fc2ブログ
2023-09-22(Fri)

週末は御殿場!



レーシングカートのレースは年内2戦。


今週末は、APGでレース。


ヤマハSSのレースですが、現在ランキング1位。

週末のレースを勝てればシリーズチャンピオンにグッと近づく・・・・と言う大切な戦い。


APG.jpg


9月末時点で1位の場合は、11月4日に行われるSL全国大会に出場サポートがある・・・と言う事で今回は勝ちたい所。


今月初頭のテストを兼ねた榛名のKSAのレース、1週間前となる先週のAPGでの練習を見る限り、適応力、戦闘力共に文句なしの状態にはなっております。


使い古しのタイヤ、練習用エンジンを使用して、レースタイムをはるかに短縮すると言う結果ですので、レーススペックになれば当然更に。

長い事悩まされたブレーキトラブルから解放され、当然と言えば当然ですが(笑)


足かせが外れたわけですからね。


と言うわけで今回は自信はあります^^


後は、余計なトラブルが起きないように最大限注意。


レンタルも含めると、同じレギュレーションのレースは、24戦して22戦表彰台を獲得。


6年生になり、身長も156センチと大きくなりました。


大人用のカートとの、特にテクノカートとの愛称は抜群です。


頑張ります!!!


応援宜しくお願い致します^^






スポンサーサイト



2023-09-22(Fri)

上手くいかないのが人生。。。しかし何事もスタンスは同じ!



中古車販売、弁当販売、福祉事業(就労・児童施設)。


福祉施設勤務時代・・・もう26年前からやりたかった事。


「当たり前の職場に障がいのある方も働いて、精度の高い作業をして役割を果たす。それに向けて幼少期より将来に向けた療育をする。そして一生涯の支援をする。」


と言う目標に向かって進んで参りました^^



平成17年に中古車販売を開業し、障がいのある方を雇用。

平成25年にポコアポコ第一を、28年にポコアポコ第二を。

そして平成30年4月に現在の本社である、就労継続支援B型ダックスを開所。

幼少期から大人まで・・・就職してからも支援。


一通りの「箱」は出来ました。


しかし、まだまだやりたい事は出来ていない。

一人一人の子供達の特性や家庭環境を含めた背景を把握し、将来に繋がる支援を教育機関、ご家庭と連携をし子育てを。

大人になってからの仕事の支援。


形にはなってますが、果たして全ての方々に必要なサービスを提供できているか・・・。


福祉事業としては役割は出来る限り果たしてはいますが、まだまだ深層には踏み込めてない。


皆それぞれに将来の夢があります。


それを叶えたい・・・毎日進んで行きます。


日々沢山の問題や、様々な事が起こり、それに追われる毎日。


僕が現役でバリバリ動けるのも後15年が良いトコ。


全てに目を向けて、現場を育てながら、理念は変わらずに前に進んで行きたいと思います^^


分かっちゃいたけど、舐めてはいなかったけど、想像をはるかに超えたプレッシャーと思った通りに進まない難しさ。


一つ一つの出来事を丁寧に。


でも恐れずに・・・諦めずに。


結構大変ですね(笑)


ファイト!!!^¥^


















2023-09-22(Fri)

ご要望にお応えする難しさ・・・バリバリ仕上げます!!!





おはようございます^^

コロナなどが最近流行しておりますね(悲)

学級閉鎖やクラスター等。

5類に分類されても、検査数が減らなければ容易にこうなる事は想像されましたが。。。


こういうときは、やたら焦らず、とにかく症状はどうなのか・・・インフルかも知れない、風邪?・・・そんな余裕を持ちながら、健康管理には最善を尽くしましょう!!!


と言うわけでタイトルの件。

我が社は、お客様よりオーダーを頂き、ご希望の車両選定して仕入れて、仕上げして販売する・・・と言う業務形態が売り上げのほぼを占めます。


今回は、武蔵村山のF様よりオーダーのシエンタ。

もうすぐ誕生するお孫さんを乗せたい・・・と言う感じで^^

何台か他にも所有はされてますが・・・赤ちゃんは厳しいな・・・と言うマニアックな車種ばかり。


シエンタは、数多く存在し、程度の良い車両を見つけるのは容易。


しかし、一筋縄ではいかないのが当社の特徴(笑)


お客様のご希望は。。。

色はほぼなんでもOK
丸目のシエンタ指定
アイソフィックス付き(チャイルドシート取付システム)

そして・・・両側パワースライドドア(悲)
↑↑↑これがほぼ存在しない(悲)探す事数十台で発見出来た車両は2台のみ。。。

1台は事故車で×・・・・もう一台を現物確認。。。


オイル管理は良さそう・・・外装も何とかなる・・・しかし明らかに児童が乗っていただろうと容易に想像が付く汚れ具合(悲)

↓外装は磨きで傷はほぼ消え、2か所板金するだけで4.5点は間違い無く評価される状態に。
仕上げ2
仕上げ1



しかし・・・これだけ探しても両側パワースライド付きは無い。


問題は、当社で綺麗に出来るかどうか・・・・。


お客様に状況説明し確認を取り・・・落札し、早速仕上げを開始。


「これは・・・綺麗にする・・・厳しいかもですね・・・」・・・と話していた現地の検査官。


しかし!!!


この道20年以上の仕上げのプロ&優秀な作業員達。


仕上げ4
仕上げ3


内装パネルは外し、細部まで掃除機掛け・・・パネルは全て洗浄。

ダメなら中古で交換と考えていたシートも、あっさり汚れを消去。


構えておりましたが、案外楽勝の部類でした(笑)

拍子抜け(笑)


中古車は、全て前オーナーが存在する物です。


仕入れ選定の時点で、程度が悪ければ仕入れませんが、全ての車両を同じく程度の良い状態にてご納車出来ますように今後も尽力ですね^^


中古車販売をやって行く以上、一生継続する作業。


車両販売も、その他のメンテナンスも、有事の際も・・・・お客様のお財布に優しい、古いものを大切に長くお乗りになると言う本当の意味で環境に優しい販売店を目指して昔と変わらずに営業していきます^^


これからも宜しくお願い致します^^




2023-09-18(Mon)

続々と仕入れが。



常に暗雲立ち込める中古車業界(悲)

しかし、沢山のご注文を頂いておりますので、仕入れを毎日^^


大手販売店の不祥事以来、相場が下がると思いましたが、現状ではさほど変わらない???ガソリン高もあり低燃費車の相場は堅調に推移しているのかな・・・と感じます。


そんな中、当社はお客様のご希望の車両を続々と仕入れが完了。


価格はそれほどでもないけど、仕入れが楽なので・・・やはり影響は少しは出ているのか・・・・。


いかにせよ。

いつも通りしっかり仕上げて、お客様にご納車させて頂きます^^


^¥^





2023-09-15(Fri)

自動車販売。少なくとも我が社は台数を沢山販売出来ません(笑)




いつもお世話になっております^^

今日も元気で頑張っております!


中古車業界に入って20数年。

独立開業して19年。


小さいお店から始め(今も小さいですが)(笑)


19年もの間同じ事を続けて、結局当社は沢山は販売できないと言う結論に達し(笑)

大手には散々バカにはされて参りましたし、お客様の中では信頼して頂けない事も沢山ありましたね。


月販10台が精一杯の我が社。

これを100台にするとどうなるか。。。

仕上げや整備をする従業員さんが少なくとも20名は必要です。


PXL_20230914_234756112.jpg


現在数台販売車両の準備をさせて頂いておりますが、例えばS様のソリオ。


3日掛けて磨き、1日掛けて内装仕上げ、そこ後板金塗装に4日間。

整備に1日。

外装内装整備で8日間掛かってます。


そして、今回予備検査に持っていく道中で、リアの異音に気が付きました。

決して大きな音ではありませんが、コトコト・・・毎日乗ればいずれ不快になるであろう音。


検査を通して、再度後ろの足回り関係を点検。


ゴム類の擦れる音と判明。

即修理で○になりました^^


我が社は、当たり前の整備は勿論の事、走行時の異音・・・と申しましても異常な音ではなく、ドライブで気になる音も消去します。


走って、止まる、曲がる・・・安全に最低限の事は当たり前ですが、気持ちよくお乗り頂く為には・・・までをしっかり点検してご納車させて頂きます。


・・・・と言うわけで、磨きから始まり、板金、整備、、、結構時間が掛かります。


なので台数は沢山は販売できません(悲)


大手であろうが、小さいお店であろうがやる事は同じ。


20人従業員がいたとして、1人が一カ月5台を仕上げて販売・・・で100台。


それでも厳しいかな(笑)


20人に同じレベルがあるとも限りませんし。



余談でした^^








プロフィール

ガレージダックス店長です!

Author:ガレージダックス店長です!
ようこそガレージダックスへ!日々真剣に車両販売に精進しておりますが、さまざまなお客様との出会いや失敗等、色んな事があり非常に面白いです!車両販売の本当の話、プライベートの話等、包み隠さず赤裸々に書いていきます。写真は当社のマスコット、ダックスの「サンバ君」です。勿論私ではありません^^では宜しく!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク