サンバやエルフと違い、最初はレディだけの浅沼家でしたので、少々不満もあることでしょう。

とにかく、他に犬達がいないと、おとなしくて、いるんだかいないんだか分からない位です。

静かに一緒にいる時間が、幸せなんでしょうね^^

これからも時々、こんな時間を持って行きます!

サンバは、エルフとひっくり返って遊んでおりますが、レディは犬のような遊びが嫌いな子です^^

とにかく一番大切にしてあげなくては^^

という訳で、今日は早めに終了しようか。

雨だし・・・明日は忙しそうだし・・・・。

ではでは^^



2008-08-23(Sat)

常にお腹が空いている状態です(悲)

減量大作戦を始めて、もう5日^^

3日坊主・・・・ではなく、今のところ5日坊主です^^

昨日も、お腹にサランラップ、長袖トレーナー&トレーニングスーツ&ポンチョ・・・というちょっと危険なスタイルで、30分ほどジョギング実施。

しかし、ここの所涼しくなって来た為に、なかなか汗が出ない(悲)

帰宅後の筋トレも予定通り実施しているのですが、なんだか痩せるというよりは、筋肉が付く・・・という感じで、体中がパンパンです(悲)

体重計に乗ると、75キロで変わらず(悲)

とりあえず2週間頑張ってみて、3週間目からは少し量を増加させるようですね。

缶コーヒーは一切止めて、お茶系にしておりますし、昼食は全てそば&サンドイッチ。

ボチボチ効果が現れても良い・・・・かと思います。

それにしても、常にお腹が空いた状態(悲)

昼食を食べ終わるとママさんに、「夕ご飯なに?」と聞く始末(悲)

しばらくは、空腹と対決するようですね^^

さてさて・・・・。

仕事の方も、次第に業務量が増加してきておりますし、在庫からもデリカスペースギアが売約済み。

バックオーダーの車両は、なかなか良い物が出ずに、お客様をお待たせしてしまっている状態です(悲)

来週には、2から3台は仕入れして、納車の目処を立てなくては・・・・。

今日も一日頑張りましょう!!!
2008-08-21(Thu)

盆明けラッシュです!

夏季休暇が終了した途端、数台にお問い合わせを頂き、誠にありがとうございます!

非常に嬉しいです^^

また、本日O様にデリカスペースギアをご成約頂きました!
しっかり整備後の納車をさせて頂きますのでしばらくお待ち下さい!

この度は本当にありがとうございます!

本日は木曜日というのに沢山のお客様がおいでになられました^^

朝は、F様のレガシィ買取、その後車検のご入庫、ご商談など等!

休みボケなんて言ってられませんね^^

あっという間に、既に五時・・・・今日もそばを食べました(悲)

昼食は全てそば&サンドイッチ一個。

ロードワークも4日続いておりますし、このまま頑張ればだいぶ減量されることでしょう^^

今日もエルフと走ろう!・・・・しかし、エルフは少し辛そう・・・?かも知れないので、バッチリ厚着&腹回りにサランラップ・・・ということで一周は散歩をしてあげて、その間に僕も体を暖めて、エルフを家においてランニングですね^^

昨日なんて、いい感じで走っていたら、いきなりをしだして中断^^
回収して帰宅し、再度走る・・・なんて感じでしたので。

なんだか、一度始めると日課になってくるもんですね^^

今日も義理母が来て、5年前の写真を見ながら、

「やはり・・・・太ったわねェ・・・・。」

との事。

頑張って10キロ減して、やせたい方がいたら一緒にメニューをやる・・・なんてのも良いかも^^

ダックス ザ ダイエット・・・なんて^^

さて・・・そんなこんなで本日も終了!

明日は、先ずはデリカ&キャパを点検、車検の為に整備工場に入庫^^

その後、レガシィの仕上げ等を実施致します!

もうすぐ、9月。

ご注文品も、7台待ち!

お問い合わせも激増してきておりますし、ボチボチ在庫からも動き出す・・・予感が致しますので、一気に対応しようと思います!

痩せて、スタミナも回復したダックスは更に、パワーアップ致しますよ!!!

しかし・・・・足が痛い(悲)

情け無い・・・・。

2008-08-20(Wed)

エルフとロードワーク^^

「減量大作戦」・・・と銘打ち、10キロ減量が勝手にスタートしたのですが、昨日ブログを更新した後、


「こんな公の場で、格好良いことを言って、今の僕に本当に出来るのか?」


・・・と心配になり、せっかちな僕はエルフの散歩がてら、家の周りを軽くロードワークを30分ほど実施致しました^^

長いズボンを履き、その上にウエアを着込み、更にポンチョを頭から被り・・・・明らかに減量スタイル・・・明らかに走りを楽しむ格好ではない・・・明らかに痩せたい人(笑)

ジョギング程度に、ゆっくり30分走りましたので、距離にしたら3キロ強位でしょうか・・・。

先ず、ふくらはぎが張り始め、太ももの辺りも様子が変(悲)

膝は少しぎこちなくなるし、いかに、走っていないかが良く分かります。

5分もしないうちに、汗が出てきて、「いかに無駄な物を体に蓄積しているか」・・・が如実に出てきます!

しかし・・・少し走っていると、次第にパターン化するのか、楽になって来ました。
走ったのは、6年ぶり位ですが、週一でジムで動いているので、少しは楽なようです^^


「この位ならば、無理せずにいけるだろう^^」


・・・と思っていると、何とエルフちゃん、スタミナ切れを起こしているではないですか!

エルフにとったら、小走り程度で30分・・・しかし、どんどん遅れて何度も「来い!」の声をかけるようです!

オイオイ・・・お前シェパードだろ!!!(悲)

今は夜で、しかも昨日は特別涼しい。

なんともはや・・・・最初から「誰の為の減量作戦」かが、分からなくなりました!

帰ってからは、食卓の下(たぶん一番涼しい所)で、伸びきって横になっているし・・・(悲)

呼んでも無視だし・・・。

帰ってから、体が暖まっているうちに腕立て合計70回、腹筋90回を実施、食事は海鮮丼&ポテトの炒め物、そして少しだけ焼酎レモン割り・・・良い感じですか^^

今朝、起きてもそれほど筋肉痛はありませんので、少しずつ無理なく継続して行こうと思います!

昨日計測体重ジャスト75キロから始めた、減量作戦、当面の目標は60キロ台に突入する事です!

本日は、定休日^^
遠方のオークションに仕入れに行きます^^

今日もしっかり働いて、汗かいて、夜はエルフとロードワーク!

頑張れエルフ!!!

なんか、趣旨が変わってきたような・・・・(悲)

僕の減量&エルフのスタミナ養成・・・これでよいか!!!

ではでは^^
2008-08-19(Tue)

減量大作戦!!!75キロ~63キロへ!!!

お袋の「25周年記念パーティ」も無事終了し、夜はお店で打ち上げ^^
親方ご夫妻や太郎さんご夫妻、のびた君&まさんも楽しんで頂けた様子^^

カラオケをしたりして楽しんでいるときの事です。

久々に幼馴染のお母さんや、知り合いの方々に会ったのですが、


「太りすぎだ!!!」

「顔がデカイ!!!」

「楽をしているな!だから太るんだ!!!」

挙句の果てには・・・

「惨めだ・・・・」

との反応(悲)


確かに昔は、53キロ位しか無かったし、つい5年前までは65キロ位をキープしておりましたが、今はそんなにヒドイか???と疑いたくなる状況でした(悲)


そう言えば、ライブ本番の練習の為、週一のボクシングも2週間休んでいたし、その後の旅行ではしっかりガッツリ食べて、運動はしていない。

ウニが食べたい、マグロが食べたい、と大騒ぎで^^

やはり、年齢的なもので食べたらすぐ体重に反映される・・・・ということなのでしょうか。

何と効率良く燃費の良いことで(爆)
いや、燃費悪いのか???

確かに、好きな物はグラタン&ドリア系、ハンバーグ、焼肉、カレーなどの「こってり系」で常識で考えれば、当然増量・・・となるでしょう^^



そこで、昨日より「減量大作戦」を開始しました!!!



現在ウエイトは、75キロ。


身長は174センチですので、本来であれば決して重過ぎる感じではないのですが、元々63キロ位がナチュラルですので、やはりかなりのオーバーでしょう!

筋肉の鎧ではなくて、筋肉を贅肉の鎧で守っている・・・なんのこっちゃ!!!



とりあえず、2週間程度は下記メニューにしました^^

1:缶コーヒーはやめる

2:昼ご飯は、毎日そば&サンドイッチにする。

3:ビールは飲まない(殆ど飲んでませんが・・・)、焼酎&レモン割りのみで深酒はしない。

4:夜筋トレ実施・・・腕立て20回を5セット、腹筋30回を4セット、スクワット50回を2セット

5:日曜日のジムは必ず行く。

6:夕食は魚中心で、野菜も文句言わずに食べる。



上記の感じで、食事節制から無理なく始めて、3週間目位から少しずつ大嫌いな、ジョギングを入れていこうか・・・という感じです!

26歳の時、73キロから58キロまで1ヶ月半で減量した経験がありますが、いかんせん38歳の僕の体の状態が当時とは違う(悲)

その時は、飲むのはお茶&ウーロン茶だけ、肉類は全てやめた上、昼ごはんも殆ど食べずに、ゴミ袋をかぶってその上から雨合羽を着て、毎日5キロのロードワーク、その後腹筋50回を5セット、腕立て50回を5セット、背筋、スクワットなど馬鹿じゃないの???というようなメニューをこなし、それでかなり減量しました!!!

今はとてもではないけど、そんなメニューは無理です(悲)
翌日仕事が出来なくなる!
昨日の軽い筋トレで、既に手首や肩が痛いんですから!

だから、今回は1ヶ月位で5キロ減を目標に頑張りたいと思います!!!

減量大作戦・・・時折掲載して行きます!!!

しかし・・・・今日の昼食もセブンイレブンのそば1個とサンドイッチ1個(悲)

今は、夕方7:00前・・・・

「腹減った・・・・(悲)」

今日の夕飯も、魚や野菜でしょ!

こんな生活いつまで持つのやら・・・。

まだ2日目ですよ(悲)

いや!!!必ず実現します!!!

このブログを見てくださる方に、約束いたします!!!

クルーザー級から、ライト級位までは落としますよ!!!

負けてはいられない!!!

宜しくお願い致します!!!



2008-08-18(Mon)

本日より営業となります^^

無事夏休みも終了し、本日より営業となります!

あっというまの夏休みでしたが、数年ぶりにリフレッシュが出来たと思います!

それでは、少しだけ夏休み画像を^^
IMG_2702.jpg
↑親方のご家族と僕の家族で青森に行ってきました^^
睡魔と格闘しながら高速で・・・遠かったですが涼しいし、空は綺麗、野菜はビックリするほど安いし、楽しんで来れました^^
車酔いのある、「エルフ」が少々心配でしたが、総走行距離1800キロ程度の大旅行でしたが、一度も「ゲロフ」にはならず、元気一杯で過ごしました^^

IMG_2695.jpg
↑朝の十和田湖^^本当に綺麗でしたよ!夜は、流れ星がいくつも見えて。

エルフも散歩^^

IMG_2698.jpg

IMG_2699.jpg
↓旅館の窓からはこんな景色が見えて^^
IMG_2692.jpg



↓名所「奥入瀬渓谷」・・・地震による通行止めも解除されていて、非常に綺麗な景色を見せてくれました^^関東近辺とは異なる、何と言えば良いのか・・・人の手が入っていない自然が沢山あり、感動致しました^^
IMG_2700.jpg
まどかちゃんもずっと超ご機嫌^^
IMG_2703.jpg



道中こんな景色も多々あって・・・。十和田湖から浅虫温泉へ、何と車内はエアコン要らず・・・ずっと窓全開で、気持ちい風が^^汗っかきの僕が旅行中殆ど汗をかかなかった^^
IMG_2708.jpg
IMG_2707.jpg


↓ねぶたの里^^これは凄い技術です!
IMG_2709.jpg
IMG_2710.jpg



浅虫温泉^^それでも暑くは無い^^
IMG_2711.jpg

↓浅虫水族館^^このイルカ、寝てるんですよ!
IMG_2713.jpg
↓まどかちゃん、初めて海の生物を触りました!
IMG_2716.jpg

ほ~ら~・・・・ヒトデだよォ・・・^^
IMG_2717.jpg

IMG_2718.jpg



↓海へ立ち寄りました^^
IMG_2722.jpg
まどかも始めての海^^
IMG_2719.jpg
IMG_2723.jpg

IMG_2721.jpg
IMG_2720.jpg
↑エルフも始めての海^^入りたいんだか、入れないんだか・・・・でも興奮してましたよ!


そんなこんなで、十和田湖~浅虫温泉~八戸・・・・の旅行は終了!
非常に感じたのは、やはり自然・・・そして青森の人たちの人柄の良さでしょうか^^
気軽に話しかけてくれるのですが、いまいち何を話してくれているんだか分からない(悲)
返答に苦しむ場面が多々あり^^

しかし、日ごろ仕事に追われる毎日でしたが、ここは時間もゆっくり流れている感じで、
「ああ・・・こんな感じもありだなぁ・・・・」なんて感じました^^

海や山・・・人の手が入ってませんから、とにかく広大です!

今回は楽しかったぁ^^
来年も行きましょう!!!今度はどこがいいですかねェ^^
IMG_2704.jpg

休んでなんかいられるか!!!と頑張ってきましたが、たった4日程度の旅行でこんなに気持ちが変わるとは・・・だから休みは必要なんですね^^

さぁ~て・・・。

今日から営業!
やる事は山積み!!!


頑張りましょう!!!


では^^







2008-08-08(Fri)

夏季休業は、8月9日(土)から17日(日)までとなります!

今年に入って、定休日丸一日休んだ覚えなしの、8ヶ月間^^

様々な作業、トラブルを無事終了し、いよいよ明日から夏休みです^^

ダックスを開業するまでは、「休み」というものにあまり感謝の気持ちも無かったのですが、3年経った今は、休める・・・・という素晴らしさに気が付きました!

休む・・・・休むってなんでしょうか。

体を休める

気持ちを休める

僕の場合は、体を休める為には先ず気持ちを休められる状態にしておかなければなりません!
気持ちが休まらない休みは、ただ時間が空いた・・・・ということになってしまいます。

周りの皆は、「休みなんだから気にするな!」とか、「休む時は気にせず休む!」と言いますが、まだ僕にはそれが出来ないようです(悲)

しかし、今回は度重なるトラブルを全て解消し、休む事が出来ます^^

こんな社会情勢でこれから先販売していけるのか・・・等の不安は無いわけではないので、全く油断は出来ないのですが、どんな状況が来ようが、どんな逆境に立たされようが、「どの道やるしかない・・・」・・・という事で、それならばとりあえず休んでおこう!!!と思えるようになりました^^

私の父は昼は会社員をして、夜はバンドマンをして懸命に働いて、弟と僕を立派に学校を卒業させてくれました!

母親も自分でお店を経営し、頑張って働いて8月の15日には25周年を迎えます!

僕が・・・ダックスが懸命に頑張る事が出来るのも、父母、ママさん、お客様たち・・・周りに支えてくれる方々が大勢いるからこそ、頑張れるんだなぁ・・・・頑張れるから休めるんだなぁ・・・と感じます!

だから心から感謝して休みたいと思います!

先の事なんて分かりません!

恐れていても仕方ありません!

常に限界までやって・・・常にやるしかないんです!!!

皆様も、ごゆっくり休んでください!

さて在庫車の洗車も後一台^^
エルフは病院に通院中^^
ママさんの風邪は回復して^^

レディ&サンバは、僕が風呂に入れます!

まどかと一緒に沢山遊んであげよう!!!

ではでは!








2008-08-07(Thu)

人間は精神に支配されているんですね^^

もうすぐ夏休み^^

お客様にご依頼を頂きました、車検や修理、その他の対応は殆ど終了し、夏休みに向けて、後はⅠ様チェロキータイヤ交換、Ⅰ君のワゴンRのドライブシャフトブーツ交換、そして先日のbB事件で返品となったF様のbBが4000キロの極上車が別なオークションで出ております為、競りに参加する・・・・というクライマックス状態になりました!

ご注文車両は、まだ8台待ちではありますが、盆時期はオークションも休みですので、お待ち頂くことに^^


我が家は7年ぶりに、8月8日の夜より、遠方に行くのですが、今まで殆ど風邪などひいたことのない我が家のメンバーが風邪になりました!


私も2から3日前に、少し「ん???」という感じで、少し息苦しいかな?・・・と体調に異変を感じましたが、1晩寝て直りました!

しかし、右肩は痛いし、いまいちスタミナがないような気がしますし・・・。

レンジローバーの修理を始めとし、夏前の修理や、納車を完了し、ほっとしたのでしょう^^

ママさんは、少々ゼコゼコなってしまい今日病院に行っておりますし、まどかは一昨日に少し熱を出しました(悲)

ただただ、ひたすら一生懸命に頑張っておりますが、やはり人間です(悲)

限界はあるんですね^^

休める・・・と思うと、完全に思考が休みモードに入るようです。
(3年間営業していて、こんな状況は初めてです!)

だから、体もフェイドアウト気味になるのでしょう!

病は気から・・・・先人達は良く言ったものです^^

本当にそうなんですね^^

さてさて・・・。

いよいよ夏休み^^

今回は、9~17とロングな休みになっておりますが、15日には母親の経営するライブハウスの「君と僕」の25周年記念パーティがエリザベートという150名のゲストをお招きし、大会場で行われて、そこでいつもご一緒させて頂いているいる、ビックバンドの方々と演奏を致しますので結構大変ですが、しっかり練習して最高のライブにしたいと思います!


ラッパも殆ど吹いておりません(悲)

遠方でも、どこでもとにかく練習ですね^^

ようやく今日は快晴になり、後2日頑張りたいと思います^^

それにしても暑いなぁ・・・・。








2008-08-06(Wed)

レンジローバー30周年記念モデル修理完了です!!!

先日のブログで掲載いたしました、S先生のレンジローバー^^
IMG_2143.jpg
IMG_2626.jpg


昨日、Y口の兄貴と共に全ての修理を完了し、最終で専門修理工場にて故障診断し、異常の無い事を確認し

「これで大丈夫でしょう!!!」・・・という診断結果が出ました^^

5月の初旬に、納車させて頂いてから3ヶ月・・・・ダックスとS先生の自宅を行ったり来たり(悲)
多大なるご迷惑をお掛けしましたが、納車から昨日に至るまで全て当方の責任において保証で修理させて頂きました!

正直、大変でした(悲)
自分の能力の無さを思い知らされました(悲)


納車準備から昨日の納車まで実施した整備は下記の通りです^^
ディーラーさんにも負けない内容になっているではないですか!!!



<納車前の整備>
1:ブレーキ分解整備(車検整備一式)
2:ウォーターポンプ交換
3:ベルト類交換
4:ATF全量交換
5:前後デフオイル交換
6:トランスファーオイル交換
7:プラグ交換
8:エアークリーナー交換
9:パワステオイル交換
10:ブレーキオイル交換

他実施。
その後、試運転で異常がありませんでした為、初回の納車をさせて頂きました!



しかし、数日後エアコンブックマークが点灯、エアサスもフォルトになり再度入庫。



<2回目修理内容>
1:エアコン温感センサー交換
2:エアサスコンプレッサー交換
3:足回りジョイント&リンク部分全て交換
4:ホイールバランス全て0に合わせる。
5:プロペラシャフト取り付け位置調整
6:フロントブレーキローター交換

ボディ全体の振動、ハンドルのガタ等は全て解消しました。

再度故障診断をして頂き、故障をクリアー。納車しましたが、また同様のフォルトが・・・(悲)
更にナビが故障し・・・・僕がフォルトになりそうでした・・・・(悲)


笑い話ですが、2度目の修理の後の診断の結果、また更に不都合が発見されて、レンジをトラックに載せ、積載車の中でハンドルにもたれながら、ガッカリしてY口の兄貴と電話で話をしていた時の事・・・・。


「またエアコンフォルトですよ・・・。修理ですね・・・(悲)」


なんて泣き言を言っていたら、目の前のトラックのメーター内にパッと浮き上がる光が・・・。

エンジンチェックランプが点灯・・・(悲)

レンジローバーを修理に持って来て、まだダメで、その帰りにトラックがフォルトかよ!!!!

「なぜ?俺が何かしたのか????畜生!!!」という感じでした^^


爆笑でしょ?絵に描いたような最悪の状態!

そんなこんなで3回目の修理!




<3回目修理内容>
1:エアサス圧力スイッチ交換、バルブ交換
2:エアコンブレンドモーター交換
3:エアコン内外気モーター左右交換
4:ナビモニター点検(異常なし)、ナビ本体OH(ROM最新版にサービスで書き換え)、チューナーOH


この時点でエアコンブックマークは消え、エアサスもフォルトにならなくなっておりました。

そして、いよいよ故障診断・・・。

コンピューターを接続し、全ての動作を確認・・・。



「全く異常ありませんね^^レンジの弱いところは全て直りましたし、これで大丈夫です^^ここまで中古車屋さん保証でやってくれるなんて、オーナーさんは幸せですね^^」



レンジローバーの専門店の整備士の方に、そういってもらえて非常に嬉しく思います!

レンジローバー・・・・それは素晴らしい車です!
静粛性も高く、エアサスの乗り心地は他に類のないもの・・・。
内装の質感、エンジンのトルク、外装のデザイン・・・・。

しかし、販売する時には正直、僕には分かりませんでした。
大型4WDならば、日本を代表するランドクルーザーがありますし、なぜレンジなのか・・・。

しかし、本来の状態に、「砂漠のロールスロイス」といわれる本来の姿になった時に、レンジの凄さを感じました!

自分の手を傷だらけにして修理して、徐々に蘇る姿を目の当たりにし、「レンジローバー」という車の素晴らしさを肌で感じる事が出来ました^^

S先生も正直ディーラーで購入しておけば良かった・・・・と不安に感じた事でしょう!
何せ、僕はただの中古車販売店ですから^^

しかし、最後まで責任を持つ・・・・これはどこの販売店にも負けません!

外車であろうが、日本車であろうが、自転車であろうが^^
今回は不慣れな為に少し時間が掛かっただけです(強がり??)

トラブルはあるとは思いますが、一つ一つを諦めずに対応して行こうと思います!

やっと、夜眠れますよ^^
今回の夏休みはゆっくり休ませてもらおう^^

それにしても良かったぁ・・・^^

これでレンジをやっつけた!!!

レンジ仕入れようかな???

いやいや・・・・もうS先生の一台でじゅうぶんでしょう(爆)

これ以上取り扱いしたら、僕がフォルトですよォ^^








2008-08-05(Tue)

何を信用すれば良いんだか・・・。

昨日bB事件の某オークションから連絡があり、再検査の結果、3点(ステップも修正していた)との事で返品になったのですが、せっかく5点の外装A内装Aのいわゆる極上車両を仕入れたのに、非常に残念です!

私は何も悪くないので、今回は全額(陸送費用も含む)戻ってきますが、N様に仕入れの是か非かを確認し、落札するまでに手落ちが無いように計算したり、他の相場を研究したり・・・・実質上は赤字なんです(悲)

確かに、オークションの検査も人間のやっている事ですから、見落としは攻めるつもりもありませんし、僕だって見落とす事もありますので仕方ないと思いますが、今回は全く違うレベルの3会場で検査して全て見落としている・・・要するに3人以上のプロの検査官が見落としている・・・・ということになります。

毎日検査している人たちですし、僕なんかよりも眼力はあるはず。

リアのバックドアを開けてシールを見れば必ず分かるのに・・・。

5点のAAが、3点に落ちる・・・最高の車から、あまり良くない車になったわけなんです。
当店の在庫の鑑定内容をご覧になって頂ければ分かって頂けるかと思いますが、仮に在庫車両をオークションで仕入れる・・・場合は先ず4点以下は購入しませんし、4点、4.5点でも基本的には現地で再度検査してもらっております。

下取り車両は修復歴有もありますし、それは仕方のないことなんですが、やはり車は修復歴が無い方が良いですから、仕入れに関してはかなり慎重にやっております。

まさか、5点物が・・・という感じで、今後どうやって仕入れをして行こうか・・・・と不安になりますね!

僕が全て現物を見て・・・これ間違いないですが、全国のオークションからの仕入れですので、見に行くわけには行きません。いくらなんでも不可能です(悲)

だから、到着した車は穴の開くほど良く見て、何かあればクレーム期間内に報告する・・・・これが最善の方法ですね!

昔は、オークションサイドもかなり良く見ていて、殆ど間違いは無かったのに・・・。

健全な運営をして頂かないと、小売業者が結局損をする・・・。

はぁ~・・・。

これからまた沢山のお客様にご注文を頂いております。


bBのF様は仕切りなおし。

ラウムのN様。

エアウェイブのS様の弟さん。

S様ご本人のバモス。

新車のエクシーガのM様。

K様のレガシィRSセダンもしくはワゴンGTB。

S君からのご紹介のグロリア系。

アルトワークスのN様。


今までもそうですが、これからも点数を信用せずに良く見て、安心してお買い上げ頂けますように尽力したいと思います!!!

いやはや・・・・大変な時代になったもんだ(悲)

ではでは^^

2008-08-05(Tue)

早起きは3文の得???

皆様おはようございます!

今日は、なぜか6時頃目が覚めてしまい、朝食までパソコンとにらめっこしております^^
丁度、Gooさんを通して、車両のお見積もり依頼が来ましたので、早速返答^^

ついでに、ブログ更新です!

しかし、昨日の豪雨&カミナリは凄かったですね!

6:50頃、おそらくかなり近くに落雷があったと思われます!

「ドッカ~ン!!!!!!」と凄い音を立てて、事務所の前、数百メートル?位がピカーっと光り、地響きがしました!

マジかよぉぉぉ!!!!って感じで非常に怖かったですよ(悲)

その後自宅へ戻っても、そこら中にカミナリが落ちているようで、音が近くなったり遠くなったり、まどか姫はずっとパパに抱きついておりました^^

今朝はというと・・・・
IMG_2669.jpg
↑たった数時間の豪雨で、全く水の無かった川が、普通の川に・・・・。

なんでも今日も同じような天気とか・・・。

自然を壊す人間への天罰か・・・・異常気象が続きますね(悲)
いい加減色々な事を見直す時ですね。

自分さえ良ければそれで良い・・・という感じで、意味のない開発を継続すればするほど、どんどんこのような形で現れてくるのでは・・・と感じます。

自然をなめてはいけませんよ!

という訳で、本日もスタート^^

後、4日で当店も夏休みです^^

当店は、8月9日(土)~17日(日)まで夏季休暇となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、定休の水曜日も全く休んでおりません(悲)
お許し下さい!!!

さて、本日も頑張るぞ!!!
2008-08-04(Mon)

レンジローバー修理途中経過です!


S先生のレンジローバー^^

納車してからトラブル続きで、ご迷惑をお掛けしておりますが、いよいよ修理もクライマックスです!

先ずは、何が故障したかと申しますと・・・。

<第一回目ご入庫>
1:エアコンフォルト
2:エアサスフォルト
3:ハンドルのブレ

修理内容・・・故障診断で、エアコンは温感センサー不調、エアサスは圧力が高すぎる為のフォルトという訳で下記修理を実施。

エアコン・・・温感センサー交換
エアサス・・・コンプレッサー交換
ハンドルのブレ・・・ホイールバランス取得、足回りジョイント全て交換

上記内容を実施し納車。

足回りは完璧なのですが、エアコンはすぐにブックマークが出てフォルト、エアサスもしばらくするとフォルト(悲)

何なんでしょうか・・・。

また故障診断。

エアコン・・・・ブレンドモーター、内外気モーター不調

エアサス・・・・また圧力高い

さて・・・交換すればよい^^・・・・なんて簡単にいかないのがレンジローバー(悲)
エアサスは圧力スイッチ&バルブで直りましたが、厄介なのはエアコン!

ブレンドモーターは中央部に3つ、内外気のモーターは両側の足元にあり、運転席側はダッシュのステーや配線、メーターや様々なものが邪魔をして、取り出せない(悲)

Y口の兄貴は「ダッシュボード外す!!!」と言い出すし、レンジの専門店の整備士は「ダッシュを外さなくとも、なんとか外れます!」・・・と真逆の事を言うし・・・。

そこで、将来的にまた故障はする車だし、また直す際のダッシュボードをその度外していては、作業効率悪すぎ!!!という事で、最終手段として僕自身がやる事に(悲)

意地でも外す!!!同じ人間なんだから出来ないはずはない!!!



IMG_2617.jpg
↑これが厄介な位置にある内外気モーター


↓そして、運転席の足元にこのブロアーモーターが・・・
IMG_2619.jpg

↓こんな感じで組まれて・・・・
IMG_2621.jpg

↓そして内外気モーターがこのように横に付いていて・・・・
IMG_2620.jpg

とてもじゃないけど手が入らない(悲)

そこで・・・・。

足元の内装を全部外して、メーターも外して、

ブロアーモーターをケースから外し、メーターを外したスペースからモーターを出して、

ブロアーモーターの付いていたケースをピンを外し2分割に・・・。

半分になったケースの上下2箇所のナットを外します。
これが厄介、見える側と反対から止めてあるので、外すのに工具は入らない、手は切れて痛いし(悲)

そして、ケースが外れると、横向きに出来ますので、内外気モーターが外れるというわけなんです^^

そして、上記手順をそのまま逆さにして組み付けます!

全て組み付けて修理完了!!!

見事ブックマークは消えました!!!

そして、明日いよいよ故障診断でクリアーしてもらいます!!!

直るといいのですが・・・・。

いやはや、納車時も多額の費用を掛けて納車させて頂いたのに・・・・レンジは難しい(悲)

しかし、高速走行等はまさに「砂漠のロールスロイス」!!!

惚れ込む気持ちも分かります!
何せ、新車時は1000万円程度の車ですから^^

S先生!!!
時間は掛かってしまいましたが、全ては保証で修理ですので、ご勘弁下さい!

ここの所、色々トラブルは続きます!
代車の、エンジンヘッドオーバーホール済みのセルボは、ウォーターポンプが壊れて水が漏り、危うくオーバーヒートするところだったし・・・・。

そして、今は恐ろしいほどの大雨・・・。

カミナリはゴロゴロ・・・。

増水しないよなぁ・・・。
ここの所各地で増水しているし・・・。

しばらくは事務所にいよう^^

ではでは^^


2008-08-03(Sun)

ここの所トラブル続き(悲)最高になる為の試練です!!!

夏休み間近・・・・。

かなりのトラブル続発で、少々凹んでおりましたが、「これも試練!!!」という事で、現在奮闘中でございます!

仕入れから、仕上げ整備に至るまで、最大限出来る限りの事はやっている・・・・私に嘘はありません!

今解決中のトラブルを一挙大公開!

是非ご覧になってください!

N様アコードのAT載せ換え&ECU交換&インジェクター交換、S先生のレンジローバー故障、ローレルナビ故障&アイドリング不調事件・・・・。

どれも最高得点の走行少なく程度の良い車両を仕入れているのに・・・。


そして、昨日の仕入れ大失敗事件・・・・。

ははは・・・・もう笑うしかありませんね(悲)

昨日、F様のご依頼のbBを仕入れました!

勿論、黒の5点物、内装外装共にA評価。
傷やエクボも無く、これ以上のものはなかなか無い!

H18式、17000キロ以内で、しかも希少の4WD。

完璧だ!!!という事で無事仕入れ完了!

すぐにご報告し、非常に喜んで頂けました!

2日後当社に到着^^
すぐに現車をご覧になりたい・・・・と事で、綺麗にしなくては!!!と仕上げ開始。

ママさんが、「ねえねえ・・・・ここなんかおかしくない?なんか塗装の跡みたいのがあるよ・・・。」とここから始まりました。

「板金波???」
左を見てみると明らかに異なる・・・。

「ん???リアフェンダーに板金の跡???」

そしてリアゲートを空けてみると・・・。


「左右でシールが異なるし・・・」

ひょっとしたら、新車から異なる場合も考えられますので(あまり無いですが・・・)、すぐにGoo鑑定員のO崎さんへ連絡!

リアドアのヒンジ部が右に付いている場合などは(リアドアが横に開くタイプ)、左右でシールが異なる場合がありますが、bBは上部にヒンジがあり、リアドアが上に開くタイプですので考えられないです。

「あまり聞きませんね!たぶん左右共に一緒と思いますよ!」・・・やはり・・・。

しかし、この車両、今まで別の3つのオークションで全て評価は同様で、板金跡すら書いていない・・・。

なんか疑わしい!!!

という事で、リアライトを左右共に外し、内装を外して行くと・・・・。

↓こちらが右リアシール。(シールでスポットが隠れております。)ありえない!!!
IMG_2632.jpg

↓こちらが左側の純正シール。
IMG_2633.jpg

明らかに違う・・・。

↓右リアライト裏・・・板金屋さんのシール。
IMG_2634.jpg

↓左リアライト裏・・・純正のシール。
IMG_2635.jpg

あ~あ!完全にコーナーパネルは修理してますね!しかも最近!!!

そこで、内装を外し見てみると・・・。
↓右リアタイヤハウスを内側から見た状態。シールしてあるでしょ?
IMG_2638.jpg
↓左リアの同じく。シール無いでしょ?
IMG_2639.jpg

結果、右リアフェンダー交換、板金塗装、コーナーパネル板金・・・・となりました!

当然評価点は、5点のAから、修復歴有にはなりませんが、3.5点のAの変更となります。

これを販売するわけには行きません!
板金塗装跡の無い、いわゆる極上車両を探す・・・というのが約束ですから!!!

すぐにオークションに画像を送信し、返品する事に!!!

F様にもご説明させて頂き、再度探す事になりました!!!

査定・・・人間の見ることですから、見落としはありますが、これはちょっと・・・・。

私もガッカリ致しました(悲)
F様、この度はご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ありませんでした!
しっかり見て、必ず最高の車両を納車させて頂きますので、ご安心下さい!!

ここの所、修理やこんな感じで、失敗が多く、少々凹み気味ですが、これは「試練である!!!」という事で、頑張りぬきます!!!

お客様に販売する・・・このシンプルな事の難しさを当たり前ながら、肌で感じております!

とにかく完璧を・・・これしかないですね!!!

S先生のレンジローバー、K様ジムニー下取り事件は、また包み隠さず掲載して行きます!!!

本物になる・・・本物の難しさ・・・・負けるもんか!!!

では!

プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク