fc2ブログ
2008-04-30(Wed)

道路特定財源復活(怒)!僕はいつまでも反対します!

本日、道路特定財源が可決されましたね!

自動車業界の人間としてではなく、一人の国民として国会議員は恥ずべき行為だ!と思います。

むやみやたらに、ガソリンが値上げした事に憤慨しているわけではありません。
道路特定財源が、一般財源化される・・・・という事で、高齢者医療や、教育、お医者さんが足りない救急医療等に使用されれば、国民として納得行く・・・のですが、

「道路特定財源」・・・この道路という部分にどうしても納得できません!

しかも、更に10年間延長しようなどとふざけた事を言っている!

以前の調査で、今ある道路計画の中で本当に必要とされているのは、8パーセント程度・・・という調査結果を耳にしたことがあります。

なのに・・・全額税率を戻す・・・。

これは地方財源の為・・・等と言っておりますが、いわゆる道路族の私利私欲の為としか思えませんし、今後絶対に自民党には投票しない・・・と本気で決意しましたよ!

選挙の時は、福祉だ、医療だ、国民の為だ・・・と嘘ばかり言って投票させ、結果こんな民意を無視して人数だけを利用した可決・・・・ふざけるのもいい加減にしろ!という感じです!


福祉・・・・良くなるどころか、グランドデザイン案等で締め付けられる一方です!

医療・・・お医者さんの待遇が悪い上、医師不足が深刻化されております!

高齢者福祉・・・75歳以上の「日本」という国を必死で支えて来てくれた高齢者に、この期に及んで負担させる・・・という最悪の事態です!

ガソリン・・・レギュラー160円台と、かつて無い凄まじい高騰で、先ずはデリバリー(運送業)が締め付けられ値上げを余儀なくされ、配送を要する全ての物品が高騰、原料の高騰も加算され、日々の生活に如実に影響する事は小学生でも分かります。その上レジャー産業、自動車業界、食品業界、そして車社会全てに多大な悪影響を及ぼします!
一部の利権、業界の保護の為こんな税金の使用の仕方は良いのでしょうか?

殆どの国民にとって、いい事は一つもありません!
国民の生活が充実すれば、食物連鎖と同じ感じで、消費が増加しお金が回り、消費が増えれば消費税も増え、国民の生活も活性化される・・・・税収はそれでじゅうぶんでは・・・と思いますよ!

なのに・・・・必要性8パーセントに満たない道路は、民意を無視しても造る・・・ろくな説明もなく可決する・・・・そこに大きな利権があることは明確ではないでしょうか!

道路族の無駄な工事の為に、お客様から車検時に重量税、販売時の消費税、自動車税、そして取得税を徴収しなくてはならないと思うと、本当に中古車なんて売って良いのか???と疑問に思ってしまうくらいです!

地方財源・・・・なんで本当に必要な道路工事に絞り込んだ予算立てをし、必要のあるところに税金を使用しないのか?

血税ですよ!血税!!!

そんなに道路が必要なのか?

環境を破壊する事がそんなに必要か?

私事で申し訳ありませんが、本当に政治家は信用できません!

本当に腹立たしいです!

熱くなりましたが、本心です!

私に出来る事・・・考えても思いつきません(悲)
ご購入頂く、お客様に出来る限りサービス出来る様に、努力するだけですが、必死で整備し、長くお乗りになれることが最高のエコだと考えて対応しておりますので、これ以上どうすれば良いのか・・・。

今日は眠れませんね(悲)

福田総理大臣の、「国民の生活が困窮なのは分かりますが・・・」という発言・・・

黒塗りの公用車なんて使用せず、電車で通え!!!って感じです!
我々と一緒に、泥だらけで働け!って本気で思います!

むかつくぅ!!!!

失礼致しました^^

スポンサーサイト



2008-04-28(Mon)

我が家のストリーム君板金より戻りました^^

先日、リアをぶつけられてしまった、ストリーム君^^

本日、板金塗装より帰って参りました^^
綺麗になりましたよぉ!!!

IMG_2157.jpg


明日、外装をバッチリ磨こう!!!

これで、タイヤは新品、外装は磨けば凄く綺麗、機関も絶好調・・・というはずでしたが・・・
せっかくマフラーをノーマルに戻したのに・・・走り出しに振動が・・・。

これでは、質感が著しく損なわれる!!!

GWの楽しいドライブも台無しに・・・!

という訳で、原因を確かめました^^

ブレーキを踏み、ATをDレンジに入れ、少しだけアクセルを踏み込みます。

「ブルル~」っという振動が、エンジンルーム全体から、2000回転弱の時に致します(悲)

ママさんに再現してもらい、エンジンルームやダッシュボードの中に振動物体が無いかを確かめると、エンジン本体やATからは異音がありません。

というか、エンジンもATも非常に調子良い^^

グローブBOXを外し奥にも振動する物はなし・・・。

原因は、エンジンマウント、ミッションマウントですね^^
たぶん切れているのでしょう!
発進時の一瞬だけ異音がし、後は快適ですので駆動し始めの一番負荷が掛かる時にゴムが潰れて振動がボディに伝わるのでしょう^^

98000キロも走っているし、ホンダ車だし、迷わず交換ですね^^

これが無くなれば、後は右のリアドア付近からのちょっとしたキシミ音を直せば完璧です!!!
メーターを見なければ、100000キロ弱とは思えない車です^^

しかし、部品間に合うかなぁ・・・
本当不快なんです!

僕は耐えられません!
せっかくの休みが台無しなんです!

だから・・・お客様の車も、当然こういう所も修理してお渡しするんです^^

はぁ・・・車屋って大変ですね!

ではでは!



2008-04-28(Mon)

S君レンジローバー納車完了です^^

「授業が手に付かない・・・」

「保護者会中も顔がにやけて・・・仕事にならん!」

・・・と納車を心待ちにしていた大学時代からの友人のS先生^^

現車を目の当たりにし、
「こんな綺麗とは思わなかった!」

「まるで新車のようだな・・・」

「30周年記念限定車がこの値段で買えるとは思わなかった!」

・・・・と非常に嬉しそう^^

僕としては、綺麗で調子が良いのは当たり前ですから、そこまで喜んで頂けるのは非常に嬉しいですね^^

外車であろうが、日本車であろうがやるべき事は全く一緒で、多少慣れない部分があり、手間が掛かる・・・だけですので、これからもバッチリ管理させて頂きますよ!!!

そして、記念撮影^^
IMG_2144.jpg


学生時代と何ら変わりませんね^^

そして、颯爽と当店を後に致しました^^
IMG_2145.jpg


しかし・・・・嬉しすぎてバックを忘れたS君^^
戻ってきてくれましたよ^^

いやはや・・・・僕たちは毎日納車→仕上げ→整備、納車→仕上げ→整備の繰り返しで、やるべき事は確実にこなし、最大限に手を尽くし・・・と車に携わっているのですが、何台も納車させて頂き、必死テ作業している中、こうやってオーナー様が喜ぶ姿を見ますと、「本当に大切な仕事をしているんだ!」・・・と再確認できますね^^

これから何台お客様のお手元に車両を届けるのか・・・・僕が中古車屋でいる以上は続きますよね^^

一台一台大切に、そして皆さんの生活の一部となる大切な車両を、いつまでも快調に安心してお乗りになれるよう、しっかり対応していきたいと思います^^

納車もまだまだ残っております!

K様のシルビア
O様のジムニー
Ⅰ様のジェミニ
S様のトライアンフ

他車検などの車両多数あり^^

気を抜かず頑張りますよ!!!
2008-04-27(Sun)

今日も忙しかったぁ・・・!

お元気ですかぁ!!!!???

車検で納車のK様のネイキッド^^
バッチリ整備し、タイヤも新品に交換して、サービスコーティング付きで納車させて頂きました^^
IMG_2138.jpg

IMG_2139.jpg


K様とご一緒にご来店された、T画伯^^

当店のロゴマークをデザインして下さった方なんです!
非常に可愛く、運の良いデザイン!

本当にありがとうございました!

これからも是非宜しくお願い致します!

そして・・・
IMG_2143.jpg


S先生のレンジローバー30周年記念モデル^^
いよいよ明日納車です^^
S君^^
これで授業が手に付かない日々は終了するよ^^
ピカピカの超希少車でGW楽しんでくれよ!!!

この車・・・新車時は込みで1000万円位したそうです!

凄い!!!

朝から、ネイキッドのコーティングと最終仕上げ、カローラのコーティング、レンジの最終仕上げ&コーティング、最後はO様のジムニーを磨き&コーティングで本日は終了^^

これでジムニーを明日整備に持って行き、GW前に納車が間に合います^^
K様のシルビアも、後は板金を残すのみ・・・どんな車に仕上がるか・・・結構楽しみです^^

しかし・・・なんだか近頃、寝ている時に寝返りを打つと、体がつる?様な感じになるんです(悲)

腰痛かな???肩の筋は全然治らないし・・・思いっきり体を伸ばすと、腰が抜けそうになるし・・・こりゃ歳ですね(悲)何なんですか・・・。

今日はジムを休みました(悲)というか、行けませんでした。

ストレッチを毎日しよう!
昨日も、帰宅したのが午前0:00・・・今日こそは早く寝るぞ!!!

GWは休みたいなぁ・・・3日まで納車ですので、今年は4日から8日までお休みとさせて頂きます^^

明日も忙しいぞ!!!

2008-04-26(Sat)

雨よ!止めぇぇぇぇぇ!!!(悲)

いやはや・・・・GW前に納車が立て込んでいるというのに、この雨!

降ったり降らなかったり・・・・全く馬鹿にされている気分ですよ!

もう!!!

さてさて・・・・今日は夜九時発で、河口湖まで、板金塗装で入庫した、弟の営業車「マーチ」を納車です!

IMG_2137.jpg

洗車は、仕方がないのでダックス号に載せてから実施^^

これで汚れる事も無いでしょう^^

そして、28日は、友人のS先生のレンジローバー納車^^
ルームクリーニングは本日何とか実施いたしましたので、後は下回り洗浄、外装コーティングで納車OKですね!

S君!
納車が楽しみで、仕事が手に付かないなんて言わないでしっかり教鞭を頼むよ^^
皆が、S君のような先生なら、学校教育もバッチリですね!

気持ちは分かりますが・・・^^

そして、明日は先日のストリームの事故で当店にご入庫したK様のカローラ、そして車検でご入庫のT様のネイキッドの納車があります^^

まだまだ、5月1日にはK村様からご注文のS14シルビアの納車、5月3日には私が作成したトライアルジムニーをO様に納車^^

まだまだ、O様のスイフトフロントガラス交換、Kちゃんのタントのフロントガラス交換・・・・間に合うかなぁ・・・。

そうだ!Ⅰ様のローレルの車検納車も残っていた!

GW明けにはすぐに、Ⅰ様のジェミニの納車も控えておりますし・・・。
そして、トライアンフも整備、板金等を実施し、納車があります!

ふぅ・・・・。目が回りそうですね^^

しかし、じっくりバッチリ納車を実施して行こう!

今日も、ダックス号にまどかを乗せてGo!!!ですね^^




2008-04-25(Fri)

K様納車完了です^^

静岡のK様にジムニーワイドの納車完了です!
前日から、まどかに「マミー(おばあちゃん)とダディ(おじいちゃん)に会いたいなら、早く起きるんだよぉ!!!」と言い聞かせて、朝6:30分に出発^^


午前中には、静岡陸事でナンバーを変更し、午後一番にはタイヤを履き替えて納車完了^^
母親の経営するお店の駐車場を借りて作業を致しました!
静岡は暖かい^^
海が近いので塩くさい^^
懐かしいですよ・・・ここで育ったんですね^^
東京に出てきて、早20年ですが・・・。
IMG_2123.jpg

↑ジムニーがK様の車両で、「君と僕」がお袋の店^^
IMG_2124.jpg

↑ダックス号と下取りのジムニー^^


作業完了後、店で昼食をご馳走になりましたよ^^
親父もまどかに会いたいが為、仕事を中断して駆けつけ^^
IMG_2120.jpg

IMG_2128.jpg


とにかく親父とお袋はまどかが可愛いようで・・・まどかも超ご機嫌^^

↓いつもこのステージでジャズライブを実施するのですが、今時ミラーボールのある店・・・なかなか無いでしょ^^
IMG_2126.jpg

IMG_2127.jpg

↑このミラーボール勿論可動品・・・・ありえない感じですね(笑)
5月4日もライブを実施致します^^
スタンダードジャズ、ラテン、オールディーズ、ポピュラーミュージックを中心とし、どなたでも楽しめる内容です^^久々のお袋の店でのライブで、気合入ってますよぉ!!!

JR興津駅より徒歩10分・・・是非是非いらして下さい^^

そして、しばし休憩し清水を後にしました^^
帰りがけ、富士宮のA様のジムニーの調子を見にお伺いしました!
エンジンOH済みで販売したのですが、オイル漏れ滲み一つ無く、絶好調で本当に良い状態でした^^

やはり、しっかり整備しておけば良い状態を維持できるのだ!!!と更に確信致しましたよ!
ついでにスロットルボディとアクセルスクリューを清掃し、A様のご自宅を後に^^
嬉しいですね!遠方で元気に走る、販売車両を見れるのは^^
A様、この度はありがとうございました^^

さぁ~て・・・ひと安心・・・

家族一同、「お腹空いた・・・」との意見で合致^^

河口湖IC近くの、「砂場」というお蕎麦屋さんへ入りました^^
以前「美味しい」・・・との評判で入ろうとしましたが、1時間待ちで断念したので。
IMG_2136.jpg

IMG_2134.jpg

↓タヌキもお出迎え^^
IMG_2133.jpg


ボリュームもあり、噂通り非常に美味しいそばを食べました^^
IMG_2130.jpg


まどかもちょっと眠い・・・ですが、もりもり食べておりましたよ^^


そして、砂場さんを後に。綺麗でしょ^^
IMG_2135.jpg


中央道に乗り、日の出ICを目指し帰路に付きました。

いささか日帰りは辛いですが、こうして一つ一つと確実にこなしていけば、全てが実力につながると確信して、仕事に励もうと思った一日でした^^


2008-04-21(Mon)

またぶつけられてしまいました(悲)我が家のストリーム君・・・。

いやはや・・・またぶつけられました(悲)

今日は、四谷さんへAT修理でご入庫のN様のアコードセダンを引き取りに行きました。
行きは奥さんとストリームで四谷さんに向かいました!
四谷さんで、ついでにストリームのオイル交換をしました^^

そして、アコードを私が運転し、ストリームをママさんが運転し、アコードの4輪アライメントをタイヤ館さんへ入庫しようと向かっていた時の事です。

私が先頭で、ATの具合を確かめながら、あまりの調子の良さに感動しながら走っていると、秋川街道に合流しようと待っている車が・・・しかしスピードは落としたものの、その車が停止しているので、よし・・・と思い通り過ぎました。

すると・・・・

「ガシャン!!!」という音が後方から(驚)

バックミラーを見ると・・・必死でパッシングしているママさんのストリームが・・・。

「ぶつけられたな(悲)」・・・とすぐに分かり、バックして戻りました。

相手の方は、75歳のおじさんで、すぐに「私が出てしまって、見てませんでした・・・」との事。

ストリームの右後とその方の車の左前方が接触(悲)

しかし、ぶつけてしまった、ぶつけられた・・・・それはお互い様ですので、体もなんとも無いし、とりあえずおまわりさんを呼び、事故処理を。

ストリームはそれほどでもなく、板金塗装で修理可能な感じなのですが、おじさんの車両は事故車にこそなりませんが、ヘッドライトは割れ、バンパーは割れて使用不可、フェンダーは要板金・・・ありゃー・・・。

僕・・・「結構ひどいですね(悲)」

おじさん・・・「ディーラーに修理に出せばいいんですかね?。」

僕・・・「車両保険は加入されてますか?」

おじさん・・・「いいえ・・・(悲)」

どう見ても、20万以上は掛かる感じで・・・(通常ならば)

そこで、

「僕のところでよければ中古品を上手く使用し安く、キチッと直しますよ^^」

「いやぁ・・・助かります!」

という訳でダックスで修理する事に・・・。

その場で車検証、色番を見て部品を確認。
上手く直せば半額以下でしょう!

フェンダーは板金で安く修理して、ライトは中古で、後はバンパーは色付き新品で35000円くらいでしょ・・・後は取り付け部分なんかの安い部品だけだから・・・。

そんなことをしている時・・・見覚えのあるトラックが・・・。

その事故現場を、僕のダックス号(積載車)が通りかかったんです!!!

そうだ!今日は板金屋さんに貸し出していたのです!

おお!!!なんと言うGoodタイミングぅぅぅ!!!!

板金屋さん曰く・・・「勿論安くやりますよ!!!トラック借りてるし^^」・・・なんと心強いお言葉!頼りにしてますよぉ!!!

そんなこんなで、その場でおじさんの車を載せて、そのまま板金屋さんへ入庫、おじさんは僕が、ご自宅まで送りました^^

僕のストリームも、おじさんの車も同じ板金屋さんへ入庫。
しかも積載車がすぐ来て、そのまま載せて・・・なんと言う素晴らしい偶然^^

おまわりさんも

「こんな手際の良い事故は初めてです^^しかも、同じ修理工場に入庫し、その場で部品も手配・・・良かったです(笑)」・・・車屋ですから、当たり前ですが!

75歳のおじさん・・・僕の親父とさほど変わらない方です。
「すいません!すいません!」と謝られて、なんだかもし自分の父親だったら・・・と考えて、ちょっと悲しくなりました。

僕の親父も、走ってんだか止まってんだか分からないスピードで走ったりしている訳なんで、きっとで他のドライバー達に迷惑を掛けていることでしょう!

離れていて、いつも出来ない親孝行の変わりに、おじさんの修理も出来る限り安く上げて、なるべく負担の無いようにしよう!・・・と思いました!

勿論ピカピカ納車で^^

それにしても、アコードでなくて良かった・・・。
今回は、自分の車だから良いですが、お客様の車は何があってもぶつけてはならないですから!

ホッとひと安心でママさんと、

「この頃良くぶつけられるから、気を入れなおして特に気を付けて仕事しよう!車に限らず怪我や病気もね^^」・・・と話していた矢先・・・

保育園から電話が鳴り・・・

「まどちゃんが、机の角に口をぶつけて切れてしまいました。念のため病院へ連れて行きます!」

おお!!!なんてこったい!!!

大した事はありませんでしたが、ママさんが病院に迎えに行きました!
親の心配子知らず・・・という感じで非常に元気で、お客様から頂いたお菓子をたくさん食べておりました^^口が痛かったのでは・・・???

これは、本当に気を付けなくてはなりませんね!
きっとで、今日の事故も、まどかの怪我も酷くならない様に誰かが守ってくれたのですから!

しかし、道路に出るのがちょっと怖い(悲)

私は、昨日のジムで、右肩負傷(悲)
右腕が痛くて上がりませんし・・・。

まだまだ納車がたくさん控えておりますので、安全確認バッチリでスキ無く完璧にこなそう!

人生色々な事があるもんですね^^

そして、たった今、友達のKちゃんから電話が鳴り、

「フロントガラスが割れちゃったのぉ~(悲)修理してぇ~」ですって(悲)

このドタバタいつ終わる事やら・・・・・・・。





2008-04-19(Sat)

K様ワゴンR納車完了です^^K様と話して感じた事。

本日、K様のワゴンRをご自宅まで納車させて頂きました^^

某八王子の住宅街なのですが、非常に綺麗で静かな感じで、いつかはこんな所に住んでみたいなぁ・・・なんて思いましたよ!

最近の住宅街は、非常に自然も残しながら、綺麗になっているな・・・と感動^^

そして、ご自宅にしばしお邪魔し、お話をさせて頂きました^^

何でも、K様がお勤めの会社でも、障害者雇用を実施しているとの事。

しかし、現状は長続きしない感じで、雇われる側も雇う側も意識が非常に低く、いつも疑問を感じておられる・・・というお話でした。
ジョブコーチ(慣れるまで一緒に付いて勤務する人)が付いて、働き始めるのですが、どうも上手く行かず・・・。

私は思います!
会社側は、利益を得てそれで給料を支払う、みな必死ですから!
そこに、福祉福祉と守られて来た、いわゆる自由気まま・・・な方々が雇用されたらどうでしょうか?
私なら、解雇します!
適材適所で彼らにも、出来る事はありますが、今まで人権人権・・・とそればかりを主張して、義務を果たしてこなかった障害のある方々が、いきなり就職しても機能するはずはありません。
それなりのトレーニング、それなりの精神的な部分も必要なんです!

先日こんな話を聞きました。
障害のある方が、人の部屋に勝手に入って人のテレビをつけまくる!
しかし、痣が出来やすい体質の為それを制止すると、怪我になるといけないので放っておく・・・。

????
皆様どう思いますか?
自分の家に勝手に入ってきて冷蔵庫を開けられた。
いきなりつかみかかられた。
レストランで大騒ぎしていた。

これは、まずいでしょ!
自立自立、地域交流と綺麗事を言うならば、野生で生きている健常者に少しでも歩み寄って欲しい。
社会はルールで成り立っております。
能力が低く、なかなか常識通りに行かないのは、福祉の現場に10年いたから良く分かりますが、社会に出るならば、少しでもトレーニングして出来る限り努力してから望むべきだ!と私は思います!

出来る範囲でいいんです!
可能な限りでいいんです!

木下さんも、軽度の方ですが、ある程度できるようになるまでは半年を要しました!
まだまだ、精神面、技術面のトレーニングは必要です!
ここまで来るのに、注意された事は数知れず、泣いてしまった事もあります!

しかし、当店はあくまでお客様に最高のサービスを・・・と野生で競争しなくてはならない当たり前の企業です!

そこに福祉に対する偽善的な要素は皆無です!
雇用もボランティアではありません!
勿論助成金もありません!

木下さんに出来る限り機能してもらわないと困ります!

だから木下さんもダックスの一員として、最大限努力しなくてはならないのです。
そして、最大限給料を貰い、最大限好きな事を出来る・・・。

これ当たり前の事です!

こんな事を言われたら嫌われますが、障害者福祉福祉と騒いでいる議員や、それに従事している人たちが全てを壊しているのでは・・・と私は強く感じます!

私は福祉現場で組織の中での自分の無力さを痛感し、口で言っても分かるまい・・・と自分で雇用し始めました!

しかし、福祉と言っても、高齢者の方々には、最大限のサービスをしなくてはいけません。
いままで日本を支えてきてくれたのですから!
それなのにあの医療制度・・・・何なんでしょうか?

親方日の丸を頭から消し去り、これから何をしたら良いのか、すべきなのかを真剣に考える時代ではないでしょうか!

K様のように、障害者雇用に付いて考えて下さる、野生で生きている方がいらっしゃるうちに・・・。



2008-04-18(Fri)

久々の新品タイヤ^^

マイカーのストリーム^^

今日は雨で、殆ど何も出来ませんでしたので、取引先のタイヤ館にタイヤの交換に行きました^^

とりあえずは自分の車です^^
ずーっと、新品にしようか・・・中古の良品にしようか・・・迷っておりました。
215/45-17ですので、通常のタイヤより高価です(悲)
しかし、現在のタイヤは外国製で、ロードノイズが酷すぎる。

走っている最中、路面のゴーッという音と、マフラーの低音とエンジン音が凄まじい不協和音を奏で、到底耐えられるものではなかったのです!

私の車・・・と申しましてもいずれはお客様の手に・・・と考え、今回はブリジストン製の新品に交換致しました^^
お客様に納車させて頂く車両のタイヤは、迷わず新品・・・ですが、いざ自分の為に・・・となりますと、これが迷うんですね(悲)

そう言えば、ここの所一万円以上の自分の物・・・購入した記憶がありません。

情け無いですが、本当です(悲)

しかし・・・・交換後、走り出すと・・・・

素晴らしい!!!と思う程変わりましたよ^^
国産タイヤの中では、スタンダードで特別高い物ではありませんが、これほどまでに変化するとは・・・今までのタイヤはなんだったのか・・・・。

ロードノイズも最小限に抑えられて、余計な音がしなくなり、ホンダ特有のノイジーなエンジン音も、ちょっとうるさいマフラーの音も、気にならなくなりました^^

ハンドルの取られもなしです!

音って本当に大切な要素ですね^^

これなら、後少し整備すれば、気持ちの良い休日を満喫できそうだ・・・という感じです^^

後はATFをもう一度交換して、プラグを変えて、エンジンオイルフィルター交換して、添加剤入れて・・・どんなに変化するか・・・非常に楽しみです^^

もうすぐ10万キロ・・・・どこまで乗れるか・・・・を目標にやっていこう。

マイカーっていいなぁ^^
2008-04-18(Fri)

雨・・・(悲)

いやはや・・・・雨ですね(悲)

やりたい事はたくさんあるのに・・・。
という訳で、雨が止むまで、書類作りと部品手配等を致しました^^

止んだら、明日納車のK様ワゴンRの納車準備、そしてK村様シルビアエンジンルーム仕上げ等を実施致します^^

明日は、AM中にK様へ納車させて頂き、その後店に戻り、O様とジムニーの商談、そして・・・代車に出していた、マイカーのストリームを少しだけ仕上げます^^

このストリーム、某雑誌社の営業さんからの下取りなんですが、13年式なのにツーオーナーで既に97000キロ!

下回りや、外装、内装などは良いのですが、機関は結構やらなくては・・・という感じです^^

久しぶりのマイカー^^
既にATFは、交換済みですが、抜いてみると・・・エンジンオイル???と疑いたい程汚れておりました(悲)

ここまで汚れていると、交換するとひょっとしたらATが壊れるかも・・・・と思いつつ、我が家の車ですから!と思い交換^^
調子は良くなりGOODです^^
しかし、しばらく乗ってまた交換ですね^^
2回交換で、問題なくなるでしょう!!!

そして、コンポを取り付け、ナビを取り付け完了でしょう^^

あっ!
タイヤも交換ですね^^215・45-17だから結構高い(悲)
でも、もしお客様が購入されたら・・・という事を考えて、新品に交換致します^^
現在のタイヤは、溝はあるのですが外国製で、ロードノイズがうるさくてたまりません!
迷わず交換でしょう!

マフラーもうるさいから、サイレンサーですね^^

GWの帰省に向けて、少しずつ着々と準備を進めます^^

これが結構楽しいんですよね!

マイカーの整備内容は、ブログにて紹介いたします^^


2008-04-14(Mon)

今日の大爆笑の話^^

いやはや・・・・世の中にはとんでもない人がいますね!

先ほど、私の父親と電話で話していた時の事。

GWに母親の店で計画中のジャズライブの打ち合わせをしておりました。

すると、父親と実家に一緒にいた母親の携帯が鳴ったようで誰かと何か話している様子。

母親の電話のお相手が、私の知り合いでもあったのですが、母親が突然父親に、

「ちょっと!宏之(僕)に代わって!OOさんが話したがってるの!」

????

その知り合いの方は、母親の携帯で話をしている・・・・
私は、父親の携帯と話している・・・

???僕は、父親の携帯と話をしている、知り合いは母親の携帯とつながっている・・・。
どうやって電話に出れば良いのか・・・!

父親も母親も混乱し、挙句の果てにはお互いの電話を交換する始末・・・。

段々歳を取ってきておかしくなったのか・・・電話を交換したからって、僕は母親の携帯にはつながりませんって!!!

全く、面白いですよ!
受話器と受話器をくっつければ、つながるとでも思ったのか(笑)

両親共に、少しずつボケてきたのか・・・。
悲しいやら面白いやら・・・。

とにかくGWは久しぶりに、実家に帰り親孝行(迷惑?)でもするか!!!

エルフと、レディとサンバとまどかと、ママと僕(鳥のぽっちゃんはママの実家に預けます)で、ススム(弟)の家に泊まるのですが、ススムの家にはたつき(5歳)と杏梨(6歳)そして、ミルキー(ダックス)がおります^^

これは、凄いことになりますよ^^

またまたゆっくり休めそうに無い(悲)

まあまあ・・・賑やかで良いですが!

さてさて、本日はS先生のレンジローバーが届きました!
バッチリ仕上げて、バッチリ整備して、ピカピカで納めますよ!!!

しかし、本当に良い車両です!
ローバーの30週記念車で、国内70台しかない希少車両ですよ^^

明日も忙しいぞ!!!
2008-04-13(Sun)

仕事をサボり練習中です^^

本日ご来店のお客様との商談は終了^^
本日もお買い上げ誠にありがとうございました!

そんなこんなで、まどか社長はお昼寝^^

17:00からはボクシングジムへ行きますので、書類の整理を済ませ、ちょっとだけ仕事をサボりの練習です^^

IMG_2105.jpg

う~ん・・・今一だなぁ・・・。

2オクターブのリップスラー、シェイク等の唇の自由度を広げる練習をしたんですが、どうしてもアパーチユア(振動する為の空間)が決まらない感じで、どうも上手く音が切り替わらない(悲)

腹圧と、息のスピードと、振動がちぐはぐで、速い動きをすると音がひっくり返ったり、かすれたり・・・キャリア29年・・・未だに良く分かりません(悲)

来月は、GW中にお袋の店でジャズ&オールディズライブ、21日にはパーティの仕事、ビックバンドも何かしらあるでしょう!

コンスタントに集中した練習を毎日やっていないとまずいです^^

特にコンボ編成(トランペット・サックス・ピアノ・ベース・ドラム)の場合は、リーフ(テーマ)とアドリブソロが多数あり、裸になる部分が多いので、スタミナが非常に必要です!
特に、アドリブは練習できる物ではなく、その時のピアノのコードや、ベースの進行によりその場で演奏するので、これ吹いてここはこんな感じで・・・と吹いている時に瞬時に対応いたしますのでスタミナ作りは非常に必要です^^

アドリブをコピーして練習すれば良いのですが、今までフルコーラスでコピーした事は無く(耳が悪い?)、またコピーはあまり好きではない(時間も無い)ので、その時の感覚で・・・となりますので、スタミナは不可欠で、そしても大切な要素です(笑)

例えば、ここは伸ばしの音で少しシェイク気味に演奏し、ここはグルペットみたいに、ここはわざとらしく音階っぽく演奏で、最後はちょっとクラッシックの一部分を入れて・・・等自由度の幅が無ければ、何も出来ない・・・という感じです!

それにしても難しいですね(悲)
特に音色は、大切にしないとだし。

今回は、親父(実の父親でプロのSAX吹き)の18番である、「煙が目にしみる」を僕が演奏しようと思っておりますので、音色は絶対条件です^^

いい曲なんです!
誰でも知っている名曲で、聴くと本当に涙が出ますよ^^

ジャズは音色は良くなくても良い・・・という方がおりますが、僕は???と思います。
楽器の音、ジャンルは問わず、音色は良い方がいいとおもいます。

クラッシックであろうが、ジャズであろうが、ロックであろうが・・・。

綺麗な基本的な音が存在し、ジャンルに合わせて少し崩す・・・これが基本ではないでしょうか!

だから僕の、練習は高校生や中学生がやる教本や、基本的なことばかりです^^
それが一番大切なんですね^^
基本練習をし、出来ないフレーズのみを反復練習する・・・これが大切だと思います!

なぁ~んて、偉そうな事を記載いたしましたが、実際は暗中模索的ですが・・・(笑)

ディス二ーランドバンドを退団してもう16年・・・。
しかし、まだまだ諦めませんよ!!!

必ず、都内のライブハウスで演奏致します!

憧れの松島啓二さんのように^^

その時は皆様聴きにいらして下さい^^

頑張るぞ!!!!



2008-04-13(Sun)

日本一の大社長!ヨッ!!!大社長!

当店の日本一の社長!
本日も電話一本で販売いたしました!
IMG_2103.jpg


「当店の車両は、見なくても安心ですよ!鑑定も入ってますし、程度は抜群ですから!!!整備?しないほうがおかしいんですよ!バッチリやりますよ!他には負けません!!!修復歴?絶対にありませんよ!全部うちの店長と従業員がやりますから!私は日曜日だけ出勤なんです!いつもは保育園があるから忙しいんです^^けれど、店長や従業員に任せているから、絶対安心なんです!納車?納車の時だけ一緒に行きますよ!ジュースくれますか???くれる!絶対に行きますよ!」

社長はジュースを貰えれば、保育園を休んでも納車に行きます!
凄い!

そして・・・。「こっち向いて!」の声に、この表情・・・(悲)
IMG_2102.jpg


誰に似たんだか・・・・面白いやら悲しいやら・・・。

先が思いやられます・・・。
2008-04-12(Sat)

H様納車完了です!そしてエルフ大はしゃぎ^^

H様納車が終了^^
「新車みたい!」・・・と非常に喜んで頂けました!
私も非常に嬉しいです!
しかし、なにぶ旧車です!
しばらく走りますと、トラブルが無いとは言えません。
何かございましたらすぐにご連絡下さい!
この度はありがとうございました^^
IMG_2075.jpg

↑しかし本当に綺麗なs13シルビアだなぁ^^

H様もご夫婦揃って私の同級生^^
若き日の名車です!私同様、思い出がたくさん詰まっているシルビアです^^
大切に長くお乗り下さい!

まさに、「大人買い」ですね^^

そして、ジェミニをご試乗されたⅠ様^^
是非ご購入下さい!
ミニカ高値で販売できる事をお祈りしております^^

と・・・一段落付いたところで、エルフを川で遊ばせました^^
IMG_2084.jpg


暑がりのエルちゃん!
一目散に川へ「ドボン!」^^
IMG_2090.jpg

↑この写真は、ピンボケで川で鮭を取っている熊みたいだし・・・。
IMG_2083.jpg

まどかもはしゃいでビショビショです(悲)
IMG_2092.jpg

↑お前はジャングルの珍獣か!!!?
それにしてもでかくなりました^^

良い運動になったようですよ^^

さて、昨日本日と、ようやくご注文の車両を三台仕入れることが出来ました^^
お待ちかねのS先生のレンジローバー^^
更にお待ちかねの、K様のシルビア^^
そして、S様のワゴンR^^

今月内には全て納車できそうです^^

またまた忙しくなるぞぉ!!!

そんなこんなで、本日は終了!
昨日も弟の車を板金の為引き取りをし、帰ったのが午前様^^

今日はテレビでも見てゆっくりしよう!

飲もう!!!
2008-04-10(Thu)

O様SJ30ジムニーご自宅に到着です^^

IMG_2054.jpg

↑ハンパじゃなく綺麗でしょ^^

4月初旬に陸送にて発送させて頂いた、O様のジムニー^^

本日、島根のご自宅へ到着です!

O様よりご連絡を頂き、

「想像していた以上に綺麗な車両で大満足です!ダックス宣伝しておきますよ!」
とおっしゃって頂きました^^

嬉しいではないですか!

こんなに嬉しい事はありませんよね!
この一言の為に、自分のレベルを上げるよう切磋琢磨し、手を抜かず仕上げ、整備を実施しているのですから!

本当に程度の良い車両ですので、しっかり整備して大切にお乗り下さい^^
30は、殆ど残存しておりませんし、ずっと価値が下がりませんから^^

遠方よりのお買い上げ、本当にありがとうございました^^

いや~・・・今日も嬉しいなぁ^^
2008-04-09(Wed)

H様極上シルビア納車準備です^^

H様のS13シルビアKs^^
これは・・・これは・・・素晴らしい^^なんて言いながら、本日最終仕上げを完了です!
後は、CDを取り付けて終了!
IMG_2075.jpg


IMG_2077.jpg


IMG_2078.jpg


本当に綺麗でしょ?
今回取り入れたWAKOSのコーティングを早速、掛けて私がご機嫌でした^^
「2回かけたからと言って1年持つようになるわけではないですよ!」・・・とWAKOSの営業さんに釘を刺されたにも関わらず、車の周りを何回も回りながら、3回も掛けてしまいました^^

私は、馬鹿です(悲)
ヘッドライトやステップ周りまでピカピカで、いつの間にか僕の手のひらまで艶々(悲)
しかし、本当に綺麗です!
「これ・・・綺麗だなぁ・・・」と、木下さんも感激しておりました^^

やはり車は程度が命なんです!
絶対に!!!
程度が良い=大切にされていた=オイル管理などのメンテナンスも良い・・・というのが相場ですからね!

なんだか今から納車が待ち遠しいです^^

本当に綺麗だぁ^^
21年落ちですよ!
素晴らしい!!!
2008-04-08(Tue)

それにしても良く降りますね^^

いやぁ~・・・(悲)

今日は、この雨で一日中、請求書作成、書類整理・・・という形で事務所から一歩も出ておりませんでした(悲)

いつもは水の無い平井側も、今日は茶色の水がガンガン流れ、川らしい姿を見せております^^

そんなこんなで、木下さんは午前中で早退して頂き、明日午後から出勤してもらう事にしました^^

明日は、定休日ですが、営業いたします!!!

今日は、PM8:00過ぎにワゴンRをご覧にお客様が見えられます^^
こんな雨ですが、少々洗車し、書類も揃え、後はご来店を待つばかり・・・となりました^^

明日は、H様のシルビア最終仕上げ等がありますが、今回油脂メーカーのトップに君臨する、WAKOSより、コーティング剤を紹介されましたので、コーティングサービスで施行しようと思います^^

これがかなり綺麗になり、6ヶ月程度は持つ・・・との事。
ステップ周り、ドア縁等にもしっかり掛けますよ^^

下地処理(磨き)をしっかり実施していれば、見違えるほど綺麗になりますので、商品車、何かしらでご入庫した車両の納車時には、全てサービスで施行したいと思います^^

WAXより綺麗になり、手間も半減、しかもはるかに長持ちする・・・これは取り入れないわけには行きません^^

本当に、綺麗になります!!!

明日が楽しみだぁ^^

2008-04-07(Mon)

ライブ無事???終了致しました^^

4月6日は臨時休業となり、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました^^

無事???演奏も終了し、エルフのおばあちゃん?とそのご友人の方ともお会いでき、非常に充実したひと時を過ごす事が出来ました^^

↓藤本先生(コンダクター)ノリノリですね^^
IMG_2065.jpg


↓たぶん僕が黒いオルフェのソロを吹いているところ^^
IMG_2063.jpg


「本番」という究極のエキス(僕は聴いている人がいないと燃えないタイプです^^)、と演奏前に頂いた2杯の(唇の麻酔???)のおかげで、何とかそれなりには演奏できましたが、練習不足をカバーすべく、スタミナを温存しながらの演奏で、いまひとつノリが・・・という課題の残る演奏でした(悲)

練習量が豊富であれば、もっともっとガンガン行けたのですが・・・。

もっと熱く!演奏したいですが、現役時代のような演奏をしたら、1曲吹いたらカラータイマーがピコピコ光り始めますので、今は無理なんです!

今度は、もっと良い状態に調整して「おお!!!」と言って頂ける様な演奏をしよう!
来て頂きました方々、お聞き苦しい点もあったとは思いますが、今度はもっと良い演奏を致しますので今回はご勘弁を!

IMG_2060.jpg


そして・・・エルフのおばあちゃんに会いました^^
エルフを引き取ってから、ずっとお会いしておりませんでしたので、半年ぶりに再会できました^^
まどかも、エルフも嬉しそうで・・・^^

今度は、横浜に皆で遊びに行きます^^

お友達の方がたもとても優しくて良い方で、犬が好きな方たちは、みな友達^^のような感じでした^^

我々もエルフも幸せですね^^

是非是非これからも宜しくお願い致します

いやぁ・・・それにしてもいまいちの演奏でした(悲)
ただ・・・若い頃と比べると、ずる賢くなったのかごまかしは上手になりましたよ!

いいんだか悪いんだか!!!

ではでは^^
2008-04-05(Sat)

ライブ予告です^^

明日、4月6日(日)所沢航空記念公園にて開催されるお祭りにて、藤本忍&ビックフェローに出演致します!

場所:航空記念公園 さくらステージ・・・図書館と記念館の間の大きなステージです^^

時間:14:00から(その前はプロのジャズメンによる演奏です!

<曲目>
*A列車で行こう

*黒いオルフェ

*シング・シング・シング

*モーニン

*ワークソング

等など^^

大編成のビックバンドですのできっとで楽しめることと思います^^
お時間のある方は是非いらして下さい!
エルフも行きますよ^^

という訳で、明日は臨時休業とさせて頂きます!

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません!

宜しくお願い致します!


 
2008-04-05(Sat)

今朝テレビを見ていて思った事・・・。

ここの所、道路特定財源や年金問題について毎日議論が交わされております。

国民の声・・・ということでFAXが紹介されておりましたが、非常に共感できる声ばかり。

特に、1L当たり25円の道路財源は、どの角度から見ても僕は廃止すべきだと思います。

道路建設これは僕は必要であると思いますが、その道路が本当に必要か、その道路を造ることで損なわれる環境はどんな物か、その道路を造ることで地域の住民は助かるのか・・・等を熟考の上で建設すべきだと思います。

予算が確定しているから今年度は予定通りやりたい・・・これはどうか?と思います!

例えばダックスが、今年度は念願の屋根を付ける・・・と考えていたとします。
しかし、お客様の注文が多くそちらの資金を確保しなくてはならず、今年度は屋根の建設は見送る・・・・という形になるわけなんです。

財布は一つですから^^

予算、予定に組み込んでも変更は当然必要だ・・・ということです!
それでも予定通り・・・となった場合は、お客様のニーズに応えられなくなり、資金は焦げ付き倒産・・・これ一般の企業ならば当たり前の事です!

だから、やりくりを入念に考え、競争の激しい中、Gooさんなどの広告を使用し、自動車市場を研究し、どうすれば売れるのか・・・と日々頭を悩ませるわけです。

サラリーマンの方、自営業の方・・・みなそうだと思います!

建設予定・・・それは今すぐに必要の無いものは停止・・・これ当然でしょう。
税金だから確実に投入される・・・こんな安心感が国を衰退させるのでは・・・と感じます。

この道路要らないから、このお金はお年寄りの保険改革に使用しよう!
これも必要ないだろ・・・これを緊急医療機関の補助に回そう!
この道路はどうしても必要だ!これは予算に組み込もう!

こんな感じで熟考し工事を決定する!しかもしがらみの無い第3者機関が!

ガソリンが一気に下がりましたが、観光地や一般のユーザーは、
「遊びに行こう!」
「買い物がとりあえず安心して出来ますよね!」

等の声が殆どです。

買い物に行けば、お店が儲かり税金をたくさん払う、
遊びに行けば、高速料金も収集出来、遊びに行った先も儲かり税金を支払い、買い物をすれば消費税を支払い、何より国民がストレス発散になり、今後の見通しも立ち安心して楽しく生活が出来る・・・そして仕事も子育ても頑張れる・・・こんな感じでしょうか^^

きっとで教育のレベルも上がるのでは???

食物連鎖のように、一人がお金を使えば、その効果は色々なところに影響する・・・と私は思いますよ!

私も、車検代や、メンテナンス費用等の「車を維持する」という部分は、特に安くご提供できるように私の利益をかなり削除して、尚かつサービス内容は他店に負けないようにしております。

シンプルですが、結構大変なんです(悲)

オイル交換、車検整備、他メンテナンスは、費用が掛かりますし、しかし必ずやらなくてはならないことですが、お客様みなこんな経済状況で苦しいのです!
だから、なるべく安く、尚しっかり整備して・・・そうすれば車も長持ちしますし、良いことばかりです!

今はみなで耐えるしかないんですね^^
だからお客同様僕や、家族も、我慢します!

楽器だって新しいのが欲しい、車もそれなりの物が欲しい、休みも欲しい、しかしまどかをピアノ教室に通わせたいから、今は我慢しよう・・・これ色々な家庭で当たり前にあることですよね^^

だから、税金も必要なところに使用し、不必要なところは徹底的に削除する・・・国民の皆が苦しんでいるのですから、当然のことですよね^^
先進国で化石燃料を下げるのは日本だけだ・・・と政治家は騒いでいますが、重量税を取り、自動車税を取り、検査印紙代を取り、取得税を取り、リサイクル料金を取り、タイヤを買えば消費税を取り・・・道路財源はそれだけで充分じゃないですか!

先進国は、そんなに自動車関係に税金は取らないと思いますよ!

派閥だ、何派だ、選挙に勝つだ・・と大騒ぎする前に、何の為に誰の為に多額の選挙費用を使用して当選したのか、議員さん達には良く考えて欲しいものです。

国民の為、日本という国の為なんでしょ?
至ってシンプルで簡単なことなんですよ!
口だけで「国民の為」なんて言わないで欲しい!

僕だったら、お客様の為・・・これ以上もこれ以下もありません。

初心に帰って再度良く考えて欲しいものです。

国民はみな一生懸命働いているんです!
僕もママさんも、木下さんも・・・皆・・・皆・・・同様ですよ!

全く!!!


2008-04-04(Fri)

Ⅰ様ジムニー納車済みです!

IMG_2055.jpg


綺麗でしょ^^
先週板金塗装でご入庫頂いた、I様のJA22Wジムニー^^
マフラー交換は間に合いませんでしたが、とりあえず一度納車です!
それにしてもこのジムニー、何でこんなに綺麗なの???というほど綺麗な一台です!

昨年に販売させて頂きましたが、しっかり整備を実施しております為、エンジン異音一つ無く非常に調子良い!!!

ソフトなクロカンからレジャー、通勤と、なんでもこなせる一台です!
大切にしてあげて下さい^^

先ほど納車を完了させて頂きました!
圏央道の川島IC利用しましたよ^^
結構既に交通量が多く、役立っているようでした^^

さてさて・・・明日はオークションや仕上げ、磨き等など盛りだくさんの一日です!

しっかり確実にこなそう^^
明日もママさん、木下さん大活躍ですね^^

では、でも飲もうかな^^

あっ!!!

またの練習忘れた(悲)

けど、少しずつ調子も上がってきているし、期間も無いし、こうなりゃ一か八か!!!ですね^^
2008-04-03(Thu)

おまわりさんと話をして感じたこと・・・。

昨日、とあるお店の駐車場で買い物しているママさんとまどかを車の中で待っていた時の事です。

K様に軽トラックを千葉まで納車させて頂き、帰ってからあきる台公園でエルフの散歩をし、そのお店の駐車場へ・・・私は眠くなり買い物はママさんとまどかに行ってもらい、エルフと車の中で眠っていたのです!

しばらくすると、車のバックするエンジン音で目が覚め、前を見るとすぐそこにテールランプが・・・。

「あっ!!!」
と思いクラクションを鳴らしましたが間に合わず・・・

「ゴ~ン!!!」

ぶつかったぁ・・・・。

私はエンジン停止状態で、避けるにも避けられずこのような形になりました(悲)

相手の方も非常に良い方で、とりあえず110番^^

しばらくしておまわりさんが・・・。

一通りの業務を済ませて、一息ついた頃に

「おまわりさん、忙しいですか?」・・・と僕^^

「今から、万引きが一件と、放置自転車が一件あり、行くんですよ^^交番は今誰もいなくて、僕一人だし参りましたよね(悲)警察官になる人も少ないし、給料も安いし、休み無いし・・・」

歳の頃で言うと、僕の母親位の方か・・・。
あちこち現場に行き、交番で一人で勤務、夜も業務があるんでしょう。

ガソリンが下がり、政治家たちがそれを必死で元に戻そうとしておりますよね。
安くなったその日から、観光地などは効果が出ているのに・・・。

必要性が8パーセントに満たない道路を作る為の余計な税率・・・そんなことに税金を使用するならば、警察官の待遇を良くしたり、緊急病院を増やしたりお医者さんを増やしたり、おじいちゃんおばあちゃんの保険料負担なんかをなくしたり・・・・

必要の無い道路を作る費用は必要でも、こういった切迫した状態で働いている方や、お年寄りに使う税金は必要無い・・・

こんなおかしい事は無いでしょう!!!

政治家は、本当に国民の為に働いているのか???
年金問題、高額な視察旅行、人のお金を何だと思っているのか!

本当に腹立たしいです!

ガソリンが下がり、国民の殆どは嬉しいんです!

もし、一般財源化しガソリンが上がるのあれば、警察官やお年寄り、本当に困っている方達にお金を使用し、道路には使用しない!!!として欲しいものです!

それならば納得できますよ!
道路建設も、良く地域の住民と相談し、本当に必要な物のみを造る、そして本当に必要なところをメンテナンスする・・・これ当たり前の事ですよね!

必要な物だけ・・・とすれば地方にも税金が回るはずなんですよね!
地方だから・・・と困る必要も無い!
本当に必要な工事はするんですから!
本当に必要かどうか、厳正に調査すればいいんですよ!
ただそれだけです!本当に!

一体なんの為の工事なんだ???と道路を走っていて感じる方も多いのでは・・・と思います!

税金を操作出来る一部の人間が得をするために税金を使用される時代は終わりましたよ^^
もっと国民みんなが、もっと意識して、細かく注意すれば効率の良い税金使用が出来ると思います!

だから、道路建設だけのための税率継続は僕は断固反対です!
小沢さんには踏ん張って欲しいですね^^(別に民主党が好きなわけではありませんが・・・)

さてさて、らっぱの練習でもするか^^

時間が無い(悲)





プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク