fc2ブログ
2007-09-30(Sun)

ご来店ありがとうございます^^

のびた君、すねお君本日はご来店誠にありがとうございました^^

また、お暇を見つけて是非いらして下さい!
今度は洗車しましょう^^

あれから、ジムへ行きましたよ!

あんな事言ってたので本当に

「前頭葉」にいいパンチもらってしまいました(笑)

カウンターでガッチーンと来ましたよ!

毎週行っておりますので、次第に若返って来たのか、スタミナもついてきましたよ^^

「前頭葉」のあたりの毛髪は、さっぱり若返りませんが!

そんなこんなで、今日も終了^^

明日も雨かなぁ・・・

スポンサーサイト



2007-09-30(Sun)

おはようございます!今日は雨です(悲)

雨・・・(悲)

せっかく、昨日引取りをしたハイエースの仕上げをしようとしたのに!

昨日は、T様に無事「パジェロW」を納車させて頂きました^^

今日は日曜ですので、早速ご家族でドライブしてらっしゃるかな?
しかし、雨ですもんね・・・。

残念です!

さてさて、昨日は帰ってきたのが夜中の12時頃でしたので、今日は「恵の雨^^」と良い方向に考えて、書類整理や木下さんとの会話をするか!

のびた君とすねお君がオイル交換に来るし^^

それにしても良く降るなぁ・・・

皆さん事故には気を付けて!





2007-09-29(Sat)

パジェロ納車致します^^

IMG_1013.jpg


今日は、夕方発にてT様パジェロ納車です^^

夜遅くなりますが、お届けにあがりますのでお待ち下さい!

さて!
このブログをご覧の皆様!

非常に嬉しいので「自慢^^」して良いですか?^^

中古車屋としての一番の喜びは、納車なんです!

記録簿や、鑑定書の画像をご覧下さい!

とにかく程度極上!
鑑定評価も、傷なし、エクボなし、板金跡なし、窓枠のゴム系にもヘタリなしの内外装5点満点評価!

整備は、「お前馬鹿じゃないの?本当にやるの?」と四谷さんに言われた整備内容!

しかも整備費用&保証料は、全て車両価格に込みです!
車両価格も、極上車両として考えますと、全国平均より安い!

嬉しい!!

たぶんこの程度、この整備、1年走行無制限保証・・・どれをとっても日本一!??と思います^^

いつもですが、ベース車両は極上でも、「音」等にまで目を配ると、結構交換部品がでるのです!

パジェロは特に、スタビのリンクのゴムがへたると「ゴトゴト」音が出たりしますし。

外車なんかは、ゴム類はメーカー指定の消耗品ですからね^^
特にエンジンマウントなんかはヘタリはじめると、「ぶっ壊れた?」と思うほど振動や音が出ます。
ベンツやゴルフなんかも如実に出ますね。

軽でも、ダイハツ系等は走行が少なければ少ないほどゴムが硬くなりますからね^^

エンジンマウント、ミッションマウントは、数え切れないほど何回も交換しましたよ!

Jプロの沖田師匠からは「マウントの浅沼」と呼ばれてます(笑)

今回は、ファンベルト関係、油脂類から、タイベル関係から、水周りから、足回りのゴムに至るまで、全てを取り替えました^^

絶対長く長く安全にお乗りになれます!!!

お客様より、たぶん私のほうが「ウキウキ」してますね^^

四谷さんの言う「アサは、馬鹿じゃないの?」は正解ですね^^

では、安全運転で納車させて頂きます!

出発まで少し休憩だね^^

あらら、気が付いたら白金なのに、プラグまで交換している^^

IMG_1010.jpg

2007-09-29(Sat)

おはようございます!

今日はあいにくの雨で、休日の方は残念ですね(悲)

我々も、雨ですと仕事が少なくなりますので、
今日は、一日オークションとにらめっこしようと思います。

久々に、良い車両は4台ありましたので、頑張って購入しようかと思います。

ビートの32000キロ、ジムニーのワイルドウインドウ62000キロ、レグナムVR4の11年、44000キロ、瑠シーダの30000キロ全て4点以上ですので、買い得感の出る価格では購入出来ないと思いますが・・・。

高くても絶対良いものしか買わない!!!
程度が悪い車両は、仕上げるのも嫌になっちゃいますからね!

10月に向けて、在庫を増やしたいと思います^^

月末だからひょっとしたら安いかも・・・・。
ってな甘い考えもちらほらありますが、良いものは高値は間違いないので、気合を入れて頑張ります^^

そう言えば、今日は月末・・・支払日です!

奥さんが振り込みカードを持って先ほど銀行へ行きました^^

どこもそうだと思いますが、月末は恐怖ですね(恐)

では、一日頑張ろう!
2007-09-28(Fri)

快晴ですよ^^

いやぁ~^^

良い天気ですね!

朝一で、八王子の陸運局に行ったのですが、

「月末&中間決算」という事で結構混みこみでした。

空を見てみると、非常に綺麗で

「今日も頑張るぞ!」
となるところですが、あまりの気持ち良さに、

「どっかでサボろうか・・・」なんて考えてしまいました^^

昔、食品会社の営業をしていた頃、
よく「豊海埠頭」の冷蔵庫近くで、うたた寝したり、
会議が終了すると、良い天気だな!なんて言いながら、
日光まで行ってしまったり・・・・

結構お気楽でしたね^^

今は、サボるなんてとんでもない!

「時は金なり」ですからね^^

さぁて、N村さんにミニカを代車に出しに行き、
下取りのセレナを引き取って帰ってくるか!

これが非常に良い車両です^^

格安で、程度抜群の1BOXが欲しい方には、これ以上の車両はないでしょう^^

後でスペックをアップ致します!
2007-09-27(Thu)

サンバとレディに親戚が出来そうです!

うどん屋の母さん(奥さんの母さん)が、ダンディ(シェルティ)を亡くして、もう2年・・・当時はペットロスで大変でしたが、今回、里親募集で、本当に可愛い子を発見し、土曜に面談し、フィーリングが合えば、とりあえずのホームステイをする・・・という運びになりました^^
実家の環境に慣れ、本当の家族になると良いです^^

名前・・・ガチャピン

犬種・・・イングリッシュコッカースパニエル

年齢・・・10歳

性別・・・女の子(女の人?かな)

性格の良い子で、非常に可愛いようです!

これから、ブログに様子を書き込んでいきます^^

ついでに、サンバとレディの様子も。


可愛いだろうなぁ^^peach193.jpg

2007-09-27(Thu)

音が出ない!ベルに何か詰まってるのかなぁ?

今日も一日終了^^

エスクードもピカピカになり、整備もバッチリ済んでいるので、名義変更と納車を待つばかりとなりました!

商品車も、半分洗車&WAXを実施いたしました^^

今日は割りと暇な夕方になりました為、ラッパの本格的な練習を致しました!

10月6日に、日の出町の公民館で演奏する為、仕事が終了したらチョコチョコ練習していたのですが、なにぶんデカイ音の楽器ですので、P(ピアノ)くらいの音量でしか、さらっておりませんでした。

「まずい・・・音が出ない・・・俺の口は人の唇か?」

ここの所、本番といえば、ずっとジャズやロックばかりで、あまり音色等には気を使っておりませんでしたが、今回はポップス系とはいえ、由緒正しい「ブラスアンサンブル」です!

このままでは、アンサンブルになりません!

一人だけ異質の音色になる事は、「間違いない!」
一人だけラテン系の音色です(悲)
一人だけ「土方焼け」してるし。
一人だけ頭が薄いし・・・。(最悪だぁ)

しかも、メンバーは皆、現役の音大生、プロの卵ばかり・・・。
バリバリにクラシカルなメンバーです!

困ったなぁ・・・って感じです。

しかし、先輩としての意地を見せなくてはなりませんし、せっかく演奏の機会を下さった、日の出町の人たちに、良い音を聴かせてあげたい!

一緒に出演する、日の出町の小学生のブラスバンドの子達に、「大人はあんなもんか・・・」なんてガッカリさせるわけにはいきません!
音楽は素晴らしい!ってとこや、キャリア30年のベテランの凄さを見せなくては!・・・・


しかし・・・
 
「ラッパ吹き、練習してなきゃ、ただの人・・・」一句出来ました^^

今回の演奏時間は、10分程度でスタミナは問題ないと思われますので、本番までじっくり音色重視の基礎練習をやろう^^

最悪は、演奏曲をラテン系やジャズっぽいやつにして、パワーとアドリブでごまかして、何事もなかったかの様に舞台を降りるか・・・

皆さん、私が激しい曲を演奏するときは、音に自信がないときです!
本番にいらっしゃる方、選曲にご注目下さい^^

いずれにせよ後一週間しかありません。

最善を尽くそう^^

ってなわけで、1時間吹いたらバテましたので、帰ってビールで麻酔します^^

では!

↓ベルに何か詰まってんのかなぁ・・・?

IMG_0997.jpg

2007-09-27(Thu)

おはようございます!!

今日も一日始まりました^^
しかしハッキリしない天気ですね!

今日は、デメさんのエスクードを完成させ納車に控えます!
明日は、名義変更ラッシュ^^

オッ!
木下さんが出勤して来た!
つなぎを着て、サラリーマンのようなカバンを持って颯爽と歩いてきました^^

なんか、生き生きとしているね!

今日も頑張りましょう!

2007-09-26(Wed)

木下さん名言集^^「前頭葉が痛い」

今だから、笑い話になるのですが、当社の木下さんが、頭痛に悩まされ、ダックスを休んでいた時の話です!

木下さんが生活されている、グループホーム「リンデンハウス」の中島先生よりTELがあり、

「今日は、頭痛の為通院しますのでお休みします。」

との事でその日はお休みとなりました。

その後、先生より連絡があり・・・お医者さんでの様子を克明に教えて下さいました!

病院での会話は下記の通りです。



お医者さん・・・「木下さん、今日はどこが痛いの?」

木下さん・・・「ここがちょっと痛いんです(と頭を指差す)」

お医者さん・・・「どのへんですか?」

木下さん・・・「前頭葉が痛いんです!」

先生も思わず笑ってしまったようです^^


私も、先日頭痛によりはじめてCTを取りましたが、
問診の際は、「この辺」とか「ここが痛い」等と抽象的な返事しか出来ませんでした。


「前頭葉が痛い!」


笑ってはいけない事ですが、非常に面白く、且つズバリの言い方でしょう!これ以上はない「正確な返答」です!

しかも、少々コワモテの木下さんが、真剣に言うのですから余計におかしいですよね^^

前頭葉・・・その場に居たお客様、中島先生、私も含めて大笑いしてしまいました^^


そして、昨日は車検でお預かりした、O様のスイフトを一緒にWAX掛けをしている時、

木下さん・・・「浅沼さん、丹波村(奥多摩の奥の村)って知ってる?」

僕・・・「知ってるよ^^なんで?」

木下さん・・・「お爺さんとお祖母さんのお墓があるんだ。」

木下さん・・・「昨日、夢にお祖母さんが出てきて、「圭司(木下さんの名前)もこちらにおいでよ」って言うからさ、たまにはお墓参り行きたいから一緒に行こうよ」!

僕・・・「お墓参りはいいけど、こっちへおいでは、まだ早いんじゃない?」

木下さん・・・「そうか!俺は100才まで生きるからな^^」

ってな感じで、親戚ではない僕がお墓参りをするのは?と思いながらも、会話になってるようで、なってないような不思議な会話でした^^
その上で「前頭葉」ですので、笑って仕事にならなくなってしまいました!

そちらに行ってはまずいよね!・・・なんて真剣に言うし。


私が申し上げたいのは、障害のある方々は、パニックを起こしたり、大声を上げたり・・・等マイナスのイメージが大半を占めてしますのが残念ながら現実です。

しかし、実際は非常にユーモアがあり、明るく真面目で、人が笑ったり、楽しんだりするのが非常に嬉しかったり、自分も楽しかったりする方が殆どなんです!

それは障害が重く、会話が出来ない方も同様です。
嬉しいときは、その表現が「奇声」になってしまったりするだけで、それが数奇に感じるのは、健常者の色眼鏡を通して見るからなのです!

そもそも、健常者とか障害者とかいう、目に見えない垣根があること自体がおかしいですよね。

いつか、当たり前に普通に地域で生活できる日が来るようになることを願いながら、出来る限りの事をして行こうと思います!

本当に、ネタのあるお笑い芸人より、遥かに面白いですよ^^

あの発想は凄い!

お墓参りは、一緒に行こうと思います^^




2007-09-26(Wed)

遠方でも通じるものがあるのです^^

3日ほど前、Gooネットを通じて、北海道の方よりワゴンRにお問い合わせ頂きました^^

しかし、陸送費用等が加算されますと、どう頑張っても価格に買い得感が出ず(かなり頑張りました!)、今回は北海道のスズキディーラーにて新車のご購入をご検討される事になりました。

私もお役に立てず、非常に残念ではありますが、価格を調べますとディーラーさんもかなりの頑張りが感じられ、当店で購入されるより、遥かにそちらの方がお得ですので、最寄のディーラーさんでの新車をお薦め致しました^^

今回はお取引は出来ませんでしたが、何よりも

「色々ありがとう!一番親切な車屋さんでした!」

と言って頂けたのが非常に嬉しかったです^^

「プライスレス」なんて言葉がありますが、見ず知らずの方と色々話をし、その方が一番得な買い物が出来るようにアドバイスさせて頂く・・・なんか心が豊かになる気分です!

「ご購入する方が一番得をし、その次に販売する者が利益を得る」

というのが本当の商売の形ではないでしょうか!

私が販売するわけではありませんが、50%は私が関わっている・・・様な自己満足でした^^

なんか今日は得した気分だなぁ^^

2007-09-25(Tue)

本日は晴天なり^^ 伊川さんご来店!

今日は、朝から伊川さんご来店^^

新車のハイエースがいよいよ納車される為、書類関係準備のクライマックスです!

宿直明けであるにも関わらず、ご来店、そしてご足労頂き、誠にありがとうございます^^

何を隠そう、伊川さんは、私が障害者施設に勤務していた頃の同僚で、
私が退職後も、親友であり、お客様であり、これから先の人生でもずっと仕事をして行く仲間でもあります!

ちなみに我が家の愛車「MPV]の前オーナーでもあります!

そして、書き込みに登場する、「のびた君」等も私と彼の後輩であります。

しかも伊川さんはプロの、「スノーボーダー」^^

バイタリティがあり、これからの福祉の世界には無くてはならない存在の方で、ニュートラルな考えを持った方です!

障害のある方にも、非常に人気と信頼があります。

奥さんは、英語の先生、とても明るくてチャーニングな方ですよ!
理想のご夫婦ですね^^

当店は、面白いお客様が多く、福祉関係の方を始め、警察にお勤めの方、本物のロケットを作っている方、音楽関係の方、学校の先生等など・・・出会いの大切さを感じます^^

みんな集まったら、凄い事になりますね!
必要な事は全て揃っちゃう・・・みたいな感じです(笑)
いつかそんな事が出来たら嬉しく思います^^

全てのお客様との出会いが、私の生きていく上でのかけがえのない、「勉強」になっております。

感謝ですね^^

さて・・・もう昼食の時間^^

食べて、頑張るか!

2007-09-24(Mon)

と、思ったら、「雨」になりました(悲)

ミニカの磨きの準備をし、フェンダー、ドア半分を磨いたところで
「雨」が降ってきて中断となりました。

せっかく洗車もしたのに・・・。
今日は、一日曇りのはずが・・・。

まぁ、仕方ないか^^

止むのを見計らって再度磨きです!

工場が欲しい!
店を全て屋根で覆いたい!
展示場を全てコンクリートにしたい!

等、希望は沢山ありますが、
その日が来るまで(いつになるか・・・)天気と仲良くします^^

では。
2007-09-24(Mon)

本日、最初のお客様です^^

本日最初のお客様^^

「お隣さんの子猫」です。

活発で良く遊び、毎日来ては、植木をチョチョったり、牛乳をもらったり、我が家の庭が遊び場です^^

これが、本当に可愛い^^

「招き猫」になると良いのですが・・・。

それにしても、この一帯は、動物王国です!

ダックス2匹、ミックス犬がお隣さんに2匹、子猫一匹、オカメインコ1羽・・・そしてカエルや、時折ハクビシン、ツキノワグマも出たりします^^

俺は、なんと言う田舎に住んでいるのやら・・・。

気を取り直して、午後は「ミニカダンガン」外装仕上げです!
気合を入れて仕上げるぞぉ!!!

IMG_0993.jpg

2007-09-24(Mon)

ウッドデッキで昼食^^

午前中に、商品車の洗車が全て終了した為、
木下さんと昼ごはんを、裏のウッドデッキで食べました^^

まどかに、「木下さん、食べるのぉ~?」等と質問攻めにされ、
苦笑いしておりました^^

だいぶ過ごしやすい気候になり、これからウッドデッキも大活躍になる事でしょう^^

IMG_0994.jpg

IMG_0992.jpg

2007-09-24(Mon)

極上パジェロ納車準備中です!

神奈川のT様に納車すべく、「パジェロワゴン」を納車準備中です^^

この車両、ワンオーナー、屋根付き保管、傷無し、板金塗装歴無し、本皮シートにやれ無し、天張りに汚れ無し、各部機関全く異常無し、下回り錆無し・・・と全国を探してもこれだけの程度のパジェロは無いんではないか!というほどの物です^^

しかも、ロングの「スーパーエクシード」ですよ^^

鑑定でも、外装満点の5点、内装満点の5点評価で、
私の査定では、4.5点の内装Aという評価になりました。

タイヤバリ山、スタッドレス+アルミ有、それもバリ山・・・
当時、喉から手が出るくらい、欲しかった「スーパーエクシード」
ショートのディーゼルで我慢したっけ(悲)

正直、僕乗りたい!

現在、四谷さんにて整備中。

私が、お願いした整備は・・・

1:12ヶ月法定点検実施(基本です)
2:タイミングベルト、テンショナー、カムクランクシール交換
3:ウォーターポンプ交換(LLC交換)
4:ファン、クーラーベルト、パワステベルト交換
5:ATF(オートマオイル)交換
6:前後デフオイル、トランスファーオイル交換
7:エンジンオイルフィルター交換
8:前後ワイパーゴム交換
9:足回りロッド、ブッシュ交換

という感じで、整備後、カービューの1年走行無制限保証をお付けして販売いたします。

ここまで、整備する中古車屋は無い!と自己満足です・・・

T様、もうしばらくお待ち下さい^^

やっぱり、車両は程度と整備が命ですね!

我が家の「MPV」は、オイル関係がなじみ、更に良い状態です!
「4万キロ?」と思いたくなるほど、へたりが無い^^

目指せ20万キロ!!!

IMG_0943.jpg

IMG_0938.jpg

2007-09-23(Sun)

イセ君ご来店^^

今日は、イセ君がご来店しました!

雨が止んだので、木下さんと3人でワゴンRを洗車しました^^

納車して2年が経過し、走行も65500キロ(納車時43000キロ)になりますが、勿論ノントラブルで元気に走っております^^

内外装共に文句なしに綺麗ですよ^^まだ、4.5点は付くだろうな!

Gooの鑑定でも内外装満点の5点は付きます!

自分が販売した車両の状況が、当時と変わらず良い状態・・・中古車屋としてこんなに嬉しい事は無いですね^^

やっぱ車は、「程度と整備が命」です!

木下さんとも話が弾んでおりましたよ!

イセ君は優しいです^^
IMG_0991.jpg

2007-09-23(Sun)

「Goo認定店」です!

当店が、「Goo認定店」に選ばれました^^

画像ののぼりを付けている中古車販売店は、都内で19店舗、多摩地区においては「2店舗」のみです。

Gooの本部と、末端の営業が各店の営業内容や業務状態を吟味し、認定店を選出し、更に審査の上で認定店を決定いたします。

1:当店の車両は、全て「鑑定書付き」となります。

鑑定書は、「JAAA」という厳しい鑑定機関(第3者)が鑑定後、走行管理システム等も通過させた上で発行いたします。

要するに、車両の状態がひと目で分かると言う事です。
絶対に、「嘘」はございません。

今までも勿論嘘はございませんが、
第3者が更に鑑定する事で、安心してご購入できる・・・という事です。

2:保証は、Gooサイドのものは現在検討中ですが、当社は「カービュー保証」という、保証をお付けできます。

1年、2年、3年という保証ですが、消耗品以外は全て保証するという、ディーラーさんにも負けない内容になっております。

四谷自動車さんで、消耗品取替えのバッチリ整備後、保証に加入いたします。保証期間は、安心してお乗りになれますのは勿論の事、24時間ロードサービスや、当店に修理入庫の際は、代車無料貸与、不動車の場合は、自社トラックにて引取り可能です。
保証工場は、全国に1万箇所以上あり、全国どこでも修理可能です。

3:Gooの雑誌は、一番先頭に掲載され、Gooネット上でも鑑定書はご覧になれます。

妥協の無い仕上げ、ちょっとおかしいなぁと思われる整備内容、第3者による鑑定、ロング保証・・・当店に死角はありません。

車検時等で車両をお預かりした際は、ピカピカにして納車致します^^

在庫以外でも、オークションより高評価の車両のみを選出販売致します。また注文車両に付きましても、全て鑑定致します^^

どうでしょう!
一度ご利用下さい!

・・・なんて、雨ですので、宣伝させて頂きました^^



IMG_0990.jpg

IMG_0957.jpg

2007-09-23(Sun)

本日の木下さん^^

ここの所、「頭痛」に悩まされてお休みしていた、木下さんが復帰致しました^^

元気に回復されたようです!

何でも、「ストレスによる頭痛」との診断です。
CTなどに異常がありませんでしたので、ひとまず安心ですが、
ダックスに就職され、何もかもが新しい事で、少々疲れてしまったようです。

要するに、ダックスの業務がストレスの原因という事です。

今までは、工場務めで人に干渉されず同じ事を淡々と実施してまいりましたが、中古車屋の業務は、商談あり、洗車あり、掃除機掛けあり、仕上げあり・・・と様々な仕事があります上、雨の日は予定が変更になったり、暇になってしまったり・・・状況が変化する事も非常に多いです。
残暑もありましたし・・・。

最初だから・・・と特に気を使っておりましたが、適応しきれなかったようです!

私は再度、障害のある方の就労は難しい・・・と確認すると共に、
必ずダックスでの業務に慣れて、長く務められるよう環境の研究をして行こうと更に決心致しました^^

木下さんも私も奥さんも、皆で考え、皆が働きやすい職場になるよう努力して行きます!

それにしても結構ショックですよ(悲)
私の10年に及ぶ施設経験なんて、殆ど通用しませんでした。
野生の現場は、そんなに甘くは無かった^^

人間と関わるのですから、セオリー通りに行かないのは当然ですが。

「グランドデザイン案と一般企業との融合」
に向けて、まだ第一歩です!

必ず実現するまで頑張ります!!!

頑張れ木下さん!


IMG_0989.jpg

2007-09-22(Sat)

ミニカ蘇生計画!

そしてエンジンルームを終了した頃には、
暗くなっておりました(悲)

明日も頑張りたいのですが、ずっとミニカに掛かっているわけにはいきませんので、商品車の洗車をします^^

当分ミニカは、見たくないな(笑)

本当に大変です!IMG_0983.jpg

2007-09-22(Sat)

ミニカ蘇生計画!

今日も一日「ダンガン」日でした^^

やっと内装が終了し、運転席以外は全て取り付けました^^

塗装しましたが、下地があの状態ですので、やった分の結果からすると、力不足は否めませんが、やらない状態より遥かに良いのでよしとします^^

後は、運転席を購入し、外装を仕上げ、店頭に並べます^^
IMG_0981.jpg

2007-09-21(Fri)

そして、シート達は、太陽の下で乾かします^^

シートは元より、カーペットまで全て丸洗い致します^^

そして、こんな感じで干して完了です!

明日は、いよいよクライマックスの、「染Q」での内装塗装です!

何でもプライマーを下地に吹いてから、塗装するんだとか・・・
初めての挑戦ですが、頑張ってみます^^

塗装が終了し、バラバラにした内装を組み付けて、
内装仕上げ終了です!

今度は、エンジンルーム、そして外装磨きとなります^^

歯ブラシと、ポリッシャー、スポンジのみで他には負けない状態に致します!

「ハンパだったら売らないよ!」って感じですね^^
浅野温子さんの宣伝が懐かしい^^

では、明日また書き込みます。

それにしても、疲れたなぁ・・・。
IMG_0979.jpg

2007-09-21(Fri)

ミニカダンガン蘇生計画!

ついに、鉄板の状態になりました^^

結構汚れておりましたが、真っ白になりましたよ!

サービスホールの蓋を全て開け、洗剤を使用し徹底的に洗いました!

たまたまご来店された、I川様が「・・・」と絶句しビックリされておりました^^

その後来た、「ま」さんは、「解体すんの?」と憎まれ口を叩いておりました^^

「仕上げる」と中古車屋さんは簡単に言いますが、
汚い車両は、ここまで仕上げを実施して、「仕上げ済み」ではないかと思います^^

Jプロジェクトで修行時代は、こんなの日常茶飯事でした^^
師匠と二人で、夜中の2,3時までこんな事をしょっちゅうやってました^^

しかし、決して楽しい事ではありませんね^^

かなりきついです(悲)IMG_0980.jpg

2007-09-21(Fri)

ミニカダンガン蘇生計画二日目^^

今日もやりました!

天張りを剥がし、丸洗いです!
元々ワンオーナー、禁煙車でしたので綺麗ですが、いかにせよ16年経過した車両です^^

やはり汚いです。

汚れが落ちるまで、しっかり洗いました。

IMG_0977.jpg

IMG_0978.jpg

2007-09-20(Thu)

「ミニカダンガン」スペシャル仕上げ!

シートだけでなく、カーペット下の鉄板もこんな状態で、
それほどでもありませんが、天張りも汚れがあります!

ここまで来たら、「全バラし」で天張りまで全て洗います^^

徹底的にやってやりますよ!

外装は、板金跡も無く、平成3年式では先ず無い状態です!

これで内装も綺麗になったら、

当時のCMの浅野温子もビックリ状態ですよ!

他の車両の納車や、仕上げもしながらですので、
何日掛かるか分かりませんが、その都度書き込んで行きます!

目指せ、日本一の「仕上げ職人」!IMG_0974.jpg

2007-09-20(Thu)

シートも丸洗いします!

どうせバラバラにするのですから、徹底的にやりますよ^^

先ず、リアシートから外し、専用洗剤を散布し、ブラシで徹底的に洗います!(画像は、木下さん^^)

そして、汚れた水がなくなるまで洗い流します!

これが気持ち良いんです^^

IMG_0969.jpg

2007-09-20(Thu)

ミニカ内張り^^

これはリアのサイドの内張りです!

見事に剥げているでしょ(笑)

ダッシュ板以外の殆どが、こんな状態なんですから・・・

これを「染Q」で綺麗に塗装してみます!
IMG_0972.jpg

2007-09-20(Thu)

そして私の出番です!

IMG_0971.jpg


先ず、内張りのプラスチック部分は、全てグレーに塗装する為、ドアの内張り、リアの内張り、ピラーの内張り等を全て剥がしました^^

この年代の、三菱車は殆どが日の当たる部分はこのような状態になっております!(上の画像)

RSTオート(学生時代からの親友で所沢にある整備工場)の高橋さんが、「染Qという塗料が剥げなくて良いよ^^」と教えてくれたので、内装を全てバラし終えたら購入して塗装してみようと思います^^
2007-09-20(Thu)

ミニカダンガン蘇生計画!

IMG_0976.jpg

特に、画像の亀裂が激しく、シフト時に入り難かったりが多々ありましたが、ブッシュ類を全て交換し、エンジンの振動、ミッションのショックも見違えるように軽減されました^^
2007-09-20(Thu)

ミニカダンガン蘇生計画!

IMG_0975.jpg


先日記事に致しました、「平成3年式ミニカダンガン」のスペシャル仕上げを本日より開始致しました^^

先ず、メカニカルな部分では、

1:コンピューター2つ交換

2:カム角センサー、クランク角センサー交換

3:イグナイター交換

4:デスキャップ交換

他で快調になり、

更に画像の、エンジンマウント、ミッションマウント、シフト下からミッションまでをつなぐ、アームとブッシュ交換を実施いたしました!
2007-09-17(Mon)

新車半年点検終了^^

今日は、朝から新車半年無料点検の為、お預かりした「セレナハイウエイスター」を納車致しました!

昨日は、洗車し、内装を掃除機掛け+清掃後、WAXを掛けました^^

なんと、3時間も掛かりました!
特に昨日は、暑かったので結構大変でしたよ!
しかし、中途半端で納めるわけにはいかないので、徹底的にやりました!

もう納車して8ヶ月経つというのに、小傷も少なく、また新車の状態を再現できました。

「上手に乗ってるね^^」と言うと、

「買ってから殆ど何もしてないよ!時折洗車しただけ・・・」との返事。

う~ん・・・洗車しなくても駄目だし、洗車しすぎると傷になるし、
難しいね!

とにかくピカピカで非常に喜んで頂けたので、「よし」としよう^^

さて、今日は午後1:00出発で、帰省致します。

まどかも、「マミー(僕のお袋をまどかはそう呼びます。)」にも会えるので楽しみにしています!

混まないと良いが・・・

では、皆さんも3連休最後の休日を事故の無いよう、楽しんでお過ごし下さい!

プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク